カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者には早かったかも。

2023/08/13 11:15(1年以上前)


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3
機種不明
機種不明

リサイズTTArtisan 21mm

リサイズ タムロン

解って買いました・・つもりでしたが 使い倒せません!
星景写真入門用に購入しましたが慣れません。
今年から星を撮るようになり、当初はタムロン17mm~28mmF2.8からのスタートです。
知人より明るいレンズが良いと指導頂きシグマのF1.4、20mmを考えていましたが星だけに購入は少し高額ではないかと。
そこでこちらのレンズがF1.5, 21mmと極チカなので(お安い)購入したのです、以下反省です。
写りは予定範囲です(星は初心者なので)。
撮り比べてF1,5はやはり明るく撮れていますので良いと思います。
困ったのは絞り・ピント等が合わせにくいのとF値のデーターが見えないので確かめるのに明かりが必要です。
皆さんに迷惑にならぬよう確認するのも手間です。
データーを確認して次回に活かそうと思うのですが数値が反映されないのが入門用としては向いていないと思います。
もう直ぐ鳥のシーズンが始まりますので今年はこのレンズで撮り切ります。

書込番号:25381203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/13 11:20(1年以上前)

早かったみたいですね

書込番号:25381206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/13 11:45(1年以上前)

>楽しい毎日さん

周辺部かなりのサジタルコマフレアが出ちゃってますね。価格相応の性能ですよね。

書込番号:25381230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/13 11:56(1年以上前)

ホンマや
コマフレ出とるな
星には向いとらんな
ま、3万のレンズやからしゃーないな

書込番号:25381246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/13 16:07(1年以上前)

>楽しい毎日さん

こんにちは。

>困ったのは絞り・ピント等が合わせにくいのとF値のデーターが見えないので確かめるのに明かりが必要です。

電子接点がないレンズだと
操作性全般にも影響しますが、
暗くて目視できないとなおさらですね。

>もう直ぐ鳥のシーズンが始まりますので今年はこのレンズで撮り切ります。

この広角レンズで野鳥もとられるのでしょうか。
あるいは鳥の名の付く星座のこと?でしょうか。

書込番号:25381542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 16:49(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
こんにちは
手探り状態で色々試しています。

書込番号:25381589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 16:53(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんにちは
今の自分はコレですね、ユーチューブでは良い画像と思いましたが腕の違いですね。
もう少し楽しみます。

書込番号:25381595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 16:56(1年以上前)

>親ぢ廃除さん
こんにちは
ハイ出ています醜い・・・星さんに申し訳ない。
F2まで絞ると良いそうなので試してみます。

書込番号:25381599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/13 17:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
>この広角レンズで野鳥もとられるのでしょうか。
>あるいは鳥の名の付く星座のこと?でしょうか。
野鳥は超望遠を使用します。
野鳥を10数年撮り続けていますので機材と知識は並くらいと自負しています。
近年風景から夜景、星景を撮り始め難しさを実感しています。
夜の手探り状態は老人には慣れません。
コメント有り難うございました。

書込番号:25381615

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/08/13 20:26(1年以上前)

最近のライトは明るいですからね。暗めの赤いライトを使ってはいかがでしょうか。

書込番号:25381800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2023/08/14 02:42(1年以上前)

偽ペンタ部の下側に蓄光テープでも張れば絞りは確認しやすそう
ピントはMFレンズの方がやりやすいって意見もあるし慣れかな
EXIFはフィルム時代のようにメモするしかないね

画質だけはどうしようもないけど(笑)

書込番号:25382114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 TTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]のオーナーTTArtisan 21mm f/1.5 ASPH [ニコンZ用]の満足度3

2023/08/14 08:27(1年以上前)

>holorinさん
こんにちは
赤いライト!鍵穴用に持ってます、思い出しました 有り難うございます。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
メモ試してみます。
有り難うございました、F値を変えて探ってみます。

書込番号:25382247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

会社の対応が不親切

2022/09/15 23:26(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡 > ニコン > スポーツスターEX 10x25D CF

クチコミ投稿数:2件

この製品を使用して10年程度になりますが、本体カバーのゴムが劣化してきて、ボロボロに剥げてくます。
他のユーザーでネットで多くの書き込みがあります。
会社に「劣化がひどい」と連絡すると「経年劣化です。使用後の清掃・管理等が悪いからでは・・」との回答です。

見え方は劣化しないのに、外側の劣化で使い物になりません。

書込番号:24924845

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/16 00:15(1年以上前)

>経年劣化です。

現象の表現としては 科学的(化学的)に正しい。
(材料選択の上ではお粗末(^^;)

しかし、

>使用後の清掃・管理等が悪いからでは・・

経年劣化の原因の例示としては【かなりの劣等】、先進国の教育水準においては国辱レベルで、
少なくとも 科学的(化学的)には「藁(^^;」

ただし、「管理等」に「加水分解などを抑止するための、超低湿度保管が必須」ということが必須条件であるというのであれば、原因の例示としてダメとは言わないけれども、
法的な意味合いとしての【瑕疵担保責任】の上では、購入前に客に対して、
明言しておかなければならない。
(あとから客に言ってもダメ)

そもそも、地球環境上および一般家庭の実態の上で、「超低湿度保管」は極めて非現実的としか言いようが無いけれど(^^;

書込番号:24924921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/16 08:28(1年以上前)

>シニアシニアさん

一応確認しますが、自宅では少なくとも【遮光】の保管状態でしたでしょうか?

当然ながら、同梱されたキャリングポーチ?に入れただけでは遮光とは言えません。

前玉側に集中して劣化がありますので、外装材料の均一性を考慮すると、
たとえば【遮光せずに】前玉方向を窓側に向けて棚などに置いていると、経年劣化の進み具合としては、画像のように部分的に集中した劣化が出やすくはなると思いますので。

書込番号:24925160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/09/17 00:11(1年以上前)

>シニアシニアさん

確かに双眼鏡のゴムコーティングは不評ですよね。
良い素材ないのでしょうか?

昔の様に張り革とかにしてくれた方が良いと思います。

ジャパンホビーツール
https://japanhobbytool.co.jp/shopbrand/chrk/

書込番号:24926354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/17 23:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
書き込み、ありがとうございます。

10万、100万・・の製品なら、ご指摘(説明書等)の通り、丁寧に扱うとおもいますが、
この製品は、日常の持ち歩き用で、一日中炎天下での使用も考えられます。

手軽に持ち歩いて使用できるからこそ、簡便な手入れで長持ちする製品でなければ
安心して庶民が使用できないと思っています。

確かに丁寧な保管は大事ですが、それを気にしないで使えるカバーであってほしいだけです。
他の会社ではもっと安価で、劣化しない製品があるようです。

書込番号:24927863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/18 00:15(1年以上前)

どうも(^^)

下記のような機器で、加速劣化試験
https://www.fujitsu.com/jp/group/fql/services/equipment/evaluation/sunshine/
https://www.sugatest.co.jp/productlist/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCs80/
をロクにやっていないか、やってさえいないのかも?と「思って」しまいます(^^;

書込番号:24927884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/09/18 12:12(1年以上前)

>シニアシニアさん
なかなか見事な壊れっぷりですね。
更にメーカーの対応次第で お怒りは当然でしょう

もっとも樹脂類は経年劣化がどうしても進むものであることには違いなく
致し方ないところでもあると思っています。

私はカメラ暦そろそろ50年になり
手元にも往年のカメラが山のように積み上がっていますが
NIKON CANON ミノルタ シグマ等々のカメラや周辺機材は
劣化が激しいものが多数あり手に持つことすらできないものがあります。
NIKON F100の裏ブタや一時期のシグマ製レンズなど今では見る影もありません。
もっとも私の場合 管理、保管には全く気に留めておらず
クルマの中に放置していたり 
屋外の撮影現場にカモフラージュして2年ほど置き去りにしたり(タイムラプスで記録続けています)
お役御免の機器類はタンスや屋根裏部屋に放置されてしまってますから余計劣化が進むと思ってます。

そしてこういった樹脂類は経年劣化を防ぐことは逆に環境破壊にもつながるということで
国の指針として(世界の方針も)一定期間で分解し土に返ることを求めていたりします。
土壌や海洋汚染につながらなく 安価で安心して使えるような素材があればいいのですが
いずれは カタチあるも朽ち果てるものなのでしょうね。

書込番号:24928491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/18 13:06(1年以上前)

下記のような「要求」以前の製品ですから(^^;

>国の指針として(世界の方針も)一定期間で分解し土に返ることを求めていたりします。

なお、単に劣化すれば自然に戻るわけではありません。
(むしろ、マイクロプラスチックを拡散させる弊害が大きくなる。
スレの件に関しては、基本的に物理的分解による分別後の焼却※低公害を考慮した焼却炉による)


さて、「単なる劣化」と
【生分解性プラスチックの積極的利用】とは、元々の主旨が全く違いますので、
少なくとも先進国のレベルにおいては勘違いすべきではありません(^^;


また、使い捨てでは無く、今後は欧米を中心とした【修理する権利の履行】を考慮することになるでしょうから、
耐久性が求められる材料に劣化しやすい材料を安直に選択するメーカーは、メーカーとしての教養のレベルを疑われるようになるかもしれませんね(^^;

書込番号:24928569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2023/08/12 15:21(1年以上前)

スマートになりました。

 私も7年以上前に中古で落札したものを久しぶりの旅行で使おうとしたら同じようにゴムが割れてました。その前から表面がベトベトだったので、ときどき部品洗浄用のホワイトガソリンで拭いたりしていてそれも悪かったのでしょうが突然ボロっと来ましたね。同時期に新品で買ったモナークはそんなことないのであきれました。もう他社製品に買い換えようと調べたのですが、同じような形状の携帯モデルの中ではこのスポーツスターEXがスペック的には一番いいんですよねえ。しかも私が中古で買ったときは5000円以下だったので倍以上する現在はなおさら買う気がせず。そこで捨てる気ならなんでもできるから「いっそ全部剥がしてしまえ」と考えたわけです。一律に劣化しているので簡単に剥がせました。なにせ光学的な性能は折り紙付きなので、見た目を気にしなければこのままでも十分使えます。

書込番号:25380298

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ296

返信29

お気に入りに追加

標準

PENTAX(RICOH)に失望

2018/09/29 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 孔雀杢さん
クチコミ投稿数:22件

念のため、K-1の修理保証期間について、リコーに問い合わせたところ、
製造完了から5年を過ぎたら補修部品があっても修理は受け付けないそうです。
言うまでもなくK-1とK-1IIのハードとしての違いは、メイン基盤だけなので
K-1IIの修理保証期間内であれば基盤以外は物理的には修理可能な訳ですが
K-1の修理はやってくれないとの事です。
通常は修理保証期間が過ぎても部品があれば修理するのでは、と確認しました
が、K-1はNOとの事。エントリー機ならまだしも、フラッグシップ機に対して
この扱いとはがっかりです。
保証を受けたければアップグレートしろよ、と言う事でしょうか。
(もう明日までだけど)

自分は約30年前にLXを購入以来ペンタックスユーザーですが、この件でメーカー
には大変失望です。もうペンタックスとは縁を切ろうかとさえ思い始めています。

書込番号:22145956

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/29 13:26(1年以上前)

まあ、個人的な経験ですが旭光学の時は面倒見が良かったと思います。
でも、リコーはそうなのでしょうかね。

書込番号:22146037

ナイスクチコミ!6


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 13:28(1年以上前)

家電化されたデジカメは多かれ少なかれどこのメーカーも似たり寄ったりではないでしょうか?

書込番号:22146043

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/29 13:33(1年以上前)

こんにちは

部品保有期限を過ぎても修理受付をしてくれるのとしてくれないのは大きく違うと思います。


残った部品で修理してもらえるか否か。

基板以外の共通部品がKー1IIの部品保有期限を前に切らしてしまう恐れもありますが。

書込番号:22146059

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/29 13:44(1年以上前)

キヤノンのEOS-1V(フイルムカメラで今年販売終了)でさえあと7年ですからそのようなものではないでしょうか?
メカニカルなパーツは別として電気的なパーツは陳腐化が激しいのでメーカーとしてもそう長くは保管したくないのでしょう。

書込番号:22146078

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/09/29 14:26(1年以上前)

こんにちは、孔雀杢さん

期間を過ぎたら直せるのに受け付けない。
残念ながらどこもそうです。
乗り換えるのは自由ですが、換えても同じ目に遭います。

もっとひどい例がありました。
修理対応期間中なのに修理を受けないメーカーがある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/#tab

書込番号:22146175

ナイスクチコミ!22


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/09/29 14:42(1年以上前)

>孔雀杢さん
K-1の修理保証期間が切れる頃には
デジカメの環境はガラリと変わってる可能性が大です。
今はミラーレス一眼への過渡期と思われます。

K-1壊れたら壊れたで、MkIII購入するか、
マウント変更するかはその時に決めればいいのであって
今からその心配をして憤っていては健康を害しますよ。

所詮、道具であり機械に過ぎません。
壊れるときは壊れます。

書込番号:22146221

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/29 16:26(1年以上前)

つうか、果たして販売が終了して五年経ったカメラをお金を出してまで修理するか?だよなあ。
今はまだまだ新しいから「ずっと使い続けるぞ!」
って気分が高揚してるけど…。

何年も前に製造終了した古いバイクでもパーツを定期的に出してくれるのでホンダは有名だけど、例えば「テールランプのレンズが割れたから、レンズ交換したい」って言ったら、テールランプ一式&テールカウルがセットで付いてくる。
タンク変えたいだけなのに、シートが一緒とかね。
カメラも「端子カバーだけの交換は致しません。同時に外装カバー一式もお買い上げ頂きます」つう商売が成り立つなら修理に応じるだろうけど
新し物好きなカメラマンがそこまでする?
速攻で「次期機種の選定について」ってスレ立てするのがオチだと思う。


書込番号:22146461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 16:40(1年以上前)

意外とイケズなお答えだったのですね^^;

先日オール電化給湯器が不調で見てもらったのですが、修理するには古くなってるし、でもエコキュート設置には時間がかかるしどうしようと悩みました。来ていた業者は、「うちでエコキュート購入してくれるなら手持ちの部品でタダで応急処置しますよ」。結局ヒーターなど部品交換して、後日エコキュートの見積もりをもらいました。考えたら、古い給湯器の在庫部品なんてさっさと使ってしまったほうがいいんでしょうね。

先日マイナーメーカーの草刈り機のパーツが入手できず、メーカーに直接電話してみました。「そのタイプはもう古いので店舗になければ無理だと、、、あ、潰れた箱のもので良ければこちらに在庫ありました。代引で送りましょうか?」「助かります!」延命できました。

保証期間が終われば公式には「修理受付できません」というのが答えになると思います。ただ、運が良ければその時の状況でうまく対応してくれる可能性はあるかもしれません。
ただし、いまから「保証しろ!」だの「失望した」だのさわぐと、サポートセンターも公式通りのことしかできなくなると思いませんか?ユーザーフレンドリーなサービスを受けたいのであれば、ユーザー側も運を天に任せる余裕を見せないと。

書込番号:22146507

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2018/09/29 16:42(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンは7年でしたっけ?
5年は少し短い気もします。
あと購入価格。
5万のエントリー機種なら仕方ないと思いますが、20万とかのフラグシップなら、
もう少し優遇してよ、と個人的には思いますね。
ポンポン買い替えられる人ばかりじゃないので。

書込番号:22146511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/29 17:01(1年以上前)

キヤノンは8年。ニコンは部品のある限り。
ただし、プロ契約をすると、延びたような・・・・

5年は確かに、他のメーカーに見劣りします。

自分自身も困りますし、中古で購入した時も困ります。

売れ行きが悪いからサービスカット ーーー> 売れ行きが悪くなる ・・・・の悪循環ですね。

リコーは事務機のほうの事業も悪化しています。また、身売りの可能性もありますね。

書込番号:22146553

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2018/09/29 18:06(1年以上前)

>キヤノンは8年

http://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2014/08/jps_154_030-031.pdf
この記事の出自が分かりませんが、キヤノンは7年みたいです。
その他、オリ、ソニー、フジ、タム、ケンコートキナーも7年のようですね。

リコペン以外にもシグマも5年なんですね。
初めて知りました。

書込番号:22146682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/29 18:39(1年以上前)

>孔雀杢さん

>念のため、K-1の修理保証期間について、リコーに問い合わせたところ、

このカメラお持ちなんでっか

書込番号:22146763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/09/29 19:36(1年以上前)

どこかで線引きしないと、いつまでも対応しなけらばならなくなるので、会社としては、そうゆう対応しかないように思います。

今回のmk2は、スレ主さんが仰るとおりメイン基板のみなんで、本来は可能かと思いますが、リコーとしてk−1を長く使えるためにmk2を必要最低限のマイナーチェンジで済ませたと思うので、小額で後継機と同等にしたくれた点をユーザーは気持ちを酌んで、k−1の修理保証は諦めるしかないと思います。

書込番号:22146913

ナイスクチコミ!5


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/29 20:28(1年以上前)

5年とは短いですね知りませんでした
家電類は7年だろうと思っていましたから驚きました

オトバイでいうとオールドなCB750などカムチェーンが痛むということで
多めに在庫をもったファクトリーがいてくれたり Kマウントファンの修理やさんもいるような気もしますがどうか


書込番号:22147070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 21:57(1年以上前)

今晩は。
わたくしがK10Dの一号機(二つ所有)を買った頃はPENTAXも最終ロットが終了してから7年が部品の最終保有期間でした。
この商売は儲からない?らしくてその後部品の保有期間が5年になりました。
余りもうからないのでせうか?

書込番号:22147327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/09/29 22:21(1年以上前)

スレ主さん
さぞガッカリされたことでしょう。
ペンタックスってメーカーの認定修理業者ってあまり見かけませんね。
私はキヤノン使ってますが、定期的なメンテナンスも含めて認定業者に持ち込んでます。
古い機種も可能な限り受け付けてくれるようです。

メーカーへの古くからの思い入れや機材への愛着など気持ちがわからなくはありません。
ロングスパンで快適に写真への思い入れを叶えやすいかどうか?でメーカーや機種を選んでます。(^^)

書込番号:22147419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/09/29 23:08(1年以上前)

>孔雀杢さん

メーカーではなく修理業者へ依頼する方法もあります。
例えば日研テクノはキタムラから取り次いでもらえ、かなり古い製品も受けています。

私の場合はZ5Pという1994年発売のモデルも受けてもらえました。
しかし部品がないため修理不能で戻ってしまいました。
これって部品があれば修理出来るというわけで、K-1とK-1Uで共通の部品だったら直せるはずです。

書込番号:22147548

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 16:59(1年以上前)

>孔雀杢さん

スレ主さんはK−1を実際にお持ちでこうした書き込みをされているのですか?
あなたの過去のクチコミ等を拝読したところ、ペンタックスの古い機種はお持ちのようですが、K−1(MarkU)やフルサイズ対応レンズ等はお持ちでないようにお見受けいたします。
また、K−1自体には興味がおありだったようですが、実際には購入されておらずお持ちではないのだとしたら、メーカーの側としても差し障りのない対応をせざるをえず、実際のK−1(MarkU)ユーザーとは返答の対応等が異なっていたとしても、なんら不思議なことではないと思います。
御自分が実際にお持ちで使用されている機種で上記のような対応をされたのだとしたら、それはその機種のクチコミ板で書かれるべきだと思いますし、K−1を実際にお持ちでないのに(もしかしたら買いたくても買えなかったというだけで)このような書き込みをされたのだとしたら、難クセをつけていると思われても仕方がなく、場合によっては営業妨害の可能性すらあるのではないでしょうか。

実際にK−1をお持ちで頻繁に使われていた方の多くは、高感度性能の強化や手持ちリアレゾ等に魅力を感じ、私も含め今回のMarkUへのアップグレードサービスを利用されたのではないかと思われるので、保証期間の問題等には今のところ不安を感じていないのではないかと思われますし、リコペンさん自体が5年後にも今の業態を継続できているかは全く分からないような状況下で、それでもペンタックスの現行機種や現行レンズ等に投資し愛用しているのが真のペンタキシアンではないかと個人的には考えておりますので、そうではない方が他マウントに乗り換えようが流されようが、お好きになされば良いのではないかと思います。

書込番号:22149583

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/30 18:39(1年以上前)

今晩は。
確かにデジイチのコストを他社より下げて製品を作り利益を得るのはCANONが上手ですね。
5年ほど持てば良いのでそんなに高コストの製品を作って10年以上も長持ちさせることは無いでしょうね。
リコーは余りデジイチの販売が上手ではないので大分損をしているのでしょうね。

書込番号:22149867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/10/01 02:00(1年以上前)

その程度で失望してたら何も買えませんよ。

書込番号:22150918

ナイスクチコミ!21


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信19

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました(≧∀≦)

2021/10/22 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 Ottaman86さん
クチコミ投稿数:6件

2020年2月に購入して、月2ー300枚撮っていました。
仕事でも夜、望遠ストロボ撮影でとても満足していましたが、先週九州に行った時撮ろうと電源を入れると無反応。
前週は問題なく撮れてました。
購入店から修理依頼し、3日後ニコンから連絡があり、電源基盤交換で30kとのこと。
当然修理依頼しましたが、皆さま問題ありませんか??

書込番号:24407590

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2021/10/22 19:53(1年以上前)

自然故障でしょうか?

そうであれば延長保証対象だったと思いますので、残念(^^;

書込番号:24408279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/10/22 19:59(1年以上前)

>Ottaman86さん
今までのレフ機では考えられませんね。
品質落ちてますか?

書込番号:24408286

ナイスクチコミ!8


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2021/10/22 21:50(1年以上前)

ネガキャン?

書込番号:24408462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ottaman86さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/23 16:40(1年以上前)

>hiraku79さん
>娘にメロメロのお父さんさん
>ありがとう、世界さん
皆さま、ご返信ありがとうございました。
まだ詳細の修理報告が来ていませんので、詳しいことは判りませんが
こんなに早く壊れてしまうのは納得いきませんのでしっかり聞いて報告させていただきます。

書込番号:24409861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/10/23 18:59(1年以上前)

>Ottaman86さん

先日、電源ON後の起動が長いを投稿した者です。

今はニコンで修理中です。

自分は航空祭メインの為、航空祭には出撃なく、お亡くなりになりました泣

購入が発売日だったので、もちろん保証は切れてました。

ニコンプレミアム会員で修理費見積もりは24kの見積もりです。

ニコンのサポートHPで費用の概算見積もりできますよ。

書込番号:24410075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ottaman86さん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/31 10:05(1年以上前)

>neurofighterさん
同様な不具合がありますね。
昨日、残念な連絡がありました。
当初修理予定の基盤を交換したが、治らず元の基盤交換をしなければならないとのこと。
どうしますか?と聞かれても、直すしか無いでしょ!
プラス16kだそう。
原因だけはハッキリさせて欲しい。と言って修理依頼しました。
今の機械は、IC一つ悪くても基盤交換するしか出来ないのでどうにもなりません!

書込番号:24422199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/10/31 10:39(1年以上前)

>Ottaman86さん

自分も全く一緒です。
24K→35.5Kの修理費になりました。
※修理はニコンサポートに直接持込です。

自分は、ほぼ防湿庫でおねんね(定期的な電源ONと空気の入れ替えはしてました)だったので、故障の原因追求を依頼しましたが外傷もない為、原因追求は不可と言われました。
恐らく自然故障と… 早すぎるやろ…

取り外した部品は返却を要望したので、自分で眺めてみようと思ってます。

同じ現象の人、スレをみるといそうなので、氷山の一角なんでしょうね。

修理を続行しましたが、基盤交換しても再発しそうで、精神衛生上、あまりよろしくないですね。

他のカメラ(D7200 D5100)はなんともないのに2年そこらでダメになるのは凄く残念です。

書込番号:24422247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/11/10 22:03(1年以上前)

かつて、D600でセンサーダスト問題が発生した時は当初Nikonは動かなかったです。
中国政府からD600販売停止要求まで起こり事が大きくなってから修理対応をしてくれたことがあります。

私のD600は修理して頂いてから問題は解消したので、長らく愛機として今に至りますが、
無償対応のアナウンスがあるまではメーカーに対し不信感しかなかったです。

ネガティブキャンペーンをするつもりはありませんが、もし製造工程や部品の不具合などの問題が
あるのであれば、メーカーとしてきちんと対応をして欲しいですね。

日本は着物の裏地にも見られるように、外観からは見えない部分への品質にも拘ってきた国なので、
国内メーカーとしての本当の意味でのプライドを大切にして欲しいと思います。

Z50はどうなんでしょうか?
故障するのが早すぎると思います。修理費も結構しますね。
文面だけだと弱いので、基盤の写真もUPされた方が良いと思いますよ。


話は逸れますが、量販店の延長保証はサービスが良くないです。
高いポイントで加入しても、見積もり時に対象外とされると有償になるので、あまり意味が無いです。
D600の時に保証外扱いで高額な見積もりが届きました。メーカー直送だと無償対応でした。
修理も見積もりだけで1ヵ月もかかり、届いてもお店に取りに行かなければならないので不便でしかありません。

購入店を量販店から家から近いカメラ専門店に変えました。
修理の際は、ピックアップサービスでメーカー直送の方が早いです。

書込番号:24440041

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/11/10 22:41(1年以上前)

ん〜壊れる前にZfcへ乗り換えしたほうが良い?
(Z50下取りで)

書込番号:24440092

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/11/10 23:02(1年以上前)

ロットによるんでしょうかね。
買ったのは確か2年前、無造作に使っていますが、特に異状はありません。
調べたら2000枚も撮っていない・・・

書込番号:24440119

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ottaman86さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/11 07:54(1年以上前)

返信頂いた皆様、ありがとうございます。
7日に修理上がりとの事で取りに行きました。
ヤマダの様な量販店では細かな修理内容等は判らずニコン修理センターに確認して欲しいとの事。
修理センターに電話してみましたが、基盤交換してるのでそれ以上は判らないと言われました。
カスタマーセンターに電話してブルートゥース接続について説明を受け、この様な状況でと故障状況について聞きましたが、
修理については判らない様で、モヤモヤは取れません。
7000枚で46kの修理代!納得できませんよね。
>娘にメロメロのお父さんさん
が言われる様にメーカー修理センターに直接送りつけるのがベストかもしれませんね。
6ヶ月保証が付きましたが、今後必要の無いことを祈ります。

書込番号:24440418

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2021/11/11 20:25(1年以上前)

>Ottaman86さん

同じ基盤修理で値段が1万高いのは、やはりヤマダ電機が、中間マージン取ってるのでしょうか?

これでは延長保証の意味ないですね…

書込番号:24441275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/11/12 00:07(1年以上前)

46000って、随分高い修理代ですね。
ニコン、大丈夫か?
昔のカメラのOH代より高いような?

書込番号:24441572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/11/12 19:32(1年以上前)

>Ottaman86さん
量販店の場合、故障対応依頼がある程度溜まってから纏めて発送します。
契約先の修理業者に送るようです。
大抵は修理業者が対応しているので、メーカーでの修理ではない場合は
メーカー修理よりも高価になることがあるようです。

パートの店員さんはメーカーで修理と話していましたが、商品エリア担当者の方の説明では修理業者でした。
今後、初期不良の保証期間が過ぎている場合はメーカーやカメラ専門の修理業者にご自身で直接修理を
依頼された方が良いと思います。

書込番号:24442610

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ottaman86さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/13 07:51(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
言われる通りだと思います。
僕の場合は、店舗から福井市にあるカメラ屋に送られた様で、そこに電話して確認したところニコンに修理を出しているため詳細はニコンの修理センターに確認して欲しいとの事でした。
高くなるわけだ!

書込番号:24443161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/11/18 23:14(1年以上前)

>Ottaman86さん
ヤマダ電機はフクイカメラなんですね。
発売直後のモデルなどメーカーからの部品提供がされていない場合はメーカー送りになるようですね。
ピックアップサービスだと長くても2週間くらいで修理されて自宅に届くので、メーカー直送が良いですね。

書込番号:24452489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/08 15:18(1年以上前)

うーん、電源基盤の故障多いみたいですね、
延長保証加入費用がかさみますが、しょうがないかな…
皆さん貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25375568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ottaman86さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/08 17:51(1年以上前)

久しぶりに投稿されていたようなので、その後の状況です。
至って普通で全く問題ありません。
考えてみると、バッテリー入れたままOFFの状態で放電していたような気がします。3日くらいでバッテリー無くなるほど。
もちろん正常であれば半月置きっ放しでも、フル充電状態ですよね。
修理以降は元気に活躍しています(^^)

書込番号:25375701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/08 19:05(1年以上前)

そうですか、良かったです。

この不具合で泣いてる人は、意外と多そうで

しかし @家電店の修理受付窓口→ A下請けのフクイカメラ→ B結局メーカー送りって考えると、

3回分の中間マージンや送料で高くなっちゃうんでしょうね。

やっぱりメーカー直接ピックアップ修理以外は地雷ですね…
ニコンもそう公表すりゃ良いのに、業界の癒着でしょうか。

書込番号:25375769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

10mmF4を買ったら8mmF3.5がフジから出た

2023/08/06 13:43(1年以上前)


レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 10mm F4 Cookie [フジフイルム用]

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

そう言うわけでこの二択
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001491240_K0001539680&pd_ctg=1050
広角では「血の1ミリ」とも言われ2ミリも違えば何もかも違うとも言えますが。
重量、価格ではこちらが勝るが、AF、防塵防滴、Exifデータ、純正の安心感ではフジ8ミリが優れて居ます。
一般にリセールバリューも純正が(購入価格との比でも)優れて居る様です。
あとは「味ですかね」

書込番号:25372987

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2023/08/06 13:56(1年以上前)

二択ではありません。自分の用途に10mmが適しているのか、8mmが適しているのか、です。画角が広ければいい、というものではありません。

書込番号:25373003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/06 14:33(1年以上前)

>杣谷奥さん

こんにちは。

>10mmF4を買ったら8mmF3.5がフジから出た

最初から選ぶなら、利便性など含め
フジ純正が良いような気がしますが、
もうすでに10/4を購入してお使いで、
使用上特に困った問題などなければ、

無理して純正に買い換える
必要性は乏しいように思います。

書込番号:25373044

ナイスクチコミ!2


スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

2023/08/07 12:54(1年以上前)

そう言えば、最短撮影距離がこちらが短い点はかなり優位。
「血の1ミリ」もそうですが、最大撮影倍率も重要な指標です。これがフジの8mmの二倍を超える「寄れる」レンズです。このF値で広角で言う事じゃないかも知れないが、やろうと思えば10センチ辺りのモノを合焦させると背景をボケさせる事も可能。
要するに、特徴もメリットもあるからモノは使いようで、物理的に壊れるまではちゃんと役に立つ、と。

書込番号:25374141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/08 12:38(1年以上前)

超広角レンズで背景ボケを気にする?
自分なら10mmから8mmに買い替えるな。
フルサイズ換算15mmと12mmじゃ、かなり違うよ。

書込番号:25375393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

MFアシスト機能

2023/08/07 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

S5は20倍S5Uは6倍。MFアシスト機能は星空撮影時に非常に重宝していますがこの6倍までがネックで買い替える勇気がない。追加購入を検討。

書込番号:25374411

ナイスクチコミ!5


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件

2023/08/07 18:08(1年以上前)

>kamerakozouさん

こんな簡単な機能すら新機種に搭載できないというのは
S5がどういう層に気に入ってもらっていたか、まるでマーケティングができていないという事になりますね。
S5IIには是非ともファームアップで対応して欲しいです。そうしないと自分もS5が使えなくなった際の引っ越し先が無くなります。
Panasonicはオリンパスと違ってユーザーアンケートがあまり行われないのですが、YouTuberの意見ばっかり聞くのも大概にして欲しいです。

書込番号:25374441

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2023/08/07 18:35(1年以上前)

>kamerakozouさん
>Seagullsさん
GH6も同じですが、L2テクノロジーのセンサーはパートナー会社が違うので今までのベーシックな機能、6Kフォト、多重露光etcが設ける事ができないみたいです。
中の人は頑張っているようですか、ライブビューコンポジットの後付の件とか、EVFの件は必要無いから設けて無かったとか。従来の機種がどうだったかは重要で無いのですかね。

書込番号:25374488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)