カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3544スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

これとレンズ側がきつい

2023/07/14 20:06(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > Megadap > ETZ21

スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

35mmー150mmとetz21の結合が極めてきつい力の限りで回してやっとw

こんな物ですか?

今日中国から届いたのですがファームは最新版でしょうか?7/14
確認前に結合したので?
切り離すのが恐いです

z6では写っていると思う  z9ではどうなるのか不安です。
誰か助けてくださいm(__)m

書込番号:25344113

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2023/07/14 21:47(1年以上前)

自己解決をしました。

壊れてもいいやと
二回めからは少し楽に回りました
ファームも最新にアップしました。

レンズも純正のようになりました。
写りは色乗りが濃いように思います。

書込番号:25344261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2023/07/14 21:52(1年以上前)

>写りは色乗りが濃いように思います。

アダプター内にレンズが入っているわけではないので、
制御の結果ですか?

書込番号:25344273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAOさん
クチコミ投稿数:88件

2023/07/14 22:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

全般にタムロンがそうゆうのではないでしょうか。


書込番号:25344316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/15 07:03(1年以上前)

>NEWAOさん

>二回めからは少し楽に回りました
>ファームも最新にアップしました。

2ミリの薄いアダプタですので微妙な
反りや脱着時の力の入れ加減など
いろいろ製作、操作上のむずかしさが
あるのかもしれませんね。

ファームも素早く対応されて
なによりですね。

書込番号:25344574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ストラップとPeakDesignについて

2023/07/08 18:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:741件

皆様はこのレンズにストラップつけてますでしょうか?
自分はZ9と組み合わせで使用する際に両方にストラップはさすがに邪魔だと思いZ9のほうはアンカーリンクスでストラップを脱着できるようにしました。その時のお話です。

アンカーリンクスはPeakDesign社のものが有名ですがネットで調べてもなかなか見つからず、Amazonの国内正規品という名目で販売しているAL-4を見つけて発注したのですが、これが大失敗でした。
それなりの価格だったので本物だろうと思い、かつ届いた商品も外装はしっかりしてたのでほっと一安心したのですが、その後PeakDesign社の正規代理店が銀座にリアル店舗を出店していることを知り試しにこちらの商品と比べてみました。

するとパッケージに表示されている写真、箱の裏側に2枚表示されているうちの下のほうが違っていました。どうやらよくできた偽物を掴まされたか、紐が切れる可能性があると自主回収されたひとつ前のバージョンのものを買ってしまったようです。全て自分が悪いのですが、代理店の方にお聞きしたところ、Amazonはじめネット上では類似品もしくは偽物が多く出回り始めたので現在はこのリアル店舗かそれを経営している正規代理店でしか販売はしていないとのことでした。
自分の反省もこめて情報共有いたします。

ストラップのところに書き込むべき内容なのですが、適切な場所が見つからなかったのでここに投稿いたしました。
同じレンズと使っているかたが自分と同じ失敗しないことを願います。


書込番号:25335424

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/08 22:10(1年以上前)

>武蔵関ってさん

キレる前に気が付いてよかったですね。

アンカーリングスは純正・模造品に関わらず、ブチ切れます。逆に、ニコンがカメラやレンズに付属してくるストラップは絶対にブチ切れません。

書込番号:25335810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/08 23:22(1年以上前)

前いましたねα1という80万のカメラを買っておきながら、PeakDesignアンカーの模造品を、模造品と分かった上で使ってた人、その模造品の紐が切れてα1落下させて壊してました

スレ主さんは買ったものが結果的に模造品だったようですが、カメラやレンズを破損させる前に気づけて本当に良かったと思います
純正は切れる前に芯が剥き出しになってきて分かるようになっている、というのが公式の売り文句だったかと思います

それにしてもAmazonというのは本当に自浄作用もなく最早使うべきではないネットショップに成り下がっちゃいましたねぇ...

書込番号:25335920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件

2023/07/09 05:42(1年以上前)

>seaflankerさん
>福山マサハル♂さん

購入した製品の口コミにamazonではなくマーケットプレイスで購入された方は即座にキャンセルしたほうが良いですという書き込みを見てキャンセル入れたのですが、すでに発送済みと出品者から返事が来たので製品が届いてから確認すると案の定という結果でした。メルカリでも純正未使用としながら同じタイプのものが結構出回っているようなので要注意です。

アンカーリンクス、切れるときは紐が切れるよりも先に紐がアンカーから抜けてしまうらしく、使用前に気づけてよかったです。
Z9は基本レンズにストラップ直付けで持ち出すことが多いのでこの場合は問題ないと思いますが、カメラのアンカー経由でストラップをつけたときは純正で永久保証がついているとは言え、切れるリスクはあると思うので基本はカメラ手持ちで持ち歩くようにしています。

書込番号:25336130

ナイスクチコミ!0


VrMrさん
クチコミ投稿数:43件 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/07/10 12:51(1年以上前)

>武蔵関ってさん
>皆様はこのレンズにストラップつけてますでしょうか?

ストラップは付けたり外したりしています。

レンズを三脚に載せたり外す時とか、手持ちで移動する時はストラップを付けています。
落下の危険を考えた時高価なレンズってたいへん緊張しますね。
三脚にレンズを付け終えた後はぶらぶらして旋回の邪魔なのでストラップは外しています。

ストラップの脱着はストラップの先にQD(Quick Disconnect)スイベルを取り付け、
一方でレンズ側にはQDソケット付のレンズフットかレンズプレートで対応しています。
これだと好きな時、簡単な操作でストラップの脱着ができます。

MAGPUL社に準拠したQDシステムは汎用性もあり、KIRK、RRS社等レンズフット、カメラプレートを製造している
会社さんから出されています。
ミリモノなので、ピンキリですがもともとは信頼性が厳しく要求される分野で使用されてきました。

書込番号:25338164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトビジョンの誤作動

2023/07/09 21:11(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow]

スレ主 hiro_comさん
クチコミ投稿数:33件

夕暮れ時などにナイトビジョン(暗視モード)が誤作動、カチカチと音をたてナイトビジョンのオンオフを繰り返すようになった。
Googleのサポートに連絡すると一度本体を初期化(リセット)し再設定を試してほしいのとのことだったが症状は変わらず。
故障と認定されれば、この本体は修理対応はしておらず、再生品と交換になるそうだ。

書込番号:25337439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

電池が持たない。

2023/05/27 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

100%まで充電しておいて、1週間後に使おうとカメラを出すと電池切れで、1枚も写真が撮れません。静止画撮影約400って記載があります。
いざという時に役に立ちません。扱い方が間違っているのでしょうか?

書込番号:25276512

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-WX500の満足度4

2023/05/27 17:52(1年以上前)

本体かバッテリーかどちらかに問題がありそうです。
まずはバッテリーを新しくして、同じようなことであれば本体に問題があるということでしょう。
本体については一度初期化をして確認してみてください。
新しくバッテリーを買うのも出費になりますし、メーカーで確認してもらったほうがいいかもしれません。

書込番号:25276557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2023/05/27 17:58(1年以上前)

2015年発売の商品なら劣化していると思われます。

書込番号:25276563

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

2023/05/27 18:22(1年以上前)

去年の3月に購入してあまり使用していなかったが、いざ使おうと思うといつも電池切れでした。
液晶画面が大きい分、電池の減り(自然放電)も早いのかなあと勝手に想像していました。ソニーに相談したら扱い方法ではなさそうなので、点検を検討してみます。

書込番号:25276610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2023/05/27 20:38(1年以上前)

>DEKISUさん

昨年3月購入であれば古くないと思ってしまいますが、ショップによっては長期在庫商品だったりすることは考えられます。

あまり使ってないようなのでバッテリーが劣化してる可能性も考えられますし、過放電になって復活したももの劣化が進んでるのかも知れません。

使わない場合、バッテリーは40%前後の残量で暗所保管が良いです。
高温多湿などは保管に適してません。

月に一度は動作確認も含めて電源を入れるなど点検した方が良いと思います。

消費が早いのは本体が原因の可能性もありますから電点検するのが良いかも知れません。

ユーザーができるのは違うバッテリーで試しても症状が同じなのか違うのか。
同じであればボディが怪しいですし、消費しないならバッテリーが劣化してるのだと思います。

他だと設定をリセットしてみるくらいかなと思いますが、点検に出す前に時間があるならリセットくらいは無料なので試してはと思います。

書込番号:25276759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/27 21:09(1年以上前)

>去年の3月に購入してあまり使用していなかったが、

長期死蔵品でしょうか?

特にウレタン素材とバッテリーは、製造直後から確実に劣化していきますので、
新品か否かよりも「製造直後からの年数」のほうが遥かに重要です。

書込番号:25276806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2023/05/27 21:12(1年以上前)

なお、数回から十数回ほど、充放電を繰り返すと、蓄電容量が改善される可能性もあります。

数回から十数回ほど、充放電を繰り返す気力があるか否かの問題になりますし、
叶わないかもしれませんが(^^;

書込番号:25276809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2023/05/27 21:15(1年以上前)

予備のバッテリーが無ければ仕方がありませんが予備バッテリーを持っていればバッテリーなのか本体なのか大方の原因が把握ができたと思います。
電源スイッチの構造がわかりませんが充電したら使うときだけ入れて使わないときは外しておいた方が賢明かもしれません。

一週間で電池切れを繰り返していたようなので過放電が重なってバッテリーの寿命を縮めてしまったかもしれません。過放電が続くとバッテリーは満充電を示したとしても実際は満充電とはなってはいないです。セル等がいくつかまたは幾区画が壊れてしまっています。

書込番号:25276815

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

2023/05/28 18:32(1年以上前)

>holorinさん>with Photoさん
回答ありがとうございます。購入後1年ちょっと過ぎて,保証期間も過ぎています。
時間があるので、これから一度初期化をして様子を見ます。

書込番号:25277928

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKISUさん
クチコミ投稿数:36件

2023/07/09 19:01(1年以上前)

点検に出したら、故障ということで点検を依頼しました。基盤内制御回路部不具合のため部品交換をして、18700円。買値のほぼ半額。
購入してから、頻繁に使用していれば、バッテリー動作の確認を行っていれば、バッテリー制御回路の不良を保証期間内に認識できたと思います。ソニー製品なのに残念でした。

書込番号:25337261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダーに傷・・・

2019/04/07 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種

初めまして。ノスケRemixと申します。
先日、憧れの当機種を新宿のMカメラにて購入。

大興奮で帰ったのですが、家で見てみるとファインダーに傷が・・・。
(写真を参照ください。)
交換対応してくれるという事で、次の週に来店しその場で交換品をその場で確認しましたが、
それにも同じような傷があり、交換はしませんでした。

交換品1台しかダメ。でなければ、修理ですね。しかもライカのショップ行った方が早いですよ。
と言うので、ライカショップにて修理の依頼をしてきました。
無償修理してくれるらしいのですが、購入して1週間で修理に出す羽目になって、ちょっとテンション下がりました。

皆さんも経験ありますでしょうか?

書込番号:22586725

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/07 20:32(1年以上前)

>ノスケRemixさん こんにちは

不思議なお話ですね、100万以上する商品を購入時に確認されなかったのでしょうか、それに初書き込みも。

書込番号:22586767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/04/07 20:40(1年以上前)

取り出して確認して下さいというのはないし、
新品なのでまさか傷があるとは思っていなかったです・・・。

傷もある角度から見てみないと気が付かないものでした。

書込番号:22586788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/07 21:00(1年以上前)

100万円もする商品を現物確認せず購入する人が本当にいるんですか???

それと
>Mカメラで購入
って何ですか?
無意味な伏字を使うところも妙な感じがします。

書込番号:22586846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/04/07 21:10(1年以上前)

マップカメラってバレバレですよ。

書込番号:22586873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lumineuxさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/07 21:57(1年以上前)

購入するときに開封させて選り好みする人がいるんでしょうね.
修理して気分を新たに楽しみましょう.

書込番号:22586998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/04/07 22:01(1年以上前)

購入したのはマップカメラさんです。
伏せたらダメなんですね。ごめんなさい。

人生で初めての高い買い物でした。
普通現物確認するものなんですね。
新品商品なので現物確認出来ることも、知らなかったです・・・。

なんか余計にモヤモヤしてしまいました・・・。

書込番号:22587008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/08 02:16(1年以上前)

マップカメラとかヨドバシみないな玄人志向というか、オタク好みのとこは中身吟味する人多いやろし。俺もそうやけど、一般の人が利用する機会の多い量販店は、中見るにしてもサッと見て終わりが多い。その辺の客層の違いがBCNとマップやヨドバシのランキングの差になってるんやろな。

書込番号:22587358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/08 10:15(1年以上前)

>不思議なお話ですね、100万以上する商品を購入時に確認されなかったのでしょうか

つうか、カメラ買うのに「確認したいから展示品じゃなく、未開封新品を開けろ。気に入れば買う」
って非常識な事言う人居るんだろうか?
そっちの方が不思議。

>それに初書き込みも。

ご自身が初書き込みされた時は
「ネタ、ねつ造、茶化し」
などのおふざけレスされてたんですか?

書込番号:22587726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/04/08 10:34(1年以上前)

ノスケRemixさん
そんなにがっかりしないでください  私なんか4台購入して2台に不具合(内容はいろいろ)。
レンズも新品を購入して同じように5割に何らしかの不具合がありました。
ライカの新品は不具合が多いです。その内、ライカ銀座での購入が3割ぐらい
ライカ銀座に持ち込んで直してもらってます。修理品も時々変な不具合が

でも丁寧に対応してくれますからご安心ください。これに懲りずにライカを長く使っていきましょう。

マップカメラの対応は普通なんでしょうかね?
100万円の買い物でしかも自分の店で売った品物に不良があったのに覚めた対応ですね
100万円近いレンズを買ったときもマップの店員は高飛車なので2度とあそこでは購入しないと思ったのですが中古の評価も適切なので今も時々チープ品は購入してます。

出てくる写真は独特のものがありますからお互い永く使っていきましょう また楽しんでください。

書込番号:22587755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/08 10:37(1年以上前)

> 確認したいから展示品じゃなく、未開封新品を開けろ。気に入れば買う


そうするのが当然だな。

まんがいちLEICA製品によくあるように透明ラップできっちり密封包装されていたら、代金決済後に店頭で店員の目の前で開梱し点検ぐらいしなさいよ。
LEICAの場合は引き出し状の製品箱の状態も点検の重要項目ですよ。

1,000,000円超えのLEICA M10Pを買うのに、498円で店頭にぶら下がっている袋入りの写ルンですを買うのと同じように、中身を確かめずに買う人がいることに驚いた。

書込番号:22587764

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/08 18:35(1年以上前)

開封して問題があると、その製品は次の客に回されるだけです。
よほどの異常がない限り、メーカーには戻りません。

ですので、私は完全未開封品を出してもらいます。
それだけで不具合率が減ります。

誰かが見て、断られた個体なんて把まされたくないですから。
ネットショップで、新品でも開封品だったことがあり、2度とそこでは買いません。

書込番号:22588459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 18:30(1年以上前)

>ノスケRemixさん

中古カメラ屋で気になった品を吟味すべく入念に確認するのは当然ですが、新品を購入するにあたり、店で元箱を開けて中のカメラが問題ないか確認してから買うなんてしないって。昭和じゃあるまいし。

マップカメラで新品のM10-P買って家帰って開けたらファインダーに傷が、ですよね。

銀座ライカ2Fで聞けばよかったのに、どのタイミングでその傷が付いたのか。

書込番号:25337208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

1年で故障

2023/06/13 18:11(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III N ニコン用

スレ主 GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件

11ヶ月と数日で故障
幸い保証期間でしたが、Aazonで購入したのに 販売会社の JYphoto-JPは、
中国までの往復送料を自己負担しろといいだした。
販売店の問題だと思いますが、買ってはいけない商品です。

書込番号:25300408

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/13 18:16(1年以上前)

>GO_GOLDさん
具体的にどういう故障なのか明記して頂けると、ユーザーやこれから購入しようとしている方の参考になるかと思います。

書込番号:25300417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件

2023/06/13 19:25(1年以上前)

故障の内容です。
TTL制御ができない。
フル発光や極小発光です。

書込番号:25300537

ナイスクチコミ!2


LUMIX S5xさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/13 20:35(1年以上前)

>GO_GOLDさん
正規代理店で買えばええだけやで!
国内はケンコー・トキナーが正規代理店や!
高いけどアフターケア考えたら正規代理店から買うのがいちばんやな。
ヨドバシ、ビックカメラとかでこーっても2次代理店で、一次代理店はケンコー・トキナーやで!

書込番号:25300654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/14 03:09(1年以上前)

>GO_GOLDさん
故障内容の返信ありがとうございます

書込番号:25301017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2023/06/14 07:40(1年以上前)

GODOXの国内正規代理店はKPI(株式会社ケンコープロフェッショナルイメージング)ですから、Amazonで購入する場合、国内正規品か並行品になります。

国内正規品だとコジマ電気とかビックカメラなど国内の家電量販店などが販売発送してますが、並行品だとAmazonから出荷されますが販売元は中国系の会社ばかりですね。
正規GODOX製だとしてもサポート、保証が面倒だったりするため多少高くてKPIの通販とかヨドバシなどが無難でしょう。

プロもGODOX使ってますし、Amazonで並行品を購入してる方もいます。
コスパを優先するかサポートを優先するかだと思います。

1年経たずに故障するのは残念ですが、並行品だと送料出せとか言うのは当たり前のように言ってくるようです、残念ですが。

マニュアルで発光可能ならマニュアル用として使うのが良いかも知れませんね。

書込番号:25301118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件

2023/06/14 09:09(1年以上前)

プロフォトカメラマンとして業務用で初めてゴトックス使用しました。
Nikonが売っていないのと、同業での評判も悪く無かったので買ったのですが、買った所が悪かったですね。
最近は購入先をアマゾンからヨドバシカメラにシフトしていますが、購入先もよく考える必要を痛感しました。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25301219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2023/06/15 22:55(1年以上前)

>GO_GOLDさん

プロの方で知識がある方は分解して修理してる方もいますが、ストロボは下手に分解するのは危険なので修理対応が無難ですね。

GODOXの場合、修理なのか本体交換なのかはわからないですがKPIかヨドバシなどから購入する方が良いとは思います。

高くはなりますが安心料と送料負担しろと言う業者から購入するよりは良いと思います。

書込番号:25303456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 V860 III N ニコン用のオーナーV860 III N ニコン用の満足度2

2023/06/16 22:02(1年以上前)

というか、元々TTLは当たらないストロボですねコレ。
TTLの通信方式が現代のNikonとは違って、二世代以上前の(SB-800時代くらいの?)モノとの事らしいです。
シュー部分を他メーカーのホットシューと変えて(アリエクなどで売ってますね)、TTL撮影も出来るという事でもお察しかと。
プロの方なら尚更、解っていると思いますが。

余談ですが、私のSB-5000はN○Sも認めざるを得ない程の「大ハズレ」の個体だったので、最終修理完了してから売っ払いました。
つまり、純正でも(安定した完全な)クリップONストロボを作るのは難しいという事です。
クリップONなんて、その程度のストロボと考えて使うのが良いでしょう。

書込番号:25304634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GO_GOLDさん
クチコミ投稿数:49件

2023/06/17 21:47(1年以上前)

みんな何とかTTLで撮影してますよ。
TTLのクリップがないと仕事できないんです。
私の場合どんなストロボでもTTLそのままで撮影して使う事はあまりありません。
撮影状況に応じてその都度 +−補正は掛けます。それでもLightroomで補正します。
SB5000は何処が大ハズレなのか教えて下さい。私の経験では SB900→SB910 より排熱処理など進化していると思いますが。
ゴトックスのTTLもそんなにひどく外れませんよ。

書込番号:25305947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/09 12:21(1年以上前)

だけど、Profoto A10が2-3個は買えんプロは、Godox V1で仕事しているのもまた事実。

かく言う私もV1-N、V1-S、そしてGodox V1の中華内OEMのNEEWER Z1-C(\ 25,999!)持ってます。

日本のカメラメーカーのストロボは今だに単三電池仕様。デジタル時代にそぐわない。

書込番号:25336644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)