カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト シルキーピックスVER8の不具合

2024/11/18 08:27(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

昨年暮れ ディスコンになる直前に 購入。オリンパス・SONY・ペンタックスを所持 常にRAW撮影で使用している。手の込んだ 画像処理は行わないため 各社の添付ソフトを使用している。G9もそのつもりで 添付のシルキーピックスをダウンロードし 使用を開始したところ 変な縞模様が出現し(特に暗い所の撮影)ひどい画像となる。一回目に修理依頼をしたところ 本体に不具合は見られないと返却された。2回目 披露宴の撮影を頼まれ これもRAW撮影現像したところ ひどい状態。この時は 青山のルミックスベース TOKYOまで持参し 2時間にわたって説明したが(撮影はオリンパスレンズを使用) 担当者は、純正レンズを使用した画像でなければ、判断のしようがないという けんもほろろの対応。 数日後 純正単焦点25mmレンズを使用した 画像を持参するも 「こんなもんじゃないですか!」 発売は 5年も前ですからの返答。知り合いの フジフィルムの技術者(住まいが南足柄の為 クラブにはフジにOB技術者がたくさん在席している)にも 見て頂いたところ 「これはちょっと ひどすぎるよ」と言う判断。再度 青山のルミックスベース に電話し責任者に担当を代わっていただいたところ 残会の担当者2回は 社員ではないという返事。再度修理を依頼するも 東京のセンターでは 結論が出ず 大阪本社に送られ なんと2か月間戻ってこなかった。
結論としては ハード的には 問題はなく ソフト(シルキーピックス VER8が原因)が原因と言う回答。添付ソフトが 原因と言うことは 解決策はどうするもかという質問に 有償のフォトショップなどのソフトを使用してくれと言うこと。
担当者は G9の前期・中期・後期のすべての製品でテストした結果 全て不具合と回答した。
と言うことは 6年もの間 不具合を 垂れ流しにして何の対応もしてこなかったことになる!!!
メーカーの良心が 非常に疑われる!!!
果たして ルミックスの使用者は JPEGオートでしか使用しない 人たちなのか?
光学メーカーではなく やはり電気屋さんのカメラ・対応だなと感じた次第。二度と パナの製品は 買わないと心に誓った。

書込番号:25965258

ナイスクチコミ!5


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/18 08:53(10ヶ月以上前)

>とんだばやし邂逅

超長文だし、改行もないし、
何を言いたいのか、サッパリ分からん

しかも、二重投稿だ!

書込番号:25965284

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/11/18 09:15(10ヶ月以上前)

>変な縞模様が出現し(特に暗い所の撮影)ひどい画像となる。

例えば「フリッカー」で、【RAWうんぬん以前の問題】とか?


・・・実際の問題画像をアップするほうが良いかと。

書込番号:25965310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5427件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/11/18 10:08(10ヶ月以上前)

>とんだばやし邂逅さん

カメラも現像アプリも都度更新されるし、
RAW現像アプリは、オマケ的扱いなわけで、
パナに責任を被せるのは筋違い。
苦情の先はパナというよりシルキーピクスのサポートかな。

ダウンロードページのサポートもクリックすると、
サポートフォームがあります。

書込番号:25965365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/11/18 13:52(10ヶ月以上前)

苦情、ストレス発散なら他でも良いんじゃないの。

長文は良いとしても改行しないのは読みにくいだけで文章としては乱雑で読み手のことを考えてない。
スレ立てるなら読み手に対して読みやすく書くべきだろな。

フジの技術者が画像見ても酷いってだけなら誰でも答えれるように思うし、撮影時の状況や設定などが不明だと言ってるだけにしか思えん。

苦情言うなら画像添付すべきだと思う。
ありがとう、世界さんが書いてるようにフリッカーの可能性は否定できないし、披露宴の撮影で縞模様であるならフリッカーの可能性は大いに考えられる。

RAW現像するにしても合わせてJPEGがあれば良かったんじゃないかとも思うな、ソフトが原因か区別しやすくなると思う。
縞模様って段階でフリッカーが強く疑われるし、フォトショップを使えって言われたなら体験版でも試せば良いのかもね。

>しかも、二重投稿だ!

マルチポストは禁止事項から外されてるから問題は無い。
まあ、同じ内容のスレが複数必要だと思わんけど。

書込番号:25965583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/11/21 15:30(9ヶ月以上前)

G9 ProのRAWファイルをSILKYPIX Pro9/Pro11で現像していますが、何の問題もありません。
G9 Proは、製品版SILKYPIXではVer.9からしか対応していません。
商品添付のVer.8はオマケのようなものなのでしょうか、パナソニックの姿勢には問題ありますね。

蛇足ですが、JPEGでは問題なく、RAW現像でのみ問題がある場合は、やはりソフトのバグを疑うのが先かと思われます。製品版SILKYPIXの体験版、他のRAW現像ソフトの体験版で確認されれば、早期に原因が分かったかもしれません。

書込番号:25969085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/21 15:37(9ヶ月以上前)

製品添付のRAW現像ソフトとしては
そりゃ対応してほしいわなあ。

ただここ2−3年もう、シルキーピックスは
オワコンです。以前は発売日のいの先に
新カメラに対応していましたが、
今じゃ発売数ヶ月経っても対応しない。

EOSR5IIがまだ対応できていないし、
HEIFファイルはもはやあきらめている。

書込番号:25969091

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/12/16 00:34(9ヶ月以上前)

私は>ゆいぴょんさんの中間シルキーピックスPro10ですが、やはり無問題です。

>パナソニックの姿勢には問題ありますね。

ここは同意です。


>Lexington改さん

>シルキーピックスはオワコンです。・・・今じゃ発売数ヶ月経っても対応しない。

版元が変ったからでしょうね、残念ながら。

ただ使い慣れているのとアドビの月払いとか嫌なので私は仕方なしです。

書込番号:26001189

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/12/17 20:09(9ヶ月以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

G9→Pro8

EM1X→Pro8

G9→Pro9

EM1X→Pro9

念のため実写テストしてみました。

但し私のPro8は製品版で、市川ソフト(当時)から購入した物です。

Pro7も有りますが当該カメラは認識されません。

対照機として同じ被写体をオリンパス機で撮影し同じソフトで現像しました。

被写体は市販のリカちゃん、ストロボはニッシンデジタルDi700A

つづく

書込番号:26003520

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/12/17 20:13(9ヶ月以上前)

当機種
別機種

G9→Pro10

EM1X→Pro10

つづき

私目には暫く使っていなかったシルキーピックスPro8でも問題無く現像出来ている様です。

バンドル版と製品版では微妙に違いが有るのかも知れません。

書込番号:26003525

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2024/12/17 20:46(9ヶ月以上前)

>パナに責任を被せるのは筋違い。
>苦情の先はパナというよりシルキーピクスのサポートかな。

パナが付属品として添付したソフトウエア製品であり、当然パナが仕入れているので、一義的に消費者に対して責任を負うのはパナだと思います。OEMでも責任の所在は当然サプライヤーにもあり、シルキーピックス側にも対応が求められるとも思います。

>フリッカーの可能性

スレ主様に作例の提示を求めても「披露宴」で人が写っているので難しいと思います。

人の写らないブツ撮り等でスレ主様にて再現された画像を貼られたら良いと思います。

暗い所の撮影では普通ストロボを使いますので、適切な露光ならフリッカーは回避できると思います。

>担当者は G9の前期・中期・後期のすべての製品でテストした結果 全て不具合と回答した。

これはOEM供給を受けたソフトの動作確認を怠っていたと言え、無責任です。

これはパナとして責任を取るべきです。

パナは家電メーカーの重鎮であり、放送機器ではソニー、イケガミと並ぶ権威ですから尚の事責任重大と感じます。

感想としては・・・
製品の瑕疵、弱点に関しては粘り強く、冷静に、価格コム等の公の場で、証拠を付けて(ここが大切)訴える事が必要です。結果としてファームアップによる手直しに繋がった経験が有ります。

以前良く言われた「メーカーに電話」では握り潰され、或いは無責任な言い逃れをされる事が有ります。

また価格コムユーザーにありがちな事としては、消費者の立場の人々が「メーカーをサポートする側」に回り、苦情を言う方を批判どころか攻撃する事すら多々あります。

書込番号:26003570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ATOM Cam、ATOM Cam2の電源アダプタ故障

2024/12/17 11:47(9ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件

ATOM Cam、ATOM Cam2を6台程度使ってますが、先日電源ACアダプタが故障しました。
相次いで2台、突然給電不能になりました。
1台は2年程度使用。
もう1台は、2年予備で長期保存後使用開始して数か月でした。
この手のACアダプタはすごく頑丈だと勝手に信じてましたが、あっけない最後でした。
代わりに余ってた1A出力のACアダプタを使ってます。
100均のACアダプタ(今は300円からかな)でも使えると思います。
ATOM Camが壊れて困ってる方は、まずはACアダプタを疑ってみましょう。

書込番号:26002903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件

2024/12/17 11:59(9ヶ月以上前)

参考にACアダプタ背面の写真をはっておきます。

書込番号:26002912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/12/17 12:10(9ヶ月以上前)

>ひまJINさん

部品次第かと(^^)

耐熱性ほか耐用年数に優れる部品を使っていれば長命ですが、
安くなるほど短命です。

このUSB電源アダブターではありませんが、
もう数個ほどダメになっています(^^;

書込番号:26002924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

模倣品を買ってしまった

2024/08/06 02:30(1年以上前)


カメラ バッテリー > SONY > NP-FZ100

クチコミ投稿数:26件

模倣品はよく光るがドットがない

模倣品は軽い

接点の並びが雑

8月から値上がりするというので、知人の書き込みを信じてヤフーショッピングで2個9900円純正品というものを買いました。
海外純正品という言葉と知り合いも買っているしと安心して買ってしまいました。
数日後海外から届きましたがペラペラのブリスターパックでやっと気づきました。
よくできていて、ルーペで見てやっと気づくレベルです。
ホログラムはよく光りますがドットがない。軽い、接点がまっすぐでないなど
他にも相違点を見つけましたが仕様変更もあり得るので確信はイマイチでした。
販売店にメールしましたらすぐに認めました。
互換品として売っているならともかく、純正として売っているので
被害に合う方が減るように書き込みました。お気をつけくださいませ。

書込番号:25839444

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/06 06:43(1年以上前)

>natuki1520002さん

コレはSONYが知ったらダダじゃ済まないですね。

FUJIFILMのバッテリー NP-W126Sの模造品が横行して随分経ちますが、今だにに4,000円とビミョーな価格で売られてますし。

SONYは放置しないと期待します。

書込番号:25839538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/06 07:14(1年以上前)

>natuki1520002さん
>販売店にメールしましたらすぐに認めました。
返品処理に応じましたか?
違反行為を報告しましたか?

Yahoo!ショッピングで「NP-FZ100 2個」で検索しましたら3店舗出てきました。
ちなみに楽天やamazonやQoo10ではこのような売り方は無かったです。

書込番号:25839562

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/08/06 07:31(1年以上前)

パチモノを販売するのは普通に犯罪行為なので
お役所も通報してくれって啓蒙してるんだわ。

https://www.jpo.go.jp/support/ipr/soudan.html

https://www.police.pref.chiba.jp/seikeika/safe-life_publicspace-fraud.html

https://www.police.pref.kanagawa.jp/kurashi/akushitsu_shoho/mesd2004.html

書込番号:25839572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/08/07 02:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ソニーのHPには模倣品には気をつけてくださいとありますが通報先は特に無いようでした。

>ジャック・スバロウさん
返品した旨メールした途端にキャンセル通知が来ました。
ヤフーショッピングには報告しました。

>MIFさん
消費者センターにはこういう事例があるということは伝えようと思っています。

販売店としては発送した代理店が模倣品を間違えて送ってしまったというスタンスのようで、
気づいた人には即キャンセル、気づかない人はそのままって感じですね。
私が買った店以外もどこも同じように思いました。
価格 .コムにも情報出ていましたのに、値上げ前に売り切れちゃうという焦りがあって、即ポチしてしまいました。

書込番号:25840787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/07 19:27(1年以上前)

>natuki1520002さん

 参考になりました。

 アマゾンで購入した物をチェック、箱入りだったので純正の様です。
 一安心。

書込番号:25841604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/08/08 13:59(1年以上前)

>エルミネアさん
箱、説明書入りでもバッテリーの模造品ありますよ
以前ニコンEN-EL3eの箱と説明書も含めた模造品を見たことあります

書込番号:25842538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/08 14:09(1年以上前)

>seaflankerさん

 そうなんですか。
 また調べてみます。

書込番号:25842550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/08 16:27(1年以上前)

 私のバッテリーを調べてみました。

 色々と調べてみた結果。
 重さ83g
 フォログラム、カメラ同梱と同じタイプ、説明文他も同じ。
 パッケージ、リサイクル関係は印刷、全て純正品と同じ。

 新たな識別方法が出てこなければ本物だと思う。

書込番号:25842663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/21 19:57(11ヶ月以上前)

メルカリにも1個6000円くらいで箱入りのが常時出品されてますね。
そんなに悪いレビューがないので品質は問題ないのか。
純正とは書いてない。偽物じゃなくて海外正規品なのか。

書込番号:25899117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/17 08:47(9ヶ月以上前)

ヤフーは9800円1軒9900円2軒がずーっと消えずにありますよ。
私は以前このうちの1軒でBX1の2個セット買いましたが
ホログラムのシリアル同一の偽物でしたね。
新品純正とバッテリーもち変わらないから使ってますが
模倣品としては少々高めですね。

今でも変わらず営業してるので通報してもヤフーは放置だと思いますけどね。
アマゾンと楽天はソニーバッテリー互換品は売ってないですね。
そのためヤフーで買ったんですが。

そもそもソニーのバッテリーは消耗品のくせにおっそろしく高すぎる。
そりゃユーザーも模倣品に走りますよ。

書込番号:26002675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

ご注意!

2024/10/18 14:46(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種

外れて紛失

蓋だけ取り寄せ

この写真を撮る際に気づきました

以前からこのZfcの電池蓋のロックがゆるいと思っていましたが、こともあろうか旅先で蓋を紛失してしまいました。
それも旅行の初日に。

どうやら、乗ってきた特急の車内で落としたようです。
旅行中は蓋のないまま電池むき出しで使いました。ヒヤヒヤでした。

帰宅してキタムラでメーカーから取り寄せてもらうことにしました。
1週間で届きます。570円。

メーカーの話では電池蓋だけ取り寄せる人が多いそうです。
新しい蓋は以前よりはロックがちゃんとかかっている感じです。

皆さんもご注意を

書込番号:25930216

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2024/10/18 17:49(11ヶ月以上前)

別機種

グリップ付 Zfc

グリップ付けてるので一応安心。

書込番号:25930390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/10/18 17:59(11ヶ月以上前)

純正高いね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0986T1NXT

書込番号:25930395

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/10/18 19:08(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん
>ありりん00615さん

グリップねぇーー
折角のZfcのコンパクトさが損なわれるんですよ

旅行先に行っても殆どの人はスマホで撮ってて、Zfcでもちょっと恥ずかしいくらいですよ。
Zfcにグリップ付けるくらいなら素直にZfが宜しいかと。

書込番号:25930457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/18 19:25(11ヶ月以上前)

底面は軽くて硬い、すぐ割れそうな一番安っぽいプラスチック素材だからてのもあるかもね
あの素材一眼に使うってなかなか無いと思う
中華製のMFT機が同様の素材だたけど(笑)

僕もグリップは嫌だけど底面の安っぽさを隠すためもあってレザーケース付けてます(笑)

書込番号:25930477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/10/18 20:46(11ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

基本的にカメラにカバーやケースは付けない派なので。

書込番号:25930559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2024/10/18 20:52(11ヶ月以上前)

Zf にもグリップ付けてます。やっぱりホールドが楽ですから。
見た目とかはちょい野暮ですけどねぇ。

書込番号:25930567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/18 20:57(11ヶ月以上前)

>基本的にカメラにカバーやケースは付けない派なので。

僕も基本はそうなんだけども…
あの安っぽさだけは隠したくなった(笑)

まあ最初に使った親父のペンタックスSPには付いてたので
もともと嫌いな訳ではない

書込番号:25930579

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/10/18 21:18(11ヶ月以上前)

そういえば昭和一桁生まれの亡き親父も付けてたなぁ。
もちろんフイルムカメラ。

書込番号:25930602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/10/18 21:30(11ヶ月以上前)

昭和なら連写用のモードラでは?
https://www.nikon-image.com/products/other/other_product/md-4/

書込番号:25930621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/10/18 22:21(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

そんないいもんじゃないですよ。
革製のカメラ下半分を覆ったカバーです。

書込番号:25930662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/19 18:32(11ヶ月以上前)

別機種

マジックで黒色に

簡単に外れそうな電池蓋には
ヒンジの部分に紙テープを張っている

書込番号:25931477

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/10/19 19:20(11ヶ月以上前)

>カラスアゲハさん

はい
私もこれからは、使用する際だけ養生テープで固定しておこうと思ってます。

書込番号:25931513

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2024/12/16 10:26(9ヶ月以上前)

パーマセルテープが重宝しますね。
グリップ、中古で出ていたので買っちゃいました(私も本来は付けない派ですが)。

書込番号:26001462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信25

お気に入りに追加

標準

充電できない。。

2024/12/15 08:38(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

昨日ヨドバシドットコムなら在庫があるという書き込みを見て購入しました
中古のD5300から初めてのミラーレスカメラに買い替えしました

前日に使おうとカメラにバッテリーを入れて付属のUSBケーブルを繋ぎACアダプターと繋…げない、あれ!?別売り!?
他の家電で使っていたType-Cのケーブルでやってみましたが…充電できない…
キチンと読んでおくべきでした。。

初めてニコンのミラーレスを購入される方はご注意ください

書込番号:26000052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/12/15 09:05(9ヶ月以上前)

同じく携帯用のUSB-Cに接続して 充電できませんでした。(手持ちの3台ほど)
結局PCのUSB-Cに付属のケーブル経由すると オレンジ色の充電ランプ点灯
初期不良が頭をよぎりましたがどんな形であれ充電できたので問題なしと判断しました。
同じような経験されている方の一助となればと投稿します。

書込番号:26000090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 09:19(9ヶ月以上前)

機種不明

>tatata_0604さん
>他の家電で使っていたType-Cのケーブルでやってみましたが…充電できない…

充電可能なCtoCケーブルは、同梱されていますよ。

同梱されているものを使えば、問題ありませんので、念のため。


書込番号:26000111

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2024/12/15 10:39(9ヶ月以上前)

>ジュリアのパパさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます

>鳥が好きさん
ありがとうございます
同梱はされていましたが、接続するACアダプターは別売りで付属されておらず…
「充電できない」というより「セット内容だけでは充電ができない事がある」が正しいかもしれません。ややこしい表記ですみません。

書込番号:26000241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ダブルズームキットのオーナーZ50II ダブルズームキットの満足度5

2024/12/15 10:41(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん
Z50Uのweb説明書によりますと

「カメラにバッテリーを装填し、カメラの USB 端子に
  PowerDelivery 対応の AC アダプターを接続して家庭用電源から
  充電します。
※ 15W(5V/3A)以上の PowerDelivery 対応 AC アダプターを推奨します。
  推奨 AC アダプターは、こちらをご確認ください。
※ 携帯電話やスマートフォン用の充電器・AC アダプターでは
  充電できないことがあります。」

と市販の充電器の説明があります。

書込番号:26000242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 10:47(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

こんにちは。

>付属のUSBケーブルを繋ぎACアダプターと繋…げない、あれ!?別売り!?
>他の家電で使っていたType-Cのケーブルでやってみましたが…充電できない…

カメラに付属のUSB-Cケーブルの場合は
PD(パワーデリバリー)対応でしょうから、

「ACアダプター(コンセント)」が
昔のスマホ用の「5W」のもの
だったりしませんでしょうか。

Z50IIは
「15W(5V/3A)以上の AC アダプター
推奨製品、または、PD 対応 15W(5V/3A)以上のモバイルバッテリー」
程度で大丈夫なようです。

・Z シリーズの対象製品とパワーバッテリーパックの推奨 AC アダプター/モバイルバッテリーについて
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066743

もし本件が該当される場合、
今後の買い替え展開?も考慮して、
下記のようなものを一つ持って
おかれるとよいかと思います。

(今後のカメラはEU規制に合わせ、
USB-C対応品しか出ないでしょうし、
アダプタ同梱なしが普通になるはずです)

Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート)
¥5,990 税込ポイント: 60pt (1%) \1500 OFFクーポンの適用
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CH44769/?th=1

書込番号:26000249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 10:53(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

返信ありがとうございます。
そうか。コンセントから充電されようとしたのですね。確かにその場合は注意点ですね。
僕は、いつもPCのUSB-C端子から充電しているので、そこは気にしていませんでした。

コンセント使用の場合は、別売りですが
https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4960759903914/?s-id=ph_pc_itemname
も、いいかも知れません。

書込番号:26000257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/15 11:02(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

僕もZf 購入した時、iPhone15プロの充電に使ってた
アダプターとケーブルでZfが充電されなくて焦りました!
お家にあったこのアダプターとZfに付属されてた
ケーブルで充電できましたが不親切ですよね

ちなみにiPhone15プロで使ってたモバイルバッテリーもZfには歯が立たなくて残念に思いました
一万円くらいするモバイルバッテリーが必要らしいです

書込番号:26000269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/12/15 11:17(9ヶ月以上前)

過去の経験では、コンデジを含むニコン機はUSBアダプタを見に行ってますね。
ニコンはパナ製なので、パナブランドのアダプタはOKだったり。

書込番号:26000289

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/15 12:10(9ヶ月以上前)

私の携帯のドコモのアダプター 出力 DC5V 3A/DC7V 3A/ 等と表記あり。掛けて15W/21W になるので充電可能と判断してよいのでしょうか。  

書込番号:26000369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 12:26(9ヶ月以上前)

>ササイヌさん

>一万円くらいするモバイルバッテリーが必要らしいです

実際にZf(やZ8,9)で使ったわけではないですが、
下記のようなものなら使えるだろうと思います。
(ポイント付きでですが6700円台と結構お得です。)

・CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W モバイルバッテリー
大容量 小型 急速充電 PD 3ポート iPhone/Android/Macbook M3 / iPad
Type-C USB-C USB-A パススルー PSE認証品 (ブラック)

¥8,980 税込 ポイント: 2245pt (25%)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVW87D5/?th=1

メーカースペックでは下記のとおりです。

入力 USB(C1/C2):5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A/20V=3.35A (67W Max)
出力 USB(C1/C2):5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=3.35A (67W Max)

https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/mobilebattery/smartcoby/cio-mb67w2c1a-20000/

Zfだけでよければ、容量10000mAhですが、
9V/3A対応のもっとコンパクトなものもあります。

・CIO モバイルバッテリー PD Type-C 30W 薄型 軽量 [薄さ16mm]
10000mAh 3ポート iPhone 15/ Android/Macbook/ノートPC/iPad用
USB-C USB-A 急速充電 パススルー SMARTCOBY Pro SLIM 35W (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVZHLZ1/

書込番号:26000387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/15 12:36(9ヶ月以上前)

>sukabu650さん

>私の携帯のドコモのアダプター 出力 DC5V 3A/DC7V 3A/ 等と表記あり。

ニコンZ50IIの必要電圧、電流は

15W(5V/3A)以上の AC アダプター
推奨製品、または、PD 対応 15W(5V/3A)以上のモバイルバッテリー

ですので、USB-Cケーブルが付属の物で、
USB-C直刺しなら問題ないと思います。

ACアダプタの差し込み口がUSB-Aで
USB-A to Cアダプタ等をかますと、
そのケーブルの制限で出来ない
などがあるかもしれません。

書込番号:26000404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 13:00(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

写真@ Anker PowerPort III Nano 20W

写真A Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W

家にあるもので試してみましたが、コンセントからの充電は写真@(ケーブルは付属の純正使用)、携帯電話用充電器からの充電は写真A(同)で、両方とも行けました。

最近はそんなに高くなくても高性能の物があるようで、割と安いですよ。

一応、リンクも貼っておきますね。
https://item.rakuten.co.jp/anker/a2633/?variantId=6679&s-id=ph_pc_itemname
https://item.rakuten.co.jp/anker/a1246/?s-id=ph_pc_itemname





書込番号:26000430

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2024/12/15 13:32(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん

USB-CでもPD対応じゃなにとダメってことでしょうね。

今後はスマホも含めてUSB-Cが主流、高速充電のPD対応が標準になるように思います。

書込番号:26000477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/15 13:57(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん
 ACアダプターを付属品に加えるかどうかについては確かに賛否両論があると思います。

 ただ、もともとスマホ用の充電器(PD対応)を持っているケースが増えているので、それで対応するのも手です。充電器が増えても邪魔だし、使い回せる方が地球、お財布にも優しいのではないでしょうか。

 ACアダプター、モバイルバッテリーとも、ニコンの「Z50U 活用ガイド(Web版)」では次の仕様を推奨しているようです。
・USB PD規格準拠
・27W(9V/3A)以上の出力に対応

 先ほど手持ちの充電器「UGREEN 35W 2-Port GaN Fast Charger(PD対応)」とPD対応ケーブルで試してみました。
いずれも社外品ですが、特に問題なくEN-EL25aが本体充電できました。
 ちなみにAmazonで2,000円台の製品で、主にスマホ充電で使っています。

 EN-EL25a(7.6V 1,250mAh 9.5Wh)なら45W、65Wといった高出力(価格も高くなる)でなくても対応できるのではないでしょうか。ただし、安すぎる、おかしな機器の使用は厳禁かも・・・。

書込番号:26000496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/12/15 14:56(9ヶ月以上前)

機種不明

iPhoneユーザーなので
Apple純正で、充電してます。
充電器が共用できて旅行は便利です

書込番号:26000556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件 Z50II ダブルズームキットのオーナーZ50II ダブルズームキットの満足度5

2024/12/15 18:01(9ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
私も、上図のアンカー製を使ってますが、Zfも行けますし、安いし便利です。

書込番号:26000751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/15 18:05(9ヶ月以上前)

>天の川太郎Uさん

おお。一緒でしたか。このへんは手頃で便利ですよね〜。

書込番号:26000758

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2024/12/15 19:48(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん
スマホはPD対応のUSB-Cで充電してないのですか?

書込番号:26000879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/15 19:49(9ヶ月以上前)

ACアダプタは無しがベストと思うけども

ケーブルがC to Cなのは意見が分かれるところでしょうね
A to Cのほうが嬉しい人も半数くらいいるかもしれない

書込番号:26000881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/15 22:33(9ヶ月以上前)

>tatata_0604さん  

はじめまして、当方もZ50U 18-140セット購入し、さあ、充電。。。
充電で来ない、説明書読むとPDタイプのACアダプターが必要との事、当方持ち合わせて無いのでPD対応のモバイルバッテリーで充電し無事試写完了となりました。

色々考えるの邪魔臭ので純正のバッテリーチャージャー MH-32購入しました。

書込番号:26001085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

CF EXPRESSカードの規格について

2024/11/26 11:15(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

クチコミ投稿数:63件

何となく発表からあちらこちらの情報を読んでいて、対応するタイプAカードが4.0に対応しているかどうか分からなかったので先程ソニーに質問したところ、2.0規格にしか対応してないとの事でした。

アンチコメントではなく、確認して良かったってことで。

既にご存知の方も多数おられるとおもいますが。。

書込番号:25974649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 12:25(9ヶ月以上前)

>老後はカメラさん
開発の段階で4.0が存在して無かったので仕方ないですね。
SDなのにCF A並のスピードのSDExpressなるカードも出て来て混沌としてます。
4.0の発熱量如何ではファームでも対応出来そうな気もしますが。

書込番号:25974742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/11/26 12:39(9ヶ月以上前)

>hiro AIさん
そもそも疑問に思ったのは、タイプB、タイプAなどで色々なメーカーから2.0に比べて理論上倍速らしい4.0に対応したカードが次々と売り出されていますが、対応商品が今現在どこにあるのか?

特にタイプAはソニー製品ぐらいしか思いつかず、てっきり対応しているのかと思っていました。

発熱問題は確かに怖いですけど、せっかくなら対応して欲しかったというのが素直な感想です。

書込番号:25974766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2024/11/26 14:11(9ヶ月以上前)

>老後はカメラさん

>タイプB、タイプAなどで色々なメーカーから2.0に比べて理論上倍速らしい4.0に対応したカードが次々と売り出されていますが、
>対応商品が今現在どこにあるのか?

一般的な商品でありませんが、高速で大容量のデータを扱う機器では、当然のことながら対応みです.
 私もエレクトロニクス系メーカ勤務ですが自社の製品も対応済み、というかCFexprss4.0でないと使いものになりません.

書込番号:25974881

ナイスクチコミ!0


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 15:10(9ヶ月以上前)

>老後はカメラさん
カメラの場合は熱問題が有りますから容易ではないでしょう。
特に高速なタイプBは熱停止とかで問題になってるし。
メディア付近が熱くなってるとかコメントが有りますね。

書込番号:25974947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/11/26 15:17(9ヶ月以上前)

うわさでは4,0対応となってましたね
もしかするとアップデートで対応するのかも
でも展示機見てきた人の話ではバッファが異常に大きいので通常の連写なら全然余裕と言ってました

書込番号:25974951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/11/26 16:02(9ヶ月以上前)

>狩野さん
なるほど、
私の知識不足で既に対応して実用化されているんですね。

ま、そうでなければAmazonとかで普通に売ってないですね(笑)。

書込番号:25975006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/11/26 16:04(9ヶ月以上前)

>hiro AIさん
多分そうでしょうね。
カメラで実用化されるのは1〜2年後なのかもしれませんね。

書込番号:25975010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/11/26 16:06(9ヶ月以上前)

SONYがまだ4.0のを出してないから未対応としているだけじゃないかな?

SONYが出したらファームで対応

書込番号:25975012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/11/26 16:07(9ヶ月以上前)

>黄色い西武線はうるさいさん

そうコメントされてる方が数人いて喜んでいたんですが、Facebookで海外のインフルエンサーの方がダメな点として2.0のまま的なことを書いていたのでどちらが正解か分かりませんでした。

ま、待ってみるしかないですね。

書込番号:25975014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/11/26 18:42(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ファームアップで対応出来ますかね!?

もし技術的に可能性があるならカードをもう少し容量の大きいものに買い替えようと思っていましたが待ってみようかな。

ちょっと調べてみたら、今度出るCanonのR1もタイプBではありますが2.0対応なんですよね。

書込番号:25975174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/12/07 03:41(9ヶ月以上前)

>老後はカメラさん
コントローラのNANDメモリ接続チャンネル数の違いなので、4.0のハードを搭載し、ファームでダウングレードしてない限りファームアップで接続チャンネルを増やす事は出来ません。

2.0と4.0は元々下位互換の仕様なので、4.0ハードを2.0に見せる必要はありませんからファームアップで2.0から4.0と言う事はまず無いでしょう。

書込番号:25989119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2024/12/07 08:08(9ヶ月以上前)

>OfficePapaさん

そうなんですね。
技術的に出来ないとなると、またどこかの段階でソニーαの下克上があるということになりますね。

技術が新しくなるのはいいですが、ヒエラルキーが簡単に崩れるのはソニーのありがちなパターンですね。

書込番号:25989278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/07 08:28(9ヶ月以上前)

>4.0ハードを2.0に見せる必要はありませんからファームアップで2.0から4.0と言う事はまず無いでしょう。

現時点でソニーが4.0のメディアを出していないので
4.0に対応するということはソニーのメディアを買ってもらえないし
根本的に自社でメディア用意できない状態で普通は出さない

ハードが4.0に対応していても2.0に見せかけるメリットは十分あるよ

可能性としてはソニーの4.0の開発が遅れてるのかもね
ハードのファームかもしれないし、メディアかもしれないし

もちろん4..0のハードに最初からなってない可能性もあります

1Uがどちらかの判断はまだできない

書込番号:25989305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/12/07 08:34(9ヶ月以上前)

>老後はカメラさん
実は4.0対応が噂されてた時に、発売後は4.0カードが品薄になると仲間から脅されて夏前に何枚も買ってしまったんですよ…
高い買い物をしてしまいました…

書込番号:25989319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/12/07 08:37(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ハードが4.0に対応していても2.0に見せかけるメリット
そうなんですか?
目から虚です。

書込番号:25989327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro AIさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 12:00(9ヶ月以上前)

α7Xでサクッと4.0の下剋上が有るかも。
ソニーなら有り得る。
SDだけどCF TYPE A 2.0並のスピードのSD Expressの存在も気になりますけど。
Microカードだけど既に発売してるし。

書込番号:25989576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YamaPhotoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/07 19:19(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
本当はCFexpress4.0なのにCFexpress2.0として発売?

書込番号:25990108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/07 20:13(9ヶ月以上前)

>YamaPhotoさん

戦略的にはやっても普通と思いますよ

満を持してファームアップで4.0の封印を解く♪

書込番号:25990197

ナイスクチコミ!2


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/08 06:33(9ヶ月以上前)

USBもそうですが、この辺の規格の乱発には少し頭にくる部分も有ります。
規格が先行して、ハードがそれに追い付かなくて下位互換とかでお茶を濁す。
期待させといて落とされる感じでイラッと来るのは私だけでしょうか。

書込番号:25990632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/11 23:57(9ヶ月以上前)

かって、ニコンがファームアップでXQD対応のソケットをCFexpress Type B対応にしましたが、
同じように2.0->4.0にできないのですか?

書込番号:25995715

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)