カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影可能枚数が減少しました。

2025/03/08 14:43(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:56件
機種不明

ニコン公式から「電池寿命」「撮影可能コマ数」に関して告知された通り、カタログ記載の撮影可能枚数(静止画)および撮影可能時間(動画)が約10%短くなりました。

https://www.nikon-image.com/products/info/2025/0306.html

書込番号:26102527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2025/03/08 15:05(6ヶ月以上前)

私が知っているのは、
Z50U活用ガイドの電池寿命についての、

撮影可能コマ数と動画撮影可能時間は、
最初から正しく表記されていました。

ニコン、サポートQ&Aについても、
最初から正しく表記されていました。

Z シリーズの対象製品の撮影可能コマ数(電池寿命)について
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000056354


今回訂正された箇所は、
Z50U製品ページの主な仕様です。

>カタログ記載の撮影可能枚数(静止画)および撮影可能時間(動画)

カタログについては知りません。

書込番号:26102550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/08 15:23(6ヶ月以上前)

カタログスペックで買う方いるのか、
買わられた方が文句言わなければ良いんじゃないかな
納得行かなければNikon相手に団体訴訟をすれば全額返還してくれるかも、
騒ぎになったらNikonから何かプレゼントがあるかもね!
外野は大人し見守りましょう

書込番号:26102565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2025/03/08 22:32(6ヶ月以上前)

最近はカタログが薄いし、見ることが減ったので気にならないし、訂正したことは良いんじゃない。

ユーザーには残念な部分ではあるけど、ミラーレスはバッテリー持ちが良いとは言えないしバッテリー容量を増やすにも限界はあるだろうし。

まあ、ボディ大きくしてバッテリースペース確保すれば大きなものに変更可能だとは思うけど、必要なら予備買うだろうから気にしてないユーザーの方が多いように思う。

動画は知らないけど、スチルだとメーカーが発表してるコマ数より多く撮影可能なことが多々あるし。

ネタにするほどでも無いんじゃない。

書込番号:26102993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2倍エクステンダーを装着したときの解像度

2025/03/07 12:52(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF600mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:35件
機種不明

テレコン(V型)2倍を装着したときのMTF曲線

軽量化のためにテレコン装着時の解像度を犠牲にしています。RFロクヨンもEFロクヨンV型と同じことになっているはずだが、RF2倍エクステンダーの情報の中にRFロクヨン装着時のMTFは紹介されていない。マーケティングが上手い!
RFロクヨンU型がもうすぐ出るようだが、テレコン内蔵のようだ。今度は期待できる!

書込番号:26101197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブビュー状態だと背面液晶が真っ黒

2025/03/05 17:31(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1906件

これも屋外撮影時に発生した事象です。

こちらは動画ではなく静止画です。
ファインダーまで背が届かなかったので、背面液晶を見て撮影しようとしたところ、真っ黒になりました。
EVFを除くと正常に表示がなされています。
しょうがないので、ノンファインダーで出鱈目に撮影して事なきを得たのですが、よくよく見ると、ライブビューでメニューがオーバーレイされる時だけ背面液晶が真っ黒になります。ライビューのないメニューだけなら背面液晶に表示がなされます。
同じく再生するにおいても、背面液晶では表示がなされず真っ黒で、EVFでは正常表示されます。
「画面の表示先設定」はAUTO1です。
なお、液晶ヒンジを含めボディに大きな衝撃を与えることはしていません。
こちらも気温は摂氏一桁台です。

これは一体、何の故障(or原因)が予想されるのでしょうか...困った事に翌日には復帰していました。

書込番号:26099046

ナイスクチコミ!4


返信する
10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/02 11:10(5ヶ月以上前)

>さんてんさん

もう解決されましたか?

どなたも、返信されないようなので・・・。
私も同じように、背面モニターが真っ黒になり、困ってしまった時がありました。

その時に、<INFO>ボタンを押してみてください。 

書込番号:26131942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2025/04/02 12:03(5ヶ月以上前)

>10205さん
ありがとうございます。
解決せずです。

ライブビューのオンオフのためにINFOボタンで切り替えましたけど?
それで何も解決しなかったのですが、特殊な意味があるのですか?

書込番号:26131980

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/03 15:17(5ヶ月以上前)

機種不明

990ページ

>さんてんさん

レンチメニュの三番目に
「画面表示設定」 があります。

ここに入って、
「ファインダー固定」  になっていませんか?

私は
「オート2((モニターを横に開く?)時も自動切換え」にしています。

ちなみにダウンロードできるマニュアルの 990ページにあります。

「オート1」ではモニターを横に開くとファインダーを覗いても見えなくなります。

書込番号:26133388

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/03 15:20(5ヶ月以上前)

あ、訂正します。
「画面表示設定」 ではなく

「画面表示先設定」 でした。  「先」が抜けていました。

書込番号:26133397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2025/04/06 19:55(5ヶ月以上前)

>10205さん
私は「画面の表示先設定」はAUTO1にしていたと記載していますが、何をおっしゃっているのかわかりません。

書込番号:26137345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2025/04/06 19:57(5ヶ月以上前)

もちろんモニターは開いていません。

書込番号:26137349

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/07 09:05(5ヶ月以上前)

>さんてんさん
>私は「画面の表示先設定」はAUTO1にしていたと記載していますが・・・・

あ、[AUTO1}なんですね。 失礼しました m(__)m

現象としては[ファインダー固定]なのですが、その他原因があるのでしょうか?
行き詰ってしまいました。

書込番号:26137892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

8Kがメニューに現れない事象

2025/03/05 17:22(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1906件

仕事ではありませんが、現場でアタフタして、結局撮影を諦めざるを得なかったのですが、8Kで撮影できない事象が発生しました。
キヤノンと電話でやりとりしたのですが、初期化で復帰しました。
現場ではいつでも初期化できる体制が必要な気もします。

・屋外(気温摂氏一桁台)
・電源はLP-E6P(残容量は十分あり)
・電源の入れ直し、バッテリーの入れ直し、レンズの付け直しでも改善せず
・8Kの全てのモードがメニューから消滅
・特段の警告メッセージの表示なし
・設定初期化で復帰

いろいろと心づもりが必要な機種のようです。
気軽には使えないかな。
個人的にEOS Rシリーズは3台目ですが、一番手のかかるじゃじゃ馬に感じております。

書込番号:26099034

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/05 18:04(6ヶ月以上前)

初期化って結構面倒くさい。

せめて、電池の入れ直しで復活して欲しい。

書込番号:26099081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2025/03/05 18:13(6ヶ月以上前)

何が困るかって、エラーが表示されるのでもなく、しれーっと8Kの選択肢が消えて知らんぷりすることなのですよねぇ。

書込番号:26099099

ナイスクチコミ!2


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/03/05 19:41(6ヶ月以上前)

あまり関係が無いような所の設定が8kの邪魔をしているのでは無いでしょうか?
私も電子シャッターなのに1/16000を選択できなかったりします。勿論、説明書の制限事項は設定しています。初期化でうまく行くときも有ります。
でも初期化すると折角のカストマイズが何処までクリアされるのかが分からないので大変な事になってしまいます。
マニュアルが不親切というか追いついていない様な気がします。

書込番号:26099189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/05 22:58(6ヶ月以上前)

>さんてんさん

こんにちは。

>何が困るかって、エラーが表示されるのでもなく、しれーっと8Kの選択肢が消えて知らんぷりすることなのですよねぇ。

たしかR5で電子手振れ補正をONにすると、
処理力の関係か画角(画素数)の問題か?
8Kがメニューから消えるという仕様が
報告されていたように思いますが、
R5mkIIも同じ仕様なのでしょうか。

動画の電子IS(またはIS自体?)をONで
8Kが選択肢に出なくなり、OFFで出現、
等がないでしょうか。

>初期化で復帰しました。

動画の電子IS設定関連だとすると
これも説明できるかもしれません。

書込番号:26099448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2025/03/06 07:09(6ヶ月以上前)

>HRI55さん
それはあり得ますね。
でもそれを探すのも大変(笑)

書込番号:26099680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2025/03/06 07:11(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
電子手振れ補正をONにするとRAW動画が使えなくなりますね。
他の8K動画モードは使えます。

書込番号:26099681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2025/03/06 07:27(6ヶ月以上前)

補足すると、8Kが使えないのは下記のケースで明らかなので真っ先に確認しています。
・ハイフレームレート:入
・記録形式がHEVCじゃない時
・動画クロップ:する

というか、動画についてはあまりカスタムしないで使っていました(まだ本格的に使っていない)。
もちろんメモリカードは対応できるものです。

書込番号:26099689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

マップカメラとのやり取り

2025/03/05 14:51(6ヶ月以上前)


カメラその他

スレ主 ふりいさん
クチコミ投稿数:6件

31mmの3のすぐ上に塗装の剥れ

目視で簡単にわかるゴミ

美品レンズを2本購入しました。

商品写真には写っていなかったのですが、一個は銅鏡に傷がついていて、もう一つはレンズ内ゴミ有だったので、美品という表記は「優良誤認あたるのではないでしょうか」、と質問したところ確認するから送り返してくれとのことでした。

さて、どうなることやら・・・

書込番号:26098886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/03/05 15:48(6ヶ月以上前)

マップカメラでは個体ごとの写真を掲載して、中古品の状態がわかるようにしています。埃・キズの状態は「点検スタッフからのコメント」でも確認できます。

写真と明らかに違うようなら、別の個体が送られてきたのでは?

書込番号:26098942

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふりいさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/05 16:23(6ヶ月以上前)

マップ側も「写っていないですね」でしたが、写っていたとしても優良誤認させるような「美品」表示は上場企業としていかがなものでしょうかね。

書込番号:26098970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/05 16:53(6ヶ月以上前)

中古品の評価は人それぞれですので難しいですね。

十数年前ですが、マップカメラの通販で中古レンズを購入したことがあります。
確かAF NIKKOR 180/2.8Dだったと思いますが、外観は全く気にしなかったのですが試写してみるとパープルフリンジが明らかに強く出ました。
しかし外観上も動作も問題なく、なかなかすんなりとは返品に応じなかったと思います。
結局電話で交渉してなんとか応じてくれた記憶がありますが、少々苦労したことが印象に残っています。

中古品は個人的には写りが良ければ外観や微細なゴミはほとんど気にしません。

書込番号:26098998

ナイスクチコミ!4


スレ主 ふりいさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/05 17:13(6ヶ月以上前)

>中古品は個人的には写りが良ければ外観や微細なゴミはほとんど気にしません

美品ということと事前に瑕疵については全く書かれていなかった又新品に比べて1割減に満たない価格でも気にしませんか?

書込番号:26099019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/05 17:50(6ヶ月以上前)

>ふりいさん

もちろん、価格条件にもよりますね。(^^ゞ
新品の1割引程度なら、私なら新品を購入しますが・・・

ところで写りはどうだったのですか?
私個人的にはレンズは外観よりも写りが気になるところで、新品購入でも傷はあるけど写りが完璧と、傷のない美品でも写りがもしかしてイマイチ?な個体なら、前者を選びます。
実際、新品購入したものの写りが気に入らないのでヤフオクで売り飛ばし、同じレンズを買い直したこともあります。

書込番号:26099067

ナイスクチコミ!6


スレ主 ふりいさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/05 21:31(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん


「美品という表示で傷、ゴミの言及がないものだが実際は両方あった。
それは客観性がある瑕疵なので優良誤認させることになるのかならないのか」

上記が要点です。

貴殿の価値観に沿って話題の展開は、また後で付き合いますよ。

書込番号:26099328

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふりいさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 18:43(6ヶ月以上前)

マップカメラ 優良誤認になりかねない瑕疵の不記載ということで返金になりました。

気になる、気にならないとかいう訳のわからないこと(客観性のない事)を主張することなく

事実だけを相手側に判断してもらった結果です。

社内でも商品化担当者のミスということになったそうです。

ですがマップカメラの口コミには良品で買って保証期限内に下取りに出し(保管は防湿庫)たら難あり品で査定1/10
され、他店で査定したところ通常品だったとか・・・

気は抜けませんが担当者次第ですが取りあえず安心な会社で良かったです。





書込番号:26100329

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

マウントのアソビが気になりませんか?

2025/03/03 21:22(6ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:10件

評判のいいレンズなので購入してほぼ満足しているのですが、ズームリングがやや重いこともあって、それを回す度にマウントのアソビが気になります。
レンズマウント側の穴が大きいことによるアソビが0.2mmくらいはあるんじゃないかと思います。
純正レンズならばプラマウントでもこんなことはありません。画質に影響はないでしょうが、決して安いレンズではないので、もっと精度を高めてもらいたいですね。

書込番号:26097011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:199件

2025/03/03 23:17(6ヶ月以上前)

>それを回す度にマウントのアソビが気になります。

あくまでも個人の希望的観測的推察、と言う観点でお話しますと、
以前同じような質問があり、以下のように答えた記憶がありました。

遊び=遊間をキツキツにしてしまうと、例えば夏冬の気温変化でマウント金具が膨張伸縮した場合に、キツ過ぎると閉まらないか、ロックしないかと言った極端な症例が発生しないか、です。

例えば夏場にユルユルなマウントを、精度高めてキッチキチに合わせた場合、厳冬期に屋外でレンズ交換しようとしたら、マウントから離れないわ、別レンズを篏合できないわ、と散々な状態にならないかと。

或いは冬場にキッチキチにしたら、今度は猛暑日にボディ側マウントに喰い付けませんでした、とか?


そういう誤差を加味した上で、マウント側に遊びを持たせているのではないか?に一票。

書込番号:26097132

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/03/04 05:52(6ヶ月以上前)

>bien caminoさん

わかります・・・(^^ゞ
私は富士フイルム機ですが、純正レンズとタムロン高倍率を使ってますが、タムロンはズーム操作するたびにマウントが明らかにがたつきます。
最初は気になっていましたが、しかし長期間使っていても特に問題ありませんので、「そんなもん」と理解しています。
たぶん大丈夫ですよ。

書込番号:26097292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/03/04 21:57(6ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
ありがとうございます、私もおっしゃるとおりだと思いました。
でも純正マウントでは冬も夏も問題ないですよね。
まあサードパーティーはこんなものでしょう。

書込番号:26098225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/04 21:59(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
私も「そんなもん」と理解して使うとします。

書込番号:26098229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:199件

2025/03/04 22:56(6ヶ月以上前)

>bien caminoさん
>ダンニャバードさん

>まあサードパーティーはこんなものでしょう。
>私も「そんなもん」と理解して使うとします。

意外とこの『遊び』、使い手が御座います。
水準器使って結構丹念に水平だした後『やっぱりもうチョイ傾けよう』と言う時に、この遊びを使ってクイっとカメラボディのレベルを調整します。

メインは雲台、次いで望遠ならレンズの鏡筒バンド、そして仕上げがマウントの遊び。

…邪道では御座いますが、結構これで片してます。

書込番号:26098272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/03/05 17:04(6ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
すごいテクニックですね、驚きました!

書込番号:26099009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2025/03/07 13:20(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

マウントからごっそりD500。^^;

とても悲しい姿のD500

レンズ側にD500のマウントが⋯保険は入っておきましょう。^^;笑

純正でも“アソビ”は多少有りますね。
個人的にはZ9で舞台撮影をする際などに、水平線が傾くのが厄介です。
特にFTZを介して望遠を使う際。
SIGMA c100-400mmも使いますが(開放から完全に使える神レンズ認定)、アソビは有ります。
おっしゃる通り0.2mmとかの世界ですが、望遠になればなるほど気になります。
仕事で(の舞台撮影)は、正味3時間で4000カットは撮るので、撮影後の修正が毎回とても大変です。

デジタル以前から、マウントの歪みやアソビは点検の際などに診てもらっていますが、ほとんどは仕様の範囲。
ボディマウントの歪みや緩みなどはフツーに有り得ますので(実際に両方とも何回も経験有り)、点検の際に一言「歪みも診てください」と言っておくと良いと思います。
レンズも同様。

Fマウント時代から他社(特にC社)に比べれば堅牢なニコンマウントですが、それでも想像よりは弱いと考えておくと良いと思います。
70-200mmF4装着のD500を1mの高さから人工芝(クッション性かなり有り)に落として、マウントがゴッソリもげた時は唖然としましたが。笑
保険で直しましたが、修理代は(D500マウント交換、レンズ、グリップ点検込みで)10万円超えでした。
レンズの方に問題が無かったのも意外でしたが、ボディマウントは想像よりも弱いと実感しました。

ちなみに、近年の中華製レンズ(TTArtisanなど)のほうが“アソビ”が少なかったりもしますが、逆にレンズの着脱が固かったりして不安にもなります。

余談ばかり失礼しました。^^;

書込番号:26101227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 16:46(6ヶ月以上前)

遊びはゼロにはできませんし、
マウントアダプターなども精度が高いのは
外れなくなってしまうトラブルも少なからず
ありますね・・・

超重量級レンズでない限り気にしないように
しています。タムロンやシグマ、純正などで
外れてしまったというトラブルは今のところありません。

書込番号:26101413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/10 16:45(6ヶ月以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
ありがとうございます。
純正でもアソビはあるんですね、気づいていませんでした。
Fマウントレンズなら何本もあるので確認してみます。

書込番号:26105172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/10 16:52(6ヶ月以上前)

>プレナ2さん
ありがとうございます。
まあこんなものだと思っております。
更に三脚座はない方がスッキリしていると思っているので、カメラ部だけを持たないように気を付けようと思います、マウントにかかる負荷を大きくしないためにも。

書込番号:26105182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:51件

2025/04/11 20:59(5ヶ月以上前)

>bien caminoさん

純正の70-200、100-400を持っており、Z50Uではマウントのアソビは無いです。

書込番号:26142961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)