カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

電源スイッチが故障します

2022/10/13 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

カメラの電源スイッチが勝手に入り、切りを繰り返して困っています。前回1年前に同じ症状が出て、修理に出すと、基盤交換してくれました。ところが1年でまったく同じ症状がでて、バッテリーがなくなるまで、入り、切りを繰り返します。再度修理に出すべきかどうか、悩んでいます。

書込番号:24962791

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2022/10/13 09:37(1年以上前)

>モコモコグッピーさん

検索すると同様の症状で修理してる方はいるようですね。
RX100M3だと定額修理費用なので15,000円だと思いますから買い替えるより費用は抑えることが可能だと思います。

ただ、1年前に修理して再び同様の症状が出たなら買い替えを検討した方が良いと思います。

個体差も少なからずあると思いますが電源部は頻繁に操作すると思いますから故障しやすい場所だとは思います。

修理が可能な限り使うって考えもありますが同様の不具合を繰り返すことも考えられますから、このカメラじゃなきゃならない理由があるなら別ですが買い替えするのが良いと思います。

書込番号:24962817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 サイバーショット DSC-RX100M3のオーナーサイバーショット DSC-RX100M3の満足度4

2022/10/13 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24963250

ナイスクチコミ!1


RF400RPさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/23 00:46(1年以上前)

うちも同じ症状で、鏡筒の出入りでモーター(アクチエータ)が死なないか心配です。
機能や画質は気に入ってるので、買い替えるか悩みますね。
(中古で35千円ですが、グリップもつけたりしたので)
何か解決策があるといいですが。。

書込番号:24976594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 サイバーショット DSC-RX100M3のオーナーサイバーショット DSC-RX100M3の満足度4

2022/10/23 08:45(1年以上前)

やはり同じようなことがあるのですね。
再度修理すべきかどうか、悩んでいます。

書込番号:24976819

ナイスクチコミ!1


kkmyyさん
クチコミ投稿数:52件

2023/10/18 22:05(1年以上前)

発生しました。
ファームウェア更新にかけてみたのですが無駄でした。
私の場合だと、カメラ本体を揺らしたりすると起きるので接触、物理故障なんだとは思います

検索するとこのカメラに限らずソニー製品の多くで出てるようでびっくり
こんだけ起きてたら無償リコールしろや


私はこれを機に新しいのへ・・・やっぱりこのシリーズだが。
4

書込番号:25469268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 低照度モードは期待しないほうがいいかも

2023/10/17 11:08(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:1件

低照度モードが新たに追加されたので夜散歩に使用してますが、正直いまいち
使用している環境が暗すぎるのか手ぶれ補正が効かなくて画像がブレブレです。
EIS優先にしたら今度は暗すぎるし、この機能でgoproと差別化できている気はしないです

書込番号:25467114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

撮った写真のスライドができない

2023/10/13 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR50

スレ主 KGXさん
クチコミ投稿数:4件

撮った写真のスライドができないので修理に出そうと思ったら(古いので)「修理の受付はできません」とのこと。
カシオ以外で修理に出したら修理代は高いのでしょうか?
普通に考えて買い換えたほうがいいですよね?

書込番号:25460977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/13 14:59(1年以上前)

>KGXさん

修理代で25-300mmのIXY650新品が買えますね。

https://kakaku.com/item/J0000018838/

書込番号:25461086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2023/10/15 07:56(1年以上前)

>KGXさん

9年前のデジタルカメラなら修理できないのは普通でしょうね。
銀塩のニコンFなんかは職人が部品が無くても工夫して修理したりしてるようですがデジタルは無理でしょうね。

カシオは2023年7月に一部を除いて修理終了と発表してるので修理業者でも無理だと思います。

買い替えが順当ですね。

ただ、以前のように機種が多くないです。
キヤノン、ソニーとパナソニックですかね。
防水タイプならOMデジタル、リコーなんかも出してますが。

書込番号:25463691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KGXさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/16 23:40(1年以上前)

みなさん、よくわかりました。新品に買い換えます。

書込番号:25466658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

保証対象外ですって

2023/10/16 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10

クチコミ投稿数:1件

しばらく使用していたのですが
突然電源が入らなくなってしまいました、、

何らかの液体が入り腐食したため保証対象外ですって

たしかに外で使用したりしていましたが、数回に話ですし
水没等させた覚えないです

生活防水でもないので文句言もいえませんが
vlogを謳っているのに弱すぎやしませんかね?

皆様もお気をつけを!

書込番号:25465906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

標準

専用バッテリー販売終了について。

2023/06/10 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

NP-T125販売終了らしいです。マジで富士フイルムは頭おかしい。
プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了って。。。
これだから、このメーカーは信用できないんだよね。カメラ専用バッテリーをこんなに早期に販売終了する事はマジでありえない。
例えばキヤノンの場合、2008年に販売された5D mark2から現行のR5に到るまでバッテリーの互換性を持たせている。
それくらい、カメラの専用バッテリーは重要。
プロ機として長期的に使うことを全く考えてないって事じゃん。バッテリーが劣化しただけでもう手元のカメラが使えなくなるんだよ。
ユーザーの方々は、みんなが富士フイルムにクレームを言って、この異常な事態をメーカーに悟すべきだし、
みんなが声を出してメーカーには生産を継続させないと将来的にユーザーは自分が困ります。
また、現状でもかなり高価なNP-T125がさらに高騰してしまいますよ。

書込番号:25296122

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2023/06/10 20:06(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000937515/


ACアダプタを買ってポータブル電源運用。

書込番号:25296157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 20:18(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
スタジオでのブツ撮りだけならそれでなんとかなるかもしれませんが、ACでの給電はやはり取り回しが悪くなって不便だし、そもそも外に持ち出せなくなるのでは根本的な問題解決にはならないでしょう。

書込番号:25296176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2023/06/10 20:33(1年以上前)

>NP-T125販売終了らしいです。
ニュースリリースはあったのですか。?
ちなみに
コンパクトデジカメやチェキのバッテリーの納期が8ヶ月とあります。
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16437322/

書込番号:25296193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 21:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
すでにヨドバシカメラでは「販売終了」となっており、アマゾンでも「現在在庫切れです。 この商品の再入荷予定は立っておりません。」とのこと。

そもそも、ニュースリリースしろって話ですよね!
純正バッテリーNP-T125を使うカメラというと、GFX50Sで市場に出た当時の初値は70万円ほど、GFX100は120万円ほどの価格的にもそれなりのプロ用中判デジタルカメラです。GFX50Sの販売終了は約2年前で、GFX100の販売終了なんてつい最近で販売終了したのは約3ヶ月前です。
主にプロ向けに販売されたカメラの純正バッテリーの販売をこんなに早期に何のニュースリリースもなく販売終了する富士フイルムは、異常ですね。
マジでこのメーカーは信用できないと思い知らされました。

書込番号:25296243

ナイスクチコミ!12


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/10 21:41(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

残念ながら
しばらくしたらネットで高値で取引かも?

書込番号:25296298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 22:42(1年以上前)

>ゑゑゑさん
そんな転売ヤーがホイホイ喜ぶような展開にはなって欲しく無いね。


おそらく、これから富士フイルムにはこの件に関して国内外のユーザーから多くのクレームが寄せられて、対応を迫られる。
その対応をユーザーは見ているし、その対応の仕方はネットを通じて拡散しカメラ愛好家に共有される。
その対応の方法次第では今後のユーザー離れと新規ユーザー獲得に大きな影響が出る。
なので、ユーザーはまずこの件に関して思うところを富士フイルムに問う必要があると思うし、富士フイルムはその声に真摯に対応していく必要があると思います。
まして、このGFXシリーズはプロの使用者も多い機種だ。
カメラ販売終了後3ヶ月で専用バッテリーの販売を終了して許されるものでは無いと思います。

書込番号:25296392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 08:42(1年以上前)

フジオンライン見たら、GFX100のボディも販売終了になってました。

要するにNP-T125を使うボディも販売終了みたいです。

ニュースには載ってないので、何かの間違いではないかと思ってます。こういう前例はあったかですかね?

今までの場合は、次機種が発表されてから、ひっそり退場するという感じでしたが。ユーザーも、新しいのが出るんだから、当然だよね。と思いました。

本当はそうするつもりだったが、、その前に工場の在庫がなくなってしまったとか・・・

買った途端に、新機種発表もショックですが。

メーカーの話を聞きたいです。少なくとも電池はしばらく販売してもらいたいです。

次機種は断然素晴らしいとか・・・だったら、購入せざるを得ないかも。

書込番号:25296716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 11:16(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん

ユーザーなんですか?

あっこっちに書いてますが・・・ おもちのGFXは、どれですか?


書込番号:25296932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 11:52(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
ユーザーです。GFX50Sですが、仕事用で2台持ちで運用しております。GFX100は必要な場合のみレンタルして使ってます。
NP-T125を使うカメラのユーザーは情報共有する必要があると考えて、3台のカメラのクチコミ掲示板に記載しました。

他にcanonとphase oneも所有し用途に合わせて併用して使っておりますが、まさかこんな信じられないことが起こるとは思っていませんでした。
カメラの専用バッテリーの販売終了なんて、canonやphase oneなどのプロ用機材では考えられない事ですから。
canonに関してはスレ立てした際に記載しておりますが、phase oneはカメラボディはAF〜DFプラスシリーズまではずっと一貫して入手性の良い単三電池(エネループも可)が採用されていました。2015年にXFシリーズになって専用バッテリーで動作するように仕様が変わりましたが、その専用バッテリーはphase oneのデジタルバック と同じバッテリーを使えるので全く問題がないものです。というのも、phase oneデジタルバック用バッテリーは2004年発売のPシリーズから現行機種のIQシリーズまで全て同じバッテリーを使用するように設計されているので互換性が完全に確保されているのです。

それほど、カメラの専用バッテリーは重要であり、互換性を確保し続けて、生産し続ける責任と義務があるモノなのです。
「小型軽量化」「容量アップ」などと言って行き当たりばったり的に、互換性を無視して仕様や形状を変えてはならないものだと思います。

書込番号:25296974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 12:06(1年以上前)

フジオンラインには、GFXは販売終了になってますが、電池の方は、販売終了もしくは扱いがないとの記載で記述が違っています。

落ち着いて正解を待つしかないでしょう。

基本、カメラの価値はレンズだと思っているので、今持っている電池が使えなくなったら、終了で仕方ないです。100sに買い替えようと思ってたところだったし。新しいGFXが出るような噂がありますね。わたしはGFX100で十分ですが。

書込番号:25296995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2023/06/11 12:09(1年以上前)

ヨドバシなど販売終了はよくありますね。
しばらくすると再販開始ってこともありますから…
メーカーでの生産終了の案内があるなら別ですが…

もちろん販売終了で何らかの理由でそのまま
メーカーが生産せずに終了もあるでしょう。

書込番号:25297001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 13:17(1年以上前)

販売終了は間違いなさそうです。

mapcameraで買おうとしたら、取り寄せになってました。

ビックカメラは在庫1個。私が買いました。

楽天は中古のNP-T125が3万円になってました。いつものごとくえげつない。あとは互換バッテリーだけ。

アメリカのB&Hには在庫ありでした。ただし、輸入すると送料が高いので、1個だけだとかなり損です。
海外のフジフィルムユーザーの間では問題になってないみたいです。事情が違うんですかね?

このパターンは、復活不能でしょう。ユーザーから要望が強くて、製造・販売開始なんて、どこのメーカーでも聞いたことがないです。ニコンだけは対応してくれるような気がしますが、1年とか2年とかたってからが多いです。なんか、製品にトラブルでも発生したんですかね。安全規格を満たせなくなったとか・・・・。ニコンで経験しました。こういう理由だと、今後絶対に販売されません。アメリカと日本では電池の安全規格が違うので、アメリカで普通に売られているのは、そういう理由なのかもしれません。



書込番号:25297118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 14:00(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
そうですか。それは良かったですね。
私も自分だけの問題で言えば、おそらくしばらくは困る事はない。
GFX100を追加購入しようかと考えていた矢先に派生モデルかと思われた50s2と100sが販売されましたが、それらの機種には純正アクセサリーやバッテリーなどの互換性が無かった事に、メーカーへの不信感と不安を覚えてGFX100の購入は思い留まり、予備バッテリー3個とAC15Vパワーアダプターを2個購入しているので。現在3個のバッテリーで運用していて、追加購入している新品3個のバッテリーは劣化防止を考えてジップロックに入れて冷蔵庫長期保管している状態。全てのバッテリーが劣化して使えなくなるような事態になれば、最後の手段はスタジオでAC15Vアダプターを繋いでブツ撮り専用として使えば良いと思ってはいます。

ただ、自分だけが助かれば良いという話ではなくて、富士フイルムのこの軽率すぎるバッテリー販売終了というアクションに対して全てのユーザーがリアクションをする必要性、そして共有して問題視する必要性を感じてクチコミを書きました。
プロ向けの撮影機材がこのようなものであってはならないと思います。50Sや100は高耐久ボディなども売りの一つにしていましたが、バッテリーが早期に販売終了されて入手できないのにボディばかり耐久性が高くても仕方がない。システム全体が安定して長期使用できる事、要するにバッテリーやパーツ類などを恒久的に継続して販売するパイプラインの耐久性がすごく重要だと思います。

書込番号:25297172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 15:42(1年以上前)

このパターンは、復活不能というのはよくわからなかったのですが、メーカーのサポートやケアに問題があって購入したユーザーに著しい損害が出るならばメーカーは改善する必要があると思います。
つい3ヶ月ほど前の販売終了直前にGFX100を購入した人の中には消費者センターに訴え出る人が出ても全くおかしくない問題です。
安全規格を満たせなくなったとかの製品にトラブルでも発生したんのであればリコール対象製品となるので、それを告知して全ての製品を回収・交換等をしなければなりません。

書込番号:25297317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/11 15:58(1年以上前)

ニコンで生じた問題から想像しただけです。

根拠はありません。

日本のリチウム電池が高価なのは、安全規格が厳密だからです。そして、実際に事故が起きてなくても、規格は時々変わるみたいです。

火事が実際に起きたのであればリコールでしょうが、規格が変わっただけなら、リコールにはならないでしょう。あくまで、想像です。他に理由が思い浮かびません。GFXの後継機はまだ噂の段階ですし、発表もしてないのに、前機種の発売中止っておかしいですよ。



書込番号:25297338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/11 16:16(1年以上前)

なるほどです。

まあ、仮にGFX100の後継機でバッテリーの互換性を持たせて新タイプのバッテリーを出すというのであれば不信感は解消されますがね。
仮にそうなるとしても、メーカーは告知をするなり、互換性のある後継バッテリーを販売開始してから旧タイプは販売中止をするべきですね。
現在の状態は明らかにおかしい。

書込番号:25297367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/06/12 10:59(1年以上前)

富士フィルムサポートセンターに電話してみました。

2023年5月でNP-T125の販売終了は間違いなし。海外でも同じ扱い。終了の理由は不明。

いつまで続けるかわからないが、窓口で部品扱いで購入は可能。代替え機については不明。

販売終了したこと、部品として購入可能なことをホームページに書くように要求した。貴重な提案として承りますという返事だった。

以下は私の感想:

リチウム電池の寿命は500回前後とされているので、とりあえず、カメラの寿命は満たせるかもしれない。プロで毎日撮影している人は別。私は充電は週一回から月一回程度。4個あるので、20年はもつ計算。

楽天では、中古電池が3万円という暴利で販売されている。そんなところで買う必要なし。サードパーティのバッテリーには手を出さないことをおすすめする。火事になったり、カメラが壊れたら大変だ。




書込番号:25298487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 19:44(1年以上前)

スレ立てから1ヶ月が経過しましたので、とりあえずここら辺で一度情報をまとめておきたいと思います。
私自身も富士フイルムのサポートセンターに、この件に関する問い合わせとクレームを申し立て、何度か回答をいただいてます。

まず、NP-T125がそもそも販売終了されたのかどうかについてですが、さまざまな憶測が飛び交う状況で希望・願望的な意見も多く見られましたが、私の問い合わせに対するサポートセンターからの回答では、
「このたびは「充電式バッテリー NP-T125」の製品販売終了に関して、ご迷惑とご心配をおかけしております。
恐れ入りますが、「充電式バッテリー NP-T125」は製品販売を終了させていただいております。」
という回答でした。

ただ、このスレ内で「sonyもnikonも」という人がコメントしてくれているのと同様に、私の方でもサポートセンターから
「ご使用のお客様のご迷惑とならないよう、引き続き付属品扱いでご用意させていただいておりますので、ご希望されます場合には、その旨、ご連絡ください。」との回答を得ています。

しかし、そうなると在庫数の状況が見えにくいのも不安だ。潤沢な在庫があるなら市場に流せば良いのに、メーカーに連絡して個別対応で購入させるということは在庫数はたかが知れてそうだ。
皆さんも同じだと思いますが、現状では手持ちのバッテリーで足りているので、今欲しいわけじゃない。劣化したり、破損したりした際に新しいバッテリーを買い足したいのだ。その、いつ起こるかわからないが確実に起こる「新しいバッテリーが必要になった時に買えるのかどうか」が知りたい。だからこそ、後継機へのバッテリーの互換性を重要視している。ただ、回答の文脈的にNP-T125と互換性のある後継バッテリーは出ないと考える方が妥当かもしれない。。。

書込番号:25340070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 20:01(1年以上前)

上記のようなメーカーの回答に不安を覚えた私は、
「部品扱いということは、GFX100の販売終了から部品保有期間の7年間と同じようにバッテリーも最低でも7年間は購入できるのか?」
「GFX100や50Sの修理対応期間や部品保有期間は販売終了後からきちんと7年間は設けられるのか?」(もうこれらは、すでに富士フイルムを信用していないからこその質問というか皮肉というか念押しのようなものである)
と問いあわせた。
また、富士フイルムはHP上で互換バッテリーを使うことで発火・故障する可能性や事故に対して責任を負わないという旨を「お客様への重要なご連絡」ページに載せているにも関わらず、GFX100/50S/50R専用バッテリーの販売を終了した。販売終了するが互換バッテリーなどは使うなというのは、すごく矛盾している。
「何故GFX100の販売終了からたった3ヶ月しか経っておらず、NP-T125との互換性を持たせた新型バッテリーも発表していない現時点でGFX100の専用バッテリーNP-T125 を販売終了するのか?その理由は?」
「GFX100の後継機の発表が噂されてるが、その後継機で採用されるバッテリーは「充電式バッテリー NP-T125」との互換性はあるのか?」
など、おそらく全てのユーザーが知りたいであろうことを重ねて問い合わせたが、とるに足らない情報しか得られなかった。

書込番号:25340090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2023/09/13 01:32(1年以上前)

昨日、X-サミットでGFX100の後継機「GFX100U」が発表されましたが、後継機に使用されるバッテリーはNP-W235とのことです。これで従来のフラッグシップ機などで使用されてきたNP-T125と互換性を持った後継バッテリーが発売される望みは無くなったわけです。歴代フラッグシップ機のGFX50S(発売価格80万円)やGFX100(発売価格120万円)などのオーナーはどのように感じていますか?

GFXシリーズを手に入れた人の中には、「妻や恋人からプレゼントしてもらったGFX50Rだから買い替える気はない」「写真学校の卒業記念に親からもらったGFX50Sだから後継機が出てもこのカメラは手放さずにずっと使いたい」という理由でそのカメラを使い続けたい人もいるでしょう。また、撮影スタジオや広告写真家先生のアシスタントを卒業し、自分も一流広告カメラマンでやっていこうと考え、この先10年は使い倒す覚悟で無理してローンを組んでGFX100を買った夢を追う若者もいるでしょう。
当たり前の事だけど、デジタルカメラは専用のバッテリーがなければ電源も入らず一切動作しない。バッテリーが劣化してしまった際に、交換バッテリーが手に入らなければもうそのカメラを使用することはできない。デジタルカメラ時代において、カメラボディの販売終了後わずか数ヶ月でメーカーがカメラ専用バッテリーの販売終了するというのは、そのカメラを使っている人間の気持ちを踏みにじるような行為だと思いました。

最後に富士フイルム社に一言。GFX100ボディ販売終了(2023年3月)を起点とし、部品保有期間の7年間(2030年2月)までの期間はアフターサービス・ケアだけはきちんとしろ。

書込番号:25420547

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ431

返信42

お気に入りに追加

標準

発売日遅い

2023/10/04 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

本日発売日ようやく発表しました。
しかし、海外12日発売に対し、2週間遅い、なんで?
10月運動会シーズンなのに〜

また、本日やっとニコンブラザーで実機を触れて来ました。重い、持ちにくい。

気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。

書込番号:25449464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/04 21:14(1年以上前)

>『発売日遅い』
だから?
運動会なら違うカメラで撮れば良いだけ
Z9 Z8がある
>重い、持ちにくい
なら、軽くて持ちやすいカメラ買えば良いだけ
>気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。
行っちゃてください
だれも困まりませんから

書込番号:25449490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/04 21:44(1年以上前)

ワタシの地域では1学期に運動会する学校がほとんどです。

幼保は春だったり秋だったり。

運動会は気合いが入ると思いますが、発売日ばかりはメーカーの都合だしね。

手許にある機材で頑張りましょう。

書込番号:25449537

ナイスクチコミ!31


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/04 22:26(1年以上前)

20代から30代の自称クリエーター向けのカメラだそうですが、運動会に間に合わないなんてね。
すでに持ってる機種でがんばってくださいw

書込番号:25449578

ナイスクチコミ!8


kz44さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/04 22:27(1年以上前)

こんばんは。
みなさん、反応が冷ややかですね。
スルーできないほどイラッとしたんですかね。

ということで、現実的な話、10月発売というアナウンスなので遅くはないと思いますし、
そもそも運動会を撮ってもらおうと思って発売しているカメラではないので、
おとなしく他のカメラを使うか、Z8か9をレンタルされてはいかがですか?
Zfすら重いと仰るので、あまりお勧めできませんが。
もう、スマホでいいのではないですか?

ちなみに、X-T5の方が手に入らないのではと思います。

書込番号:25449579

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:32(1年以上前)

>kz44さん
ただ感想だけ言いたかった。
日本メーカーなのに、何で海外と違う発売日に不満です。
xt5レンズキット新品に出会ったけど、迷っています。

書込番号:25449586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:34(1年以上前)

>不ぢさん
ガッカリした気持ちを述べたかっただけですので
不快を感じさせてしまいまして、すみませんでした。

書込番号:25449590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:36(1年以上前)

>マリンスノウさん
そうですね、仕方ないです。

書込番号:25449593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:38(1年以上前)

>NikonD777さん
今手持ちがなくて、一眼レフカメラはメルカリでたまたま高価で売れたから〜

書込番号:25449595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/04 23:30(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

こんにちは。

>日本メーカーなのに、何で海外と違う発売日に不満です。

どこで作っているかは別として、
心情的にこれはなんとなく
そう思ってしまいますよね。


初期ロットを海外のテスターが
バグだし&報告をしてくれている、

細かいことを気にする日本の
ユーザー向けに出荷品を吟味中

などと勝手に妄想しつつ、
その2週間を過ごされるのは
いかがでしょうか。

書込番号:25449650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 23:42(1年以上前)

>とびしゃこさん
慰めて頂きましてありがとうございました。
我慢するしかないです。
レトロ外観では、x-t5と同じで、迷っています。

書込番号:25449664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/04 23:46(1年以上前)

まあ気持ちはわかるけど
業界にとって日本市場は重要度がめちゃ低いので…

規模のデカい海外でまずはがつんと売りたいでしょうね

ニコンが健全な経営を続けるためと思い我慢しましょう

書込番号:25449667

ナイスクチコミ!11


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 01:19(1年以上前)

プライドを、捨てて
日本光学じゃなくて、
中華光学になったんじゃないの

書込番号:25449718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/05 02:29(1年以上前)

>SSMayさん

生き残る選択肢を捨てて、自滅の道を選ぶようなプライドなんて何の価値もないですよ。

書込番号:25449740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2023/10/05 02:45(1年以上前)

感想?

なら
もし運動会をターゲットにするなら
2週間早くしてもおそいかと。

なぜならば…
地域によって開催される時期が違うことは、別として
買ってすぐに使いこなせるのでしょうか?
多くの方がカメラに対してのスキルが持ち合わせていればいいけど…

このカメラって、昔のイメージの見た目
重視では?

以上、
私の感想です。


ちなみに、
私のいる地域の運動会は
中学校は5月中旬。
小学校は10月上旬。
幼稚園や自治会は10月中旬。
以前住んでいた寒い地域は、5、6月だったし。

書込番号:25449745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/10/05 06:57(1年以上前)

発表があったときは、十分早い発売に感じましたが(海外の発売日まで気にしていませんでした)。

あの手のカメラは、左手で支えるのが流儀なので、持ちにくいとか、ありますかね?

書込番号:25449808

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/05 07:21(1年以上前)

>しんのすけkai氏
>今手持ちがなくて、一眼レフカメラはメルカリでたまたま高価で売れたから

新機種の発売日が決まらない内に、手持ち機材を売ってしまったの?運動会が迫る中で…。

これは、結構な丁半博打だったんじゃないのかい?

国によって発売日が違うことは結構ある筈。「手持ち機材はしばらく残しておく」が最善手だったと思う。

書込番号:25449827

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/05 07:46(1年以上前)

>ssdkfzさん

私も同感、あらためて気が付きました。私は左利きなので、Dfの場合、自然と左手でレンズを支え(除くパンケーキ)、右手でシャッターでした。

右利きの方は?

書込番号:25449853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/05 08:04(1年以上前)

グリップが無くてめちゃ困るのはLVでの片手撮りくらいでしょうね

そういうときはグリップ付けてねてこと

むしろそういう設定なら本体は完全にグリップレスがベストだと思うが…

書込番号:25449873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/05 10:08(1年以上前)

海外っていうけど10/12発売っていう実際のソースあるのかな
AdoramaとかB&Hみたいなアメリカのカメラ量販店は未だ10/31出荷になってるけど

書込番号:25450005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/05 10:23(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

>気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。

行っちゃった方が幸せになれます。

書込番号:25450034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)