カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ATOM Cam、ATOM Cam2の電源アダプタ故障

2024/12/17 11:47(9ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件

ATOM Cam、ATOM Cam2を6台程度使ってますが、先日電源ACアダプタが故障しました。
相次いで2台、突然給電不能になりました。
1台は2年程度使用。
もう1台は、2年予備で長期保存後使用開始して数か月でした。
この手のACアダプタはすごく頑丈だと勝手に信じてましたが、あっけない最後でした。
代わりに余ってた1A出力のACアダプタを使ってます。
100均のACアダプタ(今は300円からかな)でも使えると思います。
ATOM Camが壊れて困ってる方は、まずはACアダプタを疑ってみましょう。

書込番号:26002903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件

2024/12/17 11:59(9ヶ月以上前)

参考にACアダプタ背面の写真をはっておきます。

書込番号:26002912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/17 12:10(9ヶ月以上前)

>ひまJINさん

部品次第かと(^^)

耐熱性ほか耐用年数に優れる部品を使っていれば長命ですが、
安くなるほど短命です。

このUSB電源アダブターではありませんが、
もう数個ほどダメになっています(^^;

書込番号:26002924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Xperiaで認識されず。

2024/12/17 10:22(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

スレ主 HIRO006さん
クチコミ投稿数:6件

10月25日に注文した本機が昨日やっと届きました。

早速アクティベーションをしようとInsta360アプリを入れましたが、スマートフォン(Xperia 10 VI)でカメラが認識されませんでした。

その後、いろいろ試してみたところ、スマホを機内モードにしてWi-FiをONにすると、Wi-Fi接続先に、
「Ace Pro 2 ******.OSC」
と言うのが出てきますが、今度はパスワード入力画面でつまずきました。

で、いろいろググってみて”88888888”と入れても接続出来ず「パスワードを再確認して下さい」と出ます。
尚、******は、シリアルナンバーの下6桁です。

結局、娘のiPhoneでアクティベート。
その後、カメラのWi-Fi設定からパスワードを確認して(88888888でなはかった)、Xperiaに入力、機内モードではない通常のモードでも接続出来るようになりました。

以上、どなたかの参考になればとご報告します。
しかし、カメラ単体で使えないってちょっと残念ですね。

書込番号:26002813

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/17 10:45(9ヶ月以上前)

最近のアクションカメラなどはたいていスマートフォンを使ったアクティベートが必要な場合が殆どなので、慣れたほうがいいと思われます。
そして一応の確認ではありますが、Wi-FiやBluetoothのオンオフやスマートフォンの再起動はしてみましたか? 意外とスマートフォン側の問題のパターン(Androidではちょくちょくある)ので、今後のファームウェアアップデートなどに備えて確認はしてみたほうがいいかと思われます。

そしてこれも思ったことですが、複数台のInsta360機器をアクティベートしてきましたが「一度もパスワードを要求されたことはない」のですよ。なにかセキュリティ関係のソフト入れていますか?

書込番号:26002830

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO006さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/17 10:58(9ヶ月以上前)

>まだ青いいちごさん

返信ありがとうございます。
GoProを6の頃から11まで使っており、今回買い足しで初めてInstaを購入しました。

GoProはじめいろんなカメラでWi-Fi接続していますが、こんなことは初めてでかなりはまりましたので、同様の方がいらっしゃったら参考になればと投稿させて頂きました。

もちろん何度も再起動や、Wi-Fiオンオフを繰り返し、最終的に機内モードでWi-Fiオンで認識しました。
ラップトップパソコンでは認識したので、カメラからはWi-Fi電波は出ていると思い、いろいろ試したのですが結局 Xperiaでアクティベート出来ませんでした。

最終的に、iPhoneでアクティベートしてカメラのWi-Fi設定からパスワードを確認して、Xperiaでも接続出来ています。

書込番号:26002843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro 2 [ブラック]の満足度4

2024/12/17 22:20(9ヶ月以上前)

スマホとアクションカムの接続は基本的にBluetooth接続で、
Wi-Fi接続はクラウド上にデータを飛ばしたりする時だけですよね。

SONY、Nikon、GoPro、instant360 、DJIなどでもBluetooth接続んpはずです。
うちのはそうです。
Wi-Fi接続のみで操作を行うのは少ないはずなので…

XperiaはBluetoothはONになっていても認識されなかったのでしょうか。
職場でXperiaとGoPro機でBluetooth接続で使用している方はいますが、
Wi-Fiのみで行っている人はいません。

Bluetooth接続し、その後に設定としてWi-Fiに表示が出てくるメーカー、機種はありますが、
基本的にアプリを使用して接続の為、アプリ起動せずにBluetooth、WiFi接続からだとパスワードを求められたりしますね。

書込番号:26003709

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO006さん
クチコミ投稿数:6件

2024/12/18 09:27(9ヶ月以上前)

>眠りねずみさん
アドバイスありがとうございます。

Bluetoothはオンにしています。
また、最初に書きました通り、いろいろ設定見直したりして今は正常に接続出来ています。

Xperiaとの相性が悪かったのか?と思ったのですがそうでも無いようです。

書込番号:26004086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

せっかく手に入ったX100Y。
喜んでいたけれど段ボールを受け取って嫌な予感。。。 
まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました。
精密機械なのに。高いのに。。。

せめてプチプチにくるんでから入れてほしかった。底からダイレクトな衝撃受けてるはず。
ジョーシンWEBは要注意です。

書込番号:26001549

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/16 14:04(9ヶ月以上前)

それ、スマホ画像を添付すると、真実性が3倍にアップしたのに、惜しい!

書込番号:26001675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/12/16 14:16(9ヶ月以上前)

>ジョーシンジョーシンジョーシンさん
プラごみ削減で緩衝材を使わなくなって来ています。
マニュアル化している
大手家電量販店、メーカーはプチプチ(気泡緩衝材)を使わない所多いですよ。

ビックカメラ、ヤマダデンキはダンボールにバンド固定し動かなくしてあるだけ、ソニーは紙を丸めて緩衝材代わりにしています。
大量にプチプチに包んでいたら時間とコストがかかりますから…

不安な気持ちは分かりますが、時代の流れですね。
直接製品が置いてある訳では無いですし、箱の中に入って緩衝材代わりになっていますから!
不具合あれば問題ですが、無いから問題無いんじゃないですか?


書込番号:26001686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/12/16 16:18(9ヶ月以上前)

ラップで、下部台紙に固定してませんか?
最近 そういう梱包ですね。

書込番号:26001803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/16 18:00(9ヶ月以上前)

時々ありますよ。

最近は紙を丸めて詰めてあることが多いですが、段ボールの中で動いてしまうのはおかしいでしょう。

わたしもいい加減な配送会社は二度と使いません。

書込番号:26001933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/16 19:32(9ヶ月以上前)

>ジョーシンジョーシンジョーシンさん

こんにちは。

>まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました。

最近は外箱がだいぶ高いところから
落としたんじゃないの??というぐらい
へこんでいることがありました。

内部にも多少ショックはありそうですよね。
SDGsといえど、紙クシャクシャのぐらいは
欲しいですね。


>sonyもnikonもさん

>わたしもいい加減な配送会社は二度と使いません。

宅配業者も結局個人によりけりだと思いますが、
今回は配送前に梱包の段階の問題のようですので
これはこれで困ってしまいますね。

書込番号:26002057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2024/12/16 21:46(9ヶ月以上前)

ダンボールの中の商品がフリーだったら嫌ですね。
ダンボールを開けると(梱包材を入れる隙がなく)商品の箱だったら許容できるかな。

書込番号:26002272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/16 22:00(9ヶ月以上前)

私の場合、地元のジョーシンへ受け取りに行きます。

カメラで店舗受け取りは(これまでのところ)キタムラだけですが(^^;

書込番号:26002301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:05(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん
確かに写真載せた方がわかりますね。ありがとうございます

書込番号:26002307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:09(9ヶ月以上前)

>α7RWさん
他の量販店もそうなのですね。ジョーシンさんは箱に緩衝材入れて送ると書いてあったので安心していたのですが違っていたので。時代の流れはそうなんですね。
ありがとうございます

書込番号:26002310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:13(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
おっしゃるように台紙に固定されていました。
外箱の底と隙間もないので衝撃はそのまま伝わるかと…
Amazonの安い商品ならそれでもいいかもですが、値段が値段ですからね…
最近はそうなんだと驚いてます。ありがとうございました

書込番号:26002318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:15(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
ヤマトさんだったのでそこは少し安心してます。
ありがとうございました。

書込番号:26002319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:18(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
そうなんです。中確認したら返却できないですし。
残念な気持ちでした。

書込番号:26002324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:20(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ほんとですね。取りに行けばよかったです。
後悔先に立たずですね。

書込番号:26002328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/12/16 22:27(9ヶ月以上前)

みなさま ありがとうございました。

最近の梱包事情を理解しました。

ジョーシンに状況をお伝えして心配なので追加でジョーシンの有償保証に入ることにしました。
今後何も不具合出ないといいのですが。

梱包は残念でしたが、ネットの問い合わせは迅速に対応してくださって、そこだけはよかったです。

書込番号:26002335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 05:46(9ヶ月以上前)

台紙に固定されていたら、外箱に接触しているのは底面だけじゃね。
となると、落下させなければダメージは無くない?

オイラは気にしないけど、人それぞれですからね。

書込番号:26002546

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4867件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/17 08:44(9ヶ月以上前)

固定されてるなら問題ないですね。商品自体の外箱には緩衝材入ってるでしょ?
実際、メーカーから出荷時に各店舗倉庫もしくは店舗への配送には緩衝材がありません。

ただ、気づかいとしては何かしてほしい気持ちもわからなくはないです。発送センターの人間の商品価値がわからない人が担当されたんでしょう。稀にアマゾンでも緩衝材のくしゃくしゃの紙がくしゃくしゃになっておらずにぴしっとシワのないまま入ってることあります(笑)

書込番号:26002670

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2024/12/17 08:47(9ヶ月以上前)

>おっしゃるように台紙に固定されていました。

最初の書き込みで、全く固定の無い事も想像しましたが、内部固定があるなら私は雑な梱包と思わないですね
緩衝材入れる場合でも、底面には入れてない事もよくあるし

書込番号:26002676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/19 19:42(8ヶ月以上前)

以前のアマゾンみたいに段ボール板にビニールでラッピング固定してあるんですよね?
それなら普通というか現在のヨドバシに比べたらはるかにマシですよ。
ヨドバシはカメラやレンズ買っても薄い紙袋に緩衝材なしで中で化粧箱踊ってますからね。
それに比べたら、マップカメラ、フジヤカメラ、八百富などカメラ専門店なら段ボールに緩衝材入ったしっかりした梱包で安心。
マップは厚紙枠にビニール張ったモノで上下挟んで中空に浮かし
他二店は上下横隙間全てを風船エアパッキンで覆って、どちらも化粧箱まで直接ダメージ行かない構造。
精密機器はこれくらいやって当たり前と思いますけどね。
時代だからといってなんでもかんでも受け入れるのもなんだかなあ…

ちなみにジョーシンでレンズ買ったときラッピング固定で届いてレンズ初期不良で交換してもらったとき、
交換品は前記カメラ店と同じ厳重な梱包で届きましたね。
特に段ボールに痛みはなく元からレンズの初期不良だったと思いますが。
そんなことするなら最初から精密機器は厳重な梱包しとけばとは思います。

書込番号:26005962

ナイスクチコミ!4


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/05 17:46(8ヶ月以上前)

>まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました…

そんなことあり得るんですね。

びっくりぽんです。

書込番号:26025792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/12 13:33(8ヶ月以上前)

最近マップカメラでレンズと、レンズカバーを別々に買いましたが、レンズはこれでもかというくらいの緩衝材でした。
レンズカバーもしっかり緩衝材の入った箱で送られてきました。
写真撮っとけば良かったな。

書込番号:26033789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信25

お気に入りに追加

標準

充電できない。。

2024/12/15 08:38(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

昨日ヨドバシドットコムなら在庫があるという書き込みを見て購入しました
中古のD5300から初めてのミラーレスカメラに買い替えしました

前日に使おうとカメラにバッテリーを入れて付属のUSBケーブルを繋ぎACアダプターと繋…げない、あれ!?別売り!?
他の家電で使っていたType-Cのケーブルでやってみましたが…充電できない…
キチンと読んでおくべきでした。。

初めてニコンのミラーレスを購入される方はご注意ください

書込番号:26000052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/12/15 09:05(9ヶ月以上前)

同じく携帯用のUSB-Cに接続して 充電できませんでした。(手持ちの3台ほど)
結局PCのUSB-Cに付属のケーブル経由すると オレンジ色の充電ランプ点灯
初期不良が頭をよぎりましたがどんな形であれ充電できたので問題なしと判断しました。
同じような経験されている方の一助となればと投稿します。

書込番号:26000090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 09:19(9ヶ月以上前)

機種不明

>tatata_0604さん
>他の家電で使っていたType-Cのケーブルでやってみましたが…充電できない…

充電可能なCtoCケーブルは、同梱されていますよ。

同梱されているものを使えば、問題ありませんので、念のため。


書込番号:26000111

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 10:39(9ヶ月以上前)

>ジュリアのパパさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます

>鳥が好きさん
ありがとうございます
同梱はされていましたが、接続するACアダプターは別売りで付属されておらず…
「充電できない」というより「セット内容だけでは充電ができない事がある」が正しいかもしれません。ややこしい表記ですみません。

書込番号:26000241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ダブルズームキットのオーナーZ50II ダブルズームキットの満足度5

2024/12/15 10:41(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん
Z50Uのweb説明書によりますと

「カメラにバッテリーを装填し、カメラの USB 端子に
  PowerDelivery 対応の AC アダプターを接続して家庭用電源から
  充電します。
※ 15W(5V/3A)以上の PowerDelivery 対応 AC アダプターを推奨します。
  推奨 AC アダプターは、こちらをご確認ください。
※ 携帯電話やスマートフォン用の充電器・AC アダプターでは
  充電できないことがあります。」

と市販の充電器の説明があります。

書込番号:26000242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 10:47(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

こんにちは。

>付属のUSBケーブルを繋ぎACアダプターと繋…げない、あれ!?別売り!?
>他の家電で使っていたType-Cのケーブルでやってみましたが…充電できない…

カメラに付属のUSB-Cケーブルの場合は
PD(パワーデリバリー)対応でしょうから、

「ACアダプター(コンセント)」が
昔のスマホ用の「5W」のもの
だったりしませんでしょうか。

Z50IIは
「15W(5V/3A)以上の AC アダプター
推奨製品、または、PD 対応 15W(5V/3A)以上のモバイルバッテリー」
程度で大丈夫なようです。

・Z シリーズの対象製品とパワーバッテリーパックの推奨 AC アダプター/モバイルバッテリーについて
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066743

もし本件が該当される場合、
今後の買い替え展開?も考慮して、
下記のようなものを一つ持って
おかれるとよいかと思います。

(今後のカメラはEU規制に合わせ、
USB-C対応品しか出ないでしょうし、
アダプタ同梱なしが普通になるはずです)

Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート)
¥5,990 税込ポイント: 60pt (1%) \1500 OFFクーポンの適用
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CH44769/?th=1

書込番号:26000249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 10:53(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

返信ありがとうございます。
そうか。コンセントから充電されようとしたのですね。確かにその場合は注意点ですね。
僕は、いつもPCのUSB-C端子から充電しているので、そこは気にしていませんでした。

コンセント使用の場合は、別売りですが
https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4960759903914/?s-id=ph_pc_itemname
も、いいかも知れません。

書込番号:26000257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/15 11:02(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

僕もZf 購入した時、iPhone15プロの充電に使ってた
アダプターとケーブルでZfが充電されなくて焦りました!
お家にあったこのアダプターとZfに付属されてた
ケーブルで充電できましたが不親切ですよね

ちなみにiPhone15プロで使ってたモバイルバッテリーもZfには歯が立たなくて残念に思いました
一万円くらいするモバイルバッテリーが必要らしいです

書込番号:26000269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/12/15 11:17(9ヶ月以上前)

過去の経験では、コンデジを含むニコン機はUSBアダプタを見に行ってますね。
ニコンはパナ製なので、パナブランドのアダプタはOKだったり。

書込番号:26000289

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/15 12:10(9ヶ月以上前)

私の携帯のドコモのアダプター 出力 DC5V 3A/DC7V 3A/ 等と表記あり。掛けて15W/21W になるので充電可能と判断してよいのでしょうか。  

書込番号:26000369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 12:26(9ヶ月以上前)

>ササイヌさん

>一万円くらいするモバイルバッテリーが必要らしいです

実際にZf(やZ8,9)で使ったわけではないですが、
下記のようなものなら使えるだろうと思います。
(ポイント付きでですが6700円台と結構お得です。)

・CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W モバイルバッテリー
大容量 小型 急速充電 PD 3ポート iPhone/Android/Macbook M3 / iPad
Type-C USB-C USB-A パススルー PSE認証品 (ブラック)

¥8,980 税込 ポイント: 2245pt (25%)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVW87D5/?th=1

メーカースペックでは下記のとおりです。

入力 USB(C1/C2):5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A/20V=3.35A (67W Max)
出力 USB(C1/C2):5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=3.35A (67W Max)

https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/mobilebattery/smartcoby/cio-mb67w2c1a-20000/

Zfだけでよければ、容量10000mAhですが、
9V/3A対応のもっとコンパクトなものもあります。

・CIO モバイルバッテリー PD Type-C 30W 薄型 軽量 [薄さ16mm]
10000mAh 3ポート iPhone 15/ Android/Macbook/ノートPC/iPad用
USB-C USB-A 急速充電 パススルー SMARTCOBY Pro SLIM 35W (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVZHLZ1/

書込番号:26000387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 12:36(9ヶ月以上前)

>sukabu650さん

>私の携帯のドコモのアダプター 出力 DC5V 3A/DC7V 3A/ 等と表記あり。

ニコンZ50IIの必要電圧、電流は

15W(5V/3A)以上の AC アダプター
推奨製品、または、PD 対応 15W(5V/3A)以上のモバイルバッテリー

ですので、USB-Cケーブルが付属の物で、
USB-C直刺しなら問題ないと思います。

ACアダプタの差し込み口がUSB-Aで
USB-A to Cアダプタ等をかますと、
そのケーブルの制限で出来ない
などがあるかもしれません。

書込番号:26000404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 13:00(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

写真@ Anker PowerPort III Nano 20W

写真A Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W

家にあるもので試してみましたが、コンセントからの充電は写真@(ケーブルは付属の純正使用)、携帯電話用充電器からの充電は写真A(同)で、両方とも行けました。

最近はそんなに高くなくても高性能の物があるようで、割と安いですよ。

一応、リンクも貼っておきますね。
https://item.rakuten.co.jp/anker/a2633/?variantId=6679&s-id=ph_pc_itemname
https://item.rakuten.co.jp/anker/a1246/?s-id=ph_pc_itemname





書込番号:26000430

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/12/15 13:32(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

USB-CでもPD対応じゃなにとダメってことでしょうね。

今後はスマホも含めてUSB-Cが主流、高速充電のPD対応が標準になるように思います。

書込番号:26000477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/15 13:57(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん
 ACアダプターを付属品に加えるかどうかについては確かに賛否両論があると思います。

 ただ、もともとスマホ用の充電器(PD対応)を持っているケースが増えているので、それで対応するのも手です。充電器が増えても邪魔だし、使い回せる方が地球、お財布にも優しいのではないでしょうか。

 ACアダプター、モバイルバッテリーとも、ニコンの「Z50U 活用ガイド(Web版)」では次の仕様を推奨しているようです。
・USB PD規格準拠
・27W(9V/3A)以上の出力に対応

 先ほど手持ちの充電器「UGREEN 35W 2-Port GaN Fast Charger(PD対応)」とPD対応ケーブルで試してみました。
いずれも社外品ですが、特に問題なくEN-EL25aが本体充電できました。
 ちなみにAmazonで2,000円台の製品で、主にスマホ充電で使っています。

 EN-EL25a(7.6V 1,250mAh 9.5Wh)なら45W、65Wといった高出力(価格も高くなる)でなくても対応できるのではないでしょうか。ただし、安すぎる、おかしな機器の使用は厳禁かも・・・。

書込番号:26000496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/12/15 14:56(9ヶ月以上前)

機種不明

iPhoneユーザーなので
Apple純正で、充電してます。
充電器が共用できて旅行は便利です

書込番号:26000556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ダブルズームキットのオーナーZ50II ダブルズームキットの満足度5

2024/12/15 18:01(9ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
私も、上図のアンカー製を使ってますが、Zfも行けますし、安いし便利です。

書込番号:26000751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 18:05(9ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん

おお。一緒でしたか。このへんは手頃で便利ですよね〜。

書込番号:26000758

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/12/15 19:48(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん
スマホはPD対応のUSB-Cで充電してないのですか?

書込番号:26000879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2024/12/15 19:49(9ヶ月以上前)

ACアダプタは無しがベストと思うけども

ケーブルがC to Cなのは意見が分かれるところでしょうね
A to Cのほうが嬉しい人も半数くらいいるかもしれない

書込番号:26000881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/15 22:33(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん  

はじめまして、当方もZ50U 18-140セット購入し、さあ、充電。。。
充電で来ない、説明書読むとPDタイプのACアダプターが必要との事、当方持ち合わせて無いのでPD対応のモバイルバッテリーで充電し無事試写完了となりました。

色々考えるの邪魔臭ので純正のバッテリーチャージャー MH-32購入しました。

書込番号:26001085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

センサーゴミ!残念

2024/12/12 19:46(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 KRIYADさん
クチコミ投稿数:4件

普段夜撮影しかせず、f値は開放で撮影することがほとんどでした。休日明るい昼間にシャッタースピード優先で撮影したところ、画面上に黒い点が付いていました!
開放で撮るとなくなり、絞ると出てきます!センサーゴミでした!これは、有料修理になるのか!無料修理対象なのか?皆さんはセンサーゴミは大丈夫でしょうか?

書込番号:25996617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/12 20:26(9ヶ月以上前)

>KRIYADさん

こんにちは。

>有料修理になるのか!無料修理対象なのか?皆さんはセンサーゴミは大丈夫でしょうか?

レンズ固定式は交換式と違って
センサー清掃に必ず分解が必要です。

実際の撮影上で支障があるとされれば、
保証期間内なら無償になるかもですが、
期間外、あるいは相当絞り込まないと
目立たない場合は有償かもしれません。

書込番号:25996663

ナイスクチコミ!1


スレ主 KRIYADさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/13 08:30(9ヶ月以上前)

とびしゃこさん
コメントありがとうございます!

撮影に支障が無いと言えば無いのですが、やはり気になり、絞るのに躊躇してしまいますね。
何かの拍子に落ちてくれると良いのですが…。

ライカに相談し、
続報投稿出来ればと思います!

書込番号:25997022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/12/13 11:10(9ヶ月以上前)

5年前の情報では、Leica Qのセンサーゴミ清掃は保証期間中は保証適用で無償でできたというケースはあったようですが...
多分大丈夫なんじゃないかなあ...

書込番号:25997194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/12/13 15:58(9ヶ月以上前)

>KRIYADさん

保証期間内であれば通常は無料だと思います。

レンズ交換式と違ってユーザーが清掃できないため対応はメーカーや修理業者になると思いますが、分解する必要があるため保証期間が過ぎてると高額になりそうな気もします。

ライカMサービスパックだと下記の内容のようです。

2021年9月1日以降も、センサー清掃と距離計調整は、保証期間内であれば有効な保証書のご提示で初回は無料でご利用いただけます。2回目以降のセンサー清掃と距離計調整は、それぞれ1回につき6,600円(税込)にて承ります。

ベーシック12,100円、プレミアムだと17,600円のようですが、3年前なので価格は上がってるかも知れませんが。

レンズ交換式と比較して手間のかかる固定式なので有償だとプレミアムより高いようにも思います。

ライカに確認するのが確実だと思います。

書込番号:25997523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRIYADさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/13 19:33(9ヶ月以上前)

>seaflankerさん
有益な情報ありがとうございます。
無償で出来ることを願っております!

書込番号:25997773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KRIYADさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/13 19:42(9ヶ月以上前)

>with Photoさん
無償だと良いのですが…。
分解が必要とのことなので、高額になりそうで不安であります。
固定式はやはりこういう時にもどかしいですね!!
後日共有させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25997783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/12/13 19:53(9ヶ月以上前)

>with Photoさん
ちなみにサービスパックMは12,100円ですが距離計精度も含めた各部点検1回と、センサークリーニング3回分の価格なので、何かにつけ金をふっかけてくるライカカメラジャパンにしては良心的なサービスだと思います。

SLとかじゃなこれ使えないの酷えな...

書込番号:25997799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

絞りリングがうまく同期しません

2024/12/09 17:44(9ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > 焦点工房 > SHOTEN XTZ

スレ主 TosAraさん
クチコミ投稿数:3件

XF16-80mmF4、XF18-55mmF2.8-4、XF55-200mmF3.5-4.8で使っています。
ボディはZfcです。
ズームレンズの一部では絞りリングの使用に難があるようです。
XF16-80mmF4は広角側で絞りリングの表示とボディ側の表示がズレます。
XF18-55mmF2.8-4、XF55-200F3.5-4.8は何故なのかファインダーを覗きながらリングを回すと2、3回クリックするまで絞りが変わりません。ファインダーから目を離すと良いのですが。。。不思議です。
皆様の絞りリング付きズームレンズは正常に操作できますでしょうか。
ファームアップで正常化を期待します。

書込番号:25992768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/09 21:44(9ヶ月以上前)

>TosAraさん

おそらくカメラ側のファームウェアとレンズ側のファームウェアの組み合わせで、正常動作する場合と、そうでない場合があるのだと思います。

焦点工房に、ファームウェアを明記の上、メールしてみて下さい。

書込番号:25993020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TosAraさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 22:54(9ヶ月以上前)

週末に焦点工房さんにメールしてみます。

ファームはボディもレンズも最新にした上確認したのですがね。。。

書込番号:25993099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TosAraさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/24 12:16(8ヶ月以上前)

焦点工房さんにメールした後、現物確認になり現象が確認できましたが、現時点では仕様とのことでした。
メーカーにファームアップの要望は出していただいたとのことで、今後に期待です。

書込番号:26011449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)