カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7907313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

iPadの空き容量が、このカメラの未編集のデータで一杯になっています。編集して削除すればいいのですが、とりあえずすぐに空き容量を増やしたくて、PCに移してPCで後日編集したいと考えています。そこで、Insta360のiPad内の未編集データをPCに移す方法を教えていただけないでしょうか。
ネットで調べたのですが分からず、書き込みさせていただきました。宜しくお願いします。

書込番号:26284403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/09/08 11:25

>amegoさん

こちらは見ていますか。
https://support.apple.com/ja-jp/120267

書込番号:26284436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 13:20

機種不明
機種不明

D&Dしても何も起こらない、なぜ?汗

>amegoさん

こんにちは。Insta360 X4ユーザーです。
私もそれ、興味があったので少し調べてみました。

まずあさとちんさんのリンク先の方法は申し訳ないけど的外れです。
insv/inspソースファイルはアプリが管理するフォルダに格納されていて、ファイルアプリからも確認できません。

ググったらこんな情報がありました。
https://www.reddit.com/r/Insta360/comments/qs8g3b/insta360_apps_ios_location_of_local_album_file_in/?tl=ja#
この通りに行ってPCのiTunes上で確認できた状況が画像の通りです。

ここのDCIMフォルダにデータはあるようですので、それをPCにD&Dすることでコピーできるはずです。
しかし、なぜか私の環境ではD&Dを行ってもファイルのコピーが始まりません。
リンク先の解説にある「保存」のボタンもありませんし、右クリックしてもポップアップが出ません。

このあたりはもしかすると私のiTunesのインストール状況が悪いだけかもしれません。
方法としてはリンク先の方法が正解だと思いますので、一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26284543

ナイスクチコミ!1


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

2025/09/08 13:23

詳しい説明ありがとうございます。今、出先ですので時間のある時に試してみます。

書込番号:26284546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 13:27

機種不明

続報です。

できました!
何のことはない、フォルダリストの部分で下までスクロールできてなかっただけのようです。
1行スクロールしたら「保存」ボタンがあり、それを押すとコピーが始まりました。
問題なくPCに保存できています。(^^)v

書込番号:26284549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

クチコミ投稿数:26件

今日シルバーのレンズキットを受け取りました。

重厚感ありカメラ自体には満足しているのですが、表題通りフード用のソフト樹脂製のキャップがスカスカでした。
以前使用していたXF27mmのものはきっちりしていましたが、ここまでスカスカとは、びっくりです。

装着した状態で人差し指が少し触れたくらいで外れてしまい、直ぐにも無くなるのは目に見えています。

個体差でしょうが酷すぎですね。

カスタマーに電話しましたがフジフィルムとしての基準は「キャップを装着しカメラを下に向け少し揺すって落ちるかどうか?」が不良かどうかの基準の様ですね。話しをしていてその様に感じました。

因みに私の個体は落ちはしませんので合格品ですかね。
使っていくうちにスカスカになるのは覚悟していますが、初めからスカスカでは話しになりません。

カメラ店からも別途購入はできますがとりあえず「宮城行き」にしました。
参考になるか、とりあえずの情報まで。

YouTuberさんは案件ですかね、私が観た限りではこの事に触れているものはありませんしフードすら装着していませんね。

あともう一点、三角環や丸環は付属しません。
付属のストラップの丸環は外せそうですが、リングカバーはありません。
付属のストラップを使って下さいね、の様です。

ハンドストラップを使おうと思っていたので、こちらも余計な出費でプチストレスです。

書込番号:26275908

ナイスクチコミ!2


返信する
ジサイさん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/28 22:40

確かにストラップつけるところが独特すぎて、ビークデザインとかつけられないですね。

付属のものは、ストラップがモコモコして、首から下げた感触が悪すぎます。カメラバッグ入れても収まり悪いし。
他のフジ使いの方で、もしピッタリするやり方あれば教えてくだされ。

書込番号:26275928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/29 06:40

>ぱぷりか31さん

私もハンドストラップを使用しようと思っていたので、事前に付属品欄とにらめっこをしていました。一縷の望みをかけていましたがやっぱりあの形で完成のようでしたので、一旦は泣く泣く付属のストラップをつけました。ストラップがすぐ取り外せるようカスタムしたかったのですが。

あとこちらはキャップはそこまでスカスカではないですが、トップ部分とダイヤル部分に汚れが付いていて、モニター部分にも埃や汚れがあり、「本当に新品か?」と思うくらいでした。
それなりのカメラ屋さんで購入したのでそこは問題ないんでしょうけども…
問い合わせようかとも思いましたが、キャップでそのような反応なら、こちらは門前払いされそう笑
気にせずきれいにして使います。
でもキャップは不安すぎます、落とさないか…

書込番号:26276066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:15件

2025/08/29 08:07

Leicaを目指している富士フィルムとして非常にお粗末な品質ですね

キャップの内側に薄い不織布を張り付けてキャップが簡単に抜け落ちない様に
調整されては如何でしょう

書込番号:26276125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/08/29 11:16

>トロイの落馬さん
別途樹脂カバー付きの三角環を購入しました。
思い通りピークデザインのアンカーリンクスが使用できる様になりました。

汚れはありませんでした。中国製にしても酷いですね。

フードキャップの情報ありがとうございます。
やはり個体差でしょうが、差がありすぎですね。
過去に使っていたXF27mmの時とは雲泥の差です。
これも中国製のせい?と感じてしまいます。

書込番号:26276264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/08/29 11:41

>seabassangさん
情報ありがとうございます。

とりあえず宮城行きさせたので交換等メーカーの誠意ある対応を期待して待っています。

比較的安価な消耗品とはいえ新品ですから裏切らないでもらいたいところです。

書込番号:26276274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/29 16:49

>ぱぷりか31さん
カメラ店の店長と「これは酷いよね」と話してました。
自分のは下を向けて揺さぶると外れます。
27mmより遥かに外れます。

家でフードとキャップを箱の中に封印しました。

書込番号:26276491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/08/29 20:30

>ぽんぽんぽんぽこさん
私の個体よりもスカスカなキャップがあるとは思いもしませんでした。
悪くても同程度かと

落下してしまうならば、フジフィルム基準?でも不合格品では?
ご面倒でも宮城行きにしてみてはどうですか?

私も面倒に思いましたが「新品でこの品質」であることが許せないとの思いで
着払いとの事もあり修理センター送りにしました。
結果はまだわかりませんが

キャップも海外生産品でしょうが付属品とはいえ品質管理は今更ながらですがしっかりして貰いたいものです。
X-E1から使っているものとして情けなくなります。

書き込みを頂き個体差がある様ですが同様なキャップを手にしている方も他に多く居る様に思いました。
比較的安価に購入可能なものですので諦めてしまう方も多いと思いますが、
1人でも多くの方が宮城行きにされるといいなと思います。

情報頂きありがとうございました。

書込番号:26276648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/08/30 06:43

フジは元々フィルム屋さんやからねー。ニコン、キャノンやオリンパスに比べるとカメラは二流だと思います。僕もX100,X100F,XE−2を使いますが、メニュう画面の使いにくさや、設定の保持が出来ないことなど”何故”と思う事が多々あります。特に最近は、素材自体がプラスチックが多用されているので、外装もよりチープな感じの様に思います。フジの色が良いという人も多いですが、あくまでJPEGの話でRAW撮りする者にとっては関係ない話ですし、積極的にフジのカメラを買おうとは思いません。X100シリーズは他のメーカーに無いレンジファインダーが面白くて使用していますが、最近の販売方法をみて益々嫌気がさしています。

書込番号:26276879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/08/30 12:18

>みきちゃんくんさん

私はスナップ的に写真を撮っているだけのものでJPEGでしか撮っていません。
「さすがフィルムメーカーの色」との思いでフジフィルムを使用しています。

AF性能や操作等に関してはストレス感じる部分もあるので同感です。
まあ仕方ないと受け入れてフジ機を使っています。
フィルムシュミレーションが搭載されていなければ使ってはいないでしょうね。

ニコン、キャノンも使いRAW撮りもしましたが、性格的に写真を色々と調整することが面倒に感じてしまい、
今はJPEG撮って出ししかしていません。

今回のX-E5は重厚感がありプラスチッキー感はさほど感じませんし、
操作感等について幾つかスレが立っていますが、お気に入りのカメラとなりました。

キャップのスカスカについてスレ立てしましたが、本機を手にしていていると
量販店で手に入る物でもあり取るに足らないことに思えてきます。

書込番号:26277151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/30 13:15

>ぱぷりか31さん

「キャップのスカスカについてスレ立てしましたが、本機を手にしていていると
量販店で手に入る物でもあり取るに足らないことに思えてきます」

上記ような事を、言う人がいるんですね!楽しみに待っていた人の気持を逆なでするような!

私のキット内には、レンズフードがない!よく見たら、フードキャップにハマっていましたので、レンズに取り付けて外し、はめてみましたら”パチン”と音がして閉まりました。

書込番号:26277194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/08/30 13:57

>samuraiderさん

貴重な情報ありがとうございました。

やはりかなり個体差がある様ですね。

修理センターの対応次第では非常に助かる書き込みでした。

ありがとうございます。

書込番号:26277233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/08 10:36

先週末にサポートセンターより点検結果の連絡が入り

フードキャップについて緩い状態にあり
保証内無償での新しいものとの交換

となりました。

交換品は準備中とのことですが、報告させて頂きました。

書込番号:26284399

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ150

返信97

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件
機種不明

八幡平山頂レストハウス 展望台

初めてのミラーレス一眼としてNikonZfcを購入し、1年ほど楽しんでいました。
先日八幡平で写真を撮って、あまりの楽しさに、フルサイズ機を買って、本格的に写真を楽しもうと決心しました。
(ど初心者🔰なので恥ずかしいのですが、素晴らしい景色に心が震え、写真を撮ることの楽しさに目覚めた記念にアップします)

Zfcやレンズ、その他のカメラを下取りに出して購入予定です。
キタムラではNikonZ5Uを勧められたのですが、あまりの重さに慄き、逆にα7cUの軽さに驚き、SONYへ鞍替えすることにしました。

本当に初心者で、Zfcのダイヤル操作も慣れないままでした。
そんな私でもα7cUで気軽に写真を撮ることはできるでしょうか?

近々娘の結婚式があるため、暗所での撮影に強いというところも魅力に感じています。

書込番号:26274928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/27 23:55

>**エアリー**さん

α7CUにするにしてもボディは軽いですが、レンズによっては重いですよ。

ニコンからソニーに変えるのは自由ですし、Zfcの操作に慣れないままならソニーにしたから簡単に操作できる訳では無いですし、操作とともに露出について学ばないと買い替えても無駄になると思います。

フルサイズだから良い写真が撮れる訳ではないですし本格的に始めるからフルサイズではないです。
フルサイズになると今まで以上に良いレンズが欲しくなると思いますから、α7CUに触れるショップが近くにあるならGMとかのレンズを装着してトータルでの重さが許容範囲かも確かめた方が良いと思います。

結婚式での撮影を考えてるなら高感度に強いことは良いと思いますが、ストロボを追加した方が良いです。
「ブライダル写真、撮り方」などで検索すれば良いと思います。

添付画像もEXIFがないので機種名などが不明です。
アップするならEXIFは消さない方が良いですよ。

書込番号:26274946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2025/08/28 00:16

早速の返信ありがとうございます。

そうですよね。
重いですよね。
先日カメラ屋さんで重さは確認しました。
Z5Uの後で持ったので、軽く感じたのかもしれません。
レンズはキットレンズが付いていました。

これから勉強はしていくつもりです。
ただ、それなら、Zfcで単焦点レンズを購入して腕を磨いた方が現実的なのでしょうね。

たまたまいただいたカメラを下取りに出しても良いとのことでしたので、清水の舞台から飛び降りてみようかと思った次第です。

アップした写真は、Zfcのオートで撮ったもの。
初心者が恥ずかしいですね。
あまりに感動したので、つい…

書込番号:26274960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2025/08/28 00:18

別機種

少し前の写真ですが

>**エアリー**さん

誰でも、最初は1年生、6年生から始める人っていないと思います。

有名なプロの写真を見ることも大切、気になったらすぐにシャッター、撮影した写真を編集することも上達の方法でしょうか、

ウエディング写真は、ちと難しい。 ^ ^;
経験がなければ、人物の撮影を何度も挑戦しましょう。
撮った写真は必ず見直す。
結婚式は撮り直しがききませんよ。

書込番号:26274962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2025/08/28 00:34

優しい返信をありがとうございます。

ウエディングの写真はちゃんと撮ってくださるプロはおられます。まさに1年生、いや幼稚園児の私ごときがウエディングフォトなど烏滸がましいです。
娘の晴れ姿を私なりにと、控え室でのひとコマや同じテーブルの身内、お料理などを撮れればと思っております。

仕事と子育てに追われてきましたが、娘が結婚し、仕事も落ち着いてきてやっとひと息です。今まで、趣味なんて言葉すら忘れていました。
そんな時、ふと、綺麗な写真を撮りたいと思ってZfcを購入。八幡平で感動し、写真を撮ることを趣味にしてみたい!もっと美しいものを写真に綺麗に撮りたい!そう思ったのです。

フルサイズを使いこなせるかは分かりませんが、少しずつレンズも揃えて、夫とも「写真を共通の趣味にもしたいね」と話しているところです。
長々と失礼しました。

書込番号:26274972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/28 00:36

別機種
別機種

まぐれあたりの写真1

まぐれあたりの写真2

>**エアリー**さん

私もAPS-CのカメラD7000で同じような気持ちになって迷い、結局フルサイズのカメラD800を技術も無いのに購入したんですが
結果は買い替えて良かったと思っています。

フルサイズに買い替えたときに思ったことは
写真のできは、 カメラの質 × 本人の技術
であり、技術が無かったらフルサイズ使う意味ないってわけではなく、むしろカメラの質で技術の無さをカバーしてくれました。
この2枚の写真は、フルサイズ買い替え直後にまぐれで自分なりにはいい写真が撮れて、「買ってよかったなー 」と思いました。

技術をつけると写真は良くなるのは確かなんでしょうが、カメラを先に良くしてもいいんじゃないでしょうか、被写体は自分の上達を待ってくれませんから。

書込番号:26274974

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件

2025/08/28 00:48

>13トリートさん
早速の返信ありがとうございます!

>写真のできは、 カメラの質 × 本人の技術
なんと力強いお言葉でしょうか!

技術を上げるために学んでいこうと、もちろん思っております。
その背中を押すためのα7cUだと思っておりました。

買い替えて良かったとのお言葉をいただけて、前向きな気持ちになれました!

そして、なんと美しい写真だこと!
こんなに美しい写真が撮れるようになりたいです。
そして、世界はこんなにも美しいもので溢れているのですね!

皆様が返信につけてくださるお写真がどれも見事でうっとりいたします。

書込番号:26274982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2547件Goodアンサー獲得:112件

2025/08/28 02:12

別機種
別機種
別機種
別機種

APS-C機+単焦点レンズ

APS-C機+ダブルズームの望遠レンズ

APS-C機+超望遠レンズ

APS-C機+単焦点レンズ



>**エアリー**さん


・・・「私は」「ボディ(センサーサイズ)なんて何でもいい」と思いますけどねえ。


・・・あえて言うなら、「そこそこ良いレンズ」X「被写体の美しさ」X「光の当たり具合」の3つが揃ったとき、キレイな、印象に残る写真が撮れると思います。  なので、私の場合は、あまりお金はかかりません(笑)


書込番号:26275010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/28 05:41

〉娘の晴れ姿を私なりにと、控え室でのひとコマや同じテーブルの身内、お料理などを撮れればと思っております。

今までずっと写真好きのお父さんとしていたなら
撮影は自由ですが
暗所も多いですし
スナップならスマホの方が良いかと思います

色々思うならスピーチ考えましょう
写真は他の方も撮ってくれます
スピーチの方が心に残ります






書込番号:26275047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/08/28 07:44

ニコンフルサイズよりソニーの方が小さいですね。
zfcの方がα7cUの方がボディは少し軽いですがが、
操作は間違いなくα7CUの方がしやすいです。
レンズはフルサイズ用よりAPSC用の方が軽いですが、
フルサイズ同士ならニコンよりソニーの方が軽いです。
私はα7CUにはレンズは2070F4をつけている事多いですが、どのレンズをつけるかではないでしょうか。
焦点距離、明るさ、重さ費用との兼ね合いですね。
スマホも含めて。

書込番号:26275145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2025/08/28 07:57

別機種

フルサイズ用軽量レンズ

>**エアリー**さん

フルサイズは重いレンズもありますが軽量レンズも選べるようになってきています。

フルサイズを思いついたら、選ばないと後悔すると思いますよ、

中判、フルサイズ、Aps-c,と使っていて思うのは、フルサイズは選べるレンズが豊富で、初心者にも楽に使いこなせると感じています。

参考画像のレンズはフルサイズ用のリマスタースリム、重さを調べてみてください。

書込番号:26275163

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2025/08/28 08:07

フルサイズを使ってみたいのでしたら、一度は使わないと、その思いはずっと残るでしょうから、この際買い替えられればとは思いますね。

>>そんな私でもα7cUで気軽に写真を撮ることはできるでしょうか?

APS-Cであろうがフルサイズであろうがカメラである事に違いは無いのでシャッターボタンを押せば写真が撮れる事に何ら変わりはありません。

結婚式で使う予定があるのでしたら。with Photoさんが言われるようにストロボは追加した方が良いですね。
ただ、そうなると、ソニーの一番小型軽量なストロボでも、α7cUにストロボを付ければ結局はNikonZ5U位の重さにはなります。また、いずれキットレンズでは物足りなくなれば、レンズ追加購入となると思いますが、その場合はAPS-C用よりも大きく重たく高価なフルサイズ対応レンズが必要となってきます。将来的な事で、その辺の事は想定しておく必要はあると思います。

書込番号:26275172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/28 08:52

>**エアリー**さん

>> 近々娘の結婚式があるため、暗所での撮影に強いというところも魅力に感じています。

どうしても欲しければ、
フィルム式のカメラなどで撮影した経験があるのでしたら、
フルサイズ機を購入されるといいかと思います。

フィルムはオリンパスOM-1Nもありますが、
フィルムのF5/F100からデジタルのD200に入れ替えたら、
ボケ感が劣化した感じになり不満に思っていました。
フルサイズ機のD700が欲しかったのですが、
仕事が忙しくて、カメラを弄れなく、
暇になったらD200の後継機としてD810を追加しています。
オリンパスOM-1Nのレンズ流用目的で、Z6も追加しています。
さらに、コンデジからMFT機のGF7も追加しています。

フルサイズは、別名「古サイズ」です。

日中の撮影だけでしたら、
MFT機でもAPS-C機でも十分なスペックだと思います。

書込番号:26275214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/28 08:55

>**エアリー**さん

>> 初心者でも気軽に撮れますか?2

写真撮影の
やる気の
問題かと思います。

書込番号:26275218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/28 09:06

>**エアリー**さん

オリンパスOM-1N使い、
30年以上前に身内の結婚式を撮ったりしていましたが、
キャンドルサービスだけは、室内が暗く難しかったので、撮影を諦めました。

当時は、手振れ補正もなしで、ISO感度(フィルムはASA)も低かったので、諦めた理由です。

書込番号:26275228

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/28 09:07

>**エアリー**さん
>そんな私でもα7cUで気軽に写真を撮ることはできるでしょうか?

気軽に、全部オートでいいんじゃないでしょうか
綺麗に撮れますよ

ちょっと気になったなら、それはきっと買い時ですよ。
フルサイズで小さなボデイでAFが優れてるこちらのカメラは、気軽に持ち歩いて気軽に撮りたい方のベストチョイスじゃないでしょうか

書込番号:26275229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/28 09:11

>**エアリー**さん

あと、カメラメーカー(レンズも)ごと発色が異なるので、
事前に確認されることをおすすめします。

書込番号:26275234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/28 09:24

>**エアリー**さん
キタムラではNikonZ5Uを勧められたのですが、あまりの重さに慄き、逆にα7cUの軽さに驚き、SONYへ鞍替えすることにしました。

笑ってしまいました。
同じ理由でソニーに鞍替えしましたが失敗しました、小型軽量はホディだけでレンズを含めると、あまりの重さに慄きますよ。更にホディだけが小さいので逆に持ちにくい操作がやり難い。ファインダーがダメダメ。
ソニーのフルサイズなら普通にα7Wだと痛感しました。

ベストな選択は今のAPS-Cサイズカメラを使いこなすです。
カメラを買い替えても理想は手に入りません。
必要なのは本人のやる気です。

書込番号:26275245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2025/08/28 09:27

>**エアリー**さん

>ウエディングの写真はちゃんと撮ってくださるプロはおられます。まさに1年生、いや幼稚園児の私ごときがウエディングフォトなど烏滸がま しいです。

プロの方の写真は、保険です。

>娘の晴れ姿を私なりにと、

だからこそ、チャレンジしましょう。
α7cU+大口径標準単焦点レンズで、50mmF1.2GM or 50mmF1.4GMが良いです。
購入できればベターですが、レンタルでもイイです。

α7cUに娘様のお顔を認識させれば、カメラが瞳を追いかけるので惚れ惚れする写真が絶対撮れます。♪
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/tutorial/ilc/ilce-7cm2/ja/03.php

>控え室でのひとコマや同じテーブルの身内、お料理などを撮れればと思っております。

このようなお写真は、どなたかが言っておられましたが、スマホで可です。 ^ ^;

書込番号:26275250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2025/08/28 10:10

>**エアリー**さん

>> あまりの楽しさに、フルサイズ機を買って、本格的に写真を楽しもうと決心しました。

これから所有しようするレンズが、
フルサイズ用普及レンズだけでしたら、
「本格的に」にはならないと思います。

広角・標準・望遠の大三元(f2.8)のズームレンズを基軸にされ、
必要に応じて、単焦点レンズも追加されると、
「本格的に」に写真を楽しめるかと思います。

SONY機ですと、
α7IIIとかα7IVの方が、縦位置撮影もしやすいかと思います。

書込番号:26275295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2025/08/28 11:10

別機種
別機種
別機種
別機種

猪苗代湖

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイライン

裏磐梯

>**エアリー**さん

フルサイズだからと身構える必要はないですよ。
最近折りたたみ自転車にハマりましたが、α7CUにタムロン28-200mm付けると良い感じに軽快な使い方ができて楽しいです。

書込番号:26275337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキット

スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

長い間、6D+EF24-70mm F4L IS USM の組み合わせで、撮影してきました。
そろそろ、RFシステムに手を出そうと思っています。
お金が潤沢ならば、R6 Mark II +RF24-105L IS USMのレンズキットを購入すべきだとは思います。しかしながら、現状、そこまで出せません。
皆さまのご意見を聞きたいのは、
@今、R6 Mark II + マウントアダプターを購入して、EF24-70mm F4L IS USMで運用する
A今は買わず、お金が貯まってから(あと1年以上先)、R6 Mark II +RF24-105L IS USMのレンズキットを購入する
のどちらが良いでしょうか?

素人がわかるレベルで、画質が変わるでしょうか?(撮影用途的には24-70で問題ありません)

ちなみに、他にもEFレンズの資産があるため、レンズの売却は考えていません。

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:26283063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/06 17:25

@で導入してマウントアダプタでEF24-70mm F4L IS USM
で取り敢えずで他のEFマウントのレンズも使用でよいのではないでしょうか?

書込番号:26283071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/09/06 18:12

最近の機種になると、何でもかんでも高価過ぎてですな、失敗できませんからなぁ、気持ちは分かりますがネ。

もう、EFレンズは持っていてもほぼ意味は無いのではないかと考えていますなぁ。

なので、お勧めは、Aですな。

マウントアダプターでの運用は、所詮ブリッジ、つまり繋ぎです。

しかし。(悩)

1年後となると、ヘタすると、Mark.3 が出るかも知れませんな。

その時に、迷わず、型落ち機でOKなのかと云う事でしょうな。(苦笑)

ただ、新型機は、「ハァ!!!(驚)」な、価格になっている可能性結構大でしょうから、果たして?な展開ですな。

ワタシなら、EFマウント資産は現時点で全売却、撮影機会の遺失を阻止するため、そのお金と貯金で、正に、直ぐに、Aで行くと思います。

ユックリ、検討されると良いでしょうなぁ。

書込番号:26283120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/06 18:38

EF24-70/4の最大の魅力は圧倒的に寄れる事と思っているので
それを活かしていたかどうかも重要かもね

RFで同じくらい寄れるレンズはRF24-105/4-7.1の方
RF24-105/4の倍くらい寄れます

書込番号:26283155

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/06 18:39

現在6Dを使用されているのでしたら、Aかと思います。
ミラーレスは買い慌てる事はありません。

書込番号:26283158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/06 19:15

>ryoutさん
どのような撮影環境で、どのような被写体を撮影しておられるのだろうか?
それによってミラーレスにすべきか、レンズをどうするか、の判断も変わってくると思われる

まずはその情報を追加されることが良いと考える

書込番号:26283183

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2025/09/06 19:40

>ryoutさん

何を重きにするかでは?

先延ばしできるということは、
今はR6Uは必須ではないのでは?
新たにレンズも考えるなら
ならば、
R6U+RF24-105Lかは別として
買いたい時で、買える時に
買いますね。
つまりA?…

R6Uが必須なら@ですね。

書込番号:26283199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/06 19:51

皆さま
沢山のコメント、ありがとうございます。
本当は、気長に待ってお金が貯まったらと考えていましたが、最近子供が生まれまして。
子供の写真を撮るとなると、小さいうちの方がより沢山撮るかなと思い、どうせ高価なカメラを買うなら早めに買った方が活躍できるなと思った次第です。

もちろん、現状の6Dで不満がないかと言われれば、ないのですが、ミラーレスを本格的に使っていないからだとも思っています。

オリンパスのom-dも持っているので、ミラーレスを全く使っていない訳ではありませんが、フィルム時代からずっとCANON中心で使っているので、ミラーレスもCANONを使いたく…。


EFレンズですが、フィルムカメラもたまに使うので、売却するつもりはありません。完全に趣味なので。

やはり、この2本レンズは、画質がわかるほど違うのでしょうか?

書込番号:26283211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/06 20:23

私なら@ですぐにでも始めたいですね、カメラ本体について新しいものは良いということです。
あと画質については正直なところ評価は難しいですかね、ズームレンズの場合は広角側の4角を見れば違うくらいでしょう。
一般人が写真を撮って楽しむのにはほぼ影響ないと思いますよ

書込番号:26283235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/06 20:35

あとわかりにくいから勘違いしている人も散見されるけども

6Dシリーズの後継シリーズはRPからのR8です
なのでよほど動きものを撮らないのなら
RPかR8にしてレンズに回す予算を確保するのはおおいに有り

R6シリーズは5Dシリーズの後継シリーズであり
R5シリーズは8K特化の全く新しいシリーズ
45MPなので暫定的に5Dsのポジションもカバーしている感じ

ちなみに僕はどんくさい撮影しかしないのでこの中ならRPを選びます
またはRもなくはないかな

書込番号:26283246

ナイスクチコミ!2


R90XDさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 21:23

R6+RF24-105mm F4-7.1 IS STM、R6MarkU+EF24-70mm F4L IS USMの組み合わせは使ったことがあります。
別の日に別の場所を撮影しているので同一条件での比較はできませんが、解像感は何となく前者が上なような気がします。
それぞで撮影したものを挙げられれば良かったのですが、後者の組み合わせでは人物が写っていない写真が無いものでして・・・。

どうしてもRFレンズが気になるのであれば、一度レンタルでRFレンズを試してみてEFレンズと比較してみるのも手かと思います。
私自身、5DMarkUからの乗り換えでR6MarkUは持っていますが、RFレンズは1本も持っていません。ボディがR5CだったならRFレンズ一択でしたが。

書込番号:26283279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:107件

2025/09/06 21:26

RF24-105L IS USMはRF立ち上げ時に開発されたレンズですから
価格以上の性能を持っていると思います、
ボディのほうはR6mk2が高速AFと連写を重視しているため、画質はやや犠牲になっている印象です、
他社スタンダード機との持ち上げ耐性を比較した動画です。
https://youtu.be/xNHLEyjDTeY?si=rNfowO_oETjLcjyj&t=736
レンズ性能は上がっていると思いますが、画質については6Dと比較して一長一短ではないでしょうか。
ただしカメラ内現像や、DPPでの運用が主体なら写真画質は当然向上していると思います。

ミラーレスはAFやカメラ内現像、レスポンスや動画撮影の向上は期待出来ますが、
RAWデータ自体はそれほど向上を見込めないと思います。
特に読み出し速度を向上していたり、メカシャッターを廃止していたりするとどうしても画質は犠牲になります。
また、CMOSセンサーは色を判別出来ないので、高画素機のほうが解像性能と諧調性が向上する分高画質で撮れます。
それがたとえ6000万画素だったとしても、ある程度光量があれば十分な画素サイズを維持しているので
高感度で不利というわけでもないのです。
ですので単純に画質を求めるならEOS R5の中古のほうが良い結果と得られるのではと思います。

書込番号:26283281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/06 21:45

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
6D→R6シリーズではないのは承知しています。連写が欲しいというのもあります。

これまでも、40D、7D、6Dなどを使ってきました。一時は、連写が必要でしたが、ある時から連写は不要になり、高感度耐性の方を優先していました。


>R90XDさん
とても参考になります。なかなか同じ条件で比較しないとわからないくらいの差なのですね。
RFレンズをお持ちになっていないというのも参考になりました。

>hunayanさん
Rawデータだと、6D→R6mr2の差は感じられないのてすか。
高感度耐性も変わらないのでしょうか?

書込番号:26283288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2025/09/06 22:13

>ryoutさん

6DからR6 Mark IIの高感度画質は、けっこう違っているからわかると思いますよ。

子どもの撮影があるなら、確実に目にピントが行くR6 MarkUです。
EF24-105とRF24-105は、ちょっと差が合うと思いますが、その差はわずかでしょう。
それなら、ピントが瞳にばっちり合わせられるR6 MarkUにアダプターでEF レンズを使いますね。

書込番号:26283305

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/06 22:25

皆さま

ありがとうございます。
電気屋で実機を見て、考えたいと思います。
とりあえずは、@で行こうと思います。
ゆくゆくは、RFの標準ズームを購入したいと思います。

>多摩川うろうろさん
やはり、動的な写真を撮るとなると、大きなアドバンテージですよね。(もちろん5Dシリーズの後継ラインナップであるので)
とりあえずは、アダプターを使って今のレンズ資産で運用してみたいと思います。

書込番号:26283316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/06 23:37

まあ暫定的にとかあまり使用頻度が高く無いレンズとか
望遠レンズなんかはEFのを流用でもよいと思う

ただまあ、性能面では潜在的にミラーレスの一眼レフに対する優位点て
レンズの設計の自由さだけなので

広角から標準は特にミラーレス専用設計のを使わないと利点が生かせないと言えちゃうので
順次ミラーレス用をそろえた方がよいでしょうね

書込番号:26283349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2025/09/07 10:56

>ryoutさん
私も6DからR6mark2に移行です。
子供を撮影出来る期間って
案外短く、一瞬に感じますよ。
1年待てば、それだけ成長し
それだけ、時間は減ってしまいます。

私は、RFレンズも購入しましたが
EFレンズも、また6Dも残して居ます。

r6mark2は、解像感やクリアな感じで
画質は向上して居るし
AFも優秀で楽ですし
何より動画での撮影が格段にやり易くなって
お子様を動画で撮影する楽しみが
加わると思います!

ですが
趣味と言う意味で、カメラを楽しむなら
光学ファインダーで子供を見る感覚も
やはり捨てがたい物がありました。

私は、Canon機の魅力の一つが
EFレンズを、一眼レフと、ミラーレスで
楽しめる事だと思って居ます。

同じレンズでも、なんとも空気感が違うし
走り回るお子様を撮影する時は
R6mark2のAFは、外さ無いので良いし
寝てる子を撮影する時は
一眼レフの光学ファインダーから感じる
過ぎていく「時間」を見つめるような感覚
を楽しんだりして居ます。

ですので
R6mark2と、アダプターで
同じレンズを一眼レフ、ミラーレスで
楽しみつつ、

子供さんの成長とともに
RFマウントのレンズを
購入して行かれては?と思います。

今の時間を大切になさって下さい^_^

書込番号:26283563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/07 19:53

>十五日の黒猫さん
ありがとうございます。
6D→R6mr2というパターンで使われている方のご意見が聞けて、とても参考になりました。
光学ファインダーは、捨てがたいですよね。

とりあえずは、マウントアダプターで運用してみたいと思います。
何より、シャッターチャンスを少しでも稼ぐためには、早く購入するしかないですからね。

書込番号:26283978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2025/09/08 08:28

>ryoutさん
光学ファインダー良いですよね。

R6mark2も勿論気に入って居て
良いのですが

被写体検出オート、全域トラッキング
サーボAF、ISOオート、瞳検出
ホワイトバランスオート、
ピクチャースタイルオート、などなど

オートを全部入れたら
スマホみたいに撮影出来てしまいます。

ですが、写真って

例えば、息子が差し出した手を握る
その手にピントを持って行きたい時もあれば

馬が居ても、その前にある柵に居る
てんとう虫にピントを持って行きたい時も
有ったりしますよね、

その時に
どのオートをオフにしなければならないのか?分かって無いと
AI AFに振り回されてしまいます。

その点、一眼レフは
オートフォーカスポイントを選ぶだけ
だったりするので
案外直感的に撮影出来たりと
一眼レフには一眼レフの良さが
有ると思います。

勿論、R6mark2でも
全てのオートをオフにしてしまえば
良いと言えば良いのですが。

描写も、R6mark2の方が
「綺麗」なのは間違いないのですが

6Dや、初代の5Dなどは
フィルムぽさが残ってるような
描写なんですよね、
今で言えば「弱点」なのでしょうが

それにミスも写真の良さに感じます
被写体ブレとか、ピンボケが
スピード感になったり
ジャスピンだけが、思い出写真の
良さとは限らないと、感じます。

6Dは、本当に良いカメラだと感じてます。

手放すのは勿体ないです!^_^

いつか、私の写真を見ながら
息子たちが、
「オヤジが大事にしてたカメラ」と言い
6Dでシャッターを切る、そんな
カメラのストーリーも大切にしたいなと
思って居ます!^_^





書込番号:26284318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064) [ソニーE用]

スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

この度注文住宅が完成し、色々と自宅の中を撮影しSNSに投稿していく予定です。
写真だけではなく動画も投稿予定です。

現在一番広角で24mmしか持っておらず、もっと広角で撮影がしたい!と思い、レンズを探しております。

たどり着いたのが、このTamron 16-30とSAMYANG AF 14-24mm F2.8 FE

私の使用用途だとどちらがおすすめでしょうか?

使用カメラ
α7W

使用レンズ
SEL50F12GM
SEL24F14GM
tamron 70mm-300mm

14mmと16mmの広角はそれほど違うのでしょうか?
描写力など考えて、どちらのレンズがおすすめですか?



【使いたい環境や用途】
新築物件の写真や動画撮影

【重視するポイント】
より広角に、より美しく

【予算】
10万円〜15万円

【比較している製品型番やサービス】
SAMYANG AF 14-24mm F2.8 FE

【質問内容、その他コメント】
SAMYANG AF 14-24mm F2.8 FE とどちらの商品が合っているか

書込番号:26282495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/09/06 06:02

回答ではありません。
ネットに建物の静止画や動画を上げる場合、建物の外見を出すならかなり注意が必要です。
外見や窓からの景色、車庫の車(盗難上位の車なら当然です)も同様です。
建物のまわりの景色で住所を特定される場合があります。
最近は画像検索の情報も豊富になってきて、犯罪に利用されることも珍しくないようです。
鍵の画像、ピースなどの指をカメラに向けるのも危険。
自分はYouTubeに顔出ししていないのに、知らない何人かに声をかけられました。
録っているジャンルが限られていると、そのジャンルをよく見ている人にはわかるようです。
建築中や完成後に、建築会社に依ョをされ、見学会や内覧会を行うのもどうかと思います。
ま、自分に関係しているものは上げないのが一番ですよ。

書込番号:26282642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 06:27

14mmが必要かどうか試して納得してみるしかないと思いますよ。

それ以前に、SNSへ投稿する新築物件の写真や動画撮影に
「美しさ」が求められているかは疑問を抱きます。

注文住宅が完成して嬉しい、自己満足であれば
これ以上はないですが、一度立ち止まって、
冷静に考えてみることをオススメします。

書込番号:26282649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2025/09/06 07:15

>この度注文住宅が完成し、色々と自宅の中を撮影しSNSに投稿していく予定です。

MiEVさんの忠告に一票追加。

セキュリティ特に防犯の観点から、それだけは止めといた方が良いでしょう。
自宅間取りが特定され、また不用意に写り込んだ外の景色から居場所を特定=Localizeされてしまいます。

時折、この掲示板でも何気なく景色を投稿されるお方が居ますが、偶に目についた看板や電柱等の管理標識、看板に記入されてる電話番号・住所、特長的な建物等はGoogleMapなど使えば結構簡単に局所化できてしまうのです。

…正に自宅を、
  『さあ世界の皆様、どうぞご覧くださいませ、是非ともお越しを』

と言ってるようなもんです。
宜しからぬ連中にすれば、手段を選ばず入れる美味しい情報になってしまいます。


最終的なご判断は、ご自身で。

書込番号:26282659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2547件Goodアンサー獲得:112件

2025/09/06 08:06



>Ganjinさん


・・・結局「前スレ」で、「最初に私が言った通り」広角ズームを買うことにしたようですけど、「タムロンの16mm」と「SAMYANGの14mm」じゃあ、「冒険しないで無難にタムロン」にしておいたほうが良いと思うよ。

・・・「広角に広げれば広げるほどお金をかけなきゃまともなレンズはできない」ですけど、「SAMYANGの14mm」は「タムロンの16mm」の2倍以上のお値段が付いてますか? それが答えです。 まあ、信用できなくてスルーしてもらっても全然構わないですが(笑)



書込番号:26282679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/07 17:31

Tamron 16-30とSAMYANG AF 14-24mm F2.8 FEで焦点距離が被る部分の映りはどっこいどっこいなのではないかと思います。
14mmと16mmで画角は結構違います。「14mm 16mm 広角端」などで検索したら比較画像を載せてくれているページがいくつか見つかりますので見てみてください。

14mmでしか撮れない写真を撮れるSAMYANGにするのか
25〜30mmぐらいまで撮影できて便利なTAMRONにするか
どちらが、ご自分に合っているかの選択かと思います。

私の場合14mmの広角は使いこなせない場合がほとんどで、現実と異なる遠近感になり、端は引き延ばされ、
「とりあえず一枚に収まった」というつまらない写真になってしまうことが多いため、
私だったらTAMRONにしますが、最後は自分がどこを目指すかの選択となるかと思います。

書込番号:26283865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ganjinさん
クチコミ投稿数:96件

2025/09/07 22:50

>フランス代表タイルマンさん
>最近はA03さん


ご助言いただきありがとうございます。
水平垂直も難しいと感じるレベル感の私にとって、14mmはかなり難しくなりそうですね。

今回はTamron16-30を購入し、色々写真の幅を広げたいと思います。

書込番号:26284123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/08 07:59

>MiEVさん
自分はYouTubeに顔出ししていないのに、知らない何人かに声をかけられました。

有名人は辛いですね

書込番号:26284307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

当選発表

2025/09/02 12:59


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:459件 一日一蟲 

こんにちは。
一次の当選発表が本日だと思うのですが、もう当選メールが来た方はいらっしゃいますか??

書込番号:26279577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/02 13:57

>Orchis。さん
こんにちは、自分のところにはまだメール来ていませんよ。
誰かに届いているのなら今回はダメって事になりますねぇ。
なんていうか、気になりますねぇ。

書込番号:26279627

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:459件 一日一蟲 

2025/09/02 15:48

>おさるオサルさんこんにちは。返信をくださり有難うございます。

そうなんですよ。気になりますよねぇ。
GR SPACE TOKYO も行って、予約を入れた方が良いのかなぁ・・・。

書込番号:26279703

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:459件 一日一蟲 

2025/09/02 19:36

一時間程前から其処此処で当選連絡の話が聞かれ出しましたね。
私のトコロには来ていません・・・ハズレかな???
GR SPACE TOKYO も行ってみるしか無いかな???

書込番号:26279838

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 22:51

>Orchis。さん
>おさるオサルさん

ハズレにはメールしないとされています。
私はダメでした。

2次抽選もキャンセルが発生した場合だけのようなので望み薄だと思います。

書込番号:26280022

ナイスクチコミ!0


kyonpriceさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/02 23:36

すみません、当選していない方には申し訳ないのですが、情報共有として。
当選しました。
18:21に以下の内容でメールが来ました。

XXXX様



この度は、「RICOH GR IV 抽選販売」に
お申し込みいただき誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、ご当選されましたのでお知らせいたします。


今後のご注文のお手続きは以下の通りです。

こちらの商品ご注文用URLよりご注文ください。



■商品ページURL
  https://ricohimagingstore.com。。。。


■アクセス時のパスワード
  。。。。

※商品のご注文の際にはリコーイメージングフォトID会員登録(無料)が必要です。アカウントをお持ちでないお客様は、新規会員登録をお願いいたします。
※リコーイメージングストアをご利用されたことがあるお客様は、2025年7月1日のサイトリニューアルに伴い、今までご利用のパスワードは一旦リセットさせていただいております。7月1日以降初めてログインいただく際には、大変お手数ですがパスワードを再設定いただきますよう、お願い申し上げます。
パスワード再設定についてはこちらをご確認ください。


・ご注文受付期間
  2025年9月2日(火)本メールのお受取り時〜9月4日(木)午後11時59分
  
  ※ご注文受付期間中にご注文ください。
   ご注文受付期間終了後は、商品ページが無効になりご注文いただけませんのでご注意ください。
 
・商品発送期間
  商品発送予定:9月12日(金)にお届けできるよう発送(※)
  ※沖縄や離島など、お届け先によっては9月12日(金)にお届けできませんので、あらかじめご了承ください。

発送手続きが完了いたしましたら、お問合せ送り状番号が記載された
発送についてのご案内のメールが配信されますのであわせてご確認いただけますと幸いです。

なお、お手続きに際しては、注意事項を今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:26280054

ナイスクチコミ!8


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 00:49

>kyonpriceさん
おめでとうございます。
連絡くるの結構遅い時間だったのですね。
再度確認したけれど、やっぱりきていませんでした。

羨ましい限りです。

書込番号:26280088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 10:07

なかば諦めていたのですが.......
昨日の夕方「GRW 当選」の通知が届きました。

メールは「18:21」です。
今日から地道に資金繰りします。
到着が楽しみですが、18マン円を準備しないと

書込番号:26280300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/09/03 10:44

期待していませんでしたが僕も当選しました!カード決済が何度もエラーになってPaypalもログインできず、注文は一旦キャンセルというメッセージに。それから再度購入手続きができなくなって困惑。SafariからGoogleChromeで手続きし直して代引きにしてなんとか購入できそうです。倍率が何倍だったのか知りたいですな。

書込番号:26280329

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/03 14:43

私はハズレました。

スイッチ2は一発だったので、今年は運があるかな?と思ったのですが・・(^_^;)

CANONのV1を買ったし、あきらめて国内限定200本の時計を買うことにしました。

書込番号:26280474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:459件 一日一蟲 

2025/09/04 09:35

こんにちは。
当選メールの来た方、おめでとうございます!!祝!!

私は、明日 GR SPACE TOKYO へ抽選登録をしに行ってみようと思います!!

書込番号:26281045

ナイスクチコミ!2


hinappさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/06 23:10

知人にもお願いして3人から申し込みましたが、見事に外れております。

書込番号:26283336

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/07 06:52

>hinappさん

それって、万が一全員当たったらどうするのかしら?

書込番号:26283445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/07 11:24

>chokoGさん
そりゃ転売でしょ。興味ない人に名義借りしてるのさすがに呆れる

書込番号:26283573

ナイスクチコミ!5


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:459件 一日一蟲 

2025/09/08 04:33

おはようございます。
五日(金 に GR SPACE TOKYO へ行こうとしましたが、台風15号にて断念。
翌六日(土 の午後に行くと・・・・・パンク状態。整理券が配られており、私で 235番 3時間OVER待ち にて受付開始。
一つだけ親切かな?と思えたのが、抽選に外れてもメールが来る(嫌ダケド)そうです・・・。

買えることを願って・・・

書込番号:26284237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)