カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7916860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

ISO12800の画質はノイズが多そう。

2025/08/26 21:54(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

この小さな写真サンプルから、ISO12800の画質はノイズが多そうに見えました。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-4/feature/

書込番号:26273901

ナイスクチコミ!4


返信する
150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/27 00:06(2ヶ月以上前)

ノイズ多そう→ 初期ロットを手にすることができる人は少なそうです^^;

書込番号:26274007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2025/08/27 01:29(2ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
APS-Cのセンサーです、エンジンのノイズ処理で変わります、気にするならあきらめましょう。

書込番号:26274046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/08/27 06:59(2ヶ月以上前)

APS-Cですから12800は緊急避難、大らかなココロで常用上限6400でしょうね。

書込番号:26274139

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7812件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/27 07:42(2ヶ月以上前)

ノイズの出し方もカメラの味なので、気に入らなければ買わない選択を・・

書込番号:26274171

ナイスクチコミ!8


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/08/27 07:51(2ヶ月以上前)

>150°さん

初期ロットは抽選販売なので、買える人は少なそうですね。

書込番号:26274184

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/08/27 07:54(2ヶ月以上前)

>しま89さん
>RC丸ちゃんさん

GRはノイズが多い印象ですが、このノイズは、ザラっぽいフィルムの粒子に似ている感じがして、GRの独特な絵作りのようにも思います。

書込番号:26274193

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/08/27 08:00(2ヶ月以上前)

>うさらネットさん

Nikon Z50Uは、12800でもノイズは普通に抑えられているので、この違いは画像エンジンの処理による違いのように思います。

それに、GRレンズは小さいので、暗いシーンはノイズがのりやすいように思いました。

しかし、このノイズは不快なものでは無く、味のあるノイズのように思います。

書込番号:26274200

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/08/27 15:33(2ヶ月以上前)

Photons of Photosで
GR3とZ5iiのISO12800を見る限り、
Z5ii(フルサイズでPDR4.85、DXで同4.09)
GRiii(同4.65)と、悪くないので
GRivも似た感じになるんじゃないかと。

但しGRiii,ivは
アクセラレータのノイズ低減が入っていますので、
Photoshop等でノイズリダクション処理する際に
ひっくり返る可能性もあります。
自分がK−3ii,iii,KPのRAWに同処理をかけた際に、
K−3iiはかなりすっきりノイズが取れたけれども、
他2機種は元のノイズが少なくかつ細かいために、
AIが判別できないのか、ノイズが余り取れず、
差が縮まったり逆転したりしたことあるので。

書込番号:26274587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/08/27 19:27(2ヶ月以上前)

>koothさん

コメント、有難うございます。
GRは個性的な画質で、それが気に入る人には良いカメラだと思います。
ノイジーな画質も、GR愛用者には心地好いかもしれませんね。

書込番号:26274743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2025/08/27 20:00(2ヶ月以上前)

別機種



・・・やれやれ。 だから何。  買うなと(笑)   ・・・こういうことを「一斑をもって全貌を推すべからず」と言う。


書込番号:26274765

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/08/30 00:43(2ヶ月以上前)

「現時点では新卒、キャリア共、採用は行っておりません。」だそう。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/about/

相当、厳しいのかな?

書込番号:26276791

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/09/02 20:32(2ヶ月以上前)

PHOTO YODOBASHIで、撮影サンプルが出てきました。

https://photo.yodobashi.com/pentax/camera/gr4/

ISO1600でノイズが目立つ感じですが、フィルム写真を思い出すような粒子状のノイズに見えて、こういう画造りが好きな人には、向いているカメラだと思います。



書込番号:26279880

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/09/14 23:06(1ヶ月以上前)

キタムラのShaShaで、写真家 大門美奈さんによるレビューが紹介されています。

https://www.kitamura.jp/shasha/ricoh/gr-iv-20250914/

「ISO6400までなら常用できる印象」だそうです。

フィルムカメラっぽい、味の有る画質のようですね。

書込番号:26290428

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

2025/09/18 23:36(1ヶ月以上前)

このレビューの写真を見ていても、GRはキレイ系な写真を撮るためのカメラでは無くて、印象に残ったシーンを、瞬時にスナップするためのカメラという印象がします。

世相を記録するのに、適したカメラですね。

https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20250916/

書込番号:26293895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってはいけない

2025/02/22 14:51(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > VL-CV100K

クチコミ投稿数:1件

実家の防犯と訴求を改善する為に予約までして買い求めました。
結果から言うと、Panasonic製品は2度と買わない。絶対買わない。
カメラとモニターが繋がらないです。
ペアリング出来ていないのか?
設置前に映像の確認しようとしましたが、
機器情報に何も出ていません。
。。。、まじか。

悪戦苦闘してペアリングしましたが、
手動録画でファイルが生成されません。
録画が止まる、再開を繰り返します。
常時録画したかったのですが、クロスレックして撮り漏らしの無い仕様には無い様です。

アプリはストアに無いし、Panasonicもこんなもんかと思わせられました。
※Androidは有りましたが、アップルストアには無かったです。
馬鹿にしてる?、
他の御仁の指摘に中華製との指摘が有りましたが、完成度の低いモニターカメラで、
ガッカリです。

書込番号:26084593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/02/22 15:22(8ヶ月以上前)

少なくともアプリはiPhoneで見つかりましたが、全く評価されていません。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4555

iOS13以降に対応しているアプリです。ベースとなるカメラは同じ開発元の下記でしょうね。
http://en.changhong-network.com/content/?237.html

不良品を掴んだのならショップで初期不良交換してもらえばいいだけです。但し、非正規店で購入した場合はそれも厳しい可能性はあります。

書込番号:26084632

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2025/09/18 15:33(1ヶ月以上前)

苦労されているようで、お気の毒ですね メーカーの窓口に相談されてはいかがですか?
私も初期不良に思います。  まだ、保証期間でしょうからメーカー修理を依頼されると良いと思います
ちなみに私は今のところ問題なく使えています

書込番号:26293526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

スレ主 鹿鷹さん
クチコミ投稿数:122件
別機種

レバーを押しながら電源を切る

普段自分は説明書は読みません。
けど読んだ方が良いに決まってる。
電源の切り方に巻き上げレバーを手で戻してそれから
電源を切る。
電源を切ってから巻き上げレバーを戻すと故障の原因に
なるみたいです。
自分は何度かやってしまいました。
ただ、Webの説明書は分かりにくいです。
電源の項目には上記のやり方が書いてありません。
富士フイルムさん、出来ればこれから買う人のためにも
修正していただけたら幸いです。
明日、試し撮りに行きます。
持っていてウキウキするカメラです。

書込番号:26292971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/18 11:25(1ヶ月以上前)

>電源を切ってから巻き上げレバーを戻すと故障の原因になるみたいです。

おーっ、そうなんですか? 
それなら、このカメラは自分には不向きかも・・・。(汗
なぜなら、昔の組み立て用単体レンズではシャッタースピードを決めてからシャッターレバーを仕掛けなければいけないのに、逆にやって即修理になった事があったので・・・。

翻ってこのカメラの宣伝文句には「アナログ操作の楽しさを」とありますが、故障が頻発するようでは もうどうにもならんですな!

書込番号:26293320

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

磁石を近づけると勝手に起動します

2025/09/17 13:50(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

クチコミ投稿数:19件

鞄の中とかでなぜか勝手に起動する現象が多発したので調べてみると、磁力を持ったものを近づけると起動することがあるので磁石を近づけないでくださいとソニーのサイトに書かれていました。

https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/1001P_precautions.html

今やスマホの背中にも磁力があるし、磁石付きのアクションカメラのアクセサリーとかもいっぱいあるのに「磁石は近づけないでくれ」ってあんまりだと思いませんか。
気持ち的に非常に萎えています。

書込番号:26292579

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2699件Goodアンサー獲得:124件

2025/09/17 14:09(1ヶ月以上前)



・・・どういうメカニズムだろ?

・・・大いに興味あり。


書込番号:26292586

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/17 14:58(1ヶ月以上前)

>サイモン64さん

ハードスイッチをオフにしてみるとか、
ウェイクアップ機能をオフにしてみる。

書込番号:26292620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/09/17 15:47(1ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

どっちもやりましたがだめですねー。

そもそもソニーのサイトにこのように書いてあって、抑止方法は書かれておりません:
本機には磁石に反応するセンサーが搭載されています。磁石または磁石が内蔵されている製品を近づけるとカメラの電源が入る場合があります。磁石製品を近づけないようご注意ください。

書込番号:26292653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2025/09/17 17:27(1ヶ月以上前)

>サイモン64さん

興味深かったので調べたらBluetoothイヤホンでも電源オンなんて症状があるようですね。

磁石についても書かれてますが、近づけないしか方法はないようです。
ちょっとしたケースなどに入れるなどしたら多少は良いのかも知れませんね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10308860520

書込番号:26292697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/17 18:46(1ヶ月以上前)

起動するかはべつとして、
この機種に限らず
磁石や磁気が発生するところには
近づけないのが普通と認識していましたが…

書込番号:26292749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ta・fuさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:44件

2025/09/17 19:11(1ヶ月以上前)

>サイモン64さん
tiktokでもどーなの的な動画が上がってました。
magsafe対応のモバイルバッテリーやApple Watchを近づけただけで電源が入ってましたね。

その人は電源ボタン付近に近づけていたような。

書込番号:26292767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2025/09/17 21:18(1ヶ月以上前)

>okiomaさん
磁石や磁気が発生するところには
近づけないのが普通と認識していましたが…

確かに近づけない方が良いって認識ではありますが、最近はMagSafeとかあるのでスマホが近づけだけでも注意が必要なんだと思いますから便利な反面、面倒でもあるように思います。

書込番号:26292866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/09/17 21:36(1ヶ月以上前)

>最近はA03さん
磁気を使ったデバイスに反応して自動的に起動する仕組みなんでしょうね。
サービスのつもりでしょうが、ちょっと考えが足りないというか...

書込番号:26292876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/09/17 21:39(1ヶ月以上前)

>okiomaさん
人生いろいろ、「普通」もいろいろ
磁気を帯びたものを近づけたらスイッチオンになる前提で作られてるんだからそりゃ近づけるでしょうね。

書込番号:26292879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/09/17 21:49(1ヶ月以上前)

>ta・fuさん
いろいろ試したところ、ホットシューから電源の間で反応するようです。
NFCとかRFIDとか特定の条件でしか電源入らないようにするとか工夫できそうなもんですが、単純に磁力で反応するとか何を考えているのか...

書込番号:26292886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/09/18 02:17(1ヶ月以上前)

>with Photoさん

ひとまずウインドスクリーンを装着してスイッチ付近に物理的に近づかないようにしました。
とはいえiPhoneの背面の磁力は強くてちょっと近づけると起動してしまいますが。

天下のソニーがもうちょっとなんか識別方法なかったのかなーと思うところです。
カメラ自体は気に入ってますけどね😀

書込番号:26293029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信15

お気に入りに追加

標準

地方在住者差別?

2025/08/29 10:52(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

本家のリコーストアは抽選販売で、こちらは当たらないと購入できない。転売対策や少数生産故の抽選販売なんでしょうが、ここにきてリコーストアとば別に、GR SPACE TOKYOでも抽選販売をするとのこと。

GR SPACE TOKYOの抽選販売は、店舗へ直接申し込みに行く必要があるので、地方在住者にはとても不利。
新発売で抽選販売というのがそもそも不満ですが、首都圏在住者はリコーストアとGR SPACE TOKYOで2回抽選チャンスがあり、地方はリコーストア1回のみというのは、とても不公平に感じます。

マップカメラやキタムラは予約販売でしたが、どちらもサイトに繋がった数分後には、売り切れでした。量販店への割り当てが、少なかったんでしょうね。新発売なのになんだかガッカリです。

書込番号:26276250

ナイスクチコミ!14


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/29 11:47(2ヶ月以上前)

>chokoGさん

冷静に考えるとただのコンデジだよ。
別に必要でもない。

書込番号:26276279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/29 13:26(2ヶ月以上前)

なんでも差別差別
カメラ1台で差別差別

書込番号:26276358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2025/08/29 15:18(2ヶ月以上前)

転売ヤー対策での抽選販売だけど、フジにしても絶対数が少ないからGR SPACE TOKYOで抽選2回のチャンスがあっても購入できるかは運次第。

1回でも当たる人は当たるだろうし。

本来なら発売当初に関して言えば生産台数増やして予約とか数多く捌けば良いように思うけどね。

まあ、フジにしても転売ヤー対策してるとは言い難いし仕方ないんじゃないかな。

カメラ店で予約販売にしても注文できれば良いけど、売り切れなら買えない。

GR SPACE TOKYOでしか抽選申込ができないなら不公平かも知れないけど、リコーストアで申し込めるからチャンスはゼロじゃないし。

欲しければ常にチェックしてチャンスを逃さないようにするしか無いんじゃないかな。

書込番号:26276428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/08/29 19:02(2ヶ月以上前)

まぁ、地方出身者が多く、日本の1割以上の人が住んでますからねぇ。
長年、一極集中がダメとか言いながら、本気で解消する気はサラサラないし。

もっとも、中国人富裕層などに不動産いっぱい買われて高騰して、フツーの日本人には手が届かなくなってきてるので、そのうち外国人ばかりになるかもしれませんね。

書込番号:26276569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2025/08/29 20:28(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
元々生産数量の少ないものを、他の販売店はどこの地域でも同一チャンスなのに、
その製造メーカー直販が、一部地域だけ応募チャンス2回という販売方法に引っ掛かったのです。

まあ、買えなければ、仕方ないのですが。
メーカー直販で、そういうことすると、地方在住者からすると感じ悪いなと思って。
マップのSNSでは、富士は定期的に入荷しているようです。

>えうえうのパパさん
たしかに、首都圏は地方より外国籍の人が多いですよね。
そこに購入チャンスを増やすってことですね。
いやはや。

書込番号:26276645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2025/08/29 21:05(2ヶ月以上前)

>chokoGさん

GR SPACEを他の地域にと言っても大阪とか名古屋とか一部になりますから公平性は保てないと思いますし、店舗申込も転売対策の一つなんだと思います。

GR SPACE TOKYOの割当がどの程度かでも違うと思いますし、量販店も含めて公平性を維持して出荷してるかってのもあるように思いますし。

どのメーカーにしても欲しいユーザーが1か月程度で買える環境を築いて欲しいとは思いますね。

書込番号:26276671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2025/08/29 22:14(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
そうなんですよ。SONYなんか、基本、ちょっと待てば確実に買えますよね。

まあ、GR・GRU・GRVと発売ごとに予約販売で買い替えてきたんですが、
Vxから抽選になって何度応募しても全然当たらないので、新発売で当選確率をこれ以上下げられるのは嫌だなと思ったのです。
ま、転売品を買う気はないし、今回も当たらなかったら縁がなかったということで諦めます。

書込番号:26276711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10741件Goodアンサー獲得:1288件

2025/08/31 12:02(2ヶ月以上前)

>chokoGさん

初代から使ってきたようなので欲しいのは理解できますし、そのような方に適正価格で購入して欲しいと思います。

GR SPACE TOKYOでも抽選すると言うことは前回よりも製造数が増えたため抽選会場なったのかも知れませんね。

これからなのでチャンスはあると思いますから頑張ってください。

自分は購入しないので抽選参加してません。
Nintendoのように当選してない方だけ申し込み可能とかなら良いと思いますが、既にそのような対策もしてるんですかね。

書込番号:26278006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2025/09/01 13:54(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
今回ダメなら、諦めてしばらくGRVを継続使用することにします。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/camerasales/
GR SPACE TOKYOに来場できることが条件なので、行けないと応募できませんね。受け取りも店舗でですし。
最後の方におひとり様一台でお願いしますとは書いていますけど、どちらも応募できると書いています。

書込番号:26278815

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/02 01:15(2ヶ月以上前)

買ってしまえば楽しみもおしまいです。

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。

書込番号:26279284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5

2025/09/02 09:10(2ヶ月以上前)

これ別件もあったので行きましたけど、平日でも結構エントリしてる人いましたし、
当たる気はしないですね。

店舗に来れば全員買えるとかならともかく、抽選エントリだけの話なので
二言目には差別なんて言葉が出てくることにげんなり。


エントリに際しては証明書マスト、有効なメアド、電話番号もその場で確認。
購入時も本人以外受取不可など、転売対策にはそれなりに力を入れてる感じでした
(保証書に本人記名も必須)。

まあそれよりも普通に買えるように生産しろよ。って話ですけど。
それをやればそもそも転売商材として成り立たないんだから。

書込番号:26279442

ナイスクチコミ!7


Beatdiverさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/02 11:34(2ヶ月以上前)

フジヤカメラのRICOH GR IV 2次抽選販売で当選しました。
GR IIからのアップグレードなので楽しみです。

書込番号:26279520

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2025/09/02 18:55(2ヶ月以上前)

>Beatdiverさん
よかったですね。

私は案の定、リコーストアの1次抽選外れました。
16日に2次抽選がありますが、当たる気がしません。

書込番号:26279804

ナイスクチコミ!1


HIGUMA55さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/11 16:07(1ヶ月以上前)

ヨドバシカメラに予約したものが入荷して、明日取りに来てくれと連絡がありました。
ちなみに、予約開始日の10時半に電話しました。
特に提携カードとかでなくても買えるみたいです。

書込番号:26287422

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2025/09/16 18:54(1ヶ月以上前)

案の定、2次も外れました。
Vを使い続けることにして、GRWは諦めることにします。

書込番号:26291992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

GXR+S10 シマシマが写った

2022/08/31 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 
当機種
当機種
機種不明

シマシマが写った

電源を入れ直したら正常に

シマシマのコントラストを強調

昨年末に中古で買ったGXR+S10。
突然、こんな絵が出てきました。
しかし、電源をオフして撮り直したら普通に・・・。

その後あれこれしても再現せず。
おかしな絵の時は電球型蛍光灯を使って、照明を補助してました。
ちゃんとした写りの時は、それを消してました。
でも、点けたり消したりしても変わらず、その後はちゃんとした
写りになっています。

GXR+S10を買ったきっかけのGX100の不調。
GX100ではこんなこともありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=22027831/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=7987618/#tab

これらも一過性のトラブルだったようで、再現しないまま
GX100は寿命。

書込番号:24901405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/08/31 12:25(1年以上前)

GXRも結構古そうなので、寿命が近づいているのでは無いでしょか?

書込番号:24901498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:201件

2022/08/31 12:49(1年以上前)

このカメラ、ボディが多分CPU+αだけで、レンズユニット部分に光学系と撮像デバイスを抱き合わせ、ボディ本体とは多分バスか何かで情報交換するタイプ、でしょうか。
どうやら寿命なのか、本体とユニット間の接続箇所のトラブルか、と視ました。

言っちゃなんですが、マクロ撮影に強そうなコンデジかスマホで置き換える方が宜しいじゃないかと。


因みにNANDゲート1個、多分オペアンプの358に何やらタイミング系のCR回路又は比較電圧検出、かな??とオムロンのリレー、何某かの信号レベルが一定以上になるとリレーが働くという奴でしょうか。

書込番号:24901558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/07 15:15(1年以上前)

GX100、GX200、GXR+S10。
これらを選んだ理由がマクロ撮影。
  撮影範囲、通常で25x19mm。ズームマクロで17x13mm。

それとマニュアル露出モード。
シャッター速度とF値を自由に設定したい。
  オシロの画面やLEDの点灯など、点滅光源を撮るんで。

三脚への固定とリモコンでの撮影も必要。

これらを満足できるコンデジがあればご教示いただきたいです。

オリのE-M1mk2はあるんですが、手軽に撮るには大きい・重い。
接写での深度合成は面白いですけど。

書込番号:24912344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:201件

2022/09/12 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2N5950でコルピッツ発振器を作った際の波形。

波形はPC側のスクリーンショット。色々応用が利きます。

自分の腕の悪さをコンデジで記録。

>3dB(自宅)さん

>  オシロの画面やLEDの点灯など、点滅光源を撮るんで。

お財布にゆとりがあり、多少装置が増えても良いというのであれば、すでに御存知とは思いますがUSBでPC接続のオシロの方が簡単にキャプチャできます。

当方は何年か前から、AnalogDiscoveryIIで波形記録してます。


LEDなどヒカリモノや動作を記録するには・・・良い方法は思い浮かびませんが、スマホで記録しときゃ良いのではないかと。

書込番号:24919293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/12 11:57(1年以上前)

デジタルオシロはテクトロやアジレントのがありますんで、ご心配なく。
アナログオシロの波形だけでなく、さまざまな「点滅する光り物」の撮影では、自由にシャッター速度が決められるマニュアル露出モードが必須なのです。
  ※過去の書き込み、コメントで、カメラの挙動を捉えた
   オシロ波形など提示していますので。
ということで、いまだ、GX100、200、GXR+S10の後継に悩んでおります。

書込番号:24919457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/12 14:18(1年以上前)

>くらはっさんさん

書込番号:24919293の右端、ユニバーサル基板の写真を撮られた機材は?
撮影情報がありませんので、トリミングされてますか?

書込番号:24919653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/13 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

被写界深度の様子 絞りを開けて

絞るとこんな具合

ランドがハンダ処理された基板

被写体がプリント基板だったんで、手組み基板の裏側を写してみました。
  基板の穴間が「1/10インチ=2.54mm」です。
画像サイズは2048x1536でトリミングはしてません。
絞りを開けたのと絞った時の差(被写界深度)が見えるかと。
ブツを斜めに撮ったとき、手前も向こうも写って欲しいわけでして。

GX100、200、GXR+S10だと手軽に撮影できます。
といっても、三脚+リモコンは使ってます。

書込番号:24920957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2025/09/16 14:44(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ちゃんと写るときも

横縞が発生

手ぶれ補正オンだと・・・

「GXR+S10」、いよいよダメみたいです。
撮影画像に「横縞」が出ます。
・ISO感度関係なし。「MSAP」どれも。(動画は大丈夫)
・広角域では正常なことが多い。(アウトな時もある)
・ズームを望遠にするとダメな場合の頻度が上昇。
・手ぶれ補正をオンにすると、笑いぐらいひどく。
・ボディとレンズの接続コネクタを洗浄してもだめ。

書込番号:26291822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)