カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840

クチコミ投稿数:22071件

本文なし、ができなくなった?
許せん!

書込番号:25937747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:208件

2024/10/25 12:12(10ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

パナ公式でもマップでも普通に在庫有りで販売してますけど
「シルバーが」って意味でしょうか?

書込番号:25937772

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2024/10/25 12:24(10ヶ月以上前)

10/25の発売は黒のみです

書込番号:25937791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22071件

2024/10/25 20:40(10ヶ月以上前)

>しま89さん
>Seagullsさん

その後、無事に入荷連絡が来ました…(^_^;)
受け取ったら、まずは、試し撮り♪



書込番号:25938307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 14:59(10ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

>その後、無事に入荷連絡が来ました…(^_^;)

無事に入荷して何よりですね。

書込番号:25939154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22071件

2024/10/29 08:18(10ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

> 無事に入荷して何よりですね。

どうもです^_^
Lumix S9に装着するとなんとなくLeica Q3の佇まいになりますね
小さくてもやっぱりフルサイズなので
この組み合わせ、京都を撮るには最高かも?

書込番号:25942268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

標準

残念すぎる

2024/10/22 18:54(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:2件

高すぎ
だからスマホに駆逐されるんだよ
分かれよ

書込番号:25934847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/22 19:21(10ヶ月以上前)

スマホのハイエンドは20万円クラスだけども?(笑)

書込番号:25934885

ナイスクチコミ!30


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/22 21:08(10ヶ月以上前)


こんなの相手にすんなよ!

書込番号:25934988

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/10/22 23:42(10ヶ月以上前)

駆逐されたのはコンデジだろ。

書込番号:25935149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/23 01:26(10ヶ月以上前)

>おいもたくさんさん

こんにちは。

>だからスマホに駆逐されるんだよ

カメラが高いからスマホが台頭ではなく、
スマホが台頭してきたため比較して
台数の出ないカメラが高くなってきた
のかなと思います。

書込番号:25935211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/24 10:05(10ヶ月以上前)

>おいもたくさんさん

現役時代に掛け金けちったせいでの、わずかな年金での日々の生活は大変そうですね
5D初代は発売当初、50万ぐらいでしたかね

時は2024年、はてさて

書込番号:25936514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/24 10:22(10ヶ月以上前)

>5D初代は発売当初、50万ぐらいでしたかね

それはさすがに無いよ
30万円台前半だね

書込番号:25936531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

クチコミ投稿数:24件 オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のオーナーオートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の満足度1

防湿庫自体はいいのですが、せっかくデジタルのものがついているのに
正直言って湿度計は使い物になりません。

TANITAのデジタル湿度計やハクバのアナログ湿度計を中に入れて計測
してみたら他の湿度計よりも湿度で10%以上も低い値になります。
メーカーに問い合わせて検査してもらっても異常ではないの1点張りです。

他の方も同じような書き込みをネットにされていたので、まあこんなもんか
とメーカーの対応や製品についてはこれ以上嫌な思いをしたくないので
諦めます。

それにしても、検査した製品の返送を着払いで送り返すメーカーってあるん
ですね・・・異常が無かったと言い張っていたとしても対応的に信じられ
ません。

書込番号:25934704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/22 18:04(10ヶ月以上前)

>いっぴよさん

>湿度計は使えません

TANITAのデジタル湿度計35〜75%RHの時:±5%
デジタル温湿度計は、1年間無償保証と記載されていますね。
デジタル温湿度計 30〜50%RHの時:約±6%RHとなっていますので。
クレームをつけるのならば高精度のモデルの±2%から±3%の精度
の製品で確認されないと・・・

書込番号:25934794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/10/22 20:25(10ヶ月以上前)

>いっぴよさん

湿度計測は、
「世間一般が思っている以上に、意外に難しい(再現性を含めて)」
ので、
書かれている手段であれば、客観的な対抗手段には、おそらく成りえません。


なお、「デジタル表示」に正確さを期待してしまうかもしれませんが、
【湿度センサー自体が、意外に不安定】なので、
デジタル表示部分の精度が吹っ飛びます(^^;

原理的に、湿球温度計と乾球温度計による湿度計測が正しくても、
防湿庫に湿球部分を入れるわけにもいきませんので、個別誤差を見込んでの「相対評価」が、現実的になると思います。

(温度依存性がありますが)乾燥剤の管理を十分におこなった上で、
季節毎の【ほぼ平衡状態の低湿度】を基準として、
どれだけ湿度が上がったり下がったりしているのか?
という管理で必要十分かと思います(^^;

納得できないのであれば、美術館や博物館で使っている「人毛の伸縮利用の湿度計」を買って使ってみてください。
見てくれだけのデジタル湿度よりも「湿度計として手堅い」です(^^;


書込番号:25934943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/22 20:43(10ヶ月以上前)

あまり気にしたことないですかね〜

少なくとも普通に棚に置いたりするよりはいいはずですから、、、
うちは トーリ・ハンの製品ですが、10年以上前に導入して愛用してます。


湿度計なんてのは置く場所でもかなり違うでしょうから、動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?
実際カメラ使うときは様々な湿度の場所で使うわけですから、あまりシビアに見てもしょうがないんじゃないですかね?

私なんかは夏場は湿度高めだな、冬場は低めだなっていう程度でしか見てません。導入前はカメラバッグに置きっぱなしとかだったので、それに比べれば数倍マシと思ってます。

書込番号:25934962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/10/22 20:46(10ヶ月以上前)

>動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?

その通りかと(^^)

書込番号:25934965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2024/10/22 21:42(10ヶ月以上前)

防湿庫に付いていたそれぞれの湿度計2個
それと、家にあった2個、計4個の湿度計。
これを同じ場所に置いもすべてパラパラだった記憶。
私は、この手の湿度計は目安としてしかみていないので

適当なところにセットして、
10年以上いじっていないし、
それで問題も起きていない。

指示は、30から40%くらいになっているかな?

書込番号:25935021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/23 01:34(10ヶ月以上前)

この製品を使った訳ではないのですが。

乾燥ユニットに入りと出口、庫内の湿度は大きな差が出て然りだと思います。
庫内の空気を強制循環している訳でもないので、出入口での測定値と庫内でミックスされた値に差が出ても当然かと思います。

送料について
メーカーが不具合と認めないなら送料は購入者側負担はもっともだと思います。
特にこのような大型製品は送料がかなりかかります。

昔は実店舗の販売店経由なら代理店等のルート使って保証内送料は無料とかありましたが、今はネット販売が主流で安く買える分、アフターは中間を省いたコスト分を顧客が負担せざるを得ないでしょう。

C社のカメラも1年保証で修理出しましたが、送料はユーザ負担でした。
その後リコールになりましたが送料はユーザ負担です。
ネット店舗だとお店までの送料はユーザ負担でしょう。



書込番号:25935213

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:208件

2024/10/23 01:43(10ヶ月以上前)

>いっぴよさん

わかりやすい記事(ブログ?)がありましたのでURLを貼付します。
https://sstylery.blog.jp/archives/75196994.html

そもそも湿度ってのは空気の対流が無いと測定が難しいので
閉めっぱなして「ああ下がってきたな」くらいの見方で良いと思います。
正確に測定するには非常に高額な恒温恒湿槽のようにファン搭載でないと難しい気がします。

昔、とあるメーカーの電子機器内に入れる乾燥剤を取り扱っていた時
電子機器内の湿度変化を測定する試験を行う必要が有り(自分は話を横で聞いているだけですが)
試験庫内に空気の流動が無いので正確に測定できず諦めたという経験があります。

書込番号:25935221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

購入1年で保障修理3回目

2024/10/21 14:32(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:559件
別機種
別機種

イメージセンサー内部に異物

シャッター幕の破損

スレ立て失礼いたします。余りにも外れ品が当たったようで報告します。

G9pro2はヨドバシドットコム経由で発売前から予約販売にて2023年10月に購入しました
製品モデル的には極々初期モデルになるでしょうか。



・修理1回目「イメージセンサー内部にゴミ発生」 2024年8月

購入後から快適に使用できていたのですが空を映した時に黒点が同位置にあるのに気付き
キタムラのセンサークリーニングに出しましたが内側に入りこんだ異物で対応出来ず梱包して
宅配修理→札幌SCへ依頼しました。一週間ほどで修理完了となりました。



・修理2回目「シャッター幕が壊れる」 2024年10月

低緯度オーロラをタイムラプスで記録しようとタイマーセットした所、
何も記録されておらず「電源を入れなおしてください」の表示。
レンズを外すとシャッター幕が破損していました。再び梱包して宅配修理→札幌SCへ
5日間ほどで修理完了として送られてきましたが次のトラブルその直後...


・修理3回目「LVFが点かない」

シャッター幕修理から帰って来た本機をチェックしていたところLVFビューファインダーが点きません!
アイカップを手でかざすと背面液晶は消えるのでアイカップセンサー問題ないのですが覗きこんでも真っ暗!
修理に出して依頼カ所は治って帰って来たものの、別の部位で問題発生して修理完了品として返ってきたのです!
パナソニックサポートに電話して聞いてみたもののLVF設定方法に問題ない
もしかしたら裏操作コードでもあるのかと聞いても分からないとの事で
「申し訳ありませんが再び宅配修理へお願い致します。と」
現在再び→札幌SC送りとなっていて保障期間1年間のリミットも目前の状態




流石にまいりました。
パナ機は今までGF1、GX1、GX8と使ってきて今回のような経験は無く、
特にGX8は氷点下での星景タイムラプスとか乱暴な使用にも耐えてくれて
G9pro2も同じ運用に使う目的でしたが...これは流石に

書込番号:25933632

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/21 14:56(10ヶ月以上前)

>ARX_8さん

この次に購入する機材はプロ用が良いのでは。

書込番号:25933656

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2024/10/22 08:18(10ヶ月以上前)

>ARX_8さん
これだけは、引きがいい方と悪い方がいらっしゃいますので。買い換えも考慮されては。

書込番号:25934317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2024/10/22 17:55(10ヶ月以上前)

>しま89さん
>湘南MOONさん

流石に愛想が尽きまして手放すつもりではいます。
無事に完調状態で帰ってくれば良いけど

書込番号:25934789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検知イベント オレンジの縦線が消えた

2024/10/19 22:16(11ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 takerunrunさん
クチコミ投稿数:26件

2年前からtapo C310を5台使用しています

一台は半年前から録画を見る際に出るオレンジの縦線とサムネイルが表示されなくなりました。
コンセント抜いたり、本体リセットしたりしましたが様子は変わらず。
ファームアップもしてありますし、設定は触っていませんし他の4台も同じ設定にしてあります。
録画はできていて見ることができますので、この機械の不良かと諦めて使っています。

しかし、ここ最近他の1台もオレンジの線が出ない症状に。
不思議なことに今この記事を書いている先程まで当日の午前中の線もサムネイルもあったのに消えていました。
また前日、前々日の線もサムネイルも消えていました。
録画は消えていません。

で、また今この記事を書いている間オレンジの縦線が表示されるようになりました。
しかし以前の線とサムネイルは削除された状態です。

他の3台は同じスマホとアプリで観ていますが動作に問題ありません。

コレは本体の機能がおかしいのでしょうか、それともアプリがおかしいのでしょうか。

書込番号:25931725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takerunrunさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/27 16:34(3ヶ月以上前)

自己解決?

SDカードを新しいものに変えたら正常になりました

抜いたSDカードは別のTapoに数か月使用できています
したがって、SDカードも不良ではなかった

書込番号:26192055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

故障修理の多さ

2024/10/18 16:24(11ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

『4-6群レンズユニット(AF機構部含む)を交換いたしました。』っていう故障で2回修理しました。
1回目は115000円請求されましたが、保証期間内だったのでセーフ。
2回目は85,140円請求されました(保証期間過ぎてるので有償)。
業務で使ってるのでシャッター回数は多いですが、1回も落としてないしぶつけてもいません。
普段から神経質にしてるので、傷も全く無しですが、運が悪いだけでしょうか?

書込番号:25930310

ナイスクチコミ!4


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/18 16:33(11ヶ月以上前)

>pocoteen2さん

電源を切らないまま
レンズを外して移動すると
その振動で
稀にレンズが破損する可能性が残ります。

キヤノンに限らず
他のメーカーでも可能性はあり。

書込番号:25930319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/18 17:23(11ヶ月以上前)

>pocoteen2さん

仕事で使ってるのに、マップカメラの安心保証(或いは他店の物損保証)に入ってないの? いかなる故障でも、メーカー保証が終わった後でも保証修理してくれます。自己負担(免責額)はわずか数千円で済みます。

書込番号:25930364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2024/10/18 17:26(11ヶ月以上前)

>pocoteen2さん

延長保証が有りますが、利用されない理由ってありますか?
キヤノンの直営ショップも扱っていたような・・記憶が・・

しょっちゅう厄介になっていると、いつもの購入店だと嫌われるかもですが、
キャノンの直営ショップが嫌がる理由は無いはず。

書込番号:25930367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/10/18 17:35(11ヶ月以上前)




>pocoteen2さん



>業務で使ってるのでシャッター回数は多いですが、


・・・そのレンズは「業務用」として契約・購入したものですか?


そうでなければ、使用形態が間違ってると思います。リース契約なり、しっかりした形態で使用しなければ同じことの繰り返しなのでは?




書込番号:25930374

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 20:03(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

そうなんですね。
私の使い方だと電源入ったままレンズ外す事は無いので、今回はそれが原因ではないようです。
が、今後は気を付けるようにしますね。

書込番号:25930516

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/18 20:06(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
>秋野枯葉さん
>最近はA03さん


そういう保証に入って無かったんですよね・・・
そもそも、このレンズ買った時にはまだ撮影の仕事、始めて無かったのもあって・・・
次に機材買う時はそうするようにします。

書込番号:25930520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/19 09:43(11ヶ月以上前)

スレ主さんの質問にちゃんと回答しますね。
私は趣味で使っているので、スレ主さんのような使用頻度ではないと思いますが、5年近く?なりますが、故障は一度もありません。
私の場合はスレ主さんとは逆で扱いは雑なので、外観は擦り傷もありますが、大丈夫ですね。
ひょっとしたらハズレを引いたのかもしれませんね。
あと、私は延長保証って入ったことありませんが、20万円まで保証してくれる携行品保険に加入してます。
延長保証って自然故障に限定されるので個人的には不要です。保険料は年間1980円です。何万円もする延長保証と違って落としても大丈夫ですよ。

書込番号:25930950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 06:45(11ヶ月以上前)

>Like Canonさん

携行品の保険なんてあるんですね!
知りませんでした。
ググってみましたが、たしかにありますね。
月曜日に自動車保険に入ってる保険代理店に相談してみようと思います!
助かりました、ありがとうございます!

書込番号:25931930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/20 14:07(11ヶ月以上前)

レンズで故障経験の多い部品は、絞りユニットとAF関係のユニットです。
シャッター数が多いと、この二つが故障します。
EF24-70mmF2.8IIは絞りユニットが2年に一回、AF関係のユニットは2〜3年位で交換です。
両方交換してもお安いですが。。。

5D4を使っていたころは1年一回オーバーホールに出していたので、標準、望遠、広角レンズで撮影して、
1年で30万ショット、2年で60万ショットのうち、
2/3が標準で撮影したとすると、40万ショット位が絞りユニットの耐久になるのではないかと思います。

RFレンズはEFレンズよりも耐久が上がっているらしいと言われているので、60〜80万回が表に出ていない耐久だと仮定すると、そこを大幅に下回るようであれば、耐久が低いと言えますが、とんでもないショット数を撮っているなら当然の事なのではないかと思います。

仕事で使用しているなら、CPSへの登録も検討してください。

書込番号:25932346

ナイスクチコミ!4


スレ主 pocoteen2さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/20 23:30(11ヶ月以上前)

>k@meさん

ありがとうございます。
偶発的な故障というより、シャッター回数による摩耗系の故障の可能性もあるわけですね。
私の場合は、今回故障時点でこのレンズのシャッター回数は、雑な計算で20万回程度と思われます。
想定のシャッター回数よりもかなり低いとはいえ、個体差により早めに故障が出てしまった、という感じかもしれません。

書込番号:25933096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)