カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7915078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱり重かった

2025/10/07 10:54


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

クチコミ投稿数:108件

ストリートスナップを楽しんでいます。Z24〜50mmを使用していましたが、望遠側がものたりなく感じ。このレンズを購入。さっそく使用しましたが、重い!。500gだからこう感じるだろうと予想していたが、やっぱり重い。中古を購入していて良かった。皆さんは500・600・800gを使用してどうですか。おじいちゃんには、一日撮り歩くにはこたえます。シグマのアートシリーズいらい高性能で重いレンズが主流になってしまいました。そんなにバリバリの高性能でなくてもいいです。軽いレンズお願いしたい。28〜70mmF3.5〜5.6で300gのレンズがいい。よろしく!!ちなみにこのレンズは売却します。

書込番号:26310089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/07 11:10

>マーおじいさん

> そんなにバリバリの高性能でなくてもいいです。軽いレンズお願いしたい。28〜70mmF3.5〜5.6で300gのレンズがいい。よろしく!!

残念ながら…
どうぞ

https://toyokeizai.net/articles/-/833017
https://www.kamaboko.com/sakanano/column/senior/post20628.html

書込番号:26310097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/07 11:14



>マーおじいさん

・・・「ボディが重い」から、「そこそこの重さのレンズが重く感じる」のでは?

・・・もちろん「個人差」はありますが、「私の場合」は、「ボディは400g台」で軽いので、「800g」なら「重くはない」ですし、「1日中、肩からかけていられる」ですね。


書込番号:26310100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/07 12:43

>マーおじいさん
他の荷物もあるとカメラの重量を減らしたいので、レンズは単焦点を使用しています。
ストリートスナップなら軽い単焦点でも十分楽しめます。

書込番号:26310166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 14:48

>マーおじいさん

フルサイズのZ5Uをお使いですか?だったら500グラムのレンズは重たいです。逆老婆心ながらAPS-Cカメラにキットレンズが軽くて良いですよ。腰痛も防げるし

書込番号:26310266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 NIKKOR Z 24-70mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの満足度5 休止中 

2025/10/07 17:39

祭りとかイベントだと、Z24-200mm 570gにスピードライトSB-910 電池込み約500g装着で、
朝から夕方まで、時として宵神輿とかにお付き合い。ぐた〜のまま、二日目に突入。
おっと、首下げサブ機も忘れちゃいけない。

Z24-50mmでDXモード活用されてはいかが。

書込番号:26310371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2025/10/08 21:02

別機種
別機種

Z50U+Z DX 16-50mm 原宿

半切までなんて伸ばさないストリートスナップ。

フルサイズにどこまで拘るかですね。(開放F値もだけど。)
私はフルサイズ信仰は全くありません。

そんな私は、フルサイズ機(Z9.Z5U)にもZ18-140mmを着けて撮っちゃったりしてます。
Z50Uも所有していますが、Z5Uのほうが被写体認識もかなり良い印象なので(1日数千枚のスナップ撮影を何日間かしてみてそう感じた)、Z5U+Z18-140mmがスナップメイン機になってる感じもあります。^^;
両機を持ち出して、気付くとずっとその組み合わせで撮ってた...なんて事も。
Z50U要らないじゃんみたいな。笑

ただ、Z5UをDXcrop撮影すると、最高でも3984x2656pixelの約1060万画素相当になってしまうので、画素数に拘る方には厳しいのかも。
ワイド六つ切りやA4サイズまで余裕でプリントは出来ますけどね。

私は基本的に、銀塩(フィルム)時代に比べりゃ、APS-Cでも圧倒的に高画質だし...という考えですので、フルサイズは仕事で超高画質が必要な時と、同じく仕事でトリミング耐性(Z9)を考える時しかほぼ使いません。

旅カメラとして持って行くのも、上記のZ5U(またはZ50U)+Z18-140mmのみでいっかと思っているくらいです。^^



書込番号:26311380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/10/17 10:20

皆さん色々な意見有難うございました。三人寄れば文殊の知恵でしょうか。色々考えた結果、アイデア1、U1にFX・24〜50mm・Aモード設定。U2にDX・24〜50mm(35mm換算36〜75mm)に設定。アイデア2、軽いAPS−Cに移行する。ただその時には、ニコンを捨ててソニーにするでしょう。だってレンズの選定幅がぐっとひろがる。今のニコンは企業の利益を優先してユーザーの気持ちを考えていない。近欲な商売は身を滅ぼす。写真を楽しみたいです。

書込番号:26318156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 11:31

>マーおじいさん
>寝たきりになると1週間で15%の筋肉が減る

フルサイズは止めて軽いAPS-Cに買い替えましょう。
ソニーのα6400ダブルズームレンズ
キヤノンのR50ダブルズームレンズ
が軽いですが、Z50Uは重たいので、
おじいちゃんには、一日撮り歩くにはこたえます。

書込番号:26318195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/17 12:13




>マーおじいさん

・・・「α6400+標準ズーム」なんて、「500gチョイ」しかないですからねえ・・・。

・・・「α6700」なら、「シグマの軽量小型高性能のContemporaryシリーズ」が選び放題だし。良いことずくめです。


書込番号:26318228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2025/10/19 11:47

>MaineCoonsさん

Z50Uで重たいなら一眼なんてヤメて、スマホXPERIAにでもするしか無いでしょ。笑
折り畳みスマホGalaxy Z Flipにする前まで、XPERIA上位機種を代々使って来たけど、カメラ内JPEG処理は本当に良かった。
アイポンの嘘臭い描写とは違って。
(Galaxyは、型落ちを2年間お返しプログラムで5万円で購入。カメラ画質は並以下、それ以外はXPERIAと全く変わらない性能。)
しかし、XPERIAの値段がZ50Uダブルズームキット以上になったので、もうそんなの買わないけど。笑

書込番号:26319705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/20 06:42

わたしはマイクロフォーサーズを併用しています
ここという撮影にはフルサイズ持っていきますが、肩ひじ張らない撮影はG9やGX7MUを持ち出しています
マジ軽いです☆彡

書込番号:26320382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード > Sandisk > SDSQUAC-512G-GN6MN [512GB]

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

通販野セールで
先日こちらの型番のを安かったので購入してみました
1、2度は読み込みしたものの 
端末やパソコン変えてフォーマットしてみましたが
なんにも反応せずお蔵入り
幸いお店の方で初期不良でキャンセルとなり返金と成りました

通販で買うかヤフオク買うか探していたが
偶々ヤフオクで2枚でお手頃な買ってみたら
これまたハズレある程度使えていたがデータ破損してるし1つはお勉強価格と言う事で諦めました

良い商品を見極めるには 開封後注意した方が良い事や試した方が良い事がありましたら教えて下さい


書込番号:26304317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:1301件

2025/09/30 22:11

国内正規品ではなく並行輸入品ですね。ある程度のリスクはあります。
信頼できるお店で買うことが必要だと思います。

書込番号:26304342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2025/09/30 23:41

>holorinさん
お返事ありがとうございます

いつもは楽天や量販店などをみて購入はしている物は
今の所機器の相性が悪かった物を除けばデータが消えてしまったたり使えなかったことは無かったなー

今回は期限のポイントを消化する為と値段につられて購入したばかり‥(泣)

おっしゃる通りお店の対応がしっかりしている所で
改めて探してみることにします

書込番号:26304415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2025/10/01 10:57

偽物品が横行しているといわれている世界から購入することはないと思います。ただ、値段が安いことがよこしまな声についぽちっとしたくはなりますが、高容量で値段が安いというのが目印にもなっていますらわかりやすいといえなくもないですけどね。量販店等で即交換か返品のできるところで買うのがベストだと思います。

書込番号:26304692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

先日、メルカリでタムロン150-600mm Di vc usdを購入しましたが、なんと、三脚座(a011)が付いてませんでした。商品掲載写真を見落としていた私にも非がありますが、商品説明欄に「三脚座なし」とは記されてませんでした。悔しくです。で、ネットであちこち探してるのですが、見つかりません。在庫有り情報等、何方かご存知ありませんか?

書込番号:26303263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2025/09/29 17:11

やふおくとかメルカリででてくるのを根気よく待つしかないかもですね
さいあくジャンクの部品取りとかも
出てくる確率は低そうですから返品して仕切り直したほうがはやいかも

書込番号:26303333

ナイスクチコミ!1


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/09/29 18:05

>AE84さん
コメントありがとうございます。返品依頼したのですが、先方に拒否されました。ほんと、困りました。気長に小まめに探すしかないですね。

書込番号:26303371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/29 18:24

>Testukichiさん

それは災難でしたね。。。
三脚座単体だとなかなか出てこないかも知れないので、
三脚座の付いた不動ジャンクレンズも部品取り用に探した方が良いかも知れませんね。

書込番号:26303387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/09/29 19:13

>Testukichiさん
過去のクチコミにも似たよう相談があります。
一度見ください。

書込番号:26303420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/09/29 19:55

>Testukichiさん

汎用の(鏡胴用)三脚座を買われては?

通常はセット販売なんでしょうけれど、
遺品等でバラで置いていたモノをレンズだけ売ったような感じでしょうから(^^;

書込番号:26303461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2025/09/29 20:57

>Testukichiさん

ロングタイプのA011TLは別売してたのでフリマサイト等やキタムラなどの中古なんかをチェックすれば見つかるかも知れませんね。

書込番号:26303516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度3

2025/09/29 21:44

>Testukichiさん

純正品とオプション品、アルカスイス互換の社外品も生産終了から随分と経っており在庫が払底している様ですね。海外サイトも手を出せるお値段の物は無い様です。

ただメーカーが一般販売用ではなく補修用部品として在庫している場合が有ります。
ダメ元でタムロンのサポートに問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:26303555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/09/30 09:49

>PRMX8さん
部品取り… そうですね。それも頭に入れておいて探してみます。ありがとうございます!

書込番号:26303855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/09/30 09:51

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。参考にしてみます。

書込番号:26303858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/03 21:04

>ぱぱうるふさん
こんばんは。タムロンに直接問合せてみましたが、カメラショップ等で探して購入して下さいとの回答がありました。タムロンは頼りにできないようでした。コメントとアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:26306790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/03 21:20

>ありがとう、世界さん
こんばんは。汎用の三脚座は検索して探してみましたが、400mmレンズ用のものはありますが、600mmレンズ用のものは全くありませんでした。コメントありがとうございます。

書込番号:26306806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/03 21:25

>with Photoさん
こんばんは。フリマ、(メルカリ、ラクマ、ヤフー、ヤフオク)やキタムラでも探してますが、今のところ、見つからないです。ヤフオクでロングのものが過去に出品されてました。気長に探すしかないですね。コメントありがとうございます。

書込番号:26306807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/06 06:31

僕は、三脚座の無い長玉にはベルボンSPT1+[よしみカメラ] 望遠レンズサポーター シーガル 高強度 三脚ネジ穴(1/4サイズ メス)で対処しています。アマゾンでググってください。

書込番号:26309016

ナイスクチコミ!2


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/07 19:16

>みきちゃんくんさん
こんばんは。たいへん貴重な情報有難うございます。アマゾン 覗いてみます。

書込番号:26310441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/10/07 19:53

>Testukichiさん

レンズの鏡胴の【直径】が合えば、一応使えます(※)が、
わずかでも狭いなら、締め付け出来ないなどマズいのでご注意を(^^;


※重量級レンズを、カメラの三脚穴のみで使うよりもマシ

書込番号:26310469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/18 15:20

>ありがとう、世界さん
有難うございます。

書込番号:26319079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Testukichiさん
クチコミ投稿数:10件

2025/10/18 15:26

>みきちゃんくんさん
こんにちは。先日、教えていただいた通り、製品を揃えました。これで使えます。凄く助かりました。有難うございました。

書込番号:26319084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2025/10/19 07:01

よかったですね。

書込番号:26319523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

おかしい

2025/09/28 19:25


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4671件

この記事の中の動画ですが 破綻しているものがあるようです
別回線 別PCでも発生します

https://gigazine.net/news/20250928-dji-osmo-nano-usage/

原因不明

書込番号:26302611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2025/09/28 22:12

下記などに対してのことですか?

>カラーは「ノーマル8bit」「ノーマル10bit」「D-Log M 10bit」から選べます。
>D-Log M 10bitはLUTやカラー補正などによる編集前提のカラー設定で、他のカメラと撮影した映像と色味を合わせたい時に選択します。

>D-Log M 10bitはいわゆるLog撮影で、データサイズを抑えながらダイナミックレンジを最大限に活かし、明暗の情報を広く記録する撮影方法です。
>実際にD-Log M 10bitで、京都の先斗町を歩いたところを撮影したムービーが以下。

書込番号:26302773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4671件

2025/09/30 07:08

どうもYoutubeの問題だったようです 今は破綻もほとんど無くなりました
ただ 最初の動画が 最初14秒間だけ解像感が大きく低下しているのは
1日以上経過してもまだ 直りません でも2度目の視聴では解消して
います。 1440Pです
埋め込み型の再生は問題が起きやすいようにも思います

ただ個人的にはこの映像
◯天気が悪い時の渋さが出ていて彩度が全般的に低く 廉価アクションカム
 の典型的な絵づくりのように思います 暗い
◯夜の感度は低く ゲインアップが少なくノイズが少ない分もっとゲインアップ
 しても良いと思います

やはり この作っている国の人は銀塩がキレイと思っている人が絵づくりを
しているように思います ビデオカメラではないと思います

書込番号:26303750

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4671件

2025/09/30 07:39

ついでですが

こんなのを見ていると4Kなんていらないと思います
条件が良いFHDです

Himariの公式チャンネルです カーティス音楽学院の
関係場所ではないかと思います。

https://www.youtube.com/@himariviolinofficial3104/videos
https://www.youtube.com/watch?v=JwCfUGb2tPs
おすすめ マイクロホンまでの距離がちょっとあり
https://www.youtube.com/watch?v=7p8ZY7mfwW8

書込番号:26303771

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4671件

2025/10/01 07:33

今朝 3日目にしてやっとまともに動画が表示されるようになりました
chrome Firefoxで発生してました。発生していたPCは3台

この件をGeminiに質問したら クッキーのせいではないかという
回答でした。

書込番号:26304558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信30

お気に入りに追加

標準

高額でびっくり

2025/09/28 03:28


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

クチコミ投稿数:6件

2008年当時、GR中古美品で、50000円でごろごろありました。

GR3から、メーカー戦略から抽選に。いまやWは転売で24万でメーカーは転売ヤーに
貢献しているのではないか。公正ではない気が。
中身はSONY。ボデーはサンヨーかな。
6年も売ってれば、SONYの基盤も生産終了でVも終了はあたりまえ。
基盤のためにアップデートしただけ。
せめて月生産は、5000台にし、ヨドバシで売ってくれ。12万が妥当な定価だ。
全然できるはずだ。

書込番号:26302031

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/28 05:13

物価高であらゆる物が上がりやむなく値上げをしている所と余裕はあるけど物価高に乗じて便乗値上げをしている所もあります。
GRは物価高で上がっているのもありますし便乗値上げの部分もあるように思います。
まあカメラ全体の収益が落ちているので致し方ない部分もあるのかもしれませんが。
コンデジたでだした頃に10万以上20万以上とか有りましたが物価が高い時代でも有りませんでしたがその時代に戻りつつ有るのかもしれません。。

書込番号:26302049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/28 08:06

>12万が妥当な定価だ。
>全然できるはずだ。

ムリ。市場経済だから。
それとも計画経済がいいと言ってるのかな?

書込番号:26302113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/09/28 08:18

>高額でびっくり
時代錯誤でびっくり

書込番号:26302119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/28 09:10


・・・やれやれ。

1.「不当に価格を釣り上げている」→ 「販売価格」=「製造原価」/「販売台数」において、「原価高騰」「販売台数激減」であれば、「販売価格」がどうなるかわかるだろうに。

2.「時代のせい」→ 「ここ価格コム」でも、「カメラの板で」「知ったかぶりして」、「◯◯を撮るにはスマホが一番ですよ」とか言ってる、無神経な人、いますよね。 

「そのくせ、そういう人に限って、新しいカメラが出ると、はしゃいで書き込みする」。 

こういう、「将来を見据えない、エピメテウス的な事後思考をする人」、そういう人達によって、「せっかくカメラを買おうと思って価格コムに来るが、気持ちを台無しにされて帰っていく。そして2度と来ない」

もちろん、「あまりカメラが売れない時代」であることは否めませんが、こういうことも積み重なれば、「カメラが驚くほど高くて買えない世界」「売ってるカメラの種類がカスカスのつまらない世界」がやって来る速度が早まります。



書込番号:26302152

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2025/09/28 11:05

>GR3から、メーカー戦略から抽選に。いまやWは転売で24万でメーカーは転売ヤーに

抽選販売は転売ヤー対策の一つ。
Switchも条件付き抽選販売。
抽選にせず予約販売したら転売ヤーが予約して欲しい方が正規の価格で購入できなくなる。

高くても購入する層が一定数存在するから転売ヤーが高額で販売してるってんだろうけど。

リコーオンラインショップで194,800円。
ヨドバシ、ビックカメラも同じ価格で10%ポイント還元。

24万ってのは正規ルートでの購入じゃないから儲けを得るための価格ってだけ。
抽選等に当たって購入して販売してるんだろけど。

センサーはソニーだろうけど、ボディは自社じゃない
の。
銀塩時代からGRあったし、他メーカーと同一ボディじゃないだろうし。

12万が妥当だとしても今の物価を考えると無理だろうし、X100Yの価格とかも参考にしてる可能性は否定できないけど、12万は無理だろな。

ソニーのRX100M7が20万程度。
そう考えると妥当な価格なのかも知れない。

ただ、ユーザーとしては安い方が良いのは間違いないだろうけど、17年前の中古価格を参考にして12万円とか言ってんのは時代錯誤。

物価高と言われてるのに17年前の金銭感覚、価値観が変わってないのがびっくりだな。

書込番号:26302232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5460件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/28 13:38

>あきき056さん

原材料や労働コストが世界的に値上がりの中
リコーのカメラ部門はGR3人気でも赤字。
GR4はドルベースでも$1499.95に
値上げしているところから考えると、
転売ヤーを儲けさせるよりは
部門の独立採算での赤字解消優先なのかと。
少なくとも日本向けに暴利という事はないです。

生産台数は、
昨年春のGR3人気再発以降、万単位で作っていたと記憶。

SANYOがカメラ部門を分社、
ザクティとして身売りしたのは2013年。
ザクティには既にデジカメ生産部門はなかったような。
2013年の前の時点で
スレ主さんの中の製造コストとか円の強さの認識が
止まっているように見えます。

世の中ともスレッドの他の方とも
話が合わなくなっていますので、
まずは経済の情報を新しくしましょう。
それを踏まえて御持論を展開させないと、
議論になりません。

スレ主さんがGR4を欲しくても
お金がないことは理解しています。

書込番号:26302333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Orchis。さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2025/09/28 18:59

そりゃ、12万なら楽に買えて良いよね・・・。

書込番号:26302591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:61件

2025/09/28 19:26

機械製品の値段は、部品だけでなく、開発費も含まれているから、外から見ただけでは、適正な値段はわからないでしょう。


転売という仕組みには違和感はないですが、それを目的とした転売ヤーは困ったものだと思います。

せっかく売れてるんだから、リコーは増産してほしいですね。

書込番号:26302612

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/28 20:45

19万は、高いと思います。
ましてや、今、価格コムに出ている25万などは、論外。
でも、12万は、ないでしょう。
なんだかんだいって、コンデジなんですから、15万前後が、適正価格ではないかと思います。

書込番号:26302689

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/28 20:55

今の価格が適正かどうかは作っている企業にしか分かりません。
カメラを作っている人たちは真面目に作っているのは当たり前で後ろめたい物はないでしょうけどその企業を動かしている人たちもそうとは限りません。

原材料費やコストや開発費等々かかるのは当然ですが利益の部分もありますから最終的な価格を決めているのは開発している人達ではなく上の方でしょうね。
そういう企業を動かしている人たちは経団連を通して国と政治を動かし国民を苦しめているわけですからそういう目線で見ると企業のすべてを信用できるかといえば個人的にはそうは思えません。

ちなみにRICOHは経団連に入っているようですがRICOHのトップがどのように考えているかは分かりません。

まあしかしカメラ単体で考えるとGRWがそれだけの価値があるか?買った人たちが一番わかると思いますが。
そこは人それぞれ買ったカメラに対する感想と価値が違うでしょうから何とも言えませんが。
20万でも安いくらいですよ、と言われるのなら買ってもいいかと思っていますが。

書込番号:26302698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2025/09/28 21:14

フルサイズのRX1が出た当初も高価と感じましたが、RX1rIIIは60万円近いお値段
そのハーフサイズの撮像素子のカメラですから、半分相当の価格は仕方ないかもですね

わたしの持っているコンデジでも一番撮像素子が大きいのはハーフサイズ APS-Cの
Coolpix A ですが、当時10万以下で新品が買えましたから、その2.5倍ですか・・・(呆然

嗜好品ということもあり、物価上昇や投機目的等でかなり釣り上がってしまいまいたね
お気持ち お察しします

書込番号:26302715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2025/09/28 22:12

はじめまして。

GR4の価格は確かに高いと思います。ただ12万円が妥当と言われるとそうは思いません。

要はカメラ限らず、価格の高騰化に対して、仕事の対価であるお給料が見合っていないから、何事も高く思ってしまうのではないでしょうか? そのため一部の余裕がある人よりも、私を含め多くの人がそうでないだろうからネガティブになるのだと思います。それと在庫がないので、それも相まって否定的になってしまうのかもしれません。

カメラ(レンズ)は高性能であることに越したことではありません。ただライフスタイルを崩さない範囲で楽しむものだと思います。それが旧式のカメラやスマホであったとしても、本人が撮影を楽しめるならそれで良いのではないでしょうか?

私は先日ドンキホーテで購入をした「一眼風デジタルカメラ」というキャッチコピーの「Optical10」を購入しました。非常に出来の悪い子ですが撮影を楽しめています。

何はともあれ、GR4は非常に魅力的なカメラだと思います。

書込番号:26302774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/29 23:14

24万は転売プレミア価格なので、プレミア無しの18万弱を基準にリコーには文句を言うべきかと。

売れすぎて買えないのを何とかしろ、という買う側の気持ちもわかりますが
売る側からしたら、じゃあ売れなさ過ぎたらお前ら買ってくれるのか?と言いたくなる気持ちもあるでしょう。

書込番号:26303595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/30 20:28

>あきき056さん

はじめまして。
>「2008年当時、GR中古美品で、50000円でごろごろありました」

という指摘は、GR DIGITAL IIやGR DIGITAL IIIの頃の話でないでしょうか。
初代GRは2013年からの発売ですし、GRUの発売は2015年からで時期が合いません。

私の記憶では、
GR III(2019年発売)の初値:市場想定価格は121,500円(税込)前後でした。

「12万が妥当な定価だ」というのは、スレ主さまが抱く理想の価格帯かと思います。

個人の経済状況によっては、それが高いか安いかは様々だと思いますけど、
私は194,800円というのは妥当な金額だと思いますよ。

書込番号:26304257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/10/01 12:46

こんなモノで20万が適正価格ほざく輩がメーカーを余計増長させ続ける。
12万でも高い8万が適正価格。
まあ、リコーは富士のマネして品薄煽って値上げするのに味しめたから未来永劫こうだよ。
もうリコペンなんて買い手も付かず消滅してしまえばいいと思ってる。

書込番号:26304760

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/02 00:59

適正価格ねぇ。
ブランド品に縁のないひとの意見だとしたら納得。

書込番号:26305276

ナイスクチコミ!2


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/02 09:55

12万でできたとしても、20万で売って抽選に人が殺到するくらい人気なんだから12万で売るわけないんですよねえ。これが市場原理ですよ。12万円しか出せない貧乏人はお呼びではないんです。20万円出せる人に売る。

なるだけ安く、そういうことをするのはパナソニックで、各社が為替だ物価高だとか言ってレンズの値上げをする中、なぜか下げたり(ほかのメーカーも本当はできるってことですよ)、G99IIは今もレンズキットで実売12万円という破格で売っていたり。
おかげでパナソニックの経営はヤバいのはご存じの通り。

逆にT5やX100VIなど前機種の倍額になり、法外に高いと非難され、値上げオブ値上げをしまくった富士フイルムのイメージング部門は絶好調です。
いやだって、その値付けでも売れるんですもの。海外で。

書込番号:26305450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/10/02 10:51

まあリコーもパナソニックもフジもカメラだけで食っているわけじゃあないですからw

書込番号:26305483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/10/02 22:58

. ∧,,,∧
(`・ω・´)アンタわ貧乏怒りの脱出したのだから高値で買いなさいっ!!!!

書込番号:26306081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/03 06:20

まぁ、昨今何もかも高いですよね。
工業製品に関しては、アナログ製品ならパーツ交換等で長期の保守の可能性はありますがデジタル製品はそれが難しい面があるのでどうしても割高感が否めません。

書込番号:26306217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

クチコミ投稿数:597件

かつで、盛んに販売されていた頃は8万円前後とかくらいだったと思いますが、新品18万円は高価に過ぎると思います。
コンパクトカメラの用途としては、ちょっとカバンに入れておいて、スナップ的な用途が主だと思いますが、それに10万円を超える価値は見出せません。かつて所有していたのですが、EOS-Mと被る場面もあり、画質の良さを優先して本機を気まぐれで売却してしまって、今になって後悔しています…

今後、コンデジを積極的に開発するメーカーも少ないでしょうし、こんなに高価になってしまったのは残念です。でも、高価になってもそれなりの値が付いているという事は、このサイズのカメラに一定の需要があることの現れでしょう。

もはや望み薄ですが、このサイズのカメラにも積極的に取り組んでくれるメーカーが現れるといいなぁ…

以上、取り留めのない愚痴でした。

書込番号:26297390

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2025/09/22 22:12

現在売られているのは非正規流通品のみであり、実際には新品ではない可能性もあります。

下記店舗の場合、レンズを買って保証書に他店の印が押されていた人やカメラが新古だった人がいます。
https://kakaku.com/shopreview/2546/?pdid=K0001172966&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

今はコンデジは高騰傾向にあるため、マイクロフォーサスのレンズキットを検討するのが無難だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001667666/

ただ、重量は倍以上ですが。上記製品は一律\138,600なのでこれより安い店舗は非正規流通品という事になります。

書込番号:26297427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:597件

2025/09/22 23:05

>ありりん00615さん

ご返信有難うございます。
現在、1インチサイズ・コンデジは転売ヤーの存在、中古価格もそれ基準に高騰と、あまり健全でない気がします。

ご紹介のフォーサーズカメラはちょっと大きいのが難点でしょうか?
現在はEOS-M6IIの最少構成を小型カメラバッグに入れて持ち運んでいます。EOS-Mもあのサイズ感でAPS-Cと言うのは存在意義が大きかったと思うのですが… もはやディスコンです。

ブログカメラとして、かつてよりは高価ですが一部細々と高画質コンデジの系統が生き残っていますので、そちらは絶滅しないで欲しいですね。広角寄りばっかりですが、その系譜で生き残ってくれれば、コンセプトは異なるかものの復活の望みがあります。

書込番号:26297474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/23 01:59

機種不明

∠(^_^) こんばんワン! おひさです

大変でございますね。

わたしめ最近買った中古コンデジは12,800円と格安でありました。
リコーCX2超望遠もあり金属ボデイでタフで助かってます。

それさすがCANONいい価格でありますね〜 ガンバ!

書込番号:26297567

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot G7 X Mark IIIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIIの満足度5

2025/09/23 09:29

たぶんですが、需要がないので、このような値段になっていると思います。
物の値段は需要と供給のバランスで決まります。需要も供給もほぼなくなったコンデジは
現在ではレアもの扱い、特注品扱いでこんな値段になってしまっています。
せっかくまだ持っていますので大事に使っていこうと思います。

書込番号:26297746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2025/09/23 13:16

初値9万程度だったのが18万となると倍以上になってる訳で部材高騰などを踏まえても高すぎるとは思います。

8月1日に受注再開、8月7日に受注停止。
転売目的で購入してる人も少なからずいるでしょうし
RX100M7も20万オーバー。
何が適正価格なのか疑問も出てきますね。

発売当初をベースに考えたとしても12万程度ではと思ったりしますが、高くても購入する人はいるので需要と供給のバランスが崩れてるのだと思います。


中古市場も高値は変わらず、何を撮るかでも変わると思いますが中古の格安コンデジで遊んだりしてますね、自分の場合は。

CaplioR7、確か4,400円で購入して使ってます。
以外と遊べて楽しいです。


書込番号:26297972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件

2025/09/27 17:13

>with Photoさん
DSC-RX100M7のソニーストア価格20万超え!?市場価格の方が多少健全な気がします。
生産を絞っているので、そんな直販価格なのかも知れませんが…

購買意欲に俄然火が付いてしまい、DSC-RX100M5Aの状態の良い中古品を9万円程度で購入してしまいました…^^;
中古A〜ABクラスの感じです。運が良かったかも知れません。10万円を切っていますので、まぁ、納得です。
M7より広角寄りですが、レンズが明るいのでむしろこちらの方が好みです。

今後は貴重品になっていく感じですので、大切に使っていこうと思います。

書込番号:26301641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2025/09/28 17:09

以前ほどではないにせよ、需要はあるのに商品が供給されないので、プレミア価格になっているんでしょうね。
G7XIIIもRX100M7も実性能云々ではなく、希少価値みたいな感じで高値が付いてるんでしょう…

書込番号:26302493

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/30 13:04

PowerShot G7 X Mark IIIのキヤノンショップの正式な値段は121,000円です
なのでその値段を基準にするといいと思います。
https://store.canon.jp/online/c/c140113/

PowerShot G7 X Mark IIIの今の値段は転売ヤーなどの販売で
アマゾンなどで40万位で売り記事になってました。
どのメーカーも値上げしてるので前に7万位で買えた時代は終わりましたね。

コンデジの種類が減った中でキヤノンは3種類以上出してるので好感持てます。
パナは1種になりソニーRX100系は製造中止になったのかはっきりしてませんので復活するかもしれません期待してるんですけどね。
コンデジは全版に品不足なので解消してほしいです。

書込番号:26304003

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/01 11:13

別機種
別機種

4万円で購入した富士のXF10をカメラ買取専門店に持ち込んだら5.2万円で買い取ってもらえた(^_^)v
後日また訪れたら・・11.3万円でショーケースに並んでた。
この価格で売れるの?だろうか。

CANONのG5X Mk2は8.2万円で購入したが、いまなら8.5万円で買い取ると言われた!
たぶん17万円くらいで店頭に並ぶのかな?

古いカメラでも、今なら高く買い取れるから持ってきてと・・でもさすがにコレは無理だろう。

書込番号:26304703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件

2025/10/01 21:19

今、需要があるのはラージセンサー搭載のコンデジですからね…
1/2.3型豆粒センサーのコンデジには殆ど需要がありません。

スマホカメラが進化して来て、1型センサー搭載や、1/1.3型で5千万、1億、2億画素なんてのもありますから…
画素数でも、画質でも負けています。
尤も、スマホのセンサーサイズで5千万画素以上なんて、カタログスペック競争以外の何物でもなく、実質的な意味については甚だ疑問ですが。デジカメの事情通でない方にとっては高画素数=高画質と捉えがちなので、安易に飛びついてしまうのでしょうね。何万画素かはカタログにデカデカと謳われていますが、何型センサーかは技術資料を精読しないと記載されていません。

まぁ、そんな訳で豆粒センサーコンデジはほぼ存在意義を無くしていますので、中古カメラはジャンク品扱いが多いですね〜悲しい。
ラージサイズセンサー搭載のコンデジは、何かきっかけでもなければ今後も供給も絞られて来るでしょうから、今お持ちの方は大切にお使いになって下さい。

書込番号:26305116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2025/10/02 00:07

ちょっと話はそれますが、以前、別のデジイチを売却しようとしたときの話。

別にプレミア物とかいう訳ではなかったのですが、オクで売ると時間も手間もかかるので、中古品買取一括査定と言うのを利用してみて、ひどい目に遭いました。専門店含めネットで一括して査定して貰えるもので、一番良い査定額を貰ったのは専門店ではなく、一般業者でした。
さほど遠方でも無かったので、自分で店舗まで出向き、買い取って貰おうと… 商品を持ち込むと、動作確認するから30分程待って欲いと…まぁ、コレは分かります。時間を潰してお店に戻り、買い取り額を確認すると、そんなに状態は悪くないのに、あれやこれや、信じ難い様な理由も付けられて買い取り額はどんどん低下…結局最初の査定額の半額以下に… 
コレが手口なんですよね。最初に良い査定額を出して客を釣っておいて、いざ商品を持ち込むとドンドン値下げして、客にとってちっともお得でない金額で買い取る…よくある手と言えばそれまでですが、悪質さを感じました。勿論お断りして帰ってきました。

結局手間はかかりますが、オクで売却しました。最初からそうしておけば、交通費も時間も無駄にならずに済みました。嫌な思い出です…

書込番号:26305252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)