カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7918486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HLGは止めてほしい

2024/10/07 08:24(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件

こんな動画ありました
https://www.youtube.com/watch?v=OEEOhGZRlF4

以前から書いていますが HLGは普通のSDRと互換性があるような
事を書いている人がいますが 互換性はありません
非HLG環境の人が見ている可能性のある環境 つまり
Youtubeなどでは一律HLG禁止か SDRに変換して送出
してほしい

なんでもそうですが自分にとって都合の悪い事は書かない
言わないが基本です。そういう環境の中で良い買い物を
するには流れに逆らう必要があるかもしれません

あの国の事もそうです あの国に関わっている日本人は
後難を恐れて口を開きません。怖いですからね

こんな現状なのは規格を作ったNHKに責任があると思います

書込番号:25917372

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件

2024/10/09 07:03(1年以上前)

こんな動画がありました
https://www.youtube.com/watch?v=GfRWe1Brfqw

書込番号:25919743

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件

2024/11/28 12:27(11ヶ月以上前)

Nikon Z50Uの活用ガイドの207ページに書かれている事

「撮影したHLG動画を適切な色表現で再生するには、HLGに
対応したモニター、パソコン、OS、アプリケーションなどの
環境が必要です」

取説が薄いとこういった現実は書かれる事は少ないと思います
800ページのおかげです。
Nikon の800ページに感謝です

書込番号:25977277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信66

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:523件

子供の運動会ではビデオカメラで撮るパパママが圧倒的に多いんだけど(まあスマホも多いけど)、ビデオカメラ板には「運動会用にどのビデオカメラ買ったらいいですか?」みたいな質問スレが立たないね。なんでだろう?

逆にカメラ板にはやたら高価なミラーレスやレンズの板に「運動会用に買うべきボディ、レンズは?」みたいなスレが乱立する。しかも大抵このようなスレ主は新アカ。
実際、こんな高価なミラーレスやレンズ持って運動会に来るパパさんママさんは見ないけどね。

不思議だなあ

書込番号:25917283

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/10/07 06:20(1年以上前)

ミラーレスや一眼を使う人の多くはいわゆるカメラオタク。
ハンディビデオカメラで十分と思って使っている人はカメラに興味のない人が多い。

そういった人はわざわざこのような場に来ないし、来て読んだとしてもわざわざ発言しなければ、スレ建てたりすることもほとんどない、というだけのことではないでしょうか。

書込番号:25917291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:78件

2024/10/07 07:39(1年以上前)

おいらの息子の運動会、ほとんどスマホ。
ビデオカメラ使用者は絶滅危惧種。

ビデオカメラも絶滅危惧種か・・・

書込番号:25917332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/07 07:40(1年以上前)

>サンシャイン62さん

こんにちは。

自分の印象で間違っているかもですが、
ビデオ撮影の方はめっきり減った感じです。
多くがスマホ(の望遠)というか、
本当に増えたなーと思います。
無理にドアップで撮れなくても、
周りの状況も写って、音声も入り、
大げさでなく、余計な出費もない、
面倒な準備もない、などという
のもあるかもしれません。

ミラーレス(一眼もあるかも)もビデオも
わざわざ別機材で撮るような方々は、
ご本人がカメラ好き、その影響を受けた
ご家族、あるいは何かの記録係など
なのかもしれません(個人の感想です)。

ビデオカメラの撮影法は昔に確立?していて
ママ友?、家族、親戚などで技術、知識、撮り方が
(今のところ)共有されやすい、などもあるかもしれません。

書込番号:25917334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 08:21(1年以上前)

保育園/幼稚園の運動会はスマホが多いけど、小学校の運動会はまだまだビデオカメラが多い。
昔からビデオカメラって、子供が小学校に上がる時に買うイメージだからね。
遠方のジジババに見せるための記録係なんだろうけど。
ちなみにミラーレスはほとんどいない。

まぁ、今後は撮影自体が禁止になるかもしれないけどね。現に学園祭/文化祭/体育祭に保護者の撮影を禁止する中学校・高校が増えているし、小学校の運動会でも撮影禁止の話しが出ている。

書込番号:25917370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 08:30(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ビデオカメラも絶滅危惧種か・・・

コンデジやビデオカメラがオワコンとかよく書かれるけど、ケンコーやコダックなどから安いコンデジやビデオカメラが発売されているのも事実。

高性能カメラを積んだスマホは高いし、記録だけならケンコーやコダックでも十分って層が一定数いるんだろうね。

書込番号:25917381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 08:42(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ビデオ撮影の方はめっきり減った感じです。

それでもミラーレスに比べたら全然多いけどね。
最近はOSMO Pocket 3で撮ってる人が出現してるけど、ミラーレスはほとんど見ない。

>面倒な準備もない、

そうかな?
スマホカメラの動画は連続撮影時間が短いから、細切れに撮って後でアプリで編集する必要がある。
それも面倒だから連続撮影時間の長いビデオカメラで撮りっぱなしにして、視聴者自身が見たいところだけを早送りで見るのが手っ取り早いのでは?

書込番号:25917389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/07 09:09(1年以上前)

スマホで撮るに代わってきているけど、ビデオの選択肢が無くなってるから、販売店での説明で十分というのが実情では

書込番号:25917416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 09:29(1年以上前)

>ミラーレス(一眼もあるかも)もビデオもわざわざ別機材で撮るような方々は、ご本人がカメラ好き、その影響を受けたご家族、あるいは何かの記録係などなのかもしれません(個人の感想です)
>スマホで撮るに代わってきているけど
>おいらの息子の運動会、ほとんどスマホ。

そうだよね。

なのに、何でカメラ板では新アカによる「運動会用に買うべきボディ、レンズは?」みたいなスレが乱立するんだろうか?

書込番号:25917449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:78件

2024/10/07 09:38(1年以上前)

>コンデジやビデオカメラがオワコンとかよく書かれるけど、ケンコーやコダックなどから安いコンデジやビデオカメラが発売されているのも事実。

絶滅危惧種の証。進化の終着点。


よその家の未編集ホームビデオを見せられる苦痛。
ビデオカメラは罪深い。

書込番号:25917454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 09:46(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>よその家の未編集ホームビデオを見せられる苦痛。
>ビデオカメラは罪深い。

今後は

よその家の下手な編集動画を見せられる苦痛。
スマホカメラは罪深い。

てか 草

書込番号:25917459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 10:19(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

そもそも、スマホカメラは他所の子供が写っている写真や動画を平気でSNSにUPしてトラブルになる時点で罪深いけどね。

書込番号:25917486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/10/07 10:33(1年以上前)

>よその家の未編集ホームビデオを見せられる苦痛。
>ビデオカメラは罪深い。

あはは、わかるなぁ〜・・・
比較的最近では親戚の子のバイオリン発表会の動画を長々と見せられたのが印象深いです。まあ、私は楽しんでみてましたが。
運動会のビデオなんて、我が子のすら1度見るか見ないか?ってレベルですからねぇ。
私は我が子のビデオや写真は、本人がいずれ結婚式のビデオにでも使うかも?と思って残してる程度です。
そう考えたら、ビデオカメラなんていらんですよね。汗

スマホで撮った短い動画なんかは、そのままLINEとかで送ってあげたら、見たい人は見るし興味ない人は見ないだろうし、強制せずに済むので良いと思いますね。
うちの親なんかは喜んでくれますよ。
花火大会の動画とか送って上げると、さらに親戚とかに転送してたりして、あとで「綺麗な動画ありがとうね〜」って連絡来て驚いたりします。
スマホは便利ですね〜(^^)v

書込番号:25917495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 10:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

なるほどね。
そうかも。

だったら、ミラーレスなんてもっと要らないだろうね

書込番号:25917518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/07 11:05(1年以上前)

価格って

メーカーの人が

自社製品を匿名で宣伝するコミュニティ

売れてないメーカーほど必死で笑える

書込番号:25917536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 11:07(1年以上前)

>ゑゑゑさん

あはは、やっぱりそうなんだー
すごい納得

つまり、サクラが多いのね

書込番号:25917538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/07 11:43(1年以上前)

>サンシャイン62さん
ミラーレスは基本どのカメラでも撮れるし、望遠レンズを決めなければならないから聞いてくる

書込番号:25917567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 11:48(1年以上前)

>しま89さん

いやいや、
ビデオカメラ板はある意味健全だね。
リアルをよく現してる。

カメラ板はリアルとの乖離が大きい。
ゑゑゑさんのレスは非常に納得。

書込番号:25917577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/07 11:54(1年以上前)

運動会の季節になると

急にシグマやタムロンの

高倍率ズームのスレが乱立する

売れてないのでスレ主も

回答する側も必死です。

てか、どちらも同じ人だろ!

書込番号:25917585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件

2024/10/07 12:18(1年以上前)

>ゑゑゑさん

最近はフルサイズミラーレスのスレも乱立してる。

やはり売れてないんだろうね。

書込番号:25917611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/10/07 12:35(1年以上前)

音楽会はともかく、運動会程度の
尺の長さならスマホでも事足りるのでは?

準備体操やリレー競技、
ダンスなどでも10分超えることはなく
我が子だけなら数分数回かと。

書込番号:25917630

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ906

返信125

お気に入りに追加

標準

RAW画像にまでノイズリダクションとは!

2024/10/06 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

普通のRAWはノイズが酷くて出せないのは分かりますが。
風景 人物 などの静止物撮影には向いていないのかな。ご意見お聞かせください。

デジカメINFO 編集者 引用(2024.10.5)
>EOS R5 Mark II はRAWのノイズリダクションにこだわっておりディテールがいくらか犠牲になり、少し物足りない。
>EOS R5 Mark II はRAWにノイズリダクションがかかるのは画質面で少し不利になっているようですね。

書込番号:25916753

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/10/06 17:10(1年以上前)

>渡良瀬恒彦さん

DPPの開発で有効なノイズリダクションを搭載出来なかったのですかね?
DxOとか普通なのに、

書込番号:25916763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/10/06 17:17(1年以上前)

渡良瀬恒彦さん

でも、”少し”ですよね。

書込番号:25916771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/10/06 18:17(1年以上前)

>よこchinさん
詳しいことは分かりませんが、ノイズリダクションをRAW画像にかけるのは卑怯としか言えませんね。姑息な手段です。

>ブローニングさん
自分で撮影した写真も、旧R5の方が一目瞭然に良いですね。Zスタジオの大将も同じことを言っています。
幸い、旧R5は生産中止にはならないようなので、助かりました。

書込番号:25916837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/06 18:51(1年以上前)

>渡良瀬恒彦さん
R5MK2を使用して感じたのですが、このAF性能を必要としない風景や人物の写真ならR5の方が良いかも。

書込番号:25916881

ナイスクチコミ!7


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/06 19:01(1年以上前)

積層センサーは非積層センサーに比べて画質が劣るは常識に成ってますね。
マッチョさんが力説されてますし、色んなテスト結果でもそれが裏付けされてますね。
数年後、技術が進んで積層でも画質が良くなるかもですね。
多分、R5m5くらいの時期ですかね。
それまで待てる人は待った方が良いですね。

書込番号:25916889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/10/06 19:02(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
いつまでもR5T型には生産を続けて頂いて、持続可能な修理対応をお願いしたいですね。

書込番号:25916890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/10/06 19:03(1年以上前)

>渡良瀬恒彦さん

卑怯・姑息
って言うより先々の考えが足りないと思います。

DPPに確りしたノイズリダクションが搭載された時に
カメラ内RAWノイズリダクションとの折りあいをどうつけるのかとか、

書込番号:25916891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/10/06 19:05(1年以上前)

>hiro AIさん
少なくとも後7年は、旧R5を仕事で使えそうです。それまでに開発して欲しいですね。もう高画素は追求しなくていいので、4500万画素で綺麗な写真がとれるものを。

書込番号:25916895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/10/06 19:13(1年以上前)

>よこchinさん
RAWの段階で、弄られていると、現像しにくいですは。

書込番号:25916908

ナイスクチコミ!3


きぬ75さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/10/06 19:54(1年以上前)

>渡良瀬恒彦さん

他メーカーもRAWにはノイズリダクションやシャープネスなどいろいろしてるようですよ。
以下、pmp2008さんから頂いた情報です。
『デジカメが書き出すRAWは生データではない?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25271009/#tab

私も過去に書き込みしましたが、そもそもRAWで比較することにあまり意味はないと思います。

あと、お手数ですが質問がございました。
@メカシャッターを利用されていますか?電子シャッターでしょうか?
A現像された結果で不満な点はどういったところでしょうか?
 不満が出るISOや撮影条件など教えて頂ければと思いました。
 (他社の意見ではなく、ご自身のごいけんです)

尚、私はRAWにどういった処理をほどそうがメーカーの勝手と思っていますし、私はRAWでは比較しません。
R5m2の現像結果には満足していますし、ニューラルネットワークノイズリダクションを使うと、さらに大満足です。

書込番号:25916947

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/06 20:22(1年以上前)

>渡良瀬恒彦さん
レビューも拝見させて頂きました。
スレ主様は本当に「プロ」として写真を撮られている方ですか?

書込番号:25916974

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/10/06 20:28(1年以上前)

>モモンガ進之介さん
商売初めてから8年目ですよ。まだ20代。

書込番号:25916982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3907件Goodアンサー獲得:203件

2024/10/06 20:46(1年以上前)

仮にデジカメInfoに以下の情報が公開されていなかったとしたら、

>EOS R5 Mark II はRAWのノイズリダクションにこだわっておりディテールがいくらか犠牲になり、少し物足りない。
>EOS R5 Mark II はRAWにノイズリダクションがかかるのは画質面で少し不利になっているようですね。

以下の所感?には賛同の余地があるのでしょうか?? と言うか気づいたのでしょうかね??

>普通のRAWはノイズが酷くて出せないのは分かりますが。


自分の目玉でその機材から得られた事実を確認することのみで、初めてその記事が信用できると考えてます。
・・・それ以外の情報は『憶測』と称して差し支えがないかと。

書込番号:25917001

ナイスクチコミ!11


人形さん
クチコミ投稿数:203件

2024/10/06 20:59(1年以上前)

機種不明

>渡良瀬恒彦さん

お久しぶりです。
確認させて頂きたいのですが、
@R5をお持ちの様ですが、R5で撮影された画像を1枚だけアップして頂けませんか。被写体は何でも結構です。
Aプロとの事ですが何を撮影されて生計を立てていらっしゃいますか?
BR5Uは売却されてR5に戻されたんですか?
CZさんのYouTubeは私も時々拝見しますがZ9とのAF比較の中で「グローバルシャッターも含め積層型はノイズが多い」と言われていましたね。しかしR3に関しては画質を大変高く評価されている様に受け取りました。
R3も積層型なのに。
「ノイズが大変少ない。画像が柔らかい」と評判が高い機種です。
ここでRAWデータはどう扱われているか調べてみると添付の画像の様です。
▼の個所はノイズリダクションが掛けられている事を示します。

R3は低感度から高感度にまでノイズリダクションが掛けられています。
R5もR5Uも範囲の差はありますが掛けられているようです。

つまりノイズリダクションが掛けられているから悪いと言う事には必ずしもならないと言う事です。

書込番号:25917020

ナイスクチコミ!21


fox35さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/10/06 21:23(1年以上前)

R5Uにご不満があるなら他のカメラを使えば直ぐ解決ですよ(^^)

私は昨日やっとR5Uボディを入手出来たので幸せです!

書込番号:25917056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/07 01:06(1年以上前)

>人形さん
>fox35さん

ソニーゲートキーパー属性の皆さんは、R5Uの完成度が高いので、積層センサーのキーワードを頼りにしたノイズの事しか書く事が無く、何とかそれで貶めようと必死なんだと思います。 ただ皆さんは実際に使って分かっていると思いますが普通に見てわからないレベルの話だと思います。 

あとは初期不良が怖いので手を出さないと言う意見もありましたが、結局、積層センサーにダメ出しをすることでα1やα9、Z9の事を間接的に貶めている事に気付かないのも残念な所です。

このR5Uは、高機能な画像認識やAF性能が注目されていますが、私が実際使ってみて一番思ったのは、低感度、高感度に関わらずまとまって安定した色合いや再現度、ホワイトバランスやノイズリダクションの効果等、画質のレベルが非常に向上していると言う所です。 キヤノンは相当拘ったのでは無いかと思います。ただ色は人それぞれ認識レベルに差があるので、あくまでも私見ではありますが。

なので属性さんの戯言は気にせず、安心してR5Uで素敵な写真と撮られれば良いのかなと思います。 これは実際に購入した方のみの特権だと思っています。

書込番号:25917241

ナイスクチコミ!34


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/10/07 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

R5UISO6400 DPP+DLOのみでRAW現像

先の画像をニューラルネットワークノイズ低減適用でRAW現像したもの

R5UISO3200 DPP+DLOのみでRAW現像

先の画像をニューラルネットワークノイズ低減適用でRAW現像したもの

>渡良瀬恒彦さん

R5Uの高感度画質R5より悪いというのは実感しています。

@R5U高感度サンプル
添付して画像はISO6400とISO3200で撮影したものです。この感度域でもシャドー部には盛大にノイズが載っています。
DPP+DLOで現像したものと、ニューラルネップワークノイズ低減をかけたサンプルをアップしましが、ニューラルネットワークノイズ低減の効果はかなり高いことがわかります。問題はハイスペックPCでないとニューラルネットワークノイズ低減は起動しないこと、起動するスペックでも処理に時間がかかることです。

正直R5でもニューラルネットワークノイズ低減はDPPで適用できるので、この部分に関してはベース画像が良いR5に軍配です。


AAF挙動が意図通り動かない
街中のスナップなど、動く被写体を撮影する場合、AFサーボを使用しますが、AF枠ゾーン+追尾AF+全域トラッキングオフにしても、設定したAFゾーンを飛び越えて被写体を探しに行くのは困っています。

撮影者の意図したポイントからAIが勝手に判断してAF枠をずらすのは本当に使いづらいです。
このあたりファームで何とかしてほしいです。

このように現時点では熟成の進んだR5の方が安心して使えます。

今後のファームの改良がないと、ちょっ使いづらいカメラですね。

書込番号:25917243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/10/07 03:10(1年以上前)

>くらはっさんさん
>人形さん
>fox35さん
>BIG_Oさん
この時点で、キヤノンは5DsR以来の失敗作を出しましたね。高額出資しましたが、大損です。
旧R5をヤフオクでもう1台追加購入しようと考えています。キヤノン史上最高画質のカメラとなりましたね。

書込番号:25917262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 03:56(1年以上前)

>BIG_Oさん
スマホから見ているからなのか?違いがわかりませんでした。

ノイズよりもハイライトの白飛びの方が気になりました。ノイズどうこうよりも、まずは適正露出で撮る事から意識した方が良いのでは?

書込番号:25917269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


人形さん
クチコミ投稿数:203件

2024/10/07 07:00(1年以上前)

>渡良瀬恒彦さん

以前からR5で撮影された写真を何でも良いからアップして頂きたいとお願いしてますが出来ない理由が分かりました。
R5を所有した事はありませんね。
普通は実際に所有していますと言って堂々と挙げるはずですよ。
残念な方の様です。

あなたのスレにどれだけの方々が貴重な時間を割いて返信されてされているかよく考えて下さい。

書込番号:25917312

ナイスクチコミ!23


この後に105件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

SETボタン

2024/10/03 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:30件
機種不明

先日やっと届いたんですが新品の状態から背面のダイヤルを回すと一緒に真ん中のSETボタンも少し動くんですがおなじ人いますか?これは修理案件でしょうか?気にしすぎでこんなものなのでしょうか?
R5もR6MarkIIもこのようなことはなかったので使っていると気になってきます。
またこのような状態で使用していて問題ありませんか?

書込番号:25912682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/03 08:16(1年以上前)

これを見て触ってみたら、確かに少し動いてますね(笑)
発売日から使ってますが、全く問題ないと思いますよ。
それより静かな場所だと、ボディから手ブレ補正の音が気になってCANONに問い合わせしました。

書込番号:25912690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/03 08:17(1年以上前)

>スレ主さん

仕様の範囲内です。
この機種に限らず、
キヤノン機は同じ仕様になってます。

書込番号:25912693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2024/10/03 08:19(1年以上前)

返答ありがとうございます。やはりおなじような感じなのですね。逆にちゃんと動かない方もいるとおもうのでどれくらいの率で動いてしまうのか知りたいですね。高価なものなので気になります。>★やまっち★さん

書込番号:25912697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/10/03 08:20(1年以上前)

そうなんですね。私の気にしすぎですかね。高価なものなので気になってしまいました。>@/@@/@さん

書込番号:25912699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/03 08:21(1年以上前)



それより
スレ主さんのアカウント名がNGワードに設定されてますよ。

書込番号:25912700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/10/03 08:24(1年以上前)

本当ですか?確認してみます。>@/@@/@さん

書込番号:25912702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/10/03 08:27(1年以上前)

私のも少し動きます。実はR5の時、同じように気になって量販店やフォトハウスの展示品を調査に行ったのですが全て同じでした。
R5IIになってパーツが見直されたかなと思ったのですが同じでした。
50万円の高級オーディオ製品ならボタン類がガタつくなんて有り得ないことですが、まあ仕様なので気にしないことにしました。

書込番号:25912704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2024/10/03 08:29(1年以上前)

そうなんですね、返答ありがとうございます。
仕様の範囲内で問題ないならこのまま使いたいとおもいます。修理だして手元からカメラがなくなるのも、そこまでやる労力もしんどいので。>kosuke_chiさん

書込番号:25912706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/05 03:25(1年以上前)

>黒ん坊主さん
私も同じ経験あります。R5でしたが、SETの文字がいつも傾いているのでキヤノンに修理出したらダイヤルと一緒になっている部品のようで、仕様と言うことで直りませんでした。EOS R6 Mark IIも同じです。EOS R5 Mark IIになって部品の改善があるかなと思ってましたが、そのままでしたね。要はこれがキヤノンの哲学です。ニコンではこんな安っぽい造りはしないでしょう。
仕様だからと片付けられても見るたびに気になりますよね。65万もするのに!

書込番号:25914918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2024/10/05 06:55(1年以上前)

返答ありがとうございます。やはりそうなんですか。高額なのに悲しいですね。やはり傾いてるて気になりますよね。

書込番号:25914974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > 七工匠 > 7artisans 55mm F1.4 5514FXB [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:4件

X-T2からX-H1に買い換えて装着しようとしたら固くて回りませんでした。X-T2の時には気に入っていたので本当に残念でした、こんなことは初めての体験です。7artisans は12mm/2.8も持っているのですがそれは問題なく装着できます。他の中国メーカーもいくつか持っているのですが何故かこれだけが。良く写っていただけに哀しい 年よりの愚痴です。因みにマウントは黒のアルマイトだと思います。他はアルミでした。装着して時計方向に約1mmしか回りません。落とすことをいとわなければ手で支えれば撮影は可能かも。どなたか解決方法をご教示ください。

書込番号:25909762

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/30 20:04(1年以上前)

>ルークじいさん

自己責任になりますが、

マウントをヤスリで削ると装着可能になります。

または、ネジを外して、
そのX-T2のマウントと交換する。

書込番号:25909926

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/01 09:07(1年以上前)

>ルークじいさん
窓口は確か焦点工房だったかと、ダメかもしれませんが相談してみるのはどうですか。

書込番号:25910461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/02 11:54(1年以上前)

しま89さん
ありがとうございます、焦点工房に早速連絡してみます。マウント部分ではなくレンズの筐体の底の部分を削ればいけるのではないかと
 マウント部分を外して筐体の底をヤスリ掛けすれば?

書込番号:25911747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/02 12:14(1年以上前)

@/@@/@さん早速のご連絡ありがとうございますお礼が遅れてすみません

しま89さん
焦点工房さんの回答は下記のとおりでした

お問い合わせありがとうございます。焦点工房です。
カメラの機種や個体差でのマウント部の微妙な形状の違いで
起こっている症状だと思われますので、お伝えできる具体的な改善方法はございません。
お力になれず大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

カメラボディとマウント上部とのスペースがXT2とXH1では異なるようです
つかえて入らないのが原因かと
また私の持ってる個体はレンズ底面にマウント部が入り込む形で組み込まれており
前回述べたようにレンズの筐体の底が少しせりだしているのでそれがつかえて装着できないと
まあ防湿庫の肥やしにします
お二方にはありがとうございました


書込番号:25911766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/10/03 09:20(1年以上前)

機種不明

7artisans 55mm F1.4の不具合箇所

写真を添付します

書込番号:25912745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディーは満足、RFマウントは不満

2024/09/30 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:7件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度4
当機種
当機種

自分にあうフルサイズボディーを探してこの度購入。
良かった点はなんといっても軽さ、AF、高感度。
悪い点はバッテリー、電子先幕が1/4000秒。
購入前から知っていたが、使ってみるとやはり不満でした。しかし1番の問題点はボディーじゃなくRFマウント。競争相手がいないので価格が単純に高い!Lレンズと非Lレンズの差がありすぎ!種類も少ない所から売却することにしましたが、R8はいいボディーだと思います。ボディーは…

書込番号:25909599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:48件

2024/09/30 14:49(1年以上前)

RFマウントは現状、松と梅ばかりで
サードベンダーも廃しているので致し方なし。
幸い、マウントアダプターでの性能ロスが
αAマウントやにニコンFマウントに比べて少ないので
EFマウントレンズと共用しながら
移行を進めるしかないですねー

書込番号:25909662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2024/09/30 15:23(1年以上前)

RFは標準ズームが慢性的に弱いなと思う
まあやっと24-50が出てフルサイズは及第点にはなったが

次はAPS-Cもなんとかして欲しいが

R100を買うのは決めたが、合わせる標準ズーム待ちで保留中(笑)

シグマも出してくるだろけど、シグマもここ20年くらいつまらん標準ズームしか出さないからなあ…

タムロンがRF出したとしても面白いのはフルサイズ用だけだし
APS-C用は純正が出さないことにはどうにもならんかもしれんな

APS-Cはニコンが神がかってるな

書込番号:25909693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/30 20:15(1年以上前)

>takamizu2016さん

キヤノンは一部の金持ちが使う機材なので、
スレ主を含めた庶民派には高嶺の話になります。

予算が無いなら、
マイクロフォーサーズなんかが宜しいかと?

書込番号:25909938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/01 03:23(1年以上前)

彼らの言う「安いレンズがない」ってどのことを指してるのだろうか?
十分あると思うんだけど。

書込番号:25910307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)