
このページのスレッド一覧(全3532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 20 | 2025年1月12日 13:33 |
![]() |
35 | 19 | 2025年1月11日 23:33 |
![]() |
16 | 4 | 2025年1月11日 08:39 |
![]() |
99 | 30 | 2025年1月8日 12:47 |
![]() |
8 | 9 | 2025年1月3日 23:49 |
![]() |
16 | 5 | 2025年1月1日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
せっかく手に入ったX100Y。
喜んでいたけれど段ボールを受け取って嫌な予感。。。
まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました。
精密機械なのに。高いのに。。。
せめてプチプチにくるんでから入れてほしかった。底からダイレクトな衝撃受けてるはず。
ジョーシンWEBは要注意です。
18点

それ、スマホ画像を添付すると、真実性が3倍にアップしたのに、惜しい!
書込番号:26001675 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ジョーシンジョーシンジョーシンさん
プラごみ削減で緩衝材を使わなくなって来ています。
マニュアル化している
大手家電量販店、メーカーはプチプチ(気泡緩衝材)を使わない所多いですよ。
ビックカメラ、ヤマダデンキはダンボールにバンド固定し動かなくしてあるだけ、ソニーは紙を丸めて緩衝材代わりにしています。
大量にプチプチに包んでいたら時間とコストがかかりますから…
不安な気持ちは分かりますが、時代の流れですね。
直接製品が置いてある訳では無いですし、箱の中に入って緩衝材代わりになっていますから!
不具合あれば問題ですが、無いから問題無いんじゃないですか?
書込番号:26001686 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ラップで、下部台紙に固定してませんか?
最近 そういう梱包ですね。
書込番号:26001803
9点

時々ありますよ。
最近は紙を丸めて詰めてあることが多いですが、段ボールの中で動いてしまうのはおかしいでしょう。
わたしもいい加減な配送会社は二度と使いません。
書込番号:26001933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジョーシンジョーシンジョーシンさん
こんにちは。
>まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました。
最近は外箱がだいぶ高いところから
落としたんじゃないの??というぐらい
へこんでいることがありました。
内部にも多少ショックはありそうですよね。
SDGsといえど、紙クシャクシャのぐらいは
欲しいですね。
>sonyもnikonもさん
>わたしもいい加減な配送会社は二度と使いません。
宅配業者も結局個人によりけりだと思いますが、
今回は配送前に梱包の段階の問題のようですので
これはこれで困ってしまいますね。
書込番号:26002057
3点

ダンボールの中の商品がフリーだったら嫌ですね。
ダンボールを開けると(梱包材を入れる隙がなく)商品の箱だったら許容できるかな。
書込番号:26002272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、地元のジョーシンへ受け取りに行きます。
カメラで店舗受け取りは(これまでのところ)キタムラだけですが(^^;
書込番号:26002301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中野ゆうさん
確かに写真載せた方がわかりますね。ありがとうございます
書込番号:26002307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
他の量販店もそうなのですね。ジョーシンさんは箱に緩衝材入れて送ると書いてあったので安心していたのですが違っていたので。時代の流れはそうなんですね。
ありがとうございます
書込番号:26002310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの『M』さん
おっしゃるように台紙に固定されていました。
外箱の底と隙間もないので衝撃はそのまま伝わるかと…
Amazonの安い商品ならそれでもいいかもですが、値段が値段ですからね…
最近はそうなんだと驚いてます。ありがとうございました
書込番号:26002318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sonyもnikonもさん
ヤマトさんだったのでそこは少し安心してます。
ありがとうございました。
書込番号:26002319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とびしゃこさん
そうなんです。中確認したら返却できないですし。
残念な気持ちでした。
書込番号:26002324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
ほんとですね。取りに行けばよかったです。
後悔先に立たずですね。
書込番号:26002328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま ありがとうございました。
最近の梱包事情を理解しました。
ジョーシンに状況をお伝えして心配なので追加でジョーシンの有償保証に入ることにしました。
今後何も不具合出ないといいのですが。
梱包は残念でしたが、ネットの問い合わせは迅速に対応してくださって、そこだけはよかったです。
書込番号:26002335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

台紙に固定されていたら、外箱に接触しているのは底面だけじゃね。
となると、落下させなければダメージは無くない?
オイラは気にしないけど、人それぞれですからね。
書込番号:26002546
8点

固定されてるなら問題ないですね。商品自体の外箱には緩衝材入ってるでしょ?
実際、メーカーから出荷時に各店舗倉庫もしくは店舗への配送には緩衝材がありません。
ただ、気づかいとしては何かしてほしい気持ちもわからなくはないです。発送センターの人間の商品価値がわからない人が担当されたんでしょう。稀にアマゾンでも緩衝材のくしゃくしゃの紙がくしゃくしゃになっておらずにぴしっとシワのないまま入ってることあります(笑)
書込番号:26002670
8点

>おっしゃるように台紙に固定されていました。
最初の書き込みで、全く固定の無い事も想像しましたが、内部固定があるなら私は雑な梱包と思わないですね
緩衝材入れる場合でも、底面には入れてない事もよくあるし
書込番号:26002676 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

以前のアマゾンみたいに段ボール板にビニールでラッピング固定してあるんですよね?
それなら普通というか現在のヨドバシに比べたらはるかにマシですよ。
ヨドバシはカメラやレンズ買っても薄い紙袋に緩衝材なしで中で化粧箱踊ってますからね。
それに比べたら、マップカメラ、フジヤカメラ、八百富などカメラ専門店なら段ボールに緩衝材入ったしっかりした梱包で安心。
マップは厚紙枠にビニール張ったモノで上下挟んで中空に浮かし
他二店は上下横隙間全てを風船エアパッキンで覆って、どちらも化粧箱まで直接ダメージ行かない構造。
精密機器はこれくらいやって当たり前と思いますけどね。
時代だからといってなんでもかんでも受け入れるのもなんだかなあ…
ちなみにジョーシンでレンズ買ったときラッピング固定で届いてレンズ初期不良で交換してもらったとき、
交換品は前記カメラ店と同じ厳重な梱包で届きましたね。
特に段ボールに痛みはなく元からレンズの初期不良だったと思いますが。
そんなことするなら最初から精密機器は厳重な梱包しとけばとは思います。
書込番号:26005962
4点

>まったく緩衝材なしで、製品の箱が入ってました…
そんなことあり得るんですね。
びっくりぽんです。
書込番号:26025792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近マップカメラでレンズと、レンズカバーを別々に買いましたが、レンズはこれでもかというくらいの緩衝材でした。
レンズカバーもしっかり緩衝材の入った箱で送られてきました。
写真撮っとけば良かったな。
書込番号:26033789
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ
ソニーストアでは、割引も種々あり長期保証有り、現金、残価設定、分割クレジット等もありメリットが多いのでボディは全てソニーストアで購入していました。
今回は、分割クレジットで購入する事にして発売当日の10:30頃に注文し、注文時には
お届け日の目安:2024年12月13日
注意書きに
■「分割クレジット」でのお支払いについて
株式会社ジャックス(以下ジャックスという)によるお申し込み内容の審査
およびクレジット契約の締結後、ジャックスから弊社への連絡をもって、
ご注文が確定いたします。
とあり、審査通過し注文確定メール来たのが13時すぎでした。
発売日に手に入るかと喜んでたのも束の間、念のため注文確認ページに行くと、入荷次第発送となっておりガッカリ。
それでも第二弾位では届くかと思ってたら本日メールにて3月下旬とのメールが。
今後、新製品を早く手に入れたい場合で分割クレジット等利用されるかたは、避けた方がいいかもしれないです。
とりあえず今は、待つしかない。
書込番号:26006781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、ソニストから出荷日は6か月後とのメールがきました。
1日出遅れただけなのに〜( ;∀;)
書込番号:26006799
5点

>estyjet2さん
予約開始2時間後注文で出荷半年後の報告も有ります。
売れ過ぎて生産が追い付かなのが現状です。
書込番号:26006823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今見ても6ヶ月以上ですので、7ヶ月かかっても、8ヶ月かかってもみな6ヶ月以上と表示されるんでしょうか。
でも実際には6ヶ月かからないのかな?予想より少し早く届いて文句を言う人は(予算が足りない人を除いて)あんまりいないでしょうから。
書込番号:26006833
0点

>estyjet2さん
私へもメールが来ました。予約開始日の午後1時過ぎの予約で3月下旬予定です。
10時から待機していたのですが、ログイン出来ず遅れたのが痛かった。
発送時期は前後する可能性があって今後お知らせも来るとの事で、前倒しになるのを祈るしか無いですね。
相当数の問い合わせが行ったのでしょうね。
書込番号:26006850
1点

私のところにも6ヶ月とのメールが来ました。予約開始初日でこれは…
ガワとセンサーは流用で、なぜこんなに時間がかかるのか…
他メーカーも同じですが、日本国内向けには力を入れていないのがよくわかりますね。
書込番号:26006978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の所も6ヶ月のメールが来てました
これならB&Hの方が早く買えるんじゃない?って感じですね
書込番号:26007247
0点

>estyjet2さん
審査の遅れはジャックスの審査システムに問題があると思います。
私は10時の予約開始と同時にソニーストアで決済しようとしましたが、オンラインがパンクして
いるのかつながらないので、急遽、マップカメラで注文。ジャックスは以前、申し込み後、本人確認の
電話を待たなくてはならず、その分審査完了まで時間がかかったことがあったので、ジャックスでなく、
SMBC三井住友カードの無金利ローンを選択。個人情報入力完了送信後、10秒ほどメールで審査OK
結果が出て、ほどなくマップカメラから注文確定のメール。結局、発売日の受け取りに間に合いました。
書込番号:26007258
0点

ジャックスのシステムで、私の場合は電話なしでOKだったのですがソニーの確定まで時間は3時間弱の時間はかかってます。
ソニーストアには、審査の間取り置きみたいなシステムがあってくれたらなと感じました。
書込番号:26007447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニストの決済に関しては、ソニー銀行のデビッドカードが一番かなと思います。
即決済で、しかも3%割引になるので。
ただ、今回は決済は一瞬だったのに、ブツが来るのが半年後って・・・
待たせてる分、ポイントを追加するとかしてほしいですね〜
書込番号:26007523
3点

70-200 GM2の時はソニーストアで半年くらい待たされました。冗談ではなかった。
最近は望遠は100-400mmがメインであまり使ってないのですが・・・待っているうちに熱が冷めてしまった。フジのコンデジも、待たされているうちに熱が冷めてしまった。もう買う気ないです。
ソニーストアは入荷が遅い印象です。マップカメラとかフジカメラに予約変更するのも手かなと。
カメラ販売の主体が外国というのはおっしゃる通り。日本で品切れの機種がアメリカのB&Hに在庫有りだったことはいくらでもあります。待てなくて、レンズをアメリカから買ったことはありますが、ボディは初期故障が心配で流石に買えません。ニコンのZ9なんかは日本からは購入できないとされてました。
待っているうちに、欠点がわかったり、別の魅力的な機種が発売されたりして、キャンセルしたことはあります。AFは進歩してますが、まだまだ、頼りにならない印象で、最近は新機種に飛びつくのはやめでます。
書込番号:26007606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

割賦契約を締結後に簡単にキャンセルってできるもんですかね?
ただの取り寄せならキャンセルも気楽にできますけど。
キャンセルできない状況で待たせておけばいいとか思われてたら、さすがにイラッとしますよね…
書込番号:26007862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーストアからのメール全文を先程確認したところ、さすがに今回はローンのキャンセルも受け付けるようですね。
書込番号:26008320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーストアで購入したのですが
11/26 12時ごろ予約確定
12/20 3月下旬お届けに変更
1/6 1/9お届け見込みに変更
1/9 再度3月下旬お届けに変更
で劇萎えしてます……早く届いてくれると良いのですが
書込番号:26031680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たにやらさん
はじめましてご情報ありがとうございます
私もソニーストアで同時期に購入しました
11/26 12時ごろ予約確定
12/20 ソニーストアより 「3月下旬のお届け予定時期」 メールが届く
で同じなのですがその後は何も連絡がありません
>1/6 1/9お届け見込みに変更
この連絡はソニーストアからのメールでの連絡でしょうか?
一旦は9日の早期連絡との事で
音沙汰の無い私からしてみれば早くなりそうな感じで羨ましいです。
書込番号:26031768
0点

ソニーストアの場合、ワイド保証に入っておけば落下破損、水没でも1回はタダで新品が戻ってきます。
自分の不注意で海にドボンでも鉄屑が手元にさえあれば
セーフな訳です。
他の販売店の場合マップ以外はこのような保証はありませんから
ここまで高額の機種の場合は待ったほうが良いかと。
まあ90万円くらいのカメラなんて1台や2台しれてる方は
早めの入手を優先しても良いかもしれません。
書込番号:26032029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11/26PM1時予約で3月下旬発送予定でしたが、My Sonyの注文一覧で確認したところ。おおよその但し書きがついていましたが、出荷可能日が1/11になっていました。1/11って今日ですがメールは来ないので、まだ発送は無さそうですが、近々発送されそうで期待しています。
書込番号:26032357
0点

先程発送メールが届きました。ソニー頑張って注文に答えてくれているようです。皆さんの所へも早く届きますように。🙏
書込番号:26032712
0点

>hikofbさん
おっしゃる通りソニーストアからのメールでの連絡です。
私も先ほど発送されたようです……今3月下旬と案内されている皆様も、思ったより早く届くかもしれません。
皆様の手元に早くカメラが届きますように!
書込番号:26033096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>ロレおやじさん
安いEL25も使えますよ。
EL25=4780円
EL25a=7980円
書込番号:26031263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初値が同じくらいなので、
安くなったら買ってしまうかもしれませんが、
予備はEN-EL25を使っています。
書込番号:26031588
3点

これに限らずカメラのバッテリーって消耗品なのに高すぎますよね。
1万超えなのもざらにあるし。
書込番号:26031971
3点



Z5との比較になるのですが、ZfのEVFはジャギーが目立ちます。
そもそも、カメラ店でZ5のEVFの見え方のすばらしさ(特にジャギーが無いこと)に感動して、他メーカーのカメラを買うのを止めてZ5にしたのでした。
Z5とZfのEVFに関する設定を同じにしてジャギーの有無を見ると、Z5では全く気にならないのがZfでは目障りなほど気になります。僕のZfの設定が悪いのかなー。
Zfとニコンの他のZマウント機をお持ちの方。。Zfと他のZマウント機のEVFのジャギーの出方は比較してみていかがでしょうか。
7点

LED照明の室内と蛍光灯照明の室内での確認です。
太陽光下ではまだしていません。
夜が明けたら確認して報告いたします。
書込番号:25496097
7点

>くまボケさん
ジャギーとは違う現象ですが
私の場合Z6を使用していましたが、素晴らしいファインダーで使いやすく、キャッシュバックを機に
Z6Uに変えたのですが、今年の秋に炎天下の中、背を太陽にファインダーを覗こうとしたとき違和感を感じました。
ファインダー左付近におびただしい点光源が!
気にせず、何度も三脚固定にて覗こうとすると乱反射した点光源がチラチラ。
Z6ではこのようなことはありませんでしたので、帰宅後、カメラ店にてZ6U、Z5を太陽を背にファインダー左を覗こうとすると若干の乱反射がみらてました。
あきらかに個体差で有ることを確認
自宅にて再度LEDライトをファインダー左淵にあてると点光源が。
LEDにてファインダー左奥をよく見ると4から5本の溝が切ってありました、これが乱反射の原因でした。
スレ主さんの言うジャギーとはこれとは違いますか?
違っていたらごめんなさい。
書込番号:25496148
2点

太陽光下で確認しました。
ジャギー以外にもモレアについても気になることがありましたので、その点についてもご報告いたします。
まずLED照明、蛍光灯照明、太陽光下のいずれもこの現象については変わりは見られません。
ジャギーについて。。斜めの線にギザギザが出ます。自転車のスポーク、四角い箱の輪郭線、家具の木目で確認。
モレアについて。。単色無地のタオルが虹がかかったような色で縞模様に見える。
Zf。。ジャギー目立ちます。カメラを静止しているとギザギザが目立ちます。カメラをゆっくり動かすとギザギザがチラチラします。 モレアは目立ちません。ただし、タオルに指紋のような縞模様がタオル一面に目立ちます。虹色は目立ち(無い??)ません。タオルの縞模様もジャギーだと思います。
Z5。。ジャギーは全く気になりません。無いと言っていいくらいです。 モレアは気になるほどではないけれど出ます。EVFはどうしてもそうなるのだと思います。指紋みたいでなくカーテンのドレープみたいな大き目の縞模様がタオルの一部分に少し出る。
Z5に比べてZfの方がファインダーがスッキリとした感じに見えますが、ジャギーが目障りなほど目立ちます。物理的なレンズ構成やフィルター???などの違いでそうなるのかも。
モレアが出るのはしょうがないと思いますが、ジャギーはいただけません。性能の良くない画素数が少ないEVFみたいに見えます。これでは個人的には写欲が出ません。。
みなさんの場合はどうですかー。
書込番号:25496387
6点

>くまボケさん
おっしゃっている「ジャギー」と同じ症状かどうか分かりませんが、何だか滲んだように見えます。
私はZf以外にZfcとZ9を所有していますが、明らかにこの2機種のほうがキレイに見えます。例えば細かい文字を見た時に、ZfcやZ9はハッキリと文字が読めますが、Zfはインクが滲んだような文字になります。
これが仕様なんでしょうかねぇ、、、
書込番号:25497173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おでん_くんさん
そうですね滲んだように見えますね。。
Z5のEVFはあたかも光学ファインダーを覗いているように見えますが。。
残念ながら、Zfは綺麗には見えますが、光学ファインダーでなくいかにもEVFだなーというように見えます。
ファインダーで細い斜めの線状のものを見ると、画素数が少ないEVFみたいにギザギザなんですよね。
Z5ではギザギザにはならないのに。。 残念です。
書込番号:25497238
3点

>くまボケさん
ごめんなさい。
症状の詳細からみると
自分の症状とはちがうようですね。
(^^;)
書込番号:25497475
0点

>ぶんきち君さん
コメントありがとうございます。
今回の件は、EVFの表示の制御に要因があるように思います。。
書込番号:25497491
1点

Z5とZfのEVFをスマホで撮りました。
6年前のスマホでもこんな難しい撮影がちゃんとできて、その違いが写っていることに驚きです。
ミラーレスカメラしっかりして欲しい〜。。
書込番号:25497500
6点

>くまボケさん
zfの固有の問題ではなくて、初期ロットあるあるの不具合らしいので、サービスセンターに問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:25497757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま
販売店経由で状況が判明しました。
メーカーでも当現象を承知していて、ファームのバージョンアップで対応予定とのことです。
こんなの製品化の段階の検査で直ぐわかることなのに、どうして出荷するのでしょうかね。
言い方悪いけど、完全に素人仕事。。
書込番号:25498916 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>くまボケさん
ファームウェアでの対応は、ファインダーが暗くなることへの対応で、おっしゃっている「ジャギー」への対応とは違うのではないかと思うのですが、販売店が「ジャギー」への対応とおっしゃってましたか?
書込番号:25499130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おでん_くんさん
販売店とはジャギーのことしかやり取りしていません。ちゃんとメールでやり取りしています。
EVF覗いた瞬間から違和感感じたんですが、どうしてこのまま出荷されるんでしょうかね。関係者のスキルというか判断基準を疑います。。
書込番号:25499165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまボケさん
ご返信ありがとうございます。
私も販売店には相談しているのですが、ファームアップで改善するなら待ってみようかなぁ、、、
それにしても、他に同様の症状の方はいないのでしょうか? ここでくまボケさんと私が言及している以外は、ネットなどで全く見ないですねぇ。
書込番号:25499215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おでん_くんさん
同一バージョンの個体なら同じ現象になりますよね。今市場に出ているのは同じバージョンだろうから、全部の個体に該当するはずです。
メーカー、テスター等の関係者が気付いていなかった? という事でしょうから、ユーザーは気づいていない人が殆どなんでしょうね。
でも、こんな現象なんか直ぐわかりますよね〜。 関係者がわからなかったのは困ったものです。。
次からテスト時に、僕の所に持ってきて欲しいくらいです。
書込番号:25499273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個体差なのか、それともZfを購入された人が新規購入や買い替えなのか分かりませんが、Z9やZfcの買い増しで購入した私は、Zfのファインダーをのぞいたときに、すぐに違和感をおぼえました。
Z9やZfcの前はZ6、Z50、Z5、Z7Uを使っていましたが、Zfのファインダーは今までのZシリーズで一番見づらいです。一番見やすかったのはZ6だったと思いますが、だからと言ってZfを除く他の機種に違和感をおぼえるようなファインダーはありませんでした。
書込番号:25499460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おでん_くんさん
私はZ5からの買い増しです。Z5で感動したEVFですが、ZfのEVF覗いた瞬間から違和感ありました。 Zマウントの他のカメラお持ちの方なら、直ぐ分かると思います。
書込番号:25499500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>斜めの線にギザギザが出ます。自転車のスポーク、四角い箱の輪郭線、家具の木目で確認。
モレアについて。。単色無地のタオルが虹がかかったような色で縞模様に見える。
上記の条件で、私のZ 40mmには出ませんでした。ちなみにどのレンズをご使用した時に生じるのでしょうか?
書込番号:25502598
3点

>ソースケ之助さん
試したのは以下の3本です。
いずれも同じ結果です。
NIKON NIKKOR Z 24-50mm F4-6.3
OLYMPUS ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
CONTAX Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8
状況を示す写真をアップしてますが、その写真はOLYMPUS ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8を装着しているときの写真です。。
書込番号:25502929
1点

https://www.yodobashi.com/community/product/100000001008096071/review.html
まあ、もう返品したんじゃろ。
書込番号:25503540
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V
リアコマンドダイヤルが陥没(中に入り込んで戻らなくなった)してしまいした。いつも撮った後の写真のピント確認のために中央押しで確認してたんですけど、戻らなくなりました。X70の時は3年半使って大丈夫だったんですが。X100Vはまだ3年も使ってないのに。何とか無料で戻せる方法ないですかね・・・
書込番号:24386557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ3年も使ってないのに←2年の間違いでした。
書込番号:24386563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MooN DiVAさん
買った販売店の保証は残って無いの?
2年なら3年とか5年保証に入ってれば無料で修理してくれるのでは?
書込番号:24386599
0点

>ねこさくらさん
コメントありがとうございます。カメラのキタムラで購入したのですが 保証は1年ですので、既に切れてしまっているんです。
書込番号:24386604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MooN DiVAさん
どんな感じに陥没したか参考までに画像を貼っていただけますか。
書込番号:24387117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>MooN DiVAさん
写真、ありがとうございます。
結構陥没してますね。
2年程度と考えると強度の問題もあるんじゃないかなと思っちゃいますね。
落下等させたなら別ですが、通常の使用で陥没して戻らないってのは残念ですね。
保証切れのようですが、富士に画像と合わせて相談してはと思います。
書込番号:24390348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
そうなんです。流石に2年も経ってないのに弱すぎるんじゃないかと思います。ですね、一度富士に聞いてみます。
書込番号:24392926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MooN DiVAさん
私もダイヤルが陥没してしまいました。
どのような対応を取られたか参考に教えて頂いてもよろしいでしょうか。
書込番号:26023403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ocyanoma Cafeさん、こんばんは。実はそのまま、放置しています。保証の1年が過ぎていた事と、色々な雑務で忙しく問い合わせをしなかった次第です。お役に立てず申し訳ありません。Ocyanoma Cafeさんが、まだ購入されて日が経っていないようであれば富士フイルムに問い合わせをされた方がいいと思います。
書込番号:26023723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > RF50mm F1.4 L VCM
楽しみにしていたRF50 1.4が届きました。まずR5マーク2に付けましたが、何か変な雰囲気。マニュアルモードで表示が4桁の数字(例 1192.2など) ダイヤルを回しても数字は動きますが、同じ様な表記。AVやTVは正常です。またマニュアルで画面がアンダー シュミレーションも機能してません。真っ暗です。これでは、ストロボ撮影が出来ません。1/125 などと固定出来ません。たぶんあのリングの不具合ですね。R3やR6マーク2ではマニュアル撮影でします。R5マーク2は、リングをオートに戻しても同じです。
待ちに待ったレンズで、非常残念です。動画用のリング 必要だったのかな?また販売店に交換してもらえますかね?
2点

>ZR-7さん
恐らく初期不良かと思います。
私もR5 MarkIIで使用していますが全く問題なく使用出来ています。販売店に相談すれば交換の対応をしてくれると思います。
書込番号:26010268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZR-7さん
念のため伺いますが、高周波フリッカーレス撮影がONになっていませんか?
使用説明書183ページ辺りにでています。
https://cam.start.canon/ja/C017/manual/c017.pdf
書込番号:26010308
5点

>ZR-7さん
こんにちは。
>これでは、ストロボ撮影が出来ません。1/125 などと固定出来ません。たぶんあのリングの不具合ですね。
ご購入後の初期設定で
「高周波フリッカーレス」
をONにされていないでしょうか。
・EOS R5 Mark II 撮影静止画撮影高周波フリッカーレス撮影
https://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/UG-03_Shooting-1_0080.html
高周波フリッカーレス機能は
特段使う予定がなければ
「基本はオフ」にされた方が
良いと思います。
書込番号:26010857
3点

お騒がせしました。 すいませんでした。キャノンに問い合わせをして、みなさまのご指摘いただいた通りで僕のミスだとわかりました。新しいレンズの到着前にスタジオ撮影を行ってました。R5マークUの設定の戻し忘れでした。R3では正常だったので、新しいレンズの現象と早とちりしました。有頂天過ぎでした。
書込番号:26011021
5点

これ、私もやらかしました。
LED電飾を撮影中にどうしてもフリッカーが出るので、高周波フリッカーレスを入れたところ、画面上のフリッカーは消えますが、露出コントロールに制限が出ます。
カメラの設定であることは明らかだったので、元に戻しました。OVFじゃないので当然ですね。
書込番号:26020814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)