カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01998-JP [Snow]

スレ主 hibagonsanさん
クチコミ投稿数:3件

Google stoareで3ヶ月ほど前に購入。本体のランプが黄色点滅になり接続できなくなりました。Webなどで調べると電源の供給不足かと思われます。リセットもしたが直らず。電源アダプタを他の5V USBのものに交換したら復旧しました。

Google storeのヘルプチャットで電源アダプタの交換修理を依頼しました。しかし、こちらでは修理はやっていない、技術的なことは本国の技術者に聞かないと返答できないといわれ回答待ちです。こんなサポートは聞いたことがありません。品物は特に悪くはないのですが、購入するのであればアマゾンなどまともな保障サポートのある通販会社で購入された方が良いと思います。

書込番号:25518405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/24 10:40(1年以上前)

10000円くらいの低価格商品では普通かと。

書込番号:25518451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/24 12:06(1年以上前)

サポートに期待するなら通販会社ではなく、
商品のメーカーで選択したほうがよいと思います。

国内の老舗メーカーがまだマシかな。

書込番号:25518546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2023/11/24 13:25(1年以上前)

Googleのカメラは、日本ではあまり売れてないと思われ、サポートには期待できないですね。
ただ、アマゾンで買ったとしても、基本サポートはメーカーになります。
最近はTP-Linkなど、より低価格品の方が信頼性は高いと思います。
今時の製品では、製品価格に関係なくサポートは最低限です。
しっかりしたサポートは全て有償扱いになると思います。

書込番号:25518668

ナイスクチコミ!1


スレ主 hibagonsanさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/24 16:41(1年以上前)

Google Nest カスタマーケア チームからメールが来ました。技術チームからの回答があり他の改善策が無いため交換になったそうです。交換品が送られてくるそうです。交換の回答まで7時間かかりました。世界を席巻する巨大企業なのに日本には決裁権限が無いみたいです。

書込番号:25518912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

AF性能

2023/11/20 18:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:111件

昨日モデルさんを撮影してきました。
カメラはX-T2、設定はF1,4固定
特に暗所での歩止まりが悪く、ジャスピンは2、3割程度。
SS1/125 ISO160
また明るい所でも全身が入る距離だと迷ってます。
SS1/4000 〜1/1250 ISO160
バストアップくらいの距離ならほぼ合います。
レンズがダメなのか、カメラがダメなのか、はたまた相性か?
もしくは腕か?(笑
ちなみに中華のMF 50mm F0,95の歩止まりが1割程度の腕です。
皆さんはどう思いますか?厳しいご指導をお願いします。

書込番号:25513466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/20 19:36(1年以上前)

>欲張り坊主さん

>設定はF1,4固定、特に暗所での歩止まりが悪く、ジャスピンは2、3割程度。中華のMF 50mm F0,95の歩止まりが1割程度

デジタル時代あるあるです。なんでも開放で撮る、です。まずはf/4に絞って撮ってみてください。キリリとしたのが撮れます。

書込番号:25513567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/11/20 20:28(1年以上前)

>欲張り坊主さん

レフ機の場合はレンズによってピンずれ等がありましたが、ミラーレスでもありますか?

ちなみにAF設定はシングルポイントで瞳に合わせて、でしょうか?
ピントがあいにくい場合はAFポイントを小さくすれば改善しないでしょうか?

書込番号:25513647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2023/11/20 20:29(1年以上前)

>欲張り坊主さん

開放で撮るのは良いと思いますが、被写界深度が浅いので歩留まりが悪いのは仕方ないと思いますが、何でも開放で撮影するのではなく必要に応じて絞ってはと思います。

昔ですがポートレート撮影で85of1.2Lや135of2Lを開放で使ってましたが中望遠なのでバストアップ中心でした。
全身を狙う時はf2.8やf4とかに絞ってました。

MFであれば拡大してピントを合わせてはと思いますが、全身で開放だと甘く見えるようにも思います。

シチュエーションにより絞りなどを工夫してはと思いますし、ボケを演出するなら背景と被写体の位置を考えて撮影するのどしてはと思います。

個撮ならワイヤレスでフラッシュを使って光を演出するのも良いと思います。


書込番号:25513648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2023/11/20 23:16(1年以上前)


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
次からは少し絞ってみます。

>ダンニャバードさん
私のX-T2はXF18-55でも迷うんです。
AF設定はシングルポイント瞳AFオン

>AFポイントを小さくする
今まで使用した事がないので試してみます。

>with Photoさん
今までズームばかり使ってたので、明るい単焦点に舞い上がってました。
おっしゃる通り、シチュエーションに合わせて焦点距離の違うレンズや
使い方を勉強します。

>個撮 ワイヤレスフラッシュ
スタジオ撮影では2灯焚いてますが、今回のような屋外ポトレでは経験がないので
持っていきませんでした。


書込番号:25513912

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/21 00:12(1年以上前)

>欲張り坊主さん

富士フイルムのカメラはAFが苦手だが、
でもそこまで酷くない、

撮影スキルを磨かないと、ダメ

書込番号:25513971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/11/21 05:13(1年以上前)

>欲張り坊主さん

>>ダンニャバードさん
>私のX-T2はXF18-55でも迷うんです。
>AF設定はシングルポイント瞳AFオン

瞳AFがONということは、顔を検出するとオートエリアでAFポイントが勝手に移動するモードですよね?
私はほとんど使ったことがないのですが・・・その際AFモードはコンティニュアス(AF-C)になってますか?もしシングル(AF-S)になってるとタイミングでピンずれしそうです。

瞳AFをOFFにして、AF-S、シングルポイントに設定した上で、瞳を狙ってAFが迷うようなら、ボディ側に何らかの不具合がある可能性も考えられてはいかがでしょうか。

書込番号:25514065

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]のオーナー30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]の満足度4

2023/11/21 11:09(1年以上前)

欲張り坊主さん
 シングルAFはフォーカスエリアサイズの選択が重要です。
最小フォーカスエリアサイズは静止物の物撮りとかには良いですが、あまりお勧めできません。
一段かにダンサイズを大きくした方が良いと思います。

書込番号:25514352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/21 12:53(1年以上前)

別機種

暗い舞台でもAF合います。X-S10&XF35mm F1.4 R

>欲張り坊主さん
>>カメラはX-T2、設定はF1,4固定
>>ジャスピンは2、3割程度。

X-T2は古いから暗所AF性能は期待できません。
X-S10やX-T4なら、かなり違いますよ。

書込番号:25514465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2023/11/21 23:29(1年以上前)

>ゑゑゑさん
やはり腕を磨かないと、ですね。
努力します。

書込番号:25515254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2023/11/21 23:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん
AF-Cで撮影しました。
瞳AFをオフにして試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25515259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2023/11/21 23:36(1年以上前)

>yamadoriさん
フォーカスエリアサイズはいつも最小にしています。
大きくした方が良いこともあるのですね。
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25515264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2023/11/22 00:08(1年以上前)

>乃木坂2022さん
やはりX-T2はもう古い機種なんですね。
最近X-T30II XC15-45を購入したのですが、AFも色のりもX-T2より上に感じます。X-S10の方が更に上ですか?
乃木坂2022さんの作例を見て、一昨日XF35 F1,4をポチりsigmaと解放で撮り比べてみました。
輪郭や暗部の描写はやはりXFの方が上ですね。
ただAFの動作がもっさりと感じるのは私だけでしょうか?

機材のせいにしないで、腕を磨くのが先決ですね。

書込番号:25515293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]のオーナー30mm F1.4 DC DN [フジフイルム用]の満足度4

2023/11/22 14:34(1年以上前)

欲張り坊主さん
>フォーカスエリアサイズはいつも最小にしています。

やはり最小でしたか
一般撮影のシングルAFでは、最小サイズから一つ大きいサイズがベストだと思います。
(このことはFUJIFILM関係者に教えてもらいました)
試してみてください。

書込番号:25515970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

クチコミ投稿数:22176件

G9M2とS5M2/S5M2Xは、同じ世代のモデルだと思うのですが、被写体認識については、かなりの違いがあるようです。
G9M2の被写体認識の機能はS5M2/S5M2Xにバックポートされるのだろうか?
パナソニックさん、よろしく、お願いします。

書込番号:25515238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/22 04:59(1年以上前)

残念です。

書込番号:25515397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

EマウントのZ9

2023/10/27 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

マウントアダプターを使用してZ9/Z8をEマウント化してみました。
人柱として、マウントアダプターはTECHARTとMEGADAPの物を両方買ってみました。
レンズはSONYの35mm f/1.4のDistagonです。
結果は、MEGADAPはOKでTECHARTはNGでした。
Distagonはモータの駆動音もせず良かったです。
焦点工房のホームページにいくと、ファームアップファイルが有ったので、TECHARTの物をファームアップしてみようと思います。

書込番号:25479996

ナイスクチコミ!11


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2023/10/27 12:04(1年以上前)

>しろがねやさん
>マウントアダプターはTECHARTとMEGADAPの物を両方買ってみました。

自分も両方持ってます。
TECHARTは電磁絞りが動かないため、使い物になりません。(絞り開放でマニュアルフォーカスのみ使えます。)

MEGADAPは純正に準じて動きます。
また、新レンズ発売からファームウェア公開がそこそこ早いです。

書込番号:25480289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/10/27 12:17(1年以上前)

>抜造さん
情報ありがとうございます。
プラナー50mm f/1.4用にはMEGADAPの物を買い増します。
SONYのレンズで使いたいのはこの2本くらいかな。
あとは、EFマウントのレンズに数本食指が伸びています。

書込番号:25480312

ナイスクチコミ!4


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/20 19:34(1年以上前)

>しろがねやさん

初めまして、Montana36と申します。

Zマウントはマウントアダプターがあれば、オールドレンズも含め全てのレンズが使える最強のマウントだと思います。

ちなみにZマウントにEマウントアダプターを付けてEマウントのレンズを付けると光学補正なしの素のレンズの特性も見れるので面白そうです。 あとRFレンズ用のアダプターがあっても同じことが言えるのかなと思います。 ただし光学補正がないと期待したレンズの性能ではないかもしれないですが、Z50mmF1.2とFE50mmF1.2とRF50mmF1.2の素の実力比較とかが出来そうです。

ちなみにEFレンズであれば、EFマウントカメラでは、光学補正は現像ソフトでやる?ので、比較的思っていたレンズ性能が得られるのではと思います。

書込番号:25513561

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2023/11/20 20:47(1年以上前)

Eマウント用のアダプターは、とても薄い金属製ですので、
重いレンズほど挙動が怪しく集光もちゃんと出来てるのか不明でした。
500g以下のレンズで手で補助してやればまだ許容範囲かなと思います。
バティスやシグマのコンテンポラリーあたりが限界かなーと。
ましてや光学性能の比較は不可能と思います。

書込番号:25513677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/21 01:21(1年以上前)

>しろがねやさん

RFレンズやEFレンズもそうですが、特に大口径レンズの周辺光量補正とか各社どうしているのか、また表示に対する実際の画角とかどうなのか等、色々興味が湧きますね。 私もZマウントのカメラが有ったら試してみたいです。

書込番号:25514026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:1件

3回程しか使用していないのに録画ボタンが押されたまま戻らなくなりました。録画と停止を勝手に繰り返すようになりました。おかげで子供の運動会が撮れず。
購入から9ヶ月程で無料保証期間なので修理に出しましたが、ここからが酷すぎる!!
保証内でも送る送料と帰りの送料2200円はこちら負担です。まず何故?こちらに非がないのに。全国で3ヶ所しかない受付窓口に行くよう勧められました。
電話で問い合わせしたかったけどLINEとメールしかありません。仕方なくLINEでやり取りし言われた住所に送ったら、壊れていない箇所(レンズの開閉箇所)を勝手に修理して何の連絡もないまま送り返されました。
LINEでは修理の費用など連絡欲しい旨伝えていたのにです。
意味が分からず問い合わせたら、修理窓口ではLINEのやり取りはこっちらでは見れない。勝手に送って来たから故障箇所も把握してないと言われました。いやいや!LINEで問い合わせてそっちが言った住所に送ってるし、LINEの内容が修理窓口に行かないのもこっちは知るわけないじゃん!逆にどこから問い合わせたら修理窓口に情報行ってたわけ?
てか、壊れてない箇所勝手に修理して(もはや修理ですらない)壊れてる場所はそのままで何の連絡もなく送り返すとかあり得ないでしょ。故障箇所が分からないなら電話で確認すれば良くないですか?
結局、何度も担当窓口に確認して後日連絡するを繰り返して、いまだに解決していません。
これ有料の修理だったらと思うとゾッとします。壊れてないところ勝手にイジって請求する訳ですから。信用問題に関わると思います。
大手SONYなのに、中国の小さいメーカーよりも酷い対応に驚きです。中国の方がもっとまともな対応ですよ。
SONYは絶対買わない方がいいです。

書込番号:25508456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/11/16 23:24(1年以上前)

私ならまず販売店に持ち込みます。
ネット(他所)で買ったとしても、キタムラに持ち込めば対応はしてくれます。
ヨドバシ(ネット)でもたまに買いますが、ヨドバシ着払いで対応してくれます。
メーカーに直接持ち込むのは最終手段です。

書込番号:25508470

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2023/11/17 00:07(1年以上前)

>煮干し国産さん
普通は故障したらこんなところに書き込まず販売店に持ち込んで初期不良扱いで終わりますが、ネット通販などでカメラ専門店、アマゾン、家電量販店以外の値段のお安いお店だと手厚いサポートが無い分お安くなっていますから、それなりの個人負担が前提になります。

書込番号:25508514

ナイスクチコミ!8


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/17 00:34(1年以上前)

>煮干し国産さん

修理についてですが、SONYのHPのサポートから申し込むことができると思いますが調べましたか?
引取と持ち込みが選べ、引き取りだと送料を払って業者が引き取りに来てくれますし、持ち込みならソニーストアに限らず、購入先に持ち込めば無料で依頼が可能です
保証期間であれば修理自体も無料なので持ち込み修理であればすべて無料で対応できます

書込番号:25508534

ナイスクチコミ!5


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/17 04:37(1年以上前)

>煮干し国産さん

残念ながら書かれた内容がよくわかりません。
ソニーの修理対応ですが 民生機部門もそんなですか、業務機の部門は
もっと凄いです。あんまりな体験でさすがにここには書いていません
それに細かいやり取りはここで読んでいる方には理解してもらえないと
思います。

やはり修理に出すと 修理箇所は直さず別の箇所を壊して返してくる
のも体験しました。その指摘も1回では理解していないのでもう一度
不良状態を静止画に撮って添付して直してもらいました。
製品に故障状態を書いた紙を添付しても読んでいないようです

代理店に「ソニーはまともな企業ですか?」と問うと「まともでは
ありません」という答えをいただいた事もあります。
日本企業の凋落をはっきりと感じるこの頃です。
ソニー製品の購入は障害時に相当の覚悟が必要なように思います

先日 別メーカーの下位業務機を購入しましたが初期不良品でしたが
代替え製品が無いという事で4ケ月間、デモ機を借りてました。
販売店からお詫びに商品券をいただきました。
多分 返送用の送料代でしょう ソニーとは大違いでした。

書込番号:25508592

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/17 08:32(1年以上前)

必ずおるよな
スレ主はんみたいな新規たくたてるヤツ
自分が納得がいかん対応されるとキレるやつ
ま、ソニー買わなければええだけやな
他にもぎょうさんメーカーあるからな
中華メーカー買えばええな

書込番号:25508703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/17 09:13(1年以上前)

>W_Melon_2さん
凋落というより、むしろ、ソニーは世界的企業なんだなと逆に思える話ですね……。

仕事柄外国企業とのやり取りが多いですが、日本の尺度で見ると、およそまともなところはないですからね。
話が二転三転し、こっちの要望をきかず、あげくのはてにバカンスだから担当は一か月いないとか。急ぎなんだあんたのところの機器が悪いんじゃないかと言っても、知るかよで終わり。

結局、こっちでなんとかかんとかするしかなく、何のためのサポートなのかと思うことも多いです。

たぶん、外国ではそういう雑な対応でも問題なく評価されるのでしょうね。日本だったら倒産してない? と思うレベルの対応ですから。

書込番号:25508742

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/17 10:36(1年以上前)

>fzy56さん

おっしゃる事は理解しています。でも日本で生まれましたから・・・・・
性善説と善意と思いやりと心くばりの日本は異常かもしれません。
それが日本にいると普通です。それに気付かされたのは 台湾人が
言う 日本を評価する時の「日本精神」です。

でもそれだと小さな加害行為は無くなりません。それでも今月海外
から旅行客がコロナ前を超えたそうです(あの国の人は以前の1/3)

日本は 性善説の国
欧米は ????
あの国は だ ま し あいの国

日本に来た旅行客にガイドが「この国の商売はだ ま しあい です」
なんて言わないと思います。

せめて国内の姿が今のまま続く事を最低限願っています 日本が
世界の普通になったら海外からの旅行客はこなくなるでしょう。
究極的には日本の良さは 人の命にまで関わってきます。
それはあの国で実際に見聞き、体験してきました。ソニーに
いくら問題があって多分人は死にません。でのあの国は売った
製品で買った人が死んでも関係ありません。

でも日本がいくら良い国でも修理にだしたら修理せず別の箇所を
壊して返すのはやめてほしいものです。人は死なないけど。

日本人が今のまま国内で暮らせればどんなに幸せでしょう。

書込番号:25508835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2023/11/17 14:02(1年以上前)

世の中なんでもオンライン。
ソニーの修理依頼は公式サイトのファームから申し込むようになっている。

スマートフォン持っているなら自分でよく調べるべきでしょう。

個人情報保護で他部署の顧客の個人情報の閲覧できません。

書込番号:25509094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/18 01:53(1年以上前)

得るところの少ない戦いからも、人は多くの結論を引き出すが、
強いてこの虚しい闘争から教訓を導くならばそれは、

・9ヶ月程で3回使用。
購入直後に使い倒して不具合が発生していれば
初期不良で販売店で交換できたかも。
・販売店に相談していれば・・・対応してくれたかも。
・故障品を送る前に相談できる人がいれば。

書込番号:25509811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/18 02:03(1年以上前)

マニュアルの裏表紙に修理相談窓口の
フリーダイアルの電話番号記載があるじゃん。

遠回りする人?

どつかれさん。

書込番号:25509817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/11/20 09:42(1年以上前)

一部賛同します。

東京なので銀座の窓口にも、秋葉原の修理センターにも行ったことありますが、端的に言うとオンラインでの修理予約受付手順が滅茶苦茶わかりにくい(笑)。

でギブアップして直接行くと「オンラインでご予約頂きましたか?」「いや、そのオンライン予約が使い物にならないので直接来ましたが、受け付けられないのですか?」ってやり取りをする羽目になります。

なのでそこのやり取りで困られたお気持ちは良くわかりますし、ユーザーインターフェースがあの有様なんだから、社内の連絡がスムーズとはとても思えません。

カメラで言うとニコンの新宿サービスセンターはオンライン予約もシンプルで簡単で、行き違いも無く説明対応もきちんとしてて好感持てます・・・SONYも窓口の方は丁寧に対応いただけるのですけどね。

オンラインショップで買われたり、地方で通販の方もいらっしゃるので頂けない対応だと思います。

書込番号:25512925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PENTAXデジイチで

2023/11/19 19:05(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > EXCERIA LMEX1L064GG2 [64GB]

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

カード異常表示が出ます。

書込番号:25512260

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/19 19:26(1年以上前)

>The 1stさん
フォーマットもできませんか?
機種はなんでしょう?

エラーが出る理由はわかりませんが、マイクロSDはアダプター経由するので接触箇所が増えてからエラーの可能性が高くなります。
通常のSDカードを使われてはいかがですか?

書込番号:25512288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/19 19:42(1年以上前)

>The 1stさん

こんにちは。

>PENTAXデジイチで

他社ミラーレスでは
アダプタ経由でも出ない、
ということでしょうか。

マイクロではない、
通常のSDカードを
使われたほうが
よいように思います。

書込番号:25512324

ナイスクチコミ!2


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2023/11/19 20:08(1年以上前)

K-1UとK-3Vともに出ましたがともにスロット1(手前)でした泣
他社ミラーレスは未確認です。
通常サイズのSDカードが無難かもですね笑

書込番号:25512369

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/11/19 20:39(1年以上前)

>The 1stさん

マイクロSDの場合、カード、アダプタ、カメラの相性問題が出やすいかと思います。
通常のSDカードですと、
キオクシアのコンビニで売っている安い奴(撮ったものをそのままお渡しする用)とか
東芝(現キオクシア)のEXCERIA PRO(SDカードがいっぱいになった時用の予備用)は
時々K-3IIIに挿していますが、問題は出ていません。

書込番号:25512415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/19 21:02(1年以上前)

>The 1stさん

>K-1UとK-3Vともに出ましたがともにスロット1(手前)でした泣

カードか、カードアダプタの
異常ではないでしょうか。
(先日もカードアダプタの
不具合らしき報告が
あったようなきがします。)

書込番号:25512447

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/19 21:34(1年以上前)

>The 1stさん

>通常サイズのSDカードが無難かもですね笑
通常のSDカードがいいと思います。
敢えてマイクロSDにする理由がありません。
使い回しなんてしない方がいいですし。

PENTAXの一眼レフではマイクロSDは使ったことがないですが、コンデジのマイクロSDをPCに読み込むときにエラーが出て、アダプターを替えたら治ったことがありました。

書込番号:25512503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)