このページのスレッド一覧(全399979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月11日 13:39 | |
| 0 | 2 | 2000年4月11日 12:12 | |
| 0 | 5 | 2000年4月11日 02:10 | |
| 0 | 3 | 2000年4月10日 14:32 | |
| 0 | 0 | 2000年4月10日 11:15 | |
| 0 | 1 | 2000年4月10日 06:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
仕事で28ミリ以上のレンズを持つデジカメを探しています。
狭い場所で大きなモノを撮るため、広角レンズが必要です。
できれば、パッパと取れるモノを求めています。
現在、出ているデジカメでお勧めのものがありましたら、お教えください。
0点
2000/04/11 13:39(1年以上前)
Canon PowerShot A50が35mm換算で28〜70mmと広角です。
新品ではもう入手が難しいでしょうけど。
書込番号:2484
0点
お教えください。
歯科関係で口の中をデジカメで取りたいのですが、
良いデジカメのセットはないでしょうか?
フラッシュの為に歯が光ってきれいに取れません。
接写ということの問題かもしれません。
通常はフラッシュ内蔵のレンズを使うんですが、デジカメには
そのタイプはあるのでしょうか?
あんまり高額だと、デジカメでは意味がないような気もします。
申し訳ありませんが、ずぶの素人にお教えください。
0点
2000/04/11 12:03(1年以上前)
確か最近、FujiのFinePix2900Zに接写リングとリングストロボを
組み合わせたセットが発売されるという記事を見た記憶がありま
す。歯科関係での使用云々と書いてあったような...
あと、OlympusのC-1400シリーズ(2500も可かも)と組み合わせて
使用できるリングストロボがあるそうです。
書込番号:2479
0点
2000/04/11 12:12(1年以上前)
はじめてのデジカメとして、手軽さ、携帯性、画質、面白さ等を
総合的に考えて、サンヨーのものを考えてます。
そこで、SX150とSX550ではコストパフォーマンスを考えあわせると
どちらが今の「買い」なんでしょうか?
カタログ等から僕が認識している違いとしては
動画のフレーム数、電池の消費量、CF同梱か否か
といったところなんですが、その他に決定的な違いがあるのか
また、それらと今の価格差を考え合わせて
どちらがいい買い物なのか
どなたか御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくおねがいします。
0点
2000/04/10 12:18(1年以上前)
新宿Y店員曰く、「本体からのUSB接続の可、不可」が大きな違いと言われてました。
書込番号:2337
0点
2000/04/10 12:58(1年以上前)
>「本体からのUSB接続の可、不可」が大きな違いと言われてました。
富士のカメラは、USBでカメラからPCに転送しても、PCから
カメラには転送できない!という事を聞きました。
そういった場合、PCで加工したファイルをカメラに戻せないので
不便ですよね。
結局、SMリーダーとかを買わないといけなくなったりするかも。
書込番号:2340
0点
2000/04/10 13:55(1年以上前)
USB転送は便利だけれど、このUSB接続はいわゆるストレージ系
のスピードは出ないようです。
従来機のシリアルに比べれば速いけど、
CFからカードリーダー経由で使うのと比較すると、
それほど魅力ではないのかも。
このへんはPCの環境や、自分にとってどっちが「手間」か、
にもよりますね。
電池寿命が大幅にアップしている…というか、
この点は150がかなり劣っていると読んだ方がいいでしょう。
海外旅行などを想定するなら、550は充電器がワールドワイド対
応な点も考慮。
単三アルカリ電池使用時は液晶が非表示での使用なので、
あくまで緊急用です。
書込番号:2350
0点
2000/04/10 19:55(1年以上前)
ウーーン、ファルコンさんが可哀相。
一番下の「次の30件」というところも押してみてくださいな。
SX550の話題がたくさん出てきます。
SX150とSX550のどっちを買うかって?
そりゃぁ、550に決まっていますがな。
ちなみに、SX150の標準で付いているCFなんぞは容量が小さくて、
動画には使いものにはなりません。 今、SX550でCF=32MBを使って
いますが、320x240モードで、3本、動画を撮ると終わってしまいます。
あーぁ、マイクロドライブが欲しい。 資金がぁ・・ (爆)
書込番号:2386
0点
2000/04/11 02:10(1年以上前)
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
俄然、購入意欲が湧いてきました(笑)。
どうやら本当の意味での「改良モデル」だったようですね。
こんどはどこで買うかを検討したいとおもいます。
あ、もちろんSX550の方です。
当方、地方在住なので通版になりそうですが
このHPでじっくり検討させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:2453
0点
率直に言ってcanonのXV1とSONYのVX1000どっちがきれいな画像が取れるので
しょうか?店頭でしか試撮りが出来ないのでどっちがいいのか正直なところ迷
ってます。どなたか両機種とも屋外で撮影したことのある方は教えていただけ
ませんか?
0点
2000/04/07 16:08(1年以上前)
確か数ヶ月前のビデオサロンにはXV1の方が上と出ていましたよ。
ただ、予算が許すようでしたら、5月発売のDCR−VX200の
ほうが良いと思いますよ。3CCDクラスになるとそれほどやすい
買い物ではないと思うので、考えてみてはいかがなものでしょうか
?
書込番号:2049
0点
2000/04/08 22:39(1年以上前)
びでおこぞうさんどうもありがとうございます。VX2000も考え
ましたが、光学ズームが20倍のXV1にしようかなと思います。ス
ペック的にはVX1000も2000もあんまり変わらないみたいな
ので。
書込番号:2209
0点
2000/04/10 14:32(1年以上前)
うーーん良く考えた方がいいとおもいますよ
なんてったってVX2000はVX1000に比べてCCD感度が
丸まる2倍(暗いところでもかなり明るく写る)、一番でかいバッテ
リーをつけるとスタミナ9時間、(XV1ってどうがんばっても3時
間くらいが限界のはず)と、良いとこ取りのモデルなので後一ヶ月の
ことでしたら待った方が良いですよ。ついでに工学20倍ズームとい
うのも考え物で、望遠のズームって実生活の中ではあまり使わないも
のだったりしますよ。それよりかは、今の流行は「ワイド」と「ガン
マイク」だったりするので、VX2000+0.7ワイドコンバータ
ー+ガンマイクという組み合わせが最強装備だとおもいますよ。
書込番号:2354
0点
初めてデジタルカメラを買いたいのですが
どれにしようか迷っています。
とりあえずとして予算的から考えて FUJIFILM のFine Pix1500
あたりがいいのかなあ、個人的には考えています。
でもこれにはズームがなく、やはりズームをつけた方がいいのかなあ、とも
心の中では考えていて、現在この葛藤が続いています。もし、ズームをつけ
れば価格も当然高くなるわけですので、とにかく非常に迷っています。
是非、みなさまの知恵を私にお貸しください。よろしくお願い致します。
0点
2000/04/10 06:25(1年以上前)
質問番号2227にある「2857」という名の年寄りの意見を参
考にしてください。
書込番号:2322
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
