カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II

スレ主 狛猫さん
クチコミ投稿数:22件 AF540FGZ IIのオーナーAF540FGZ IIの満足度3

使用上のご注意を…。この製品、2021年2月に買って使っていますが、半年ほど前、「FIX→」の回転するツマミ部分が、添付写真のようにイカレてしまいました。ツマミはFIXの位置になく緩めているはずなのに、FIX状態になって戻せないのです。だましだまし使っていたところ、ある時、急ぎ目に撮影場所を撤収する状況の中、ボディから取り外す際に勢いがついてしまい、自分の爪を割ってしまいました。痛いのなんの…。爪はようやく伸びました。皆さん、私のようなケガをなさらないように気を付けて下さいね。

書込番号:25981494

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 狛猫さん
クチコミ投稿数:22件 AF540FGZ IIのオーナーAF540FGZ IIの満足度3

2024/12/01 14:27(10ヶ月以上前)

FIXのツマミが、緩めている位置なのに…。

画像がアップされなかったようなので、こちらに。

書込番号:25981503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2024/12/01 14:50(10ヶ月以上前)

そういえば最近ストロボ使ってないなぁ、、、、って思いました。

注意一秒ケガ一生って奴ですね。一生かからなくてよかったっすね。

書込番号:25981548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
メルカリで、ニコンD40を買いました。現在、星を撮ろうと奮闘しているところですが、以下の2点に気づきました。
マニュアルの時、何をしても写真を撮れない。何も映らないのはなぜでしょうか。画面が真っ白です。
写真を撮る時、このカメラは液晶に映らないのでしょうか。
要するに壊れているのでしょうか。修理は可能でしょうか。
カメラ初心者です。どうぞ教えていただけましたら幸いです。

書込番号:25974545

ナイスクチコミ!1


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/26 10:41(10ヶ月以上前)

ライブビューの事?マニュアルはよんだ?

書込番号:25974609

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/26 10:51(10ヶ月以上前)

ライブビューを望んでいるなら…

それとマニュアルで撮っても何も映らないとは?
設定とか問題なしですか?
日中の野外でもマニュアル以外も含めて同様?


取説確認しましたか?
ニコンのHPよりD40の取説

https://download.nikonimglib.com/archive2/UlSpJ00MENVG01zAi9O47cWS4C63/D40_NT(Jp)08.pdf

書込番号:25974622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2024/11/26 10:55(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

故障なら修理不能でしょうけど、D40はライブビュー撮影はできないです。

マニュアルの時、星が撮れないと漠然と書かれても回答は難しいです。
ダメだった写真の添付があると良いと思いますし、最低でもカメラの設定を書かないと故障なのか設定ミスなのか判別できないですし、使用レンズも記載されてると良いです。
もちろん三脚の有無も合わせて必要です。

ライブビューができなくても三脚固定して星撮影に合わせた設定であるなら故障してなければシャッター切った後に画像は表示されると思いますけどね。、

取扱説明書はダウンロード可能なので付属してなかったなら一度見た方が良いと思いますし、星撮影なんかで検索したら設定とか色々出てくるとは思います。

書込番号:25974628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2024/11/26 10:57(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

追記ですが、ファインダー覗いて普通に撮影が出来てますか。
日中の明るい屋外でオートでも良いので撮影して液晶に表示されてるか確認すればカメラとして故障してるかの判別は可能だと思います。

もし、撮影出来るなら設定等でしょうね。

書込番号:25974630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/26 11:02(10ヶ月以上前)

続きです
詳しい状況がわからないので

星の撮影において
使用レンズは?
さらに、露出に関してISOや絞り露光時間はどの程度?
三脚または、機材をしっかり固定して撮影をしていますよね?

書込番号:25974634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/11/26 11:08(10ヶ月以上前)

umimamoruさん こんにちは

撮影データーはどの位でしょうか?

また 撮影場所は どこでしょうか?

撮影場所が 街中など光害が多い場所だと 一般的な星景の撮影データーだと 真っ白のなる事が有るので確認の質問です

書込番号:25974642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/11/26 11:27(10ヶ月以上前)

一世を風靡した名機です。
まず、Pモードでは一般的な風景が普通に写っていますか。

マニュアルというのはMモードですよね。
絞り値とシャッタ速度の設定が適切でないと、適切には撮れません。ISO感度設定もです。
星となると、かなり難解な撮影対象になります。

書込番号:25974664

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 12:13(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

ダメ元で、
・具体的な撮影条件か、
・(失敗でもいいので)無加工の Jpeg画像の画像アップ ※撮影条件が付いています
の、どちらかが必要です。


ところで、日中や室内などで【一般的な撮影】に問題無いでしょうか?

天体撮影以前に、【一般的な撮影】に問題があれば、その段階で故障など不良品の疑いがあります。

故障など不良品の場合は、原因究明以前に【返品=返金】の交渉を最優先で。

書込番号:25974716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 12:21(10ヶ月以上前)

・・・マニュアル「フォーカス」で、
撮影条件は「オートモード」のような予感(^^;

書込番号:25974731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/11/26 13:04(10ヶ月以上前)

簡単操作ガイド
https://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D40QSG_(10)01.pdf

取説
https://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D40_NT(10)03.pdf

なお、一眼レフですから、リアルタイムの画像表示はできません。
近年の一部レフ機では可能な機種もありますけど。

書込番号:25974803

ナイスクチコミ!0


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/26 17:39(10ヶ月以上前)

この状態でドブソニアン望遠鏡に接眼レンズの代わりに装着

天体望遠鏡の接眼レンズの代わりにカメラを装着

皆様 ご回答ありがとうございます。写真をアップしました。最初の写真のようにカメラのレンズを外してこの状態で、接眼レンズを外した天体望遠鏡に装着しています。カメラのファインダーには、望遠鏡側で焦点を合わせて、像が映りますが、撮った写真は真っ白で何も映っていません。取扱説明書はもちろん取り寄せています。Mのマニュアルの状態で各種色々試してみましたが、撮った写真は真っ白のままです。

書込番号:25975114

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 18:10(10ヶ月以上前)

>撮った写真は真っ白のままです。

その画像を【無加工】で、画像アップしてください。

※理由と必要性は、何人もがカキコミ済みです。

書込番号:25975142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2024/11/26 18:11(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

色々大変ですね( ゚ー゚)

機材の取付方よりも
失敗された画像のExifみれば
判明すると思うんですが
レンズの絞りとかの故障部位が

書込番号:25975144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/26 18:22(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

望遠鏡での撮影でしたか…

カメラの基本的な知識は持ち合わせていますよね?

露光時間は問題無いのですか?

レンズを持っていないなら
日中、今の組み合わせでの撮影はどうですか?

書込番号:25975153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2024/11/26 19:49(10ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

umimamoruさん こんにちは


とりあえず

ISO 800
SS 16秒

で試して明るすぎれば、SS を 8,4,2,1 と短くすれば星が撮れるはずです


ノイズが多ければ、ISO を400,200,100 にすればノイズが減ります

写真1 明るすぎた

写真2 ISOを51200 → 25600

写真3 SSを1秒 → 1/2秒

こんな感じで明るさを調整します

ホワイトバランス P100 で好みの色に変更

 





書込番号:25975267

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/11/26 19:58(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

カメラに詳しいお友達に聞いた方が良いのでは?

書込番号:25975284

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/11/26 20:04(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

それか近所のキタムラで診てもらって、ついでにカメラ用品を買ってあげるのも良いですね。

書込番号:25975293

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 20:25(10ヶ月以上前)

スレ冒頭の、根本的な誤解の箇所として、下記があります。

>何も映らないのはなぜでしょうか。
>画面が真っ白です。

かなりの【オーバー露出】で、真っ白になっている「だけ」であって、
「写っていないわけでは、ない」でしょう(^^;。


それは、「ISOオートのままの、Mモード」によるものと思いますが、
スレ主さんは画像アップできないようですので、
答え合わせが出来ませんね。
(放置案件かも?)

書込番号:25975318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/26 20:36(10ヶ月以上前)

根本的になんでその撮影をするのにD40を買ったのかが謎かもしれん(´・ω・`)

書込番号:25975337

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 20:39(10ヶ月以上前)

単に「いきあたりばったり」のような?

書込番号:25975341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/11/26 20:43(10ヶ月以上前)

もう

NullPointerException

書込番号:25975349

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2024/11/26 20:51(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

望遠鏡での撮影なんですね。

機材はわかりましたが、撮影して失敗した画像が無いと露出オーバーとかの判断もできません。

露出、露出補正の有無、ISO感度なども合わせて書いてもらえると多くのアドバイスがもらえるように思います。

書込番号:25975366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/26 21:53(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん
それは、「ISOオートのままの、Mモード」によるものと思いますが、

またまた被害者を排出か?
事実だったら
誰かさんの間違ったアドバイスのために
支離滅裂な初心者が増加してます。

でもこのスレ主はどうして、その異常画像をアップしないんだろうね、
ここまで来るともはや、ネタ!
放置案件かも?

書込番号:25975446

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/11/26 22:49(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

望遠鏡の接眼レンズを付けずカメラを取り付け
ているのであれば直接焦点撮影で、F値(絞り)は
望遠鏡依存(望遠鏡のカタログなんかにF値が
有りません?)になるので、多分感度とシャッター
スピードのみになります。

そんでもって真っ白は撮れているのですから
撮影後液晶には画像が映し出されているでOKですね。
後はその真っ白が露出オーバーか壊れているか。
D40にはリアルタイムで露出が見えるLV機能は
無いので、露出はトライ&エラーで探るしか有りません。

その前に、まずは昼間、天気にも依りますが感度
100固定で1/125、1/250、1/500位の3枚で切って
みて何か写るか確認して下さい。
全部同じ様に白ければ故障の線も有り得ます。

逆に1/125、1/250、1/500の順で暗くなっていけば
正確には分かりませんが壊れておらず露出設定の問題
の可能性が高いです。

取り敢えず上記が確認出来たら月で試す。

感度を1600固定で最高SSから撮っていけば
どっかで適性露出に当たるでしょう。

いかんせん星を撮っていたのが小中の頃(数十年前)
なのでフィルムだったし、おおよその露出も覚えてま
せんが、そうやって探って行けば写るでしょう。

後は惑星でも星でも感度やSSが低くなったり長く
なったりするだけで同じ様な事で露出を探る感じです。

感度を上げれば手持ちで星景写真が撮れてしまう
時代ですが、しっかりSS、感度、絞りの関係を理解
すれば驚くほど綺麗な星空が撮れるみたいですよ。

書込番号:25975516

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 23:04(10ヶ月以上前)

そうなんです、
現状では故障なのか、設定ミスによる(かなりの)オーバー露出なのか判断できないわけです(^^;

星景撮影 ⇒ 長秒露光が基本ですから、
(故障無しとして)その条件で論外の高感度条件にすると、まあ、真っ白けになったりしても不思議ではありません(^^;


例えば「月光写真」を撮る際、
F2.8「30秒露光」ISO 400 でもそれなりに写りますが、
同上で感度のみ ISO 数千~数万とかになると、
>画面が真っ白です。
になってしまうでしょう(^^;


書込番号:25975529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/26 23:14(10ヶ月以上前)

何も映っていない写真です。

画像が真っ白なため、アップロードしても何も映っていませんが、この状態でも分かりますか?
今日は雨のため、ライトに向けてMで写真を撮りました。
なお、M以外は正常に映ります。取扱説明書も持っています。
いま回答してくださった方のアドバイスに従い、ライトに向けて写真を撮っているところですが、まだ写真は真っ白です。

書込番号:25975542

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 23:22(10ヶ月以上前)

自己レスですが、

>ISO 数千~数万とかになると、
>>画面が真っ白です。
になってしまうでしょう(^^

D40は、上記のような高感度には、なりません(念のため(^^;)
>ISO 感度(推奨露光指数)
>ISO 200〜1600、ISO 1600に対し1段まで増感可能(1段ステップ)
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d40/spec.html


>umimamoruさん

欲しいのは「撮影データ」で、撮影データは付いていました。
(のちほどレスします)

書込番号:25975555

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 23:40(10ヶ月以上前)

スレ主さん1枚目(部分)と撮影データ

スレ主さん2枚目(部分)と撮影データ

スレ主さん3枚目(部分)と撮影データ

スレ主さん画像のヒストグラム ※どれも同結果

一枚目
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25974545/ImageID=3986936/
投稿者名[25975542] umimamoruさん撮影日時2024年11月26日 22:42
カメラ機種NIKON D40
レンズ名 
シャッター速度1/1秒焦点距離0mm
絞り数値F0露出補正0
ISO感度400フラッシュ非発光

2枚目
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25974545/ImageID=3986942/
何も映っていない写真です。

投稿者名[25975542] umimamoruさん撮影日時2024年11月26日 22:42
カメラ機種NIKON D40
レンズ名 
シャッター速度1/1秒焦点距離0mm
絞り数値F0露出補正0
ISO感度400フラッシュ非発光

3枚目
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25974545/ImageID=3986944/
投稿者名[25975542] umimamoruさん撮影日時2024年11月26日 22:42
カメラ機種NIKON D40
レンズ名 
シャッター速度1/1秒焦点距離0mm
絞り数値F0露出補正0
ISO感度400フラッシュ非発光


>umimamoruさん

通常のレンズで、今すぐでも自宅内とか撮れませんか?

それでダメなら、返品=返金交渉の開始が必要かも?

書込番号:25975573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/26 23:41(10ヶ月以上前)

@

A

B

hattin89さん
200固定(100はありません)で1/125、1/250、1/500位の3枚の写真を撮りました。お陰様で何か映りました。明日、望遠鏡に取り付けて、風景、月が撮れるかどうかやってみます。ありがとうございました。

書込番号:25975577

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/26 23:44(10ヶ月以上前)

(追伸)

当然ながらレンズデータがありませんので、
撮影データで有効なのは、下記例のみ。

投稿者名[25975542] umimamoruさん撮影日時2024年11月26日 22:42
カメラ機種NIKON D40
 
シャッター速度1/1秒
(露出補正0)
ISO感度400フラッシュ非発光


逆に、完全に無効なのは、下記。
(※レンズ名は、当然出ませんが(^^;)
レンズ名
焦点距離0mm
絞り数値F0

書込番号:25975578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/27 00:52(10ヶ月以上前)

重要な事が書かれていない、普通のレンズでは写真が撮れますか?このカメラは壊れてます。キッパリ

書込番号:25975622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/27 02:58(10ヶ月以上前)

単純に月を高感度で1秒にして撮ったら真っ白だっただけじゃね?

例えばF8、ISO100で1/200秒とかって明るさ
D40なら最低感度ISO200でも1/400秒
1秒っていったら400倍も露光させてる

あと星撮るのにMモードISOオートを奨めるやついるか?
最も使うべきではない撮影対象の一つやん(笑)

書込番号:25975659

ナイスクチコミ!3


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/27 08:48(10ヶ月以上前)

午前7時頃の月

500m離れた樹木

樹木

hattin89さん、ありがとう、世界さん 他多数の方々のアドバイスに感謝!

Mモード
200固定で1/125、1/250、1/500位の3枚の写真を撮りました。
RAW+B
ホワイバランス AUTO
ISO感度 200〜800
ノイズ低減 OFF
取り敢えず 真っ白な画面 → 像が映りました。ありがとうございます。今晩は晴れなので、本番オリオン大星雲を撮ってみます。

書込番号:25975801

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/27 09:06(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

お疲れ様です(^^;

ところで、画像コメントの
>午前7時頃の月

本日で月齢25.6、昨日で月齢24.6のようで、月面の大部分が太陽光の照射が無い(見えない)状態ですし、
昨日は関西~関東にかけて雨だったと思いますが、
星空とか(僅かな)月とか見える地域での撮影だったのでしょうか?

書込番号:25975816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2024/11/27 14:14(10ヶ月以上前)

umimamoruさん こんにちは

センサーに汚れがついてますね

これを使ってます。センサー用が無くなったので、レンズ用を使ってますがたぶん大丈夫です。

ハクバ HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3

アルコールは拭き筋が残りやすいので使いにくかったです

クリーニングの確認は、パソコンのメモ帳を表示、文字が無い画面にして、フォーカスを無限遠でパチリ

再生画面でゴミが取れたことを確認

5分もかからず作業出来ます

 





書込番号:25976097

ナイスクチコミ!0


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/27 15:24(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん


本日で月齢25.6、昨日で月齢24.6のようで、月面の大部分が太陽光の照射が無い(見えない)状態ですし、
昨日は関西~関東にかけて雨だったと思いますが、
星空とか(僅かな)月とか見える地域での撮影だったのでしょ

回答:今日の朝は快晴で、うっすらと見える白い三日月をなんとか視野に入れて撮ったものです(なかなかレンズの中心に撮りいれるのが技術的にできないため、端っこになってしまいました)。本来なら、青空に白い月(望遠鏡で撮ると、黒いところもある)が写っているはずのところです。そうなっていないのはなぜか。どうしたら良いかアドバイスいただけましたら幸いです。


センサーに汚れがついてますね
これを使ってます。センサー用が無くなったので、レンズ用を使ってますがたぶん大丈夫です。
ハクバ HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3
アルコールは拭き筋が残りやすいので使いにくかったです
クリーニングの確認は、パソコンのメモ帳を表示、文字が無い画面にして、フォーカスを無限遠でパチリ
再生画面でゴミが取れたことを確認
5分もかからず作業出来ます

>Mアッチャンさん
上記件については、センサーがどこにあるかさえ分からない超初心者ですから、お時間いただけますと幸いです。 


書込番号:25976170

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/27 16:32(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

どうも(^^)

確認したかったのは、昨夜の「真っ白けの画像」の件です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25974545/ImageID=3986936/
投稿者名[25975542] umimamoruさん
>投稿者名[25975542] umimamoruさん撮影日時2024年11月26日 22:42

質問内容から、夜空を撮って「真っ白けの画像」のように受け取りましたが、
その撮影条件と今朝アップされた画像から、「昨夜の画像は、何を撮って、真っ白けの画像になったのだろう?」
と、気になった次第です(^^;

書込番号:25976238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2024/11/27 17:17(10ヶ月以上前)

>この状態でドブソニアン望遠鏡に接眼レンズの代わりに装着

ほとんど『磨き出し』の超巨大ガラス反射鏡と、少々の集約レンズで構成のドブソニアン、ですな?
多分、地平付近に向けるのが構造上超絶難しいため、難儀されているのではないかと。

ならば切り分けて行くしかないでしょう。
まず、D40に付けられるFマウントレンズを付けて、普通に撮影できるか確認する。
『普通に』=マニュアル露出でキチンと画像が得れられるか?の確認です。

これでOKなら、何とかドブを何等かの対物に向けて接眼レンズ口?にその対物画像が来てるかを確認。
スマホなんかで撮影できりゃ判るんでしょうが、そこら辺は当方含め大半の人は???でしょう。

そこまで問題ないことが確認できれば、D40を接眼レンズに(そのアダプタ噛ました上で)接続して、被写体がキチンと撮影できるか/できないか/出来ないならどんな具合に写っているのか、の確認が…一番難しいか。

願わくば、そのアダプタが使える『別の望遠レンズ系』で、D40が正しく撮れているのか否か、の確認も含めて切り分け材料にした方が宜しいような。

『真っ白け』と言うのは完全露出オーバーと理解してます。
要はその系が、露出オーバー状況であったので、もっと絞り込むかSSを挙げるかISOを落とすか、位しか思い付きません。

書込番号:25976276

ナイスクチコミ!1


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/27 17:20(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
質問内容から、夜空を撮って「真っ白けの画像」のように受け取りましたが、
その撮影条件と今朝アップされた画像から、「昨夜の画像は、何を撮って、真っ白けの画像になったのだろう?」
と、気になった次第です(^^;

回答:夜空も何も、撮ったものがすべて真っ白な写真だったのです。世界さんのおかげで、何かが映るようになった次第、
部屋の中を撮ったものと思います。

書込番号:25976280

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/27 17:38(10ヶ月以上前)

>部屋の中を撮ったものと思います。

(^^;

夜空ではなく、部屋の中ですか(^^;

満月の月明かりと比べてすら、一般家庭内の夜間室内の明るさは、500倍~2000倍ほど明るいので・・・(^^;

書込番号:25976307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/27 17:57(10ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

たぶん、極端に大型の反射望遠鏡では無いと思います(^^;

>ほとんど『磨き出し』の超巨大ガラス反射鏡と、少々の集約レンズで構成のドブソニアン、ですな?

書込番号:25976327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/27 19:27(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

マニュアル以外は問題無ないとのことですが、
本当に大丈夫なのですかね?
マニュアルで撮影したものも、ただ撮れているだけで、適性露出には到底なっていないのでは?

D40と望遠鏡の組み合わせで、カメラの露出計が正常に働くかは分かりませんが、
もし、露出計が動くなら
露出計が正常に動くか
日中の明るい場所での撮影でマニュアル以外でも
問題ないか確認された方がよいかと思います。

星の撮影等に関して
夜間の月であれば、それほど問題なく撮れるかと。

望遠鏡には追尾装置は付いているのですかね?
付いていないと、星の撮影は長時間露光となりますから、
もしかして、厳しいかもしれません。


センサーの清掃に関しては、
適正な器具を使って、慎重に清掃をしないと傷が付く可能性もあります。
ですから、ご自身でするなら自己責任です。


あと、スレ主さんの質問の中で
撮影時に液晶画面で被写体が確認出来ないのは
ライブビューを指すなら、このD40にはライブビューは搭載されていません。
これに関しては理解して頂けましかた?


大事なことですが
D40は古い機種で
しかも、リスクのある中古で更にメルカリでの購入ですから、
不具合なく撮影が出来るが
確認する必要があるかと思います。
何人かの方が聞いていますが
Fマウントのレンズをお持ちなのでしょうか?
これに関してもキチンと返答をされた方がよろしいかと感じます。

書込番号:25976447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/27 19:36(10ヶ月以上前)

D40は接点のあるレンズでしか露出計は使えません

露出計が使えるようにしてしまうとニッコールのMFレンズ使ったときにちゃんと使えないからでしょうね

書込番号:25976464

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/27 19:52(10ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

了解です。

書込番号:25976486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/11/27 21:10(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

白のみから何かしら映るのが分かって良かったです。
段階も1段づつ変わってるので、低速域でシャッターが
粘るとか無ければ多分壊れてないと思います。

一旦望遠鏡は置いといて、更なるMモードの正常動作の
確認と、使える様になる事をテストしましょう。

> てMで写真を撮りました。なお、M以外は正常に映ります。

との事なので、このMモードテストの条件としてカメラ用の
レンズでISOは800固定で撮る事にしましょう。

一旦絞り優先Aでもシャッター優先でも構いませんが、
取り急ぎ絞り優先で行きましょう。
絞り優先でF11、感度は800で固定。この時の必須確認
事項として、露出補正が0になってる事。
可能ならテストしやすいので三脚固定して下さい。

絞り優先AEでF11、感度800、露出補正は0位置。
Mモードでは有りませんから撮れるはずで、
撮れたら画像確認して撮影データが液晶に出る表示に
してシャッタースピードが幾つで撮れたか見ます。

次にMモードにして、同感度、同絞り値、SSは
さっき絞り優先で得られた値で撮ります。
絞り優先で撮った時とシャッタースピード、絞り値、
感度が同じですから、Mモードで同じ明るさで撮れる
はずです。
※AEとMモードのどちらかが陰ったりしない様に
同条件でテストして下さい。

同じになればMモードが壊れて無いと言うのがはっきりします:

あとは、感度固定、露出補正無しのAEの絞りや感度を
変えて長時間露光なんかも同じになるかテストします。
とにかくAEで撮った値3つ(感度、SS、AV値)をMモード
に入れて確実にカメラyMモードに不具合が無いか確認します。




書込番号:25976609

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/11/27 23:30(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

あとご質問ですが、上げられた画像が全て不鮮明
だったり、何を撮っているのかが気になります。
真っ白じゃ無く何かしら写るのが確認出来たらOK
なのかもしれませんが、1度昼間にピントだったり
露出をしっかり合わせて撮れる確認をされた方が
良い気がします。

現在感じているのは、UPされてるテストがこんなに
ボケたりブレて流れたりしてるのにオリオン大星雲
(M42は確かに明るい星雲ですが)なんて写るのかしら?
と言うのが正直な思いです。

天候に左右されにくく、また動かない夜景や夜間の
建物なんかで練習する等を経て、月、今なら薄明の金星
なんかで、ステップアップされた方が良いかと思います。

書込番号:25976781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/11/28 02:53(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

>夜空も何も、撮ったものがすべて真っ白な写真だったのです。

との事ですが、

最初日中の明るい時(できれば晴天時の順光・・・太陽が当たっている方向)の、

遠くの煙突や屋根のアンテナ等を撮影してはっきりと撮れる練習をした方が良いです。

もし、夜よりはるかに条件の良い明るい時の撮影が出来ないのであれば夜の撮影は厳しく、カメラの故障等も考えられます。

2006年12月発売のカメラゆえ不具合(条件によりうまく作動しない)が有ってもおかしくないです。

書込番号:25976870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/11/28 09:56(10ヶ月以上前)

その
ドブソニアン
口径、焦点距離
は何ミリですか?

書込番号:25977146

ナイスクチコミ!0


スレ主 umimamoruさん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 10:02(10ヶ月以上前)

ISO1600固定、SS1/125

ISO1600固定、SS2秒

ISO1600固定、SS1/3500

皆さんに回答します。
・望遠鏡:
ドブソニアン天体望遠鏡、口径25cm、自動導入の追尾機能付き。
・露出計:
これはどこにあるのか分からない状況で、いま勉強中です。
・ライブビュー:
ないのは理解しました。取扱説明書で検索かけたら出てこなかったため。確認のために聞きしました。
・Fマウントのレンズ:持っていますが、今回の試みは、レンズをすべて取り外し、望遠鏡をレンズ代わりに使おうという趣旨です。残念ながら、カメラが重すぎて自由がきかない、視野が狭くて、面白みがないため、今回の試みは諦めました。
・絞り優先でF11、感度は800で固定。この時の必須確認項として、露出補正が0になっている事。可能ならテストしやすいので三脚固定して下さい。:
本件、これから実行してみます。
・露出をしっかり合わせて撮れる確認をされた方が良い気がします:
昨夜、望遠鏡の焦点が合っていない、星が一点にならないことがわかりました。これは致命的なので、どうやったら焦点が合うか、確認作業をします。

今回の試みは、レンズをすべて取り外し、望遠鏡をレンズ代わりに使おうという趣旨です。残念ながら、カメラが重すぎて自由がきかない、視野が狭くて、面白みがないため、今回の試みは諦めました。いろいろアドバイスありがとうございました。
添付の写真は、
RAW+B、ホワイトバランスはAUTO、ISO感度1600で固定、ノイズ低減有り、SSは、2秒、1/125、1/3200で撮ったものです(覚えていないため、不確実の可能性あり)。対象は焦点のあっていない、オリオン大星雲の中の星一つのみです。

明日は、真鶴で、このニコンのFマウントを付けたカメラでキャンプ張って天の川を撮る予定です。またアドバイスお願いすることになるかもしれません。またよろしくお願いします。

書込番号:25977157

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/28 11:16(10ヶ月以上前)


その要望(※重さ以外の)に関して、【カメラ本体に異常が無い事】を確認する必要があるのでは?
と、多々のレスがついていることを、再認識しておくほうが良いかと思います(^^;

【カメラ本体に異常が無い事】を確認するためには、
そのカメラで使用可能な「通常のレンズ」を使うことが【手っ取り早い】のですが、
現時点では、そういう認識に至っていないのです(^^;

書込番号:25977225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/28 12:24(10ヶ月以上前)

>umimamoruさん

下記は、その有無に限らず、使えないとのレスがあります。

※そもそも「優先順位」として、露出計の有無を検討する以前に「確認すべきこと」が幾つもあります(^^;

>・露出計:
>これはどこにあるのか分からない状況で、いま勉強中です。

書込番号:25976464を読み直しては?
ーーーーーーー
ニューあふろザまっちょ☆彡さん
2024年11月27日 19:36 返信43件目

D40は接点のあるレンズでしか露出計は使えません

露出計が使えるようにしてしまうとニッコールのMFレンズ使ったときにちゃんと使えないからでしょうね
ーーーーーーー

書込番号:25977273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2024/11/28 14:48(10ヶ月以上前)

>ドブソニアン天体望遠鏡、口径25cm、自動導入の追尾機能付き。

主反射鏡から対物機構(レンズですかね?)までが確か骨組みだけでも問題ないレンズでしたか?
何年か前マニアのドブのレンズ(鏡)磨きの記事を見た事があり、凄いシステムだと思いました。
鏡面の湾曲の調整も最低何週間とかの単位で磨き上げる…こりゃ一見さんには無理だと…

なので鏡筒を写真レンズみたいに横方向に向ける事が非常に困難だろうとは思っていたのです。
よってカメラボディ側の問題か否かを切り分けた後で、仮にカメラに問題なければ接眼部分から先(レンズ側)のお話かなあ、と。

あと、思い付いたのは…
・D40がマニュアル撮影、絞り他電子接点のないレンズへの接続OKな設定にしているか?
・D40の(Fマウントの)フランジバックに、その接続アダプタが合致してるか?

と言った点はどうなんでしょうか?
ドブを扱われる位ですから基本的な光学知識は恐らく我々以上だとは思いますが、D40と言った個別のカメラに関しては『初物』でしたらそれなりに取説とネットから情報を広く仕入れた方が宜しいかと思います。

或いは割り切って、同じドブシステムでデジカメを接続してる人とおんなじデジカメで先ずはトライした方が、最終目的には早く到達、かな? 早期解決を祈念します。

書込番号:25977425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2024/11/28 16:09(10ヶ月以上前)

こんにちばんは。今は天体望遠鏡写真は撮りませんが・・・

ドブソニアン望遠鏡、初耳だったんでWeb検索。
鏡筒の途中が中むき出しの機種がありました。
(たぶん鏡筒内乱気流や望遠鏡の軽量化、前後バランスのためでしょう)

もしこれなら、明るいところで撮影(試写)をしたら、
むき出し開放部からの外乱光が接眼部・カメラに入って、
極めて低コントラスト、
場合によっては"真っ白っ気"の写真になっても当然のような。

天体望遠鏡はほとんど真っ暗な夜に使うので、
鏡筒にむき出し開放部があっても接眼部には外乱光は届きません、
コントラストの低下はしません。

まぁ、それ以前、写真の露出を理解しているのかって疑問も。

単にネットで集めた情報あたりから機材を揃えて、
撮影条件をまねても、ね。

それに・・・
(赤道儀でない)経緯台で星の日周運動をコンピューター制御で追う追尾方式だと、
望遠鏡の向きだけでなく
鏡筒の光軸回転あるいは接眼部の回転がないと
写真の長時間露光には使えないような気がするけどどうだろう。
まぁ、使ったこともないのでナントモ。

露出計や自動露出、
真っ暗な夜空の背景に星がチラチラでは使っても意味なさそうだけど、
視野面積の広い月面当たりなら使えそうにも。

そのカメラの詳細は知らないけど、
「撮影モード:A(絞り優先自動露出)」ならいけそうな気が。
取説をダウンロードして熟読するかしてください。

もちろん「撮影モード:M(マニュアル露出)」で、
自動露出はできないのは当然ですが、
露出計は働きそうにも。

それらができないほど機能制限した機種なら仕方ありません。

「どうしてもピントが合わない」ってのなら、
メーカーに相談を。
ハードウェア的な制約かもしれませんから。

書込番号:25977489

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/28 16:22(10ヶ月以上前)

>ドブソニアン天体望遠鏡、口径25cm、自動導入の追尾機能付き。

https://www.syumitto.jp/smp/item/SW1160010043.html

https://www.syumitto.jp/smp/list.php?type=class&scat=814058

これらの構造を見ると、重めの一眼レフは負担が大きそうな?

金属ポールが撓(しな)って、光軸などズレそうで、
ピンぼけのような撮影結果に至っているかも?

書込番号:25977501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/28 16:45(10ヶ月以上前)

>ドブソニアン天体望遠鏡、口径25cm、自動導入の追尾機能付き。

星雲や星団の撮影も不可能ではないですね。いろいろと基礎から学びが必要と思いますが。

ドブソニアンのモデルは違うかもしれませんが、実例があります。
https://www.stargaze.co.jp/order3/gotoDob/gotoDob.html

書込番号:25977528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/11/28 18:35(10ヶ月以上前)

ドブソニアン望遠鏡
41、2年前に自作しましたよ。
口径120ミリ、焦点距離600ミリ
の鏡筒だけ買って。

当時は観望だけで、それで写真撮影は
考えなかった。

書込番号:25977626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/30 22:59(10ヶ月以上前)

>昨夜、望遠鏡の焦点が合っていない、星が一点にならないことがわかりました。これは致命的なので、どうやったら焦点が合うか、>確認作業をします。

やっぱりですね、眼視観望用のアイピースを抜いて、スリーブ付カメラマウントで付けただけでは、接眼部の繰り出しが足りません。

幸い、こちらの画像から  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25974545/ImageID=3986841/  次の機種だと見受けられますので。

https://www.skywatcher.jp/product/telescope.ota/dob.telescope/dob_goto_wifi.html

>持ち運びに便利な伸縮式鏡筒採用で、観測時のセッティングも極めて短時間で完了します。

眼視観望で、ピントが合った状態から、伸縮式鏡筒を  3cm〜4cm 縮めた状態くらい(要微調整)で固定した状態で、スリーブ付カメラマウント使用のカメラでピントが合うのではないかと思います。

書込番号:25980693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HLGは止めてほしい

2024/10/07 08:24(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

こんな動画ありました
https://www.youtube.com/watch?v=OEEOhGZRlF4

以前から書いていますが HLGは普通のSDRと互換性があるような
事を書いている人がいますが 互換性はありません
非HLG環境の人が見ている可能性のある環境 つまり
Youtubeなどでは一律HLG禁止か SDRに変換して送出
してほしい

なんでもそうですが自分にとって都合の悪い事は書かない
言わないが基本です。そういう環境の中で良い買い物を
するには流れに逆らう必要があるかもしれません

あの国の事もそうです あの国に関わっている日本人は
後難を恐れて口を開きません。怖いですからね

こんな現状なのは規格を作ったNHKに責任があると思います

書込番号:25917372

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2024/10/09 07:03(11ヶ月以上前)

こんな動画がありました
https://www.youtube.com/watch?v=GfRWe1Brfqw

書込番号:25919743

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2024/11/28 12:27(10ヶ月以上前)

Nikon Z50Uの活用ガイドの207ページに書かれている事

「撮影したHLG動画を適切な色表現で再生するには、HLGに
対応したモニター、パソコン、OS、アプリケーションなどの
環境が必要です」

取説が薄いとこういった現実は書かれる事は少ないと思います
800ページのおかげです。
Nikon の800ページに感謝です

書込番号:25977277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

防犯カメラ品薄

2024/11/26 09:33(10ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ

クチコミ投稿数:523件

闇バイトのせいで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20241126-OYT1T50041/

書込番号:25974525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/11/26 09:53(10ヶ月以上前)

補助錠や防犯カメラなんかはAmazonで探せばいくらでもありますけどね〜

品薄で価格が上がってるかも?と思ってプライストラッカーでチェックしてみましたが、そんなこともなさそうです。
カメラ例:https://amzn.asia/d/33SmEgj
補助錠例:https://amzn.asia/d/2JMMP7i

書込番号:25974551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件

2024/11/27 04:43(10ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

たぶん素人さんは店員に相談できる家電量販店やホームセンターで買うのかもね。

書込番号:25975677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

PCで認識できない。

2024/10/08 20:07(11ヶ月以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFXSB-032G-G46 [32GB]

スレ主 vacpt99さん
クチコミ投稿数:12件

最近 購入しました。EOS7D に入れて撮影 カメラモニター上ではみれるのですが PC( mac mini Sonoma 14.6.1) で見ようとしたのですが認識してくれません。EOS7Dでカードを初期化して再度トライしても結果は同じ。 別のパソコン (Imac 2009 Late)でやっても認識してくれませんでした。 他のカードSandisk 8GB 50MB/S,2GB 50MB/sは認識してくれるので PC, カードリーダーには問題ないと思います。  

解決できる方法 お分かりの方いらっしゃれば ご教示いただければ幸甚です。よろしくお願いします。

書込番号:25919379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/08 20:18(11ヶ月以上前)

>vacpt99さん

【本物】ですか?
また、使い古しの場合も劣化していってダメになっていきます。

粗悪な偽造品事例
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1457162.html

https://gigazine.net/news/20240207-usb-stick-decline-quality/

https://www.pcdock24.com/blog/?p=32555

https://www.rescue-center.jp/sp/elementary/vol54.html

https://ascii.jp/elem/000/004/148/4148651/





書込番号:25919388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2024/10/08 20:23(11ヶ月以上前)

カードリーダーとこの製品との相性かもしれません。似たようなケースでカードリーダーの買い替えで解決した例もあります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10149665?sortBy=rank

あと、信頼性の高いショップから購入したのでしょうか?下記のようなケースもあるので注意が必要です。
https://www.amazon.co.jp/review/R31B92NHSYHM2C/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm

書込番号:25919394

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/08 20:29(11ヶ月以上前)

>vacpt99さん

最近は偽物も流行ってるようです。

書込番号:25919399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/08 20:56(11ヶ月以上前)

>解決できる方法 お分かりの方いらっしゃれば ご教示いただければ幸甚です。よろしくお願いします。

そのメモリカードは使わない。捨てる。

書込番号:25919425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2024/10/08 21:06(11ヶ月以上前)

>vacpt99さん
こんばんは。
当方 MacOS 14.7(MacBook Air M2 15inch)に
カードリーダー(Lexar USB3.0 CF&SD Dual Card Reader)ですが、
CFは普通にボリュームとして認識(デスクトップ上にボリューム アイコン)しますね。

MacOS 14.6.1もそうですが、まず、カードリーダーを接続した段階で
Mac側が ”アクセサリを認識しますか?”といったように聞いてくるので、
”許可”の方をクリックしましたでしょうか?

カードリーダーの接続ケーブルにも問題なければ、普通にCFやSDなどのメディアを
認識するはずなのですが・・・
デジカメの場合、メディアをカメラ側でフォーマットしてから使うのが鉄則ですが、
それも実践されているので、上記アクセサリ接続時の許可をされたか ご確認して見てください。

書込番号:25919442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 SDCFXSB-032G-G46 [32GB]のオーナーSDCFXSB-032G-G46 [32GB]の満足度5

2024/10/08 23:06(11ヶ月以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

『カードリーダーとこの製品との相性』と思います。
USB PORTが複数あるでしょうから、他のUSB PORTで試してください。
自分も、他銘柄メモリで同様なことが起きました。

最悪、他のNOTE PCとかで、HDDへ移動しその後、USB MEMORYで吸い上げて、オペすべくPCに移動したりしました。


CARD READER 相性かと思われます。
なおこの銘柄製品使用中ですが、 CARD READERで認識しますし、
更にカメラ本体とPCの直接続でも認識します。


相性かと存じます。

では失礼します。



書込番号:25919576

ナイスクチコミ!1


スレ主 vacpt99さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/09 06:17(11ヶ月以上前)

みなさま ご助言ありがとうございました。
>ありりん00615さん
お店もあり ネット上でも評判の悪くない あきばおーで購入しました。 商品到着後 認識されないと サポートフォームで問い合わせを入れましたが まだ返事をいただいておりません。(24時間以内に回答すると書いておりましたが)
>YAZAWA_CAROLさん
>Digic信者になりそう_χさん
私も カードリーダーとの相性が悪いのではないかと 思っております。 
あきばおー の場合 周辺機器の不具合 (相性が悪い)の場合返品対象にはならないとの 注意書きがありました。 この様な商品を購入する場合は 高くてもメーカー保証のある正規品を購入した方が良いかもしれません。
最後に カメラをパソコンに繋いで取り込みを再度トライしましたが、 ソフト(EOS Utility)がすでにサポート切れで インストールできず この方法も取れませんでした。
カードリーダメーカのBuffaloにこのカードが対応できるのか一度聞いてみようと思います。10年ほど 前に購入した古いものですから
 
そろそろ カメラの買い替え時期かもしれません。


書込番号:25919721

ナイスクチコミ!1


スレ主 vacpt99さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/09 06:51(11ヶ月以上前)

追記

>Digic信者になりそう_χさん
カードリーダーを接続した段階で
Mac側が ”アクセサリを認識しますか?”といったように聞いてくるので、
”許可”の方をクリックしましたでしょうか?

私のPCでは カードリーダー接続しただけでは 上記のようなメッセージは出ずに カードリーダーにカードを差し込んだときに認識すれば
デスクトップ上に アイコンが出ます。 

今まで使用していた  8GB,2GB, 1GBのCF SDカードはアイコンが出て それをクリックすれば Mac 純正 写真アプリが開くのですが 今回購入した 32GB は アイコンが出ないので アプリを開けません。

カメラ上のモニター および カメラとテレビを繋いでテレビモニターでは見ることができるのですが これでは 保存 編集ができないので 使い物になりません。

書込番号:25919737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 SDCFXSB-032G-G46 [32GB]のオーナーSDCFXSB-032G-G46 [32GB]の満足度5

2024/10/09 09:35(11ヶ月以上前)

主さま
こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。

> 最後に カメラをパソコンに繋いで取り込みを再度トライしましたが、 ソフト(EOS Utility)がすでに
>サポート切れで インストールできず この方法も取れませんでした。
>
えっ、そんなことないですよ。

自分、『EOS UTILITY 2 』を新規にINSTALL して使用中です。期限切れは無いです。

https://canon.jp/support/software/os/select/dc/EU-Installset-W318409?pr=5956&os=159


書込番号:25919879

ナイスクチコミ!0


スレ主 vacpt99さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/09 18:35(11ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご教示ありがとうございます。
正確には CDを を入れて
アプリケーション“CanonDigitalCameraInstaller”をクリックすると
PowerPCアプリケーションはサポートされなくなったため、アプリケーション“CanonDigitalCameraInstaller”を開けません。
トイいう警告が出て 前に進めません。(写真ご参照ください。)

一度 Apple のサポートに解決方法を聞こうと思っています。


書込番号:25920333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 SDCFXSB-032G-G46 [32GB]のオーナーSDCFXSB-032G-G46 [32GB]の満足度5

2024/10/09 18:55(11ヶ月以上前)

主様

すいません、これでしたか。
>一度 Apple のサポートに解決方法を聞こうと思っています。

APPLE でしたか、すいませんでした。
WINDOWS11またはWINDOWS10 と想定してました。

以下参考です、[WINDOWS配下]
自分は、いつも5D MARK II 、1DXとPCをSUB接続して、
EOS UTILITY 2 ないし EOS UTILITY 3  で転送してました。
EOS UTILITY2/3 はカメラ本体とPCを接続するだけで、
自動でPCへ写真全部取り込みます。

書込番号:25920354

ナイスクチコミ!0


スレ主 vacpt99さん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/10 12:03(11ヶ月以上前)

解決しました。
午前中 カードリーダーのBUFFALOS とLineでチャット
私の使用しているカードリーダー 12年ほど前に購入したものというと その頃だと32GBのカードに対応していないものと思われるとのこど。近所のノジマで聞くと1100円ほどで買えますとのことでしたので ダメ元で入手 トライしたところすぐに認識できました。 ちなみに 12年ほど前に購入した製品 型番が印刷されていませんでして Buffalosの担当者も型番が不明なので 明確なことは言えないのですがとのことでありました。
おかげさまでスッキリいたしました。
皆様 ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25921073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2024/11/26 19:29(10ヶ月以上前)

カードリーダーが最新のでないと128GBを認識してくれなくて、最大32GBだったりします

128GBを認識するカードリーダーって少ないです。

バッファローのTurboPC EX USB3.0では、認識してくれました。

カードリーダー捜しをされたら解決するのでは?
>vacpt99さん

書込番号:25975241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

check diskが真っ赤に、、、

2024/09/15 12:11(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > EXCERIA KLNEA512G [512GB]

スレ主 ken1316さん
クチコミ投稿数:2件

check diskを試したところ、エラーだらけで使うのが怖くなりました。こちらのやり方が悪いのかと思いましたが、色々試しても改善しませんでした。amazonにも書き込みできないとのレビューがみられますが、個体差が激しいのでしょうか。

書込番号:25891576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2024/10/29 22:55(11ヶ月以上前)

有名どころは偽物も多いです。
偽物だった可能性もあるでしょう。

書込番号:25943200

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 23:13(11ヶ月以上前)

>ken1316さん

ニセ物か?
どこで買いましたか?

書込番号:25943219

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1316さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 22:57(10ヶ月以上前)

>uPD70116さん
そうですね、メーカーと価格が魅力的だったので、とても残念です。。。

>@/@@/@さん
amazonです。最近はすり替えなども話題になっているので、本当にこの商品がわるいのかはわかりませんね。。。。

書込番号:25973027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)