カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7909119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信26

お気に入りに追加

標準

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S修理トラブルの顛末

2024/08/28 15:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

製品ではなくニコン修理センターの件です
長文になりますが聞いて下さい。
ニコンをディスるつもりはありませんが、どうしても納得出来ず悔しいのでここで話させて下さい。ちなみに私は長年のニコンファンです。

・ニコン修理センターに電話を掛ける
70-200を三脚や一脚に取り付けて回転方向に力を入れると動いてしまうんですがこれは仕様でしょうか?
水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。
「そのような仕様ではありません。修理すればしっかり固定されるので送って下さい。

・修理センターに送る

・8月7日到着 修理代金38,009円支払う
部品交換したらしいが、送る前と全く同じ症状

・すぐに電話する
全く変わっていないんですけど…。
「もう一度送って下さい」
また送ってもまた部品交換して同じことになるんじゃないですか?
「いや個別に調整できるからしっかり固定できるようになります」
これって元々こういう仕様ではないんですよね?
「そんなことはありません、ネジを閉めれば動くことはないです」
分かりました、いまから送ります。

・再修理で送る

・8月23日到着 修理代金0円 なぜか三脚台座交換
また全く同じ症状

・すぐに電話する
今までの経緯を説明し、元々こういう仕様じゃないのか念の為修理センターにある現物で同じ現象は出ないか確認してもらう。

・ここで衝撃のひと言
「これは仕様です。ネジを閉めても動くように作ってあります」
え?今までの説明はなんだったんですか?2回も電話で確認してますけど…。
「申し訳ございません」
じゃ、そもそも故障じゃなかったんですね?送る必要もなかったんですね?
「申し訳ございません」
はあ…分かりました。ではお支払いした修理代は返金してもらえますよね?
「それは出来ません」
え?どうしてですか?
「実際に部品は交換してますので」
だって仕様だったということは壊れてなかったのに勝手に部品交換したんですよね?
「そうなんですが、ニコンにはそもそも返金するというシステムはありませんので」
納得できないので後日正式な返答をお願いします。

・8月26日〜28日電話で押し問答
何度か電話で話したが結局無駄でした。
ニコンの主張は微妙に変化して、最初は「故障してないものを勝手に部品交換した」ということを認めていたが…。
別の場所に不具合があったから部品交換した→明かに壊れていたから少しは改善したはずだ、と変化していきました。
そこまでいうなら交換した部品を送ってくれというと「それは出来ない」の一点張りです。

・結果
これまで30年に渡りNikon一筋で仕事をしてきました。
製品や営業マンの質に不満はあったものの、修理に関しては信頼していたのでnikonを使い続けてきたのです。
こんなこともあるよな、と思いつつも、受付や修理の担当者やその上司が一丸となって何とかして責任を回避しようとする態度に失望しました。

みなさんに聞いていただきたく、長文大変失礼しました。

書込番号:25868519

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/28 15:39(1年以上前)

修理代金38,009円は高い!

書込番号:25868529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 17:31(1年以上前)

分かりにくいとご指摘がありましたので…。
この話は三脚座回転リングのロックネジをがっちり締めてもロックせずに回転してしまうというお話です。

書込番号:25868677

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/08/28 18:05(1年以上前)

おそらく、
ボディへ外力が加わった場合に、三脚座リング部で融通がないと、
マウント部に予期せぬトルクが掛かってしまうためにモーメントの逃げを設けているのかも。

ボディを三脚設置する一般例では、その心配がないわけで。

書込番号:25868716

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/28 18:09(1年以上前)

>70-200を三脚や一脚に取り付けて回転方向に力を入れると動いてしまうんですがこれは仕様でしょうか?
>水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。

とはいえこれもよー分からん
雲台パンするとずれるってことなん?
一脚で水平ってどゆこと?

書込番号:25868721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/08/28 18:27(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

んー?
どれくらい強い負荷をかけるのか、、によるような気もしました。

ファッションショー、スポーツなど、瞬時にタテヨコを切り替えたいプロ向けに、強く負荷をかけると回るようにしてある……とか。

水平出ししてそのまんまにしておきたい場合、強く回さなければ良いようにも思われましたが、どうでしょうかね。

最初のリングは軽い負荷でも回るようになってしまった。なのでニコンは交換した。しかし、スレ主さんは、最初のリングにも交換後のリングにも強い負荷をかけているので、どちらも回ってしまい、違いがないと感じてしまう……というケースが、考えられます。

書込番号:25868751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 18:40(1年以上前)

>AE84さん
>>水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。

>とはいえこれもよー分からん
>雲台パンするとずれるってことなん?
>一脚で水平ってどゆこと?

分かりづらい文章で申し訳ありません。
例えば一脚にセットしてスポーツ等を撮影しているとシャッターを押す右手が下に向かって若干力が掛かるためにロックしたはずの回転座が回ってしまい少しずつカメラが斜めになってしまいます。なので試合中に何回も回転座ロックを緩めて水平に戻す、いつの間にかまた斜めになってるという動作を繰り返しています。

書込番号:25868766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/08/28 18:43(1年以上前)

>真面目な撮影師さん
持ち込み修理だったら…。高い授業料でしたね。

書込番号:25868770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/28 18:51(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

りょーかいです 状況がわかりました
ほかに三脚座つきのレンズはつかってないんでしょうか それと比べてどうとか?

書込番号:25868784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 18:54(1年以上前)

>鳥が好きさん
ありがとうございます。

>どれくらい強い負荷をかけるのか、、によるような気もしました。
確かに感覚の話なので説明しづらいのですが簡単には回りません。
一見するとしっかりロックしている感じです。

>水平出ししてそのまんまにしておきたい場合、強く回さなければ良いようにも思われましたが、どうでしょうかね。
そうとも言えるのですが完全フリーにするとふらつくので加減が難しい気がします。

>最初のリングは軽い負荷でも回るようになってしまった。なのでニコンは交換した。しかし、スレ主さんは、最初のリングにも交換後のリングにも強い負荷をかけているので、どちらも回ってしまい、違いがないと感じてしまう……というケースが、考えられます。
可能性がないとはいいませんが、私の感覚では全く同じという思いです。

書込番号:25868792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 19:09(1年以上前)

>AE84さん
>ほかに三脚座つきのレンズはつかってないんでしょうか それと比べてどうとか?

これが仕事なのでF歴代のの70−200F2.8は全て使ってきました。
現在はZに移行したので、手元にある望遠は180-400F4テレコン内蔵くらいです。
仕事で使うZレンズの大三元や明るい単焦点は使っていますが、三脚座付きはこれだけです。
独立して30年になりますが、Fレンズでは回転ロックしても撮影中に回ってしまうという事がなかったのでZレンズでは仕様が変わったのかと思い修理センターに確認の電話をしたのが始まりでございます。

書込番号:25868809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 19:20(1年以上前)

>バラの蕾さん
ありがとうございます。

>持ち込み修理だったら…。高い授業料でしたね。
まあそうなんですけど、それよりもニコンが事実を捻じ曲げてそれを押し通したことに不満があります。

仕様ですか?→仕様ではない→修理で直しました→直ってませんけど→仕様だから直す必要ありませんでした→お金返して→無理です→なんで?→返金システムがないから…。

書込番号:25868816

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 19:28(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
>ボディへ外力が加わった場合に、三脚座リング部で融通がないと、
>マウント部に予期せぬトルクが掛かってしまうためにモーメントの逃げを設けているのかも。

多分そうなんでしょうね。

書込番号:25868830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/08/28 21:29(1年以上前)

>真面目な撮影師さん
国民生活センターに一報していただくと、今後はメーカーの対応が改善されるかもしれません。

書込番号:25868983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/08/29 00:21(1年以上前)

>真面目な撮影師さん
AF-S 70-200/2.8E FL ED VRユーザーですが、三脚座のネジを閉めてる時はガチガチで、三脚立てて使ってても特に回ってしまうことはありました

Z 70-200/2.8 S回転方向の力のかかり具合はまさに感覚なので、どれくらいで回転してしまったのかはわかりませんが...

して、ニコンの生麦の修理センターですが、あそこは最低ですよw
別のスレですが私はニコンの修理センターで以下の経験ありです
1. Z 6の接眼ブロックの交換の修理で、アイセンサー誤調整で通常のライブビュー撮影でもモニターが消えてしまう。当然再修理扱いでアイセンサーの調整でまた時間を取られました。
2. Z 9の修理1回目でボディ下部外装に塗装の下のマグネシウムが見えてしまうくらいに深い傷をつけられ、再修理で外装交換
3. Z 9の別の修理でトップカバーに同じく下のマグネシウムが見えるほどの抉れ傷をつけられ、再修理でトップカバーASSY丸々交換

あとこれは自分ではないですが、D4ユーザーの方から、グリップゴムの張り替えに出したら、なんとグリップゴムを張り替えないまま、「張り替えました」という修理伝票まで添えて送り返してきたらしいです。当然再修理扱いでセンターに送り返したとのこと。心底バカバカしい

ニコンはまあレンズとか好きなものは多いですが、ことサポートと修理センターについては、最低限の仕事もできてないから最低どころではないレベルですね。
人の機材に見ればわかるほどの傷をつけて平気で返すことを2回も繰り返すくらいなので

書込番号:25869136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/29 08:19(1年以上前)

>真面目な撮影師さん


レスありがとうございます
それだけの大ベテランさんなら機材の扱いがまちがうということもなさそう
Zマウントになって仕様がかわったのかもしれないですね 時間あればヨドバシとかの店頭デモ機でもためしてみてはどうでしょう?
それはそれとしてニコンの対応はひどいおもいます。バラの蕾さんのいうように国民生活センターに通報もありだとおもいます
https://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:25869308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/08/29 08:49(1年以上前)

当初の案内は嘘だったし、無意味だけど部品は交換しちゃったから金は取ったし、返金するシステムもないから金は返す気はないってことですよね。意味わからんわw

返金システムがないとかそんなん知らんし、振り込みする手段がないとかいうなら、普通為替でもなんでも使えよとしか言いようがないし、
本件真実という前提であれば自分なら折れないですね。
取れる選択肢は全部取ります

Z 9の外装に2回も傷入れられたのも相当反吐が出るのに、ニコンのサポートは平気でこれを上回ってくることやるのでほんとギャグみたいw

書込番号:25869326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/08/29 09:51(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

修理を頼む際、
今ひとつ相手に経緯が伝わらなかったのですかね。
スマホなどで動画を撮り、そのデータも一緒に送って
見てもらうとかが必要だったかも。

最近、私はカメラに限らず、
何らかの不具合があった場合、
いざみてもらう時に
その不具合が出ないこともありますので、
動画で撮るようにして確認してもらっています。
そのほうが対応も早いこともありますので…

書込番号:25869396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/29 10:08(1年以上前)

>バラの蕾さん
ありがとうございます。

確かに今後のサービス向上の為にも必要かもしれませんね。

書込番号:25869420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/29 10:15(1年以上前)

>seaflankerさん
ありがとうございます。

私も以前にD5を修理に出した際、外装のネジがひとつ閉まってなくて穴が空いたまま届いた事があります。
今回のこともそうなんですが、多分修理前後の確認作業がイマイチなんだと思っております。

修理前に症状確認をしていれば、これは故障じゃなくて仕様だとわかったはずだし、修理後に確認していれば修理前と同じ状態だと分かるはずですもんね。

書込番号:25869427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/29 10:24(1年以上前)

>AE84さん
ありがとうございます。

>国民生活センターに通報もありだとおもいます

そうですね、今後のニコンのためにも報告だけはしようと思います。

書込番号:25869441

ナイスクチコミ!9


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GR III 修理代金について

2024/08/27 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 UM0417さん
クチコミ投稿数:5件

お気に入りのGR IIIを落として
液晶傷ついちゃったのですが、カメラ詳しい方修理出したらどれくらいかかりますか( ; ; )
6月に娘が生まれたばかりで沢山写真を撮っていた
カメラだったので心が折れてます。
一応画面もタッチの反応とか使えることは使えます。
使うぶんには全然支障はないのですが、
液晶の傷が気になってしまって
皆様なら使い続けますか。
それとも修理にだしますか。
なにか良いご意見がありましたら
教えて頂けると幸いです

書込番号:25867494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/27 19:42(1年以上前)

>UM0417さん

>GR IIIの修理代金について

インターネット簡易見積もりで
機 種        GRIII
不具合現象    液晶モニターの表示がおかしい
概算見積金額   \ 14500〜47500

安く済むと良いですね。

書込番号:25867529

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/08/27 19:48(1年以上前)

>UM0417さん

スレをダブって立てていますから
こちらを削除依頼したほうがよろしいのでは?

書込番号:25867538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 GR IIIの修理費用について

2024/08/27 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 UM0417さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

GR III 修理代について。

お気に入りのGR IIIを落として
液晶傷ついちゃったのですが、カメラ詳しい方修理出したらどれくらいかかりますか( ; ; )
ものすごくショックです
六月に娘が生まれたばかりで沢山写真を撮っていた
カメラだったので(;_;)
一応画面もタッチの反応とか使えることは使えます。
ただ、画像のように、液晶が傷ついただけなのですが、
気しなければ使えるんですが、どうしても気になってしまいます。
やっぱり高くついちゃいますか?
教えて頂けると幸いです。
また、皆さんだったら修理に出しますか?
なんか良いご意見があればお願いします。( ; ; )

書込番号:25867481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/08/27 19:00(1年以上前)

インターネット簡易修理お見積もりを見る限り、最大47500円の様です。

書込番号:25867486

ナイスクチコミ!1


スレ主 UM0417さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/27 19:09(1年以上前)

やっぱりそれくらいかかってしまいますよね。( ; ; )
使う分にはただ画面の傷が気になるだけで使えるんですが、修理に出した方がいいですかね。(;_;)
修理も結構日数かかってしまうのも、、悩みます。

書込番号:25867499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2024/08/27 19:16(1年以上前)

落としたことにより今は把握できていない不具合が今後出てくるか分からない状態だと、大事なイベントのときなどに安心して使えないかも…というのが気になりますね。

ホントに単にディスプレイが割れているだけなら、気にしないという選択肢もあるでしょうが、メインカメラなら修理に出した方がよいかもしれませんね。

なお、ご加入の損害保険にカメラの落下などをカバーしてくれるものがないか確認されたでしょうか?
火災保険の特約とかでカバーできることもあるので一度ご確認を。

カバーできず、修理代がかなり高い場合は、下記どちらかでしょうか。
@ 一応これ以上悪化しないよう保護フィルム(済み?)で抑えつつ、気にせず使う
A 新しいカメラを買ってサブに回す
(万一壊れても諦められると多少ラフに使える存在にしちゃう)

書込番号:25867506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UM0417さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/27 19:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます( ; ; )
一応画面は反応するのですが、これって
どういうことでしょう。
ただディスプレイが割れているってことなんですかね。

保険は確認してみます( ; ; )

一応、ミラーレスやデジカメやら、カメラはあるのですが、これが1番使い勝手がなんだかんだ良くて、
ショックでした。
修理に出すことを検討しようかと思います。

書込番号:25867519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/08/27 19:36(1年以上前)

インターネットでの簡易見積もりで

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/estimate/

傷の修理とは違いますが
液晶の表示がおかしい場合で
\ 14500~47500となっていますね。


簡易見積の項目がない場合は、
リコーの修理受付窓口に問い合わせて下さいとのこと。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/request_repair.html#section01

このまま使うか、修理するかは、
UM0417さん自身がどうしたいかで.
こればっかりは…

諦めができればそのまま使う…

書込番号:25867520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/27 19:38(1年以上前)

新しいカメラ買うといってもGRIIIはまず買えませんからね…
ほぼ唯一無二のカメラなので代替のカメラで気に入られるかどうかも…

書込番号:25867521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/27 19:40(1年以上前)

>UM0417さん

>GR IIIの修理費用について

インターネット簡易見積もりで
機 種        GRIII
不具合現象    液晶モニターの表示がおかしい
概算見積金額   \ 14500〜47500

安く済むと良いですね。

書込番号:25867524

ナイスクチコミ!1


スレ主 UM0417さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/27 19:43(1年以上前)

わあ、わざわざ丁寧にありがとうございます( ; ; )
調べてくださってありがとうございます。
諦めが今のところはまだできそうにないので、
url見てみます、、

書込番号:25867531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/08/27 22:19(1年以上前)

>UM0417さん

画像を見ると液晶漏れが発生してると思います。
紫色のは液晶漏れだと思います。

下記リンクのブログで液晶修理してます。
37,730円のようです。
ただ、マップカメラの中古保証での修理です。
RICOHではなく、修理業者での対応の可能性もあるためRICOHだと最大の47,500円かも知れません。

https://imakokoniarumono.hatenablog.com/entry/2023/06/29/230000

衝撃による破損と判断されると思います。
他の不具合もあれば金額は変わると思いますが、入手しにくいカメラですし、修理の方が安いと思います。
点検も兼ねてRICOHに修理してもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:25867726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/28 06:10(1年以上前)

リコーは全て地域担当の修理係が受け付けます。

東日本:イストテクニカルサービス
中部:フクイカメラサービス
西日本:ワールドリテック(旧日研テクノ)
九州:ゼネラルカメラサービス

ピックアップリペアで取りに来てもらうとお住まいの地域によっていずれかの修理業者へ送られます。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html

書込番号:25867939

ナイスクチコミ!0


ru_tyaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/28 11:12(1年以上前)

液晶の修理を考えていますが、ペンタックスファミリークラブの会員になると修理代金の割引がありますから入会しました
入会費と年会費で3,850円ですので修理代金によっては検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25868215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/28 11:28(1年以上前)

>ru_tyaさん

ファミリークラブの割引特典は入会申し込み後2〜3週間かかりますよね。
今入会してもその間修理は待たなくてはなりません。

書込番号:25868232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/08/28 13:21(1年以上前)

ファミリークラブに入ったとしても修理代が2割引きになるだけです。イベント・アカデミー等に興味が無いならl得策とは言えません。

書込番号:25868383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

D200との組み合わせについて

2024/08/27 17:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

このレンズ評判も良く、軽いので、良いなぁと思い、広角ズームレンズが欲しかったので購入しました。
所有しているカメラはD200なんですが、試してみるとオートフォーカスの効きがおかしく、遠くの被写体に対してオートフォーカスが効きません。
サポートに問い合わせてみるとD200はAF-Pレンズが非対応らしく、ちょっと悲しくなりました。
他のニコン機を購入する予定もなく、このレンズどうしましょう。
また他にD200に対応する広角ズームあれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:25867378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2024/08/27 17:51(1年以上前)

>makohigさん
こんばんは。

D200に対応した純正レンズですと、中古で
AD-S DX Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED ですかね。
D100の頃からあったDX ゴールドラインの当時
希望小売価格15万円以上した良いレンズですよ。
SIGMAやTAMRON でも探せばあると思います。

書込番号:25867389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2024/08/27 17:54(1年以上前)

あっ DX 10-24mmを忘れていましたね。
両方持っていましたが、今でも手元にあるのは12-24の方です。

書込番号:25867393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRの満足度4 休止中 

2024/08/27 18:01(1年以上前)

D200と年代的に合う専業製で、Tokina 12-24mm F4DXですね。
超広角だとSigma 8-16mmですが、出目金なので気を使う方も。写りはよい。

D3300を追加した方が無駄が出ないと思いますが。

書込番号:25867399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/27 18:05(1年以上前)

ニコンは互換性が複雑なので良く調べてから買うようにしましょう…

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/

AF-Pはステッピングモーター採用のレンズだけども
ステッピングモーターで過去のカメラを切り捨てたのはニコンだけ
ここはやろうと思えばファームアップで対応できたんじゃないかな?と疑ってます(笑)

キヤノンなんてEOSの初号機であるEOS650(1987年)でもファームアップ要らずでステッピングモーター制御できますからね


残念ながらD200で使う術は無いけども
ここはAF-Pレンズ用にD3300の追加購入とかどうですか?(笑)
D3XXX機としては最も使えるレンズの種類が多いのがD3300なので♪

書込番号:25867402

ナイスクチコミ!2


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 18:06(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

ありがとうございます。
ヤフオクで見てるんですけど、出回ってる数は少なそうですね。
検討してみます。

書込番号:25867404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 18:07(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます。
D3300(;−ω−)ウーン

書込番号:25867405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 18:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。
D200はCCDセンサーのカメラが欲しくて購入しましたが、D3300も検討してみます。

書込番号:25867408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/27 18:24(1年以上前)

とりあえずD200用なら

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDが定番

ニコンぽいデザインで相性はよいけどAFカプラ駆動の
トキナー AF12-24mm F4
レンズ内モーターなら
トキナー AF12-28 F4 PRO

レンズ内モーターで無難に使いやすいシグマの
8-16/4.5-5.6 DC HSM
10-20/4-5.6 EX DC HSM
12-24/4.5-5.6 EX DG HSM

同じくタムロンの
SP AF10-24/3.5-4.5 DI2 LD B001

このあたりですかね

書込番号:25867436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRの満足度4 休止中 

2024/08/27 18:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ご存じと思いますが、キヤノンはモータとか電磁アクチュエータとか系列で内製していまして、
キャノワードとか電子タイプライタの時代からリニア・ロータリ共にステッピングモータを採用しています。
メカトロは得意ですね。

書込番号:25867442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/27 18:37(1年以上前)

>うさらネットさん

まあEOSと同じく1987年のペンタックスK-AFマウントも
ステッピングモーターでは過去のカメラ切り捨てて無いんだよねえ

書込番号:25867457

ナイスクチコミ!2


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 18:38(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>うさらネットさん

ありがとうございます。

書込番号:25867458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/27 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エライ顎がしゃくれた感じに写ってしまいました。釧路の太平洋側海岸。

この0.2秒後はフレームアウトでした。

奇跡的にフレームに収まってくれました。

>他のニコン機を購入する予定もなく、このレンズどうしましょう。

マニュアルフォーカスで合焦させりゃ宜しいんじゃないでしょうか?

当方はSIGMAの既に販売中止品ですが10-20をD200で使ってました。レンズ自体はまだ所持してます。
確かに数メートル先を無限遠に合わせると微妙に合焦しているかは怪しい限りです。
が、根気よく追い込めば/或いは絞り込んで使えばそれなりに『見える』画は撮れます。

当方のテッチャン撮りは殆どMFなのでAFにした記憶が少なく怪しい限りではございますが、その当時の駄作を添付しときます。
ボディはD200です。

書込番号:25867605

ナイスクチコミ!1


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 21:07(1年以上前)

>くらはっさんさん

MF効くのかなぁ、試してみます。

書込番号:25867623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/08/27 21:26(1年以上前)

>makohigさん

ニコン純正AF-S DX NIKKOR 10-20of3.5-4.5Gが第一候補になるのかなと思います。

シグマ10-20of4-5.6、10-20of3.5が次の候補かなと思います。
f3.5通しの方が後発でf値も変わらないので扱いやすいかも知れませんね。

ニコンはAF-Pレンズを一部出してますが、動画を考慮してだと思いますが、古いカメラは動きませんので注意が必要ですね。

ステッピングモーター(パルスモーター)は通電してないとMFが効かなかったんじゃなかったかな。

書込番号:25867652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 23:04(1年以上前)

>with Photoさん

他のレンズはけっこう重量ありそうですが、仕方ないですね。

書込番号:25867787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/27 23:39(1年以上前)

10-20mm f/4.5-5.6Gはめちゃ良いレンズですからねえ
先代の10-24mm f/3.5-4.5Gの半分の重さという気軽さ♪

一眼レフ用でこれは何気にすごい

キヤノンがEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで超広角ズームの価格破壊をしかけたのに対するニコンの回答でした


ちなみに僕はAF-Pだとつけられる手持ちのカメラが限定されるので
トキナーの12-28/4を選びました
換算18-42mmと標準ズームとして僕にはちょうど良いので
530gと重いけどもこれ1本で撮影にでかけられるので、まあ良いかなと(笑)

書込番号:25867817

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/27 23:43(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

実はニコン使用歴浅めで、同マウントでこういう結果になるとは、トホホ…

書込番号:25867820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/27 23:53(1年以上前)

不変のFマウントと言っても
AF化以降だけで4回過去のボディを切り捨ててますからね

互換性がめちゃややこしいことになってます

AF-PのGタイプとAF-PのEタイプでも対応するカメラが違うとか
さすがに覚えきれんわ(笑)

書込番号:25867828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/08/28 12:06(1年以上前)

>makohigさん

D200はボディが重いのでレンズが多少重くてもバランスは問題無いと思います。

持ち運びには軽い方が良いと思いますが。

書込番号:25868282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2024/08/28 13:26(1年以上前)

>with Photoさん

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:25868392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

クッキーの受け入れ

2024/08/26 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

スレ主 success1さん
クチコミ投稿数:91件

オリンパスのホームページに行くと、すべてのクッキーを受け入れないと何の情報も得られません、こういった会社は今後増えていくのでしょうか、TG-7が気になって調べようとしているんですが何も出来ません、もう購入を止めようかと思っています。

書込番号:25866451

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/08/27 00:07(1年以上前)

Cookie(クッキー)はWebサイトから自信のスマホやPC内のブラウザに保存される情報ですので、そんなに他人からアクセスされる脆弱性の高いパソコン、スマホお使いですか。

書込番号:25866537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/27 00:18(1年以上前)

>success1さん

メジャーメーカーはホボ全社採用して来てるので
難しいですね。

私はiPhoneで気にせず受け入れてます。

書込番号:25866546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ta・fuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:42件

2024/08/27 04:58(1年以上前)

ブラウザの設定で、ブロック指定するか終了時にクリアする指定にすればいいんじゃない。

価格.comのクッキー使ってるんだけど、そっちはいいんだ。

書込番号:25866620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/27 06:42(1年以上前)

>こういった会社は今後増えていくのでしょうか、TG-7が気になって調べようとしているんですが何も出来ません、もう購入を止めようかと思っています。

Cookie。30年前からある仕組みですが・・・今後増えていく?

キャンペーンかな。
スレ主の属性がわからないなぁ。

書込番号:25866670

ナイスクチコミ!0


スレ主 success1さん
クチコミ投稿数:91件

2024/08/27 10:59(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
気になっているのは「すべてのクッキーを受け入れる」表示は出ますが個人情報に対する考え方が表示されていません、たとえばGDPR準拠などです、外資系企業では当たり前のことなのでしょうか。
ただ価格.COMの掲示板にはそぐわない内容であったようなので追加コメントは無しでお願いします。

書込番号:25866946

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:209件

2024/08/27 11:19(1年以上前)

>TG-7が気になって調べようとしているんですが何も出来ません、もう購入を止めようかと思っています。

OM SYSTEM Tough TG-7|冒険心をくすぐるタフさと画質を兼ね備えた超個性的なデジタル・フィールドギア
https://www.kitamura.jp/shasha/omsystem/tough-tg-7-20231127/

本当に気になるなら別にメーカーサイトでなくてもいかようにでも情報は入手できます。
なんならメーカーサイトより詳しいくらいです。何の情報も得られないことは無いと思いますけど?

書込番号:25866973

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

風景写真メインで使っています。振動源のミラーもシャッターもないためディレイシャッターを使わずに済むので,リモコンでシャッターを切りたいのですが,なぜかML-L7が使えない。
 やむなくMC-30を使っていますが,フィールドではケーブルが邪魔。WR-R11aでも邪魔になりそう(それに,なにしろ高いし)。
 どうしてこんな仕様にしているのでしょうね? ニコンさん,風景写真の撮影は視野に入れてないのかな。(そう言えば,ディレイシャッターも最初はなかったのでしたね。)

書込番号:25865996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/08/26 17:55(1年以上前)

snapbridge で事足りますからね

書込番号:25866035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/26 18:08(1年以上前)


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/08/26 19:08(1年以上前)

>8620さん

SnapBridge使えば無料でリモートシャッター切れますから、敢えてML-L7を買う方は少ないと判断してるのでしょうね。

専用のリモコンがあった方が便利と思う方もいるのは確かだと思いますが、売れないアクセサリーを減らしてるだと思います。

書込番号:25866134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2024/08/26 20:09(1年以上前)

リモコンのFnボタンに、
「MENUボタンと同じ」を設定しています。
リモコンの操作でメニューに入って設定できるのですごく便利です。

ファームウェアのバージョンアップで、
リモコン ML-L7 に対応すると良いですね。

書込番号:25866226

ナイスクチコミ!2


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/08/26 20:16(1年以上前)

>8620さん、10ピンターミナルのサードパーティーのリモコンは、ベルボンのTWIN1 R4N位しか無いのかな?
自分はD850でこれを使っています。
だけど販売終了なので中古を探すしかないですね。
https://www.velbon.com/products/detail/1105200003-00-00-00

書込番号:25866237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/08/26 20:50(1年以上前)

Amazonで売ってる中華製のワイヤレスリモコンが普通に使えますよ。
純正が良ければWR-R11b/T10しかありません。
ジンバルなどに付けるデカいグリップ型のもありますが。

snapbridgeはいざという時に役にたたないですから。

書込番号:25866275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8620さん
クチコミ投稿数:115件

2024/08/26 20:54(1年以上前)

皆さん,返信ありがとうございます。
しかし,雨風雪の過酷な環境で,また,渓谷や険しい尾根筋の足元の悪いところで,スマホなんか出していられないのです。
どうしてZ6VではML-L7を使えるようにしたのでしょうね?

書込番号:25866281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/08/26 21:48(1年以上前)

>どうしてZ6VではML-L7を使えるようにしたのでしょうね?

上位機種の10ピンターミナル搭載機はML-L7が使えないということでしょうね
なのでZ6Vで使えるのは当たり前ということ

アンドロイド搭載のスマートウォッチ買って
それにsnapbridge入れてリモコン専用にするのは有りじゃないかな?
snapbridge使うのにSIMは要らないからそれほどお金はかからないでしょう

書込番号:25866350

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/08/30 00:12(1年以上前)

どうせ電気仕掛けなら、使えたほうが良かったですね。

F5の頃からの10ピンのMC-30を使っているクチですが。

書込番号:25870345

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)