カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

「接続が切れています」

2025/07/07 11:04(2ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HRC100-K [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

実家の見守り用に購入。夜に居間で寝ていないか、デイサービスのお迎え前に準備が出来ているかを確認して電話を入れたりしているのですが、「接続が切れています」が頻繁に発生し、再起動するにも片道4時間の飛行機と鉄道を乗り継いでの距離なので、近所の人にコンセントの抜き差しを頼んでいます。

現状、Panasonicはカメラ側に問題はなく、ネットワーク側の問題だとして対策を講じる気はないようですので、設置場所にすぐに行くことが出来る人以外はお薦めしません。

書込番号:26231122

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2025/07/07 11:27(2ヶ月以上前)

>みゃくみゃくさん

Wi-Fi機器は長時間繋いでいるといつのまにか接続が切れてしまうことってありますよね。
そうなると遠隔ではどうしようもない場合もありますね。

実は私も郷の無人の家に監視カメラを設置しています。中華メーカー製のものですが、これがどうして、かなり良くできていて気に入っています。
ですがWi-Fi接続が長期間になるとやはり通信トラブルが発生しやすいです。
そんなときは機器を再起動すれば大抵解消するのですが、カメラに自動再起動設定は残念ながらありません。
しかし、Wi-Fi親機として使っているモバイルWi-FiのMP02LNに、毎定時に自動で再起動する機能があり、これを設定しています。
おかげさまで設置から4年近く経過しますが、接続できなくなることはほとんどなく、接続ができなくなったとしても自動再起動の時刻を過ぎればまた復活していますので、助かっています。

Wi-Fi親機に自動再起動設定はありませんか?

書込番号:26231136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/07 11:35(2ヶ月以上前)

こんにちは。
ルーター側の電源の再投入をお願いしたところ復旧せず、どうもカメラ側がハングアップのような状態になるようですので、今度の里帰りの時にWH3311WPのようなタイマーをカメラの電源に設置しようかと考えています。
このタイマーは、設定時間が15分単位のようですが、午前2時くらいに設定しておけば問題ないかと。

書込番号:26231148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/07 12:05(2ヶ月以上前)

>みゃくみゃくさん

WiFi機器は何かと不安定になりがちですね。
下記のようなスマートプラグも安価で使いやすいと思います。
https://kakaku.com/item/K0001293907/

もちろんWH3311WPような機械式の方が確実ですが、スマホ遠隔で操作、設定出来るのがメリットです。
カメラがつながらない時に急いでスマホから電源入れ直す事も出来ます。
横のボタンで手動でON/OFFも出来るので、コンセントの抜き差し不要です。

我が家のWiFi機器は全面このスマートプラグ使ってて快適環境を維持できてます。

書込番号:26231165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2025/07/07 13:05(2ヶ月以上前)

>みゃくみゃくさん

こんにちは。タイマーで解決されたようで何よりです。
接続が切れる原因として、電子レンジの使用は考えられないでしょうか?
あるいは、直射日光が当たるような場所にカメラを設置していませんか?(温度が40℃を超えると機能停止します。)
私は空き家にしている実家の庭を屋内のガラス窓を通して監視していましたが、直射日光が当たる時間帯はよく40℃を超えて機能停止していました。

書込番号:26231222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/07 15:01(2ヶ月以上前)

スマートプラグTapo P105の追加情報として...
ネットワークカメラと同様、WiFiに接続動作するので、接続不良になる可能性があります。
ただその状態でも、設定した動作スケジュールは保持されます。
スケジュールは1分単位で設定出来ます。
夜間1:00に一旦電源OFF、1:01に電源ONといった使い方になると思います。
曜日別の設定も出来るので、1週間に1回動作させると言った使い方も可能です。
コンセントは1個なので、ターブルタップ等使えば、複数機器の操作も可能です。
ルーターとカメラの位置が近いなら、両方コントロールするのも良いかも知れませんね。

書込番号:26231303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3048件Goodアンサー獲得:141件

2025/07/07 16:25(2ヶ月以上前)

同じく実家の見守りで、時々カメラがバグってしまうことがあります。
そのためカメラの電源はスマートプラグから取り、遠隔で電源をOFF-ONして再起動しています。
電源リセットしても復帰しない時がありましたので、リビングと玄関にはそれぞれカメラ2台、別の方向に設置して対応しています。
ルーターも調子が悪くなる場合がありますが、遠隔でスマートプラグをOFFにするとONできなくなってしまうので、スマートプラグのタイマー機能を使い、1週間に1回OFF-ONさせています。

書込番号:26231356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/08 09:26(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん
遠隔で入り切りできると、「接続が切れています」となった時に即対応できてよいかも知れませんね。
ただ、このスマートプラグが「接続が切れています」とならないか、ちょっと心配な面もありますが、
タイマー動作自体は維持するのなら、選択肢になりますね。

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
電源を再投入しない限り、数日でも切れたままになりますので、一時的なものではなさそうです。
設置場所は、日が当たらない場所ですので温度の影響もなさそうです。

>ジャック・スバロウさん
電源リセットでも復旧しないことがありました。幸い、数日後に帰省しましたので再設定できました。
もう少し安定して動作してくれるとよいのですが。


書込番号:26231984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/08 12:07(2ヶ月以上前)

>みゃくみゃくさん
どうしても安定動作しないようなら、別メーカーのカメラも同時設置されては如何でしょう。
同じ機種だと同時に落ちる可能性がありますすが、全く別の物なら可能性が減ります。
高評価の安価な製品を選ばれては。
例>https://kakaku.com/item/K0001403617/

書込番号:26232113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/09 11:36(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん
そうですね。他の機種も検討してみようかとは思うのですが、置くタイプが殆どなので、この機種のように壁に付けて角度が調整できるという機種が少ないのが難点です。

書込番号:26233047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/09 15:08(2ヶ月以上前)

壁に付けて角度調整したいなら、ATOM Cam2などは如何でしょう。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
非常に小型軽量で、付属金属プレートをネジ1本又は両面テープで壁に固定し、
本体はマグネットでプレートに貼り付けと、素人でも非常に簡単に設置できます。

今度のアマゾンプライムデーで、スマートプラグ共に安価で出てるのでリンク張っときます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B094YDG7ZV
https://www.amazon.co.jp/dp/B08G1G1DVT

書込番号:26233207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/09 15:50(2ヶ月以上前)

ATOM Cam2の壁面などへの設置に関しては、下記などが参考になると思います。
https://sora-cam.com/howto/tips-installation01#index_BPjFHXwx

書込番号:26233232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/07/16 11:03(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん
色々とありがとうございます。カメラの本の取り付け方法以外にも工夫していけば、色々なカメラが選択肢に入ってきますね。

書込番号:26238967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

今後に期待・・・

2025/07/13 12:05(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:99件

HDMIで外部のモニターに接続した際
カメラ側のファインダー・モニターには画像は表示されません。
設定で何とかなるかと調べましたが何もありません
他からキャンセルできるものがあるのか調べましたこちらもない。
(動画撮影時、表示だけできる)
CANONさん、なんとかしませんか?
案外に不便なんですけど。

書込番号:26236419

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ242

返信47

お気に入りに追加

標準

とても期待

2025/06/30 05:20(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

カメラが好きで、
これから買おうか悩んでいる方
買う前に、絶対に実物を手にとってみてほしい

何を期待するかで大きく評価が変わる代物です

私のように

ひやーっほーい!
新しいお手軽コンデジが
Xシリーズの名でリリースされるぞーい!
かつてのx10とか、x20とか
浪漫機が現代に蘇るのだぁぁ!

とか期待してはだめです

〇コンセプトは本当に魅力的めちゃくちゃ期待していい
〇カメラの出来はこれは、まどろっこしい写し方のチェキ

おもちゃつくるなら
ニンテンドーを見習ってほしい
Switch2、6万円台だぞ!!

書込番号:26224600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3692件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/30 05:48(3ヶ月以上前)

>おもちゃつくるなら
>ニンテンドーを見習ってほしい
>Switch2、6万円台だぞ!!

ビジネスモデルが違うのを比較してもねぇ。
Switch2はソフトやサービスを売るためのツールなんで。

それと、あれとしてはちょっと弱すぎない。
もう少し上手くやらないと。

書込番号:26224618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2025/06/30 07:57(3ヶ月以上前)

ビジネスモデルを語る場所じゃなくない?
金額に見合った品物かどうか
個人的な尺度で
個人的な、感想をのべたまで。

あれってなんだろう。

書込番号:26224673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/30 08:38(3ヶ月以上前)

これ結局高級トイデジですよね。
それに不具合・ゴミ混入報告出てるし、現在の半分どころか1/3の値段でも買う気起きません。

書込番号:26224704

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:13件

2025/06/30 08:55(3ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
完全に同意です。
高級トイカメと揶揄されてますよね。
期待していたので残念なのですよ。。。

書込番号:26224717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/30 09:10(3ヶ月以上前)

>黒沢パンチュノーさん

デジタルチェキでした。

書込番号:26224731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/06/30 12:02(3ヶ月以上前)

FUJIFILM X-HF1をベースにしてX10 〜30的なカメラも出してほしいですね。
部分的な変更にとどめてX-HF1の金型とか部品を流用して作ればコストも抑えられますしそれほど難しいことでは無さそうですが。

書込番号:26224868

ナイスクチコミ!1


mp3usさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/30 16:44(3ヶ月以上前)

画質も機能も設定も、もっさり操作も含めて「5万が限界かな」と思ってたけど、
2日使った感じ15年前のコンデジと変わらん。
フィルムシミュレーションが売りのくせに微調整すらできないって何…。
本体の価値は3万、残りの7万はレトロデザイン代

書込番号:26225076

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2025/06/30 21:09(3ヶ月以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
ですねー。
デザインはめっちゃ好みなんですよね
繰り出しズームがついて、余計なギミックがなくなったら買います!

書込番号:26225285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/06/30 21:22(3ヶ月以上前)

>mp3usさん
購入されたんですね

自分はX20の写りが大好きなので
15年前のコンデジの画が出せるなら、(レンズはズームでしたけど)
買う気満々で見に行って持ち上げた瞬間にがっかりしちゃったんです
機能もさることながら、やっぱり質感って大事ですよね

書込番号:26225304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2025/06/30 22:31(3ヶ月以上前)

視野が狭いとそうなりますよね。
ある程度はネット記事にもたくさん上がっていたし、動画などで調べればわかるし冷静に考えればそうだよなって分かりますよ。
お気に召されないなら値が付くうちに売却してるほうがいいのでは?

書込番号:26225361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/01 00:51(3ヶ月以上前)

情報収集力。
想像力。
最近の価格相場の変動を知ってるか。
(中古含む)

これ1つでも欠けてたら
後悔する可能性は高いかも。
成り立ちは
ホンダs660に近いから応援したいですけどね。
価格は現代だけど。

GR持ってる人か
定価で買える人には必要なし。
フィルムシュミレーションは効果が
他のxシリーズより弱いので
x10シリーズ、rx1、x-e4、
GXRコンプリートしてる人、
またはよほど使い道シャープに
ピント合わせてる人以外にも必要なしかも。

良い写真はいつだって撮れる技量と
一軍カメラ持ってる人。
モニターの前で誰にも見せない写真の前で
1人でシゴいてることに
なんの意味があるのか?と感じた人。

良い写真撮ろうとしすぎて
良い時間の体感と記憶を逃してる感じがした人、
そもそも良い写真を撮る必然性も今はない人、
にはとっても良いカメラかなと思いました。

個人的にはx10(x30は上がらない)のデザインで
クラシッククローム入って
1インチセンサーになるのを待ってたんですが、
一旦これでいいです。

GFXかX-HF1か、もしくはライカQ3Q2か、
そのあたりで悩んで買うのがちょうどハマる気がする。

書込番号:26225429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/01 01:12(3ヶ月以上前)

あ、シュミレーション→
シミュレーションですね!

書込番号:26225435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度1

2025/07/01 01:38(3ヶ月以上前)

ファインダーは買う前に確認した方がいい。
あんなもんマジで使い物にならない。
ファインダーって撮る意欲に直結するものなのに、あの品質はとてもじゃないけど耐えられない。
私が20年前に買ってもらったニコンのコンデジ(機種名は忘れた)のファインダーの方がよかった。

まぁいまさら実物を確認しに行ったところですぐには買えないでしょうけどね。

書込番号:26225439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 02:58(3ヶ月以上前)

>1976号まこっちゃんさん
ご指南ありがとうございます!
うわぁ、
誤解を招いてしまってたら大変申し訳ございません、
スレ本人は購入しませんでした!

ただ、コンセプトに惚れてしまったんです。
めちゃくちゃ面白い!
実物を触ってから、私が求めるものではなかったと
無事に購入をスルーすることができました。

なので、注意喚起のつもりでスレを立てました。

書込番号:26225452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 03:36(3ヶ月以上前)

>takenoko20さん
とてもわかります。
なんというかねー、
メインで持つようなものでもないし
スタイルを楽しむものというかねー

エモいプロダクト、オールドレンズ、フイルムカメラ
対して、
カリッカリに映るハイスペック8kミラーレス

私は前者なので
コンセプトがぶっ刺さったわけです。
そういう人に向けたカメラですよね。

自分は実物を触ってから、
安っぽさとか軽さとか
シャッターラグとか反応の鈍さとか、
あまりにも落胆してしまったので、
「買う前に、実物を触ろー!」と言うことを
訴えようと思ったわけです。

書込番号:26225460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 03:46(3ヶ月以上前)

>SMBTさん
写ルンです風レンジファインダというかなー
向こうが見える穴でした

書込番号:26225463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/01 07:06(3ヶ月以上前)

コンセプトとか言う売手の口上を鵜呑みして買うとそうなりますね。ファインダーが穴ってだけで、物は推して知るべし。
まあ、富士さんもズルい、予約販売やらで、現物を見せずに買わせるんだから。

書込番号:26225522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2025/07/01 11:25(3ヶ月以上前)

>SSMayさん

この手のプロダクト、特にはFUJIFILMはコンセプトありき。
そういうマーケティング力はすごい(嫌味)と思います。

売れちゃっているってことはのっかちゃおうって人が多いんでしょうね。

書込番号:26225736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/01 18:24(3ヶ月以上前)

これ買ったほうがマシでは?
KODAK PIXPRO C1
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=149888/

書込番号:26226099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/01 18:25(3ヶ月以上前)

17380円です。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4978877516930/

書込番号:26226100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2025/07/01 18:29(3ヶ月以上前)

>黒沢パンチュノーさん

結局、買わない方が良いですか?

書込番号:26226104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/02 03:04(3ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
PIXPROは良いですよね
ほっこりする値段で試しがいがあります
このモデル面白いですね
思い切ったディスプレイw

書込番号:26226406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2025/07/02 04:15(3ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

それ買うならこれ買った方がマシでしょうね。
https://www.palcloset.jp/display/item/2513-KRTC-00000/?srsltid=AfmBOoo_la7gNKUCcSlDajebbq6Z1UIpoiuqQqpSNJu4FNEAt3GYYN0U

書込番号:26226421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/07/02 12:48(3ヶ月以上前)

>エフオートさん

買う買わないは結局個人判断です。
十数万円の責任はとれないです。

私は遊び用カメラにFUJI X20を愛用しています。
なにも不満足ありませんが、15年ぐらい前のモデルです。

Xシリーズのコンデジなら買い替えに不足はないだろう、と
発売日当日、シルバーの在庫があるとのことで
実機を触らせていただきました。

店員さんに、「これに10万以上は出せない、ごめんなさい」と伝えたら
「まあ、ですよね〜」とご納得いただきました。

ご参考までに。

書込番号:26226684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/02 13:52(3ヶ月以上前)

いろいろアンチなご意見が多いようですが、1型センサー搭載で10万円を切るカメラはZV-1Fくらいですよ。(これをスナップ用途で買おうと思ったことあります)
このカメラの画質は「おもちゃ」ではありません。
自分もファインダーにブライトフレーム表示くらいあったほうが‥と思いますが、使ってみると「そうじゃない」という気持ちにもなります。
X-PRO3の「Hidden LCD」も然りですが、メーカーが押し付けるコンセプトに乗っかるのもいいですよ。
このカメラでの撮影、私は楽しいと思います。

書込番号:26226722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/02 14:06(3ヶ月以上前)

ZV-1は7万RX100M5Aは10万弱で、これより大分安く買ってますけどね。
乗っかる気は全くないです。
何より縦位置基本っていうのが気に入らない。

書込番号:26226730

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/02 14:45(3ヶ月以上前)

>for Vittelさん
>メーカーが押し付けるコンセプトに乗っかるのもいいですよ。
私には全く理解出来ません。フイルムカメラモード?
とやらで意味の無い巻き上げレバーを巻かないと写真が撮れないとか、表現が悪いですが、メーカーに猿回しの猿扱いされて、見下されている気分です。
逆ガリレオ式の視野枠さえ無いのぞき窓を、コンパクトカメラを模したファインダーとうたうなら、昔のコンパクトカメラを知らないか軽んじてると思います。富士が「写るんです」しかフイルムカメラとして認めないと言うならそうなんでしょが。
不便を楽しむとかのたまう人もいるとは思いますが、昔の日本のカメラはその時代に出来る技術と価格設定でしょうがなく不便な所、出来ない所が有っただけで、高いお金を出して、不便を楽しむ事なんてとても理解出来ません。
数々の手抜きな、なんちゃって仕様でフイルムカメラ体験を味合うなんて言うコンセプトは体の良い口上で単なる安物、偽物を高く売りつける事としか私は感じません。

書込番号:26226752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度1

2025/07/02 14:48(3ヶ月以上前)

Pro3のディスプレイを隠すのは理解できる。
Halfのボヤボヤのファインダーで撮れというのは理解できない。

書込番号:26226754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/02 15:18(3ヶ月以上前)

なんか皆様からの反応が早くて驚いています。
>5g@さくら餅さん
そんな型落ちのモデルと価格比較したらかわいそうじゃ無いですか?
>SSMayさん
フィルムカメラモードはメーカーが用意したゲームみたいなもので、強制はされませんよ。
自分もスマホ連携が面倒なので、使っていません。
>SMBTさん
X-Pro3 → 撮影したものを一々確認しないでさっさと撮れ!
X-HALF → 構図なんか気にしないでさっさと撮れ!
と解釈してます。

皆様、上記の件は反論じゃなく、私見です。
それから、xーhalfは組写真を作る機能がありますが、メモリ上にはバラで写真2枚、組み写真が1枚とそれぞれ記録されます。あとから編集すれば作れるは、言いっこなしで。

書込番号:26226780

ナイスクチコミ!5


kaede794さん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度5

2025/07/02 15:28(3ヶ月以上前)

価値観は人それぞれですし、ご自身が理解できないのは分かります。
ただ、商品の評価はまだしも、楽しんでいる人や購入した人を揶揄する投稿を繰り返すのは、少し大人げなく感じます。

ジェネレーションギャップへの戸惑いや焦りが、攻撃的な言動となって現れているのであれば、少し冷静になった方がいいかと。

書込番号:26226791

ナイスクチコミ!14


SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度1

2025/07/02 15:28(3ヶ月以上前)

そんなことを言い出したらPentax 17でいいですね。

書込番号:26226792

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/02 16:27(3ヶ月以上前)

>kaede794さん
購入した人を揶揄してません。
変なコンセプトを付加価値と唱えて、価格転嫁してるメーカーを批判しています。
どんなコンセプトを唱える事は自由ですが、それを付加価値とするなら、それなりの中身で富士フイルムは勝負して欲しいからです。コンセプトだけで中身がない物が正当化されるのが現代ならば、先は短いと私は思っています。

書込番号:26226825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/02 16:53(3ヶ月以上前)

型落ちでもこれよりカメラとしてはるかに良いと思ってますけどね。
まあお互い使ってるカメラをそう思ってるので何言っても平行線ですが。
それにしてもフジはなんでもかんでも高すぎる。それが大嫌い。

書込番号:26226845

ナイスクチコミ!8


SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度1

2025/07/02 17:01(3ヶ月以上前)

メーカーの姿勢とかユーザーの趣向とか、そのあたりはどうでもいい。
顧客にウケのいいものは売れて、そうじゃなければ売れないというだけ。

ただただ11万円のカメラについてるファインダーがオモチャ未満なのが信じられない。
ボヤボヤすぎて酔って気分が悪くなるレベル。

カメラを持つ理由って
・奇麗な写真を撮りたい
・撮る行為を楽しみたい
・SNSで共感を得たい
・そもそも機材が好き
・カメラを持っている自分が好き
こんなもんじゃないですかね。

もうね、ファインダーがやばい時点で、そもそも使わなくなるんですよ。
「じゃぁファインダーを使うな」とか言われそうですけど、ユーザーは使うことを想定して買うんですよ。

結論、オモチャ未満のファインダーが付いた11万円のカメラに価値はないと判断したので手放しました。

書込番号:26226850

ナイスクチコミ!11


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/02 17:15(3ヶ月以上前)

>kaede794さんが
先ほど X-M5で外付け光学ファインダーを付けてスナップを撮りたいと言うスレッド見て、 そんな撮影をX-HF1に求めてるなら、 X100シリーズでOVFで撮るのが打って付けと思います。私も X100VのOVFでスナップを楽しんでおり、パララックスもなく、速射性も良く、スナップ撮影にはとっても良いカメラです。
私が X100Vを買った頃は10万ちょっとで買えたのですが、今では中古でも20万位して、価格高騰で手が出しにくいですが、X-hf1よりも、もう少しお金を足して、 X100シリーズの中古を狙うのも良いと思いますが。

書込番号:26226854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/02 18:31(3ヶ月以上前)

>kaede794さん
同感です。
このスレッドは特に攻撃的に感じますね。

書込番号:26226894

ナイスクチコミ!7


kaede794さん
クチコミ投稿数:34件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度5

2025/07/02 19:09(3ヶ月以上前)

>for Vittelさん
心理学的には「認知的不協和」が生じているのかなぁと思います。

自分は選ばなかった一方楽しんでる人もいて、選ばなかった自分に自信がないので、吠え続けるしかないんです。

本当に結論づいているならレビューして終わりでわざわざ発信しなくていいですからね。

書込番号:26226932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 00:00(3ヶ月以上前)

〉黒沢パンチュノーさん
すみません、
スレ主さんに言ってるわけではないです!
誤解されそうなので念のため。

x20で1インチでフィルムシミュレーション入れば
それでいいんですけどね。
もしくは修理できれば。
うちのx10は電源入らなくなりました。。

最新のカメラもいいですが、
現状の修理期間の短さを改善してほしいです。

書込番号:26227213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/03 05:49(3ヶ月以上前)

他でも書きましたが、フィルム時代のハーフサイズカメラの成り立ちを知らない人には、ハーフサイズと言う言葉が新鮮に感じるのかな。36枚撮りや24枚撮りのフィルムをより効率的に使う為に生まれたさいずですよね。デジタルで枚数無制限の時代に何故?RD-1の二番煎じみたいな巻きあげレバー風スイッチや、期限切れフィルム風のピクチャエフェクト、ある程度取らないと見られないバックモニターなど、本当にオモチャ。本当に、フィルムのような使い方を目指すなら、RAW撮り可能で後編集できるとか、バックモニター無くして出たとこ勝負の写真とかにする方が面白かったのにね。コレ15万て本当にユーザーを軽く見てるね。ミラーレスカメラが、どこのメーカーも価格帯が同じならほぼ同じ性能なので、目先の変わったモノを出したいのでしょうね。少し前に出た中判コンデジにも通じるものがありますが、あれFIXレンズで70万でしょ。要らないというよりは、買えないというよりは、一体何なん?という感じがします。エモい写真が欲しければ¥5000の中古コンデジのほうがマシやと思います。

書込番号:26227318

ナイスクチコミ!10


SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度1

2025/07/03 12:10(3ヶ月以上前)

マップカメラで美品が105,800円(ポイント5%)で出ましたね。
やっぱり即手放した人は一定数いるようですね。

書込番号:26227559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/03 12:53(3ヶ月以上前)

>SMBTさん

ブラックとチャコールの中古が1台ずつ出てましたがすでにSoldout。

気に入って使ってもらえる人の手に渡る方がいいですね。

書込番号:26227589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/07/03 13:16(3ヶ月以上前)

>takenoko20さん
いえいえ。
誤解していませんよ。ありがとうございます。

>いろいろご意見を頂いた皆様もありがとうございます。

私が今回スレを立てようと思った心情を吐露いたします。
こういう人がいるんだと気持ち悪がっていただいてもかまいません笑






例えば、この機種が4〜5万円だったら
世の中の評価が全く違っていたでしょう‥‥


・・・発売日直前・・・

FUJI男:
 はーいみんな聞いてー!
 これ、いつもは4〜5万で売ってんだけどぉ、
 このコンセプトに乗っかりたい人は12万課金して!
 しかも予約販売だし、売り切れ商法するから
 悩む暇ないよ!いそいでポチって!
  はいポチってポチってーー!

私:
 ねえFUJI男!
 Xシリーズでこんな売り方していいの?
 真面目にモノづくりをして、
 流行に流されない写りで勝負してきたじゃん!
 みんなはなれていっちゃうよ?

FUJI男:
 ていうかぁ、
 まじめにモノづくりしてもさ、上がり少ないし
 やってられないから、
 付加価値?これでガンガン稼いでいくからぁ
 んじゃーなー!
 
私:
 FUJI男てばぁ!
 新品なのにシャッターラグとか、
 ディスプレーの反応とか、
 店員さん困ってるじゃん!
 こんなおもちゃみたいなカメラ
 すぐ壊れてもしらないから!
 ・・・あ、中国製なんだ・・・


 


っていう
雑に振られた感じ。

さて、つぎはPENTAX行こうかな!

書込番号:26227603

ナイスクチコミ!10


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2025/07/03 17:08(3ヶ月以上前)

>SMBTさん
いやそれはもしかしたら私が不良で即返品したやつかも!?

書込番号:26227773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X-HF1のオーナーFUJIFILM X-HF1の満足度1

2025/07/03 17:22(3ヶ月以上前)

さすがにそんなするような企業なわけありません。

書込番号:26227778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/07/04 14:17(2ヶ月以上前)

>takenoko20さん

X10壊れちゃったんですね。。。
レンズの繰り出しギミックのかみ合わせの問題ですかね?

わたしなら
ダメ元でバラしてみるかもしれません。。。
https://www.youtube.com/watch?v=dKn16FJTmVE



X30の後継機のうわさもありますが
ちょっとここ最近のFUJIさん、
奇をてらった製品がちょこちょこあって
嫌な予感がしています。

書込番号:26228544

ナイスクチコミ!0


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2025/07/08 15:09(2ヶ月以上前)

このカメラは2週間ぐらいで飽きてしまうひと多そうですね。
逆に言えばそれを乗り切った人は唯一無二の相棒になるのかも知れません。
このカメラはそんなカメラです。

我慢強い方は少し待てば中古品ですが安価に手に入れることも可能でしょう。

書込番号:26232246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/10 01:26(2ヶ月以上前)

黒沢パンチュノーさん
最近ここ見てなかったので返信遅れました!

たぶん社外品のレンズキャップ取ろうとして引っ張ったのが悪いのか、ちょっと落としたのが悪いのか、
どっちもかもですね…
その後メーカのサイト見たら
修理さえもう出来ないのか!?ってびっくりしました。
コンタックスt3さえ修理まだできたので。

この映像も見てましたが、
自分には無理かなと思ったのと、
もう一個パーツ用に買うにしても
高すぎると諦めました。

x30の後継機の噂あるんですね!
知らなかったです。
ありがとうございます!

x-e4からx-e5の値段の上がり見てびっくらこいたので
期待はしないで待ってみます笑
最近はリコーのGXRの後継機、
今出たら良いのになーと思ってます。

書込番号:26233692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

標準

金具取れました

2025/07/08 11:40(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件
機種不明

金具が取れる?ふーん、そういう話でているのか?
くらいにしか思ってなかったのですが、まさか自分のも取れました。
何か衝撃加えたわけではないです。
すぐに使う予定あるのですが、修理にはそれなりの時間がかかる。。
このまま使うことになりますが、余計なことに気を使わないといけないのが、残念です。

この手のリコールは、やれるときにやっておけ、ですね。

書込番号:26232090

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/08 13:50(2ヶ月以上前)

まあ、他社でも同様のが散見されるけども
根本的に設計思想が悪いと思う

こういう重要部品はネジが緩んでも抜けないように
外装で抑え込むようにすべきとしか思わん


ところで面白いスマホ使ってますね♪(笑)

書込番号:26232195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2025/07/08 14:07(2ヶ月以上前)

これはヤバいっすね・・・
三脚穴部分がもげるよりも深刻ですね〜
これが原因で落下した場合って何か補償してくれる・・・わけないでしょうね・・・(^0^;)

書込番号:26232203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/08 14:44(2ヶ月以上前)

 
自己責任になります。

書込番号:26232226

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/08 14:47(2ヶ月以上前)

>from japanさん
>この手のリコールは、やれるときにやっておけ、ですね。

リコールする位ですから。
対象機種なら修理しないと起こりますね。
落とさなくて良かったですね。
https://nij.nikon.com/support/whatsnew/2023/0807.html?srsltid=AfmBOop02qQI5DWrv6Neofry7A22QXWvOeNtguYE2jJXs9PGPWrJ5ZQR

書込番号:26232231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2025/07/08 15:04(2ヶ月以上前)

しかし、考えれば考えるほど、これはアカンやろ〜・・・と思ってしまいます。
クルマで言えば、走行中にドアが外れるかもしれません、レベルの欠陥かと。

デジイチやミラーレスは、普通にレンズを付けたままショルダー掛けして移動しますよね。
スポッと抜けたら一瞬でガシャン!です。
カメラとレンズが壊れるだけならまだマシですが、落ちたところに子供とかいたら、なんて想像するだけでゾッとしますね。
それが怖いから、ストラップも古くなって劣化してきたら新しいのに変えますが、金具が取れるなんて想像すらしてませんでした。
ニコンさん、しっかりしてください〜!

書込番号:26232241

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2025/07/08 15:08(2ヶ月以上前)

最初期にリコール出ていたはず・・・

自分のは、直していないですけど・・・

書込番号:26232245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2025/07/08 15:31(2ヶ月以上前)

私は基本三脚だったのでそのような事はありませんでした
今度はレンズがハズレて落下なんてないように気を付けてください

書込番号:26232261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2025/07/08 17:05(2ヶ月以上前)

Z8初期の不具合ですね。

https://nij.nikon.com/support/whatsnew/2023/0807.html?srsltid=AfmBOoqY1lQ9Wad4VZYIPqQPjBCXCYUzRXiChmLUzdK2dQeCKoeFxWt5

まぁ当時はニコンの品質駄目じゃんと思いましたが、その後目立った不具合もないので
社内で改善されてのだと思います。
突然海外拠点に生産を移した時に、今までと同じ確認を行っていたら抜け漏れが多発した
と言う例はあるので同じような問題じゃなかったのかと想像しています。

ただ、ここですごく気になることに気がつきました。
Z8のリコールの対応済みの証跡ってあるのかなと。
もし無いとかあっても紛失したとか、そもそもリコール対応していない等
考えるとZ8のリコール対応済みの証跡がない中古は怖くて買えないですね。

下取り時も証跡の有無で査定額が変わったりして。

書込番号:26232353

ナイスクチコミ!2


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2025/07/08 17:28(2ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
>野鳥三昧さん
>ssdkfzさん
>ダンニャバードさん
>Kazkun33さん
>heiseimiyabiさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。
驚きました。
ん??あれ??って感じです。

レンズつけて肩からぶら下げているときじゃなくて、良かったです。
しばらく使う予定のないときに、修理に出しておくべきでした。

書込番号:26232370

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/08 20:29(2ヶ月以上前)

>from japanさん

私のは、これとマウント部不具合のダブルで該当しました。
幸いにも、修理に送って中一日で戻ってきましたよ。

書込番号:26232535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/08 23:20(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

Z8は、トップカバー内側のボックス上の部位にアイレットの根本が収まって、その状態でネジで締めて留めてるような構造っぽいですね。すっぽり抜ける不良のケースだと、内側のネジ穴も綺麗な状態だしネジロック剤とかは使ってなかった、、という感じかな。

Z9は、内側から、それぞれグリップ側はネジで、反対側はナットで直接アイレットがトップカバーに締め付けられてる状態で、尚且つナット側はゴム系接着剤?っぽい?ネジ側は溶接七日接着剤なのかよくわかりませんがネジが容易に回らないようにボディとトップカバーと接着されてます。
Z9は構造的には単純だけど、かなりガッチガチに作られてます

Z8の改良前後はどう変わったのかはわかんないですね

書込番号:26232707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3692件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/09 06:43(2ヶ月以上前)

ボディのフレームと一体になっていないんだ・・・

書込番号:26232848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/09 09:56(2ヶ月以上前)

むしろ昨今のレンズ交換式カメラでアイレットがトップカバーと一体なもの見たことがない

書込番号:26232970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/09 10:03(2ヶ月以上前)

キヤノンはようわからんけどソニーはα7IIIとR4を見た感じでは中で2点ビス留めっすね。
当然ボディ一体ではない

書込番号:26232979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/09 12:01(2ヶ月以上前)

フレームと一体となっているカメラは、見た事ないですね。
キヤノンは金具のボディの内側がT型になっており、ボディのつなぎ目で金具を挟み込む形になっていますので、金具が折れない限り抜けません。

書込番号:26233057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/09 12:39(2ヶ月以上前)

機種不明

6Dはシャーシに金具がネジ止め

まあニコンはモノコックボディも得意だし外装に十分な強度を持たせてあれば
外装に付けることに問題は無いよね
(Z8がモノコックという意味では無い)

古いけど6Dの内部構造を見られるサイトがあった

https://www.ifixit.com/Guide/Canon+EOS+6D+Front+and+Top+Body+Panel+Replacement/25234

他にもさまざまなメーカーのカメラがあるので参考になります

6Dはシャーシにねじ止めですね

問題はボディだろうがシャーシだろうがネジが抜けたとき、どうなるかですよね

Z8の場合(オリ機でもよくあったけど)ボディ内でネジが抜け落ちると金具が外れてしまう
ここが最大の問題

6Dはネジが抜けたとしても、金具はボディの穴を通らないので
ガタガタするだけで金具が外れる心配はありません
もしかしたらそもそもネジが抜け落ちることも無い構造になっている可能性もあるかな

本来は6Dのような構造にして当たり前の部分と思う

書込番号:26233087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/09 12:58(2ヶ月以上前)

機種不明

G7

https://www.ifixit.com/Guide/Panasonic+Lumix+DMC-G7+Rear+Thumbwheel+Replacement/123328

G7もあるけどちょっと面白い構造かも
軍幹部カバーの右側操作系の基盤を裏で支えてる金属プレートにねじ止め

これをサイドの切り欠きから外にだして
組付けたときにリアパネルで抑える感じですね

これも6Dと同様、ネジが抜け落ちても金具が抜けることは無い

書込番号:26233101

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/09 14:02(2ヶ月以上前)

>from japanさん
金具を留めてたピンはカメラ内部にあり、動かすと基盤を傷つけそうですね

書込番号:26233155

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/09 16:02(2ヶ月以上前)

ヒヤッとしますねこの写真見るだけでも


これ見るたびに 瓶の中でボルトを外すパズルを思い出す

書込番号:26233239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/10 00:25(2ヶ月以上前)

今頃めずらしいですね。
この不良って初期ロットだけでしょ?

書込番号:26233671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめしません

2023/08/27 19:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > カシムラ > KJ-182 [ホワイト]

クチコミ投稿数:31件 KJ-182 [ホワイト]のオーナーKJ-182 [ホワイト]の満足度1

四月頃に購入しましたが、いろいろ問題がありましたので報告しておきます
1)動体検出でSDに動画記録する動画が、1日約500を超えると、その日の記録は見れなくなってしまします。
 実際は、ほかの日(直前に見れた日にち)の動画を表示したり、読み込み中のままになったりします。
 この件は、カメラメーカー、アプリメーカも認識してもらったが、修正はむづかしいのか?いまだに改善されていません。
2)WiFi接続が弱いと(60から70%あった)、時々接続が切れて、リブートがかかり、夜中でも、ピーピーいって初期化します。
 初期化後、またつながってはいるみたいですが、カメラの方向が初期値に戻り、方向調整したのに、違う方向を向くことになったりします。(カメラの初期値の位置の方向を映したい方向にするように設置しておけば、初期化しても気にならないかもしれません。)
3)アプリの録画された動画の選択が、非常にやりづらい、タイムライン上にバーコードみたいな線で登録ファイルを示しており、それをスマホで選択するのは困難な場合があります。
4)録画された映像は、アプリから見ながら、手動で見ながら再録画(キャプチャー)してお保存する形で、直接ファイルを取得することはできない。SDカードを抜いてPCで読み込ませることでファイル取得は可能だが、カメラの電源そ抜いたり、SDカードを取り外したりするのが面倒です。直接ネットワーク経由でファイル取得することはできないのは不便。


ちなみに、ネットワークでTelnet接続できたら、SDカードにアクセスできるかなと思ったのですが、Telnet接続すると、anyka login> と表示してログインとパスワードが聞かれるが、ログイン名パスワードが分からずログインはできません。
防水対応なので外で使用されることを想定してるはずなのに、数メートル離れて、カラス窓越しになるとWiFiが弱くなるからと接続が切れるのはちょっと使えないです。アプリの使い勝手や、設定の分かりづらさ等いろいろ不満はあります。

書込番号:25399174

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:31件 KJ-182 [ホワイト]のオーナーKJ-182 [ホワイト]の満足度1

2023/08/27 20:47(1年以上前)

4)のSDカードの保存データはPCで再生できる形式ではなかったと思います。ただ、1)の問題で、500以上の保存になっても、保存はされているので、日付ごとに保存されがフォルダを削除することで、アプリから見ることができるようになったので、フォルダの削除がネットワーク経由で直接できたらいいなと思いました。

書込番号:25399252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 KJ-182 [ホワイト]のオーナーKJ-182 [ホワイト]の満足度1

2024/07/28 18:50(1年以上前)

スマホのアプリが、「Smart Life」から「Smart Life+」に変更になったみたいですが、2024年7月現在、結局、一日に500件以上の動画が記録されると、アプリからその日一日分が見ることができない現象は治っていませんでした。修正する気がないみたいです。

書込番号:25828831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 KJ-182 [ホワイト]のオーナーKJ-182 [ホワイト]の満足度1

2025/07/05 23:00(2ヶ月以上前)

スマートライフ+がVer6.6.1にアップデートされました(2025.6.12版)が、一日500件制限問題は解決されてませんでした。
ちなみに、SDカードに保存された映像ファイルxxxxx.mediaは、フォーマットも不明で一般の再生ソフトでは再生できません。フォーマットもオリジナルで公開されてませんので。PCで再生することもできません。

書込番号:26229873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件

メディアモジュラー接続でHDMI出力が録画時にかなり遅延するのですが、コレって仕様なんでしょうか?
ググっても誰も書いていないので自分だけかと心配になってきました。

動画にしたのでどのくらいの遅延か見てください。
wifiでのスマホのプレビューよりは良いですが、明らかに遅いので自撮りの時とか気になると思います。ディスプレイモジュラー用だから一般のHDMIではダメなのかな。
また動画でも話してますが、外部にHDMI接続すると本体のモニター画面が消えてタッチパネルが操作できないのも仕様?

https://youtu.be/cH5-n-hpPsA?t=521

書込番号:23204923

ナイスクチコミ!1


返信する
kenta5150さん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 08:45(1年以上前)

私の個体も同じような症状に陥ってます。(1/29にgoproHPから購入)
家のテレビ(HDMI)⇔goproメディアモジュラー(micro HDMI)で繋げましたが動作がかなり不安定で画面に映せたり映せなかったりします。
また、車(HDMI)⇔goproメディアモジュラー(micro HDMI)で繋げてみましたがこちらはうんともすんとも言わないような状況です。

今、購入元に問い合わせ中なので何か返答がありましたらまた書き込みします。

書込番号:23208799

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 10:22(1年以上前)

同症状とのこと、どうもまだ製品的に成熟されていないようですね。コレを仕様というのかな。
録画仕様(4KなのかHDなのか)で外部出力が変わるのかまだ未検証なのですが、
車はおそらく 1080Pが繋げないのだと思います。少し前のTVや車などでは1080Pの再生はできない機種が多いですので。
なのでここは選べるようにしてほしかった。しかも1080P で出された映像に録画時間などの情報が載っているままだから、外部で高画質録画できても意味ないのですよね。

外部モニター出力中の、本体モニター表示は今のスペックからすると微妙なんでしょうね。4Kがでた当時のsonyのハンディーカム等でも本体パネルと外部出力は選択式でした。処理能力的に二画面処理はきついんでしょうね。

情報ありがとうございました

書込番号:23208910

ナイスクチコミ!1


kenta5150さん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 11:26(1年以上前)

車載用のテレビは解像度(1080p)による制約があること、はじめて知りました・・・
勉強になります。

今表示させたいのは2.7kで撮影した動画ですので例えば1080pで撮影した動画であれば車の画面でみれる、のであれば今後の撮影制約はあるにしろなんとか対応できそうですね。

goproのHPのチャットでいろいろとメディアモジュラーについて質問してみようとしてひたすらチャットを待ってます。

またなにかわかればコメントします。

書込番号:23208996

ナイスクチコミ!0


kenta5150さん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 11:58(1年以上前)

たびたびすみません。

チャットで質問すると、「メディアモジュラーによる充電+HDMI出力を同時にはできない仕様」という回答でした。

遅延については明確な回答が得られませんでした、充電をしながらじゃないとバッテリーの残量を気にしながらHDMI出力をしないといけないので例えば長い動画を撮影しても連続してテレビなどで見ることはできない、ということになります。

メディアモジュラーにもつないでいるため、いったんメディアモジュラーを外してバッテリーを交換して再度再生、という風になりますね。

個人的なイメージではメディアモジュラを買った利点は「充電しながらHDMI出力ができること」、だったのですが・・・

書込番号:23209020

ナイスクチコミ!2


kenta5150さん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 12:15(1年以上前)

たびたびたびたびすみません・・・

チャットで確認してましたら充電とHDMI出力を同時に行っても問題ない、という回答が再度きました。

遅延については原因を追究中、ということでまた進展がありましたらコメントします。

書込番号:23209039

ナイスクチコミ!3


スレ主 秋葉圭さん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 12:54(1年以上前)

実は以前よりGoProでイベントステージの監視用モニターにも使っており、充電とHDMI必須なんです。今まではGoPro3でやっていたんですが、よく熱暴走するし(素のままでは不可能なのでファンつけてました)、HDMIのコネクターがおかしくなってきていたのでリプレイス考えていたんですけど、ちょっとそっちも心配になってきました。

昔のGoProはHDMIスルーで色々できて便利だったんですけど、そういう使用方法自体想定してないということかな。
まだ色々テストしないとダメそうですね。録画無しでHDMIスルーで途中で消えないかとかこれから徐々にテストしてみます。

書込番号:23209126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/12/26 00:55(1年以上前)

随分時間が空いてしまってますが、当方も給電しながらHDMIにてモニター視聴をしたく色々調べております。今までに判明した事が以下になります。

・メディアモジュラーを使用して給電しながらHDMIモニター視聴は可能
・HDMI出力では画面表示のオンオフが可能
・HDMI出力での遅延はハイパースムーズや手振れ補正をオフでほぼリアルタイムになる

以上なのですがどなたか確認できる方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します!

書込番号:23869538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/12/26 00:59(1年以上前)

たびたびすいません。

メディアモジュラー使用でHDMI出力中の設定の変更ですが、スマートフォンをWi-FiにてGoProに接続するとほぼ全ての設定変更ができる様です。

書込番号:23869541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


amegoさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/04 20:50(2ヶ月以上前)

HDMI接続時に、gopro8のモニターが表示されないのですが、表示させる方法をお教えください。
あれこれ調べたら、ユーザー設定→入出力→HDMI→ライブにするとありましたが、私のものは、入出力→音声入力しか出ません。
宜しくご指導ください。

書込番号:26228795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)