
このページのスレッド一覧(全3543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年6月20日 11:12 |
![]() |
235 | 27 | 2025年6月19日 17:26 |
![]() |
6 | 10 | 2025年6月15日 20:57 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月14日 15:37 |
![]() |
14 | 5 | 2025年6月13日 12:42 |
![]() |
3 | 1 | 2025年6月13日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Mini
2024年6月に購入〜9月に故障
2024年9月に再購入〜12月に故障
いずれも症状は録画開始後すぐに停止、電源断。電源を入れ直すと「ファイル修復」と表示され、数十秒間だけ記録されている。
最初はメモリーカードエラーを疑ったが、複数の新品に交換しても同症状。
使用状況はバイクのフレームに固定して、電源はUSB供給。
夏場でも走行風があたるため熱によるシャットダウンは無かったし、2個目は季節的にも熱的には負担がほぼ無かったはず。
1個目はサポート契約をしていなかったため、リペアは諦めてジャンク品として処分。2個目は後継機と交換対応となったが、あまりの脆弱さに使用はせず、D社に乗り換え。
あくまでも想定ですが、USB電源供給しながら使用するとバッテリー過熱により内部回路に障害が出るのかもしれません。
サイズ的には気に入っていたので、バッテリーが脱着式なら良かったと思います。
2点

私も2台ともダメダメになってきました。
メーカーに問い合わせても埒が明かない状態で諦めました。
2台ともバイクで使用、バッテリーのみ、もしくは給電しながら使用。
設定は2.7K/60pがメインなので熱問題は関係なし。
ただ...
・ 年数による劣化なのか、Type-Cつないで充電され始めても直ぐにランプが消える、もしくはランプが点きっぱなし
・ 満充電後に電源ボタンを押しても直ぐに起動しない
・ 場合によっては初期化されていることもある
・ リモートと接続したはずなのにリセットされている
・ 満充電していたのに数日放置で放電されてゼロになっていた
メーカーに問合せてもダメでした。
このサイズでバッテリー交換できないのは問題ないと思っていたけど、頻度考えても2年経たずで劣化は早すぎるかな…
サイズは好みだし、編集アプリも他社より好きなんですけどね。
残念ながらHERO12あたりからG社はダメかなぁ…なんて思ってます。
書込番号:26215307
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1
iPhoneでよくね?
期待してたほどの写真は出てこなかった。Lightroomで修正する時間をiPhoneは1秒くらいで終わらす
買う必要ないかな使ってみた感想ね
書込番号:26199046 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それはあなたにはiPhoneが合っていたというだけですね。
私も本機が気になっていますので、できればどのような結果が得られたか作例を出してほしいです。
書込番号:26199051
13点

・・・「弘法筆を選ばず」
・・・早く、弘法大師のようになれるよう、努力してください。
書込番号:26199071
12点

>米リアさんは
APS-Cレンズ一体型を買って下さい。
お値段は、たぶん20万円超え。
書込番号:26199093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しかし、13万円は高いよな。
画質イマイチなら、9万円くらいでしょ。
そのうち4万円キャッシュバックあるかも。
書込番号:26199207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クルマでも、目的地に着くだけが目的の人もいれば、運転そのものを楽しみたい人もいるので、好きなものを選べばよいだけかと。
iPhoneだけで写真撮って自動運転のクルマに乗って冷凍食品チンするだけでよい人には意味不明でしょうけど、重い一眼で撮ってPCでRAW現像してMT車に乗って天然素材で出汁を取って料理を作る人だっている訳で。
書込番号:26199301 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

目的次第。
写真が目的の人。
撮影行為が目的の人。
コレクションが目的の人。
仕様・性能でマウントをとる人。
役にもたたない感想を述べるスレ主。
十人十色。
書込番号:26199656
25点

> iPhoneでよくね?
あなたにはiPhoneがお似合いですよ!
早くフリマにでも流して現金回収するのがよいのではと・・(^_^;)
書込番号:26200040
13点

すまんけどソニーの5年前に買ったコンデジのが画質いいんですよ。
これ今年出た機種だけど画質がPixelやiPhone以下。別で携帯するメリット0ですね
書込番号:26200138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その比較を見たいので是非作例をお願いします。
書込番号:26200155
17点

・・・それ使ってダメなら、「他のどれを使ってもダメ」だと思う。 「"画質"とやらが違って見えるのは本人だけ」なんじゃないかな。
書込番号:26200173
6点

>米リアさん ・・・ カメリア(ダイアモンド)を思い出しました(失礼)
当カメラのレビューには、iPhone13、15と比較して真逆の評価が有りました。
なので是非レビューに書き込んで下さい。
私はカメラやレンズ購入で、価格コムとAmazonのレビュー(口コミ)を参考にする事が多く、
先週、数種類の超広角ズームのEFレンズ購入の際、最適な選別が出来てとても助かりました。
ところで当カメラは「4K30Pでも2時間以上の長時間撮影が可能」との事ですがiPhoneでも可能なのでしょうか?
当カメラはどちらかというと動画撮影に特化しているので静止画メインであれば別なカメラを選択した方が良さそうです。
ちなみに私は11年前発売の7DMKUに加えて先月9年前発売の5DMKWを追加して静止画メイン撮影でとても満足しています。
書込番号:26200586
4点

> 使ってみた感想ね
と、後に付け加えているので、買ってもいないし、撮ってもいないですよ!
画像もレビューも悲しいかな出てはこないでしょう。
言い訳としては・・
もう売ってしまったので、カメラがありません。
5年前のソニー機より画質が悪かったから残していません。
と、いったところですかね?
まあ、、すでにレビューしている中にも、ホントに当人が購入してレビューしているのだろうか?と疑問に思う人もいますしね・・
PowerShot V1の充電仕様について、P.D対応のような書き込みをされておりますが、USB2.0(Type-C)のためP.D仕様ではありません。
古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電できますし、P.D非対応のモバイルバッテリーからでも充電出来ます。
USB端子がType-Cになっているというだけです。
G7X3やG5X2のようなP.D対応機器からしか充電できない仕様ではないので、ホテルや観光バスのType-A端子からでも充電出来てとても使いやすいです。
私は静止画メインで使っていますが、16mm(スマホ除く)レンズをカメラに付けて街ブラなどをしたことがない人には、このカメラの良さは分からないでしょう。
私が、使ってみた感想ね・・(^_^;)
書込番号:26200681
10点

今日のアレなスレはここですか。
・作例出せばいい→出さない(出せない)
・量販店で触っただけ云々→Lightroomの話題を出してるので嘘。
「Lightroomで修正する時間をiPhoneは1秒くらいで終わらす」
って、レタッチと現像を混同してる上に仮にレタッチでも1秒くらいで終わるなんてありえない。
(現在iphone16Promaxを使用)
百歩譲って5年前のソニーのコンデジが云々言うならその画像でも出せば以前は使っていた。
という部分だけは証明できるけどね(笑)
書込番号:26200728
11点

今の時代、スマホは必需品だが、デジタルカメラなど無くてもいい!
スマホ買うのが精一杯、デジタルカメラ欲しくても、買えない人もいるわけで・・
せめてもの反発なのだろうと思えば、腹も立たない?
書込番号:26207088
2点

なんか持ってないかのように言われてますけど手元にありますよ?
iPhone以下と言われて顔面真っ赤になってる方多いですけど現実見たほうがいいです。
まあ、冷却装置付いてるので動画特化なんでしょうけどスチルはだめですね。
書込番号:26207099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私は持っているかどうかは疑っていないので、どういうシーンで微妙と感じたのか作例をお願いします。
書込番号:26207133
2点

あと、ZV-1がもう5年前の機種って言うのが驚き。
書込番号:26207138
1点

>米リアさん
何がどうなのか
具体的な内容が文面からでは伝わっていません。
例えば、
何も設定せず、
機材任せで撮ると、この様になったとか…
所有してご自身で撮り比べているのだから
その撮り比べたものをUPして
具体的にこんなところが
こう感じたとかあれば
レスもまた違ってくるかと。
価格.com の掲示板は
情報交換場でもありますから
単なるつぶやきの場ではないということです。
よく考えて
スレ立てやレスをしたほうがよろしいかと思います。
書込番号:26207152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

オオッ・・これ自慢のiPhoneで撮ってないの?
ご自身で所持しているのなら、ZV-1とV1をiPhoneで撮られていると思ったのですが・・
本体の画像ではなく、実際にご自分で撮影した画像をそのまま投稿すれば、機種名も撮影日時も各撮影情報も見られるので、そちらでお願いしますよ。
実際にお持ちなのですから、すでに手元に画像ありますよね!
私はiPhoneもZV-1も持っていないので・・
V1と比較して、iPhoneやZV-1が優れているという画像を早く見たいものです。
すぐに投稿できると思うのですが、しないのはナゼでしょう?
時間がかかるのであれば、私から先にV1とスマホ(Galaxyですが)の画像を出しましょうか??
書込番号:26207268
2点

お願いですからヘタにスレ主さんを煽らないでください。
私は本気でV1を買おうか悩んでいて、微妙だと感じた写真をみてみたいんです!
書込番号:26207272
4点

私は、機材到着待ちで、越年も覚悟しています。
スレ主様はすぐに入手できたみたいで羨ましいです。
ただいまだ機材が入手できておらず、予約待ちの身としては、そのように画質について微妙だと言われると、とてもショックです。
実際に写真を撮影したスレ主様が、この機種よりも画質が良いと判断された機種で撮影した写真との比較画像をアップしていただけませんでしょうか。
それで、予約を取り消すことはないとは思いますが、画質についての人の感じ方は千差万別ですので、実際に撮影した比較写真をアップしていただければ嬉しいです。
私も微妙な画質の違いに気づけるか見てみたいです。
書込番号:26209642
0点

先の本体写真はデータを消してあるので、誰が撮影したものかもわからないですね。
実際にお持ちであれば、手元に画像がなければおかしな話なのですがね(>_<)
ただ、、初投稿が6/3で8日後の11日に本体画像が投稿されていますから、
更に8日間だと明日(19日)には投稿されるのでは?と思っていますよ♪
たぶん知人に所持している人がいるのだろうけど、画像入手に手間取っているからなのではないでしょうか。
書込番号:26213642
1点

我慢できずにワシが買ってもたわ。
必要やったら比較作例出すで。
気が向いたらな。
書込番号:26214695
5点



レンズ > ニコン > AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

絞り環を廻しても絞り羽根が動かなければ故障でしょう。
書込番号:23735310
1点

nanase0430さん こんにちは
絞りリングから伸びている 絞り稼働ピンが 外れた可能性があります。
書込番号:23735337
2点

>nanase0430さん
音がするなら故障だと思います。
修理するか買い替えかなと思いますが、キレイな個体だと修理の方が安いのではと思います。
書込番号:23736044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速ありがとうございます。
kyonkiさん
そうですね。故障ですね。
もとラボマン2さん
そんな感じです。軽いもの(絞り羽)がカサカサいっている感じです。どこのぶつけたわけでもないのにこうなるんですね。
with Photoさん
結構きれいなものです。修理にはいくらくらいかかるんでしょうか。
もう一度中古の安いのを買うか、修理するかです。
勉強のため教えてください。
SMCtakumarなんかは開放測光したあと、シャッターが切れるときにピンが押されて絞りこまれましたし。マニュアルに切り替えれば絞り込み測光になったのですが、Aiニッコールはどういう市区もですか?
書込番号:23736471
0点

>nanase0430さん
https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit
ネットで絞りの不具合を見積りすると13,420円のようです。
ピックアップサービス利用だと往復だと1,870円。
あくまでも絞りの不具合だけでの見積りなので他の不具合もあれば価格は変わると思います。
書込番号:23736635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nanase0430さん 返信ありがとうございます
>結構きれいなものです。修理にはいくらくらいかかるんでしょうか。
自分の85oF1.4も同じ状態ですが 今の所修理してないので 修理代は分からないですごめんなさい。
書込番号:23737081
0点

元箱や取説も付いた80万番台の美品が、修理価格程度で売っていましたので購入しました。
>もとラボマン 2さん
>with Photoさん
>kyonkiさん
ありがとうございました。
書込番号:23741309
0点

質問カテゴリーにしていなかったので、goodアンサーが選べませんでした。
これでこの口コミはクローズします。
書込番号:23741313
0点

1つお伺いしたい事があります。
こちらのレンズを分解している時に、絞り羽根が手動で動かなくなりました。おそらく稼働ピンをクルクル回してしまった事が原因のように思います。
組み立て時に本来ピンをはめたい場所まで回す事が出来ず困ってしまいました。
もしも直し方をご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
添付画像は、直したい場所が分かりやすい画像を拾ってきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26211151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > GP-X1EM
手が大きいので小指余りが解消できるかと買ってみたものの、外さないとバッテリー替えられないのは難でした。結局使わなくなって手放しました。
書込番号:26209833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>そうnanoださん
大人気ニコンZ50 IIの1.8倍ですね。
さらにフルサイズのZ5 IIより2万円高く、中級機のEOS R6 Mark2やOM-1 Mark IIとほぼ同じ値段です。
書込番号:26207006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高っ!
X-T4買った3〜4年前、予備機にX-E4も買おうかなぁ〜・・・って思ってた頃は8万円くらいだった気がします。
下手すりゃ3倍?!
書込番号:26207013
3点

ビルドクオリティがiPhoneなみなら高くは感じないけど。
今回はどうなんでしょう?
書込番号:26207113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1ドル150円として計算すると、254860円となり、X-T5とほぼ同じ。
異常に高いですが、
書込番号:26207795
1点

昨日の米国B&Hでの販売価格です。X-E5の価格は、トランプ関税込みであると推察されます。
・X-E5 with XF 23mm: $1,899
・X-100VI: $1,599
・XT50 with XC 15-45mm: $1499
ちなみに、最近、Leica D-Lux 8の情報見ていたら、B&Hで4月$1,500だったのが、トランプ関税の発表を受けて5月に$2,790になり、トランプ関税見直しで6月現在は$1,915になってます。
もし日本価格が米国価格の円換算になるとしたら、米国消費者が支払うトランプ関税を、日本の消費者にも押し付けるという、おかしなことになってしまいます。
(追伸)
昨日YouTube見てたら、英国のWilkinson Cameraでの販売価格が出てました。X-100VIより安いので「買い」だと評価してました。
X-100VIと同等以下の価格というのが、日本以外の価格設定のようです。
X-E5 with XF23mm: £1.549
X-100VI: £1,599
日本の消費者にも納得のいく価格設定になると良いですね。。買いたかったのに残念です。
書込番号:26208696
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
OSMO POCKET 3 はジョイスティックの動作を反転させることができないのでしょうか?
DJIのジンバルは業務を含めてずっと使ってきましたが、まさかこの機種だけジョイスティックの動作反転機能がないとは思いませんでした。
動作の反転とは例えば、ジョイスティックを左に倒せばカメラは右を向き、上に倒せばカメラは下を向くように動作を反転させる機能です。(この機種はスティックを倒した方向にカメラが向いてしまいます。)
すでに発売から時間が経っていますのでファームでの対応もなさそうでガッカリしています。
同社のスマホ用やカメラ用のジンバルには全てある機能なのに、なぜこの機種だけないのでしょうか。
どのレビューサイトにもこの点の記載がなかったので完全に盲点でした。
2点

私もDJIジンバルを色々利用してきましたが、確かにこれには反転なかったような…気にしたことなかったです。
昔の大きなOsmoシリーズの時はあったような気がします。
用途によっては反転の方が使いやすかったりしますからね。
とりあえずメーカーに問合せ、要望を上げるのが一番ですね。
購入時にどこかのお店でテスト、もしくはオンラインマニュアルで確認してからの方が確実ですね。
あとは慣れですね。
反転じゃないと使えないわけではないですし...^^;
書込番号:26208595
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)