カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7915566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お子ちゃまのおもちゃ?

2025/09/11 10:54(1ヶ月以上前)


ドローン・マルチコプター > ジーフォース > LEVIO RTFセット GB470 [キャメルイエロー]

スレ主 peco0711さん
クチコミ投稿数:5件

100g以下で、下向き(だけ?)には距離センサーがついてる様ですね。せめて前方と上向き(室内専用になるから)にはセンサーが欲しいですね。本来は360度欲しいです。値段が10万円を超えてでもです。
何より、黄色っていうのに抵抗があります。数千円のドローンなら小学生低学年のおもちゃという事で許容できても、今時の中学生以上にはこの色はむずいです。
逆におじさんおばさんは、まぁ、許容できない事もないですが・・
出来れば、透明なプラスチック素材が一番良いです。 時間が経てば、数千円まで値段が落ちるのかな?

書込番号:26287180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信39

お気に入りに追加

標準

マジですか?

2025/09/10 21:42(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 650 m

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

記録媒体:UHS-I非対応

インターフェース:Hi-Speed USB(Mini-B)

書込番号:26286710

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:121件

2025/09/10 23:13(1ヶ月以上前)

10年前のモデルからWifiとか余計な機能を省いただけの物らしいから、そのあたりの仕様が『昔のまんま』なんですかね。
余計なコストかけずに廉価版を出した、って感じ。

UHS-I非対応でも撮影に問題ないなら良いと思います。

今時miniUSBコネクタとは…ダイソーとかでまだminiUSBのケーブルや変換コネクタは売ってるかなぁ?

書込番号:26286797

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/10 23:41(1ヶ月以上前)

>やすゆーさん

コメント、有難うございます。

>余計なコストかけずに廉価版を出した、って感じ。

そのように思います。

いかにも、プアマン向けという香りがプンプンします。

miniUSBコネクタは、私はNikon P950、CASIOのEXILIM、SIIの電子辞書などで使用するので、amazonなどで対応ケーブルは揃えています。

書込番号:26286833

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/09/11 00:00(1ヶ月以上前)

USB-Cを採用していないって事は、バッテリーを取り出して充電するタイプの機器はEUの規制には引っかからないって事なんですかね?

書込番号:26286856

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2025/09/11 02:32(1ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
今更でしょうが、4kでなくFHDのみの動画機能ですのでUHS-I非対応でも問題無いということでしょう。
コンデジブームに無理矢理合わせてきたのかな

書込番号:26286909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3734件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/11 03:27(1ヶ月以上前)

部品調達が困難になったことによる部品変更、機能省略
かつ原価低減が目的。
最低限の設計変更、試験で製品化。

前向きな新製品ではないかな。
それがわかりやすく製品名として表現されている。

書込番号:26286923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19373件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2025/09/11 06:44(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

IXYにPowerShotの冠が付くの?と思って見てみたら、新製品なんですね。
とはいえ10年前のモデルの廉価版?5万5千円?
なんかユーザーをバカにしてるような気がするのは・・・気のせい?

いくらなんでも今どき1/2.3型の極小センサーはないんじゃないでしょうか?
スマホでも上位機種は1/1.3型とかです。
空撮ドローンなんて1インチ超えて4/3とかフルサイズまであるのに、天下のキヤノンが出す新製品IXYのセンサーがそんなしょぼいってのは、なんか悲しいです。
25年前に初代IXY Digitalを買ったときや、そのさらに5年ほど前にAPSフィルムの初代IXYを買ったときのワクワク感は今や全くなくなっちゃいましたね。(悲)

書込番号:26286972

ナイスクチコミ!12


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 08:11(1ヶ月以上前)

>k@meさん

大量に在庫を抱えている、旧い仕様の基盤を使っているのかもです。

書込番号:26287042

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 08:12(1ヶ月以上前)

>しま89さん

大量に在庫を抱えている、旧い仕様の基盤を使っているのかもです。

書込番号:26287044

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 08:13(1ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

大量に在庫を抱えている、旧い仕様の基盤を使っているのかもです。

書込番号:26287048

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5463件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/11 08:15(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

オールドデジカメの人気復活ゾーン向けにSX740 HSの下への投入なので仕方ないかと。
1型はG7Xm3やV10、1.4型はV1があるわけで。I

新品でメーカー保証がついて、小型高倍率ズームって考えると、
日本で売れなくても海外ではそれなりに売れるんじゃないかな。


>The_Winnieさん

>miniUSBコネクタは、私はNikon P950、CASIOのEXILIM、SIIの電子辞書などで使用するので、

P950はmicroB端子。今回のminiBとは形状が違います。
自分は、スマートメディアリーダーとか用に持ってはいます。


書込番号:26287050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/11 08:22(1ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

さすが、キヤノン
一流の戦略は違いますね
必ず売れる機種しか出さない。利益重視

書込番号:26287056

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 08:23(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>なんかユーザーを〇〇にしてるような気がするのは・・・気のせい?

デジモノに詳しくない、おばさんユーザーを、マーケティング対象にしているのかもです。

>いくらなんでも今どき1/2.3型の極小センサーはないんじゃないでしょうか?

Nikonは、P1100、P950という1/2.3型原色CMOSを使用した、超望遠ズームのデジカメを開発しました。

私は、P950のユーザーですが、画質は良いです。

1/2.3型の極小センサーでも、レンズ性能によって、写りは良くなるみたいです。

書込番号:26287058

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 08:25(1ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん

IXY懐古ユーザーも、狙っているのかもです。

書込番号:26287059

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 08:34(1ヶ月以上前)

>koothさん

>P950はmicroB端子。今回のminiBとは形状が違います

間違いのご指摘、有難うございました。

デジモノのインターフェース、たくさん有りすぎて、ついていけないです。

書込番号:26287069

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29311件Goodアンサー獲得:1539件

2025/09/11 09:22(1ヶ月以上前)

https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html

CIPA統計から、2025年 5~7月「レンズ一体型」の1ヶ月平均値
※オモチャ級デジカメ除く、「出荷金額」に注意(最終販売価格よりも少額)

  総出荷  日本  日本以外
出荷台数 22.2万台 4.2万台 18.1万台
出荷金額 143億円 19.4億円 124億円
平均単価 6.43万円 4.68万円 6.83万円
      ↑
以前から、日本は「安価な」コンデジ需要が多い(^^;
※オモチャ級デジカメ除く

書込番号:26287111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 10:09(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

>以前から、日本は「安価な」コンデジ需要が多い(^^;

テレビの外国人旅行者のインタビューで、日本は給料が安すぎると、よく言われていますね。

コンデジ需要は、スマートフォン需要に置き換えられた感じもします。

最近のスマートフォンは、ちょっと良さそうな製品だと、17万円前後しますね。

書込番号:26287144

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29311件Goodアンサー獲得:1539件

2025/09/11 10:29(1ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

どうも(^^)

安すぎのまま、平均給与の上昇が低かったですからね(^^;

さて、先のCIPAのリンク先からも、
日本向けの(レンズ交換式を含む)デジカメ需要は、出荷台数と出荷金額ともにシェア1割前後ですが、
レンズ一体型⇒コンデジの出荷台数は2割近い~2割ぐらいです(^^;

他の地域に比べるとコンデジ比率が多く、
これはスマホを使えない高齢者などの比率が、少なくとも他の先進国比で多いことの影響が大きいのでは?
と思ったりもします(^^;


また、大企業は当然として、一定以上の中小企業でも、社内での個人スマホや個人ガラケーによる撮影は禁止なので、
社内での撮影は部署別など(※)の備品デジカメを使うことになりますが、
数年~十年ぐらいで更新すると、結構な台数になると思います(^^;

※実験室などではフロア毎とか実験室毎とか研究テーマ(グループ)別の場合も

書込番号:26287157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7786件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/11 11:38(1ヶ月以上前)

別機種

Mini-Bって・・コレ?

我が社で使っているIXY650と同じ頃に発売されたSX620HSがmicro-Bなので、Mini-Bなんて遥か昔に消滅したと思ってた(-_-;)
もともと本体充電できない仕様だし、ACアダプタ付属で、USBはこのままでイイだろう的な・・残念!

SDカードがmicroSDになってるけど、microSDカードスロットの方が部品コストが安いのかな?
リコーのGR4もmicroSDになっちゃったし・・

書込番号:26287215

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 12:04(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

私が良く行く動物園では、コンデジよりもスマートフォンを使う人が多いです。
これは、ジャイアントパンダの前には大勢の人が群がるので、自撮り棒にスマートフォンを付けて撮影を試みる人の影響も大きいですね。

コンデジは、ミラーレスと組み合わせて使う人を、時々、見かけます。

それにしても、毎日のように、日経平均最高値更新のニュースが流れるのに、街でバブリーな風景を見かけません。

書込番号:26287234

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2742件

2025/09/11 12:15(1ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

謎仕様ですね。

この仕様に決定した、「開発者秘話」が掲載されたら良いのですが。

microSDの寿命は、私の経験だと、6、7年間という認識です。

このカメラの基盤は、スマートフォン向けのものが流用されているかもです。

書込番号:26287240

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

道楽機か Nikon Zr

2025/09/10 13:45(1ヶ月以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

https://www.jp.nikon.com/company/news/2025/0910_01.html

発表されましたが 残念性能でとても業務では使えないと思います
25度で125分だそうで 何じゃこれという耐熱性能でした
ファン無しだそうです

まさか またメディアの空き領域全てに録画出来ない仕様が引きづられて
いたりして・・・・・

これなら EOS C50 は価格も高くやや大きめですが 連続で 40度あるいは
45度までOKですから 信頼度は比較になりません
https://canon.jp/biz/product/camera/pro-imaging/cinema-eos/lineup/ces-camera/c50/spec

今年は例年より 2度以上気温が高かったようです。
一昨日まで36度でした。

書込番号:26286314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/10 19:57(1ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

ニコンは商売が下手だから、

書込番号:26286631

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2025/09/10 20:32(1ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん

Z50Uのフルサイズ版かもしれません
悲しい

これだけ見ると本気ではないのでしょう

書込番号:26286652

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2025/09/11 02:56(1ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん
6k60pならファン無しだとそんなところでは。4k60pでファン無しで240分ですからS社より頑張ってると思いますけど。
EOS C50 はGH7 と同様に量販店で買えるシネマカメラですので比べてもね

書込番号:26286916

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2025/09/11 07:52(1ヶ月以上前)

>しま89さん

:結局 価格が安め 小さめの製品は耐熱性能が低いということだと思います

高緯度地域専用モデルです 耐熱性能は
キヤノンCシリーズ > FX3 >> Zr ではないでしょうか

サブとして 旧来の家庭用茶筒型ビデオカメラは使えるのでは
こちらは一応 40度時間無制限です

以前は北回帰線辺りに行っていたので地域性もあるかと思って
いたのですが 今は国内でもこの高温です。もう誰も反論して
こないと思います。メーカーはもっと高温対策をしっかりやってほしい
と思います

どこかで地球の気温がこの1-2年で急激に上がっている図を
見ました 以前から少しずつ上っているカーブが突然更に
上昇しています。 逆に言えばもう高温時に撮影も含めた人間の
活動を停止するしか無いのかもしれません
もう今年 国内で2000人程度の人が熱中症で亡くなっているとか
日本も41.8度でした

書込番号:26287027

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2025/09/11 07:59(1ヶ月以上前)

すみません 訂正です 熱中症の死亡者は改めて AIに聞きましたら
去年で数十人との事でした 救急搬送は相当数になるようですが
勘違いしていたようで失礼しました 今年はまだ数字は出ていないそうです
 

書込番号:26287036

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2025/09/11 08:04(1ヶ月以上前)

訂正の訂正 厚生省のデータ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/necchusho22/dl/nenrei.pdf

本当にAIは信用出来ません やはり2千人は本当かも

書込番号:26287039

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件

2025/09/21 15:01(1ヶ月以上前)

機材の温度耐性も問題ですが同時に撮影者の健康も大事です
こんなのを購入しました 熱中症予防のための測定装置です
温度計もありますので 機材のお供に

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F3CJKBSX

書込番号:26296037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護フィルターとフード

2025/09/09 09:55(1ヶ月以上前)


レンズ > SG-image > AF 25mm F1.8 ブラック [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:13件

このレンズには中々素敵なフードと保護キャップがついているのですが、自分は保護フィルターをつけるとこのフードがはまりませんでした。
自分は保護フィルターの装着を優先してフードを諦めましたが、このレンズをチョイスするにあたりフードの割合は結構大きかったので残念です。

書込番号:26285262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/09 16:21(1ヶ月以上前)

DIYでフードにフィルタくっつけちゃえばよいのじゃないかな?
フィルタからガラス部分だけ外してね

可逆的な改造でもいけると思う

書込番号:26285507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

底面からの異音

2025/09/08 20:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

発売初日に購入できて喜んで使っていたのですが、数日前から底面に違和感を感じるようになりました。具体的には、底面左端にあるブルートゥースボタンの外側の金属部を押すとペコペコと僅かにへこみ、小さな音も発生します。機能的には問題ないのですが、撮影中左手で下面をホールドするたびに違和感があり、撮影に集中できません。本日販売店サポートに連絡したところメーカー入院と相成りました。折角これから撮影を楽しもうと思っていた矢先に、すごく残念です。入院期間は一カ月の予定です。早期に完治することを願っています。

書込番号:26284844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/08 20:28(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

製造国はどちらでしたか? ベトナム製?

書込番号:26284856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/09 04:33(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

初期不良なら、他の方も同じ症状の方が居そうですが、転売目的で購入されてると、そもそも開封すらしないので、分からないのでしょう。キタムラに展示機あるので確認してみます。

書込番号:26285088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/09 11:50(1ヶ月以上前)

たしか、Made in China とどこかに表記がありました。

書込番号:26285337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/09 21:47(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

私のE5にはそのような症状はありません。

書込番号:26285740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/11 09:56(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

発売日購入のMade in China でしたが、私のE5は 問題ありませんでした。

書込番号:26287135

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/12 08:04(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
>samuraiderさん
異状が無いということで何よりです。
私の個体特有の問題であるならば、寧ろ良かったです。
原因を知りたい気もしますが、今はとにかくメーカーからの連絡待ちです。

書込番号:26287994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/21 02:08(1ヶ月以上前)

発売日に通販で購入しました
今気づいたのですが私の個体も底面にあるブルートゥースボタン付近を触るとペコペコ小さな音がします
底面がごくわずかに上下します
気になるので明日販売店にTELしようと思います


書込番号:26295584

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 00:30

>ハニーじゅんたんさん

私と同様な症状かもしれませんね。お察しいたします。私のE5は結局のところ入院後1ヶ月経ちましたが、修理業者からの「修理受付確認」以後、何ら音沙汰がありません。本日、販売店に出向き現状確認をしましたが、メーカーからの見積もり確認とやらで更に日数がかかるとのこと。対応がとても残念です。

書込番号:26309777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/11 00:42

>MAT38さん
販売店には連絡しましたがまだ持って行っておりません
忙しいのと、撮影できなくなるというのが理由です
ビックカメラでの購入であり販売店に連絡したのが購入から一カ月経っていなかったので
もしかしたら初期不良で別の個体に交換してもらえるかも?というあさはかな期待も
ありましたが・・・
結局スモールリグのグリップ付きLプレートを付けごまかしております
私個人の推測ではカメラ底面のプレートが微妙に密着せず僅かなすき間ができ触ると上下し
ブルートゥースボタンと底面プレートが接触して擦れブルートゥースボタンからペコペコ音が出ていると思います
工作精度の問題ですよね



書込番号:26313142

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 09:27

昨日、販売店から一カ月ぶりに連絡がありました。
「ご指摘の事項につきまして不具合と判断いたしました。該当部を修理いたします。」とのことです。メーカー保証により修理代0円です。とりあえず次の段階に移行したのでホッとしております。戻ってくるまでにまた長くかからないことを祈っております。

>ハニーじゅんたんさん

私も底面つきグリップを使用してやり過ごそうかと思いましたが、これから長く使うのに不具合を抱えたまま、というのはやりきれなくて修理に出しました。
昨日予定していた撮影旅行にE5を持って行けなかっことは残念でした。
「工作精度」が高いので、不具合まで再現されてしまうということですね。

書込番号:26314124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

IV発売後に価格は下がりそうですか?

2025/09/08 14:06(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:6件

最近コンデジに興味を持ちました。
調べていくうちにこのGRVxが欲しくなったのですが新品は定価よりも高めが続いているとのことで、
IV発売後は落ち着くものなのでしょうか。

正直今の釣り上げられた価格は出したくありません。
それともこのお値段でも価値はあるのでしょうか。
諦めて似たようなデジカメを探すべきでしょうか。
買えないカメラのことを考えるのは悲しくて疲れてきます。

書込番号:26284589

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2025/09/08 14:32(1ヶ月以上前)

正規の購入手段は公式直販の抽選販売のみです。
https://ricohimagingstore.com/Page/Feature/FeaturePage009.aspx

次のエントリーは月末以降になりそうですが。

書込番号:26284602

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/08 14:36(1ヶ月以上前)

下がりません。
抽選で当たるのを待つか、マップカメラの夜市で安くなるのを待ちましょう。

書込番号:26284606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/09 04:48(1ヶ月以上前)

値上がりします。25万円にはなりそうです。

書込番号:26285097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/09 21:46(1ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
>ありりん00615さん
>SMBTさん

まとめて失礼します。
みなさんありがとうございます!
抽選販売は今回の1回だけだと思い込んでいたのですが過去にもあったのですね。
定期開催ではなさそうなので情報を追ってみたいと思います。
下がるのが難しそうとのことなので今後は公式通販を狙ってみたいです。

書込番号:26285736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)