カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7909733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

PCから接続不可

2017/06/25 22:13(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]

スレ主 Snow_Mさん
クチコミ投稿数:10件

発売日を楽しみに待って購入した本製品ですが、残念ながらWindows10からはつながりませんでした。
ネットワーク接続はできるものの、フォルダを覗こうとすると0x80070035のエラーで接続できず。
SDカードへのping及び自分(192.168.0.xxx)へのpingも通らないので、ファイル共有的な何かが悪さしているのだと思いますが、どうにも解決できません。

気になるのは、接続後のネットワークが「パブリックネットワーク」になっていること。
そこで、
https://laboradian.com/win10-change-net-public-private/
で紹介されているものと同様、エクスプローラーから「ネットワーク」を開き、そこからネットワークをプライベートに変更しています。
しかし、今度は取得されるIPアドレスが悪名高い「169.254.XXX.XXX」になってしまい、当然のごとく接続できなくなってしまいます。
東芝のサポートに問い合わせるも、「ファイル共有が無効になっているか、セキュリティ対策ソフトが邪魔している場合のエラーです。いずれも東芝以外の問題なので知りません」との冷たい回答。
当然セキュリティ対策ソフトはオフの状態で使用しているのですが…。

こんな例もあるということで、参考にしてください。
なお、Androidスマホからは全く問題なく接続できています。

書込番号:20995947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2017/06/26 09:47(1年以上前)

>Snow_Mさん
win10標準的搭載のwindows defenderの設定も確認してみては?

書込番号:20996814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snow_Mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/28 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
説明不足でしたが、ウイルス対策ソフトウェアをOFFにして試した際、WindowsDefenderもOFFにして試してみています。
相変わらずでした…。

書込番号:21003681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/06/28 23:57(1年以上前)

WebDAVの設定してないだけじゃないですかー???

書込番号:21003792

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snow_Mさん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/03 23:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
WebDAVの設定ってなんだろう…と思いいろいろと調べてみましたが、どうにもよくわかりませんでした。
Flashairの最初の利用設定や、ドライブモード接続のことでしたら完了しているのですが。

さて、ここのところ隙を見てはFlashairをいじっていましたが、最終的にはなんとか接続することができました。
試したのは以下のとおりで、一体何が良かったのかはわかりません。

Flashair初期化
→有線LANケーブルを念のため抜く(今まではアダプタを無効化して試していた)
→Flashairに無線で接続→正常なIP取得できず
→無線LAN子機を違うUSBポートに指し直す
→PC再起動
→なぜかFlashairに192.168.0.*でつながる
→Flashair設定で作成された、「\\flashair\DavWWWRoot」は相変わらず接続できないが、自分で192.168.0.1に接続すればつながるように!
→有線LAN再接続、依然利用に問題なし。


明確な解決ではないですが、とりあえず使えるようになったので良いかな、と…。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21017289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/07/04 00:51(1年以上前)

FlashiAir等この手の製品は有線LANと無線LANの両方を持ったPCで使われることはあまり想定されていないようです。
(想定されていないだけで適切にネットワーク設定を行えば大丈夫なはずなのですが面倒くさいんで割愛)

FlashAirを使用する場合は有線LANを無効にして無線LANだけの状態にしておくと割と簡単に使えると思いますヨ。

書込番号:21017466

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ハズレを引いてしまったようで...

2017/04/23 14:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

盛大な後ピンでした
本体側のaf調整でも足らず、メーカー送りが確定しました...
旧smcからの買い換えで、plmによるaf速度や静かさ、電磁絞り等に感動していただけに...(;_;)

それからもうひとつ
レンズに少し力上向き(カメラにマウントした状態)の力が加わると、ピントリング辺りのはめ込み部分?が動き、カチカチと音がしてなんとも言いがたい気分になります(笑)

軽量コンパクトで、150-450を持ち出すほどでもない時にちょうどいい思って購入したのですが...


いや〜、こんなこともあるんですねぇ

書込番号:20839598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/04/23 14:17(1年以上前)

新品購入でもピントずれはままありますね。
何度か自分も体験してるので、購入したらすぐにピントチェックして問題ないか確認してずれてるようだったら
リコーイメージングスクエアにピント調整に出しています。

書込番号:20839614

ナイスクチコミ!4


スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/23 14:24(1年以上前)

sdmの故障すら放置してmf使用しているような人間なので、カメラ関係のメーカー調整は初めてだったりします(笑)

書込番号:20839622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/24 06:12(1年以上前)

sit7530さん
あぁーぁー

書込番号:20841298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/02 17:49(1年以上前)

今更ですが、保証適用での無償修理が完了しました。
ピント調整と、詳細は不明ですが2箇所ほど部品交換を行ったようです。

書込番号:21013751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

エラー6

2017/05/31 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

息子に貸し出していた7DU、レンズ越しに汚れている感じがするとのことで、CANONのあんしんメンテプレミアムに出しました。
今日、大分のメンテ担当から連絡があり、エラー6が出るのでCMOSセンサーの交換が必要との連絡がありました。ちなみに修理代は約34000円です。
カメラはエディオンで購入したので5年保証があるのでそのまま何もしないでの返却(送料1620円は自己負担)を要請しました。
返却後、エディオンに修理依頼する予定です。
エラー6はこのクチコミでも2015年8月から10月にかけて問題提起されていたようです。
クチコミの時期からすると、このCMOSセンサーの故障は経年劣化だけが原因ではないような気がします。

5年保証があって良かったと思います。

書込番号:20933032

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/01 06:23(1年以上前)

半導体の製造技術レベルの問題?

書込番号:20933403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/01 07:39(1年以上前)

エラー6、これまだ出るのですね。

EOD 7D Mark II の持病なのかな?

書込番号:20933496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2017/06/08 23:34(1年以上前)

本日 EOS7DUとEOS50Dが大分から帰還しました。

なんとなく疑問に思う所があるので、書き込みます。

Canonに点検依頼をしたときは、2台点検でもそれぞれ送料1620円が必要と言われました。

実際、宅配業がきたときは千葉から2つの梱包箱(何故か箱の大きさが違った)が来て、それぞれ梱包して大分に行きました。

そして、5月31日にEOS7DUの方は先に書いたようにエラー6により修理が必要とのことで、何もしない返却を求め、EOS50Dだけの点検を依頼しました。

そして、本日1つの箱にて2台のEOSが帰ってきました。
明細にはEOS7DUの送料1620円とEOS50Dの点検費5500円と送料1620円の請求が記載されていました。

疑問
@点検に出すときは、2個の箱が必要なのに、返却は1個の箱に同梱にする。
 最初から1個の箱でよかったのではないか
Aなぜ返却を求めたカメラはすぐ返却せず、点検したカメラと同時返却なのか。
 それぞれ送料を取っているのに。

愚痴を言ってしまいました。





書込番号:20952546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2017/06/09 11:27(1年以上前)

>明細にはEOS7DUの送料1620円とEOS50Dの点検費5500円と送料1620円の請求が記載されていました。

送料を二重に取られたような書きぶりだけど、1620円は送料ではなく、「往復の配送料金」「梱包資材費用」「梱包手数料」を含めて全国一律に設定された「らくらく修理便ご利用料金」だし、対象製品事毎の受付なんだから、仕方ないんじゃないの。

書込番号:20953296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/09 12:34(1年以上前)

安易にエラーが出るような個体はあきらめて他のものに切り替えましょう。

書込番号:20953416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/09 17:14(1年以上前)

私が6Dと24-105L(T型)をあんしんプレミアムメンテに出した時ですが、
運送業者引き取り時はダンボールの箱が2つで個別に梱包引き取り。
大分から送られてきた時は1つのダンボールに同梱でした。

当初電話で見積してもらった時は送料は2つ分かかると言われていたので
3240円だと思ってたのですが、実際届いた時は送料が1つ分の1620円でした。

その時はダンボール1つに同梱だから安くなったのかと勝手に思ってましたが、
たまたまラッキーだったのかな。






書込番号:20953952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/09 17:59(1年以上前)

>がんばれお父さんさん
上でも出てるけど1620円は、ご利用料金。
7D2の修理はキャンセルしてるけど、点検はしてもらってる。
仕方ないでしょう(^^;)

書込番号:20954033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 18:52(1年以上前)

みなさん ご返信ありがとうございます。

そうかもさん。
 出来の悪い子でも、簡単には切り捨てられないものです。

hayatepapaさん。
 自分とは違い、2台ともメンテナンスを行ったからのサービスですかね。

tametametameさん。パティのお父ちゃんさん。
 確かに2重取りについてのクレームと捉えられることも分かっていましたが、多少は思っていました。
 しかし、自分が疑問と思っているのは、メンテナンスをしないカメラをどうしてすぐに返却をしなかったのかと言う点です。
 送料でなく配送費の1620円は支払うことを了承しているので、別々に返却をしても良かったのではと思います。
 メンテナンスでなく点検を行った時点から1週間以上たってから返却に疑問を感じます。

書込番号:20956780

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/10 19:08(1年以上前)

>・・・別々に返却をしても良かったのではと思います。
 メンテナンスでなく点検を行った時点から1週間以上たってから返却に疑問を感じます。

こんなところで愚痴ってるよりなぜタイムリーに返却の催促をする等の連絡をしなかったのかの方が疑問です。
修理内容の連絡を貰った際に返却日程等々の打ち合わせはしなかったのでしょうか?


どこかで読みかじった情報ですが
口にするより文字に書いた方が被害感が増長するらしいです。
今回の件を貴重な体験として次回に活かすなり、こんな事がありましたので参考にしてください
とした方が良いと感じました。

書込番号:20956810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 20:40(1年以上前)

Dr.T777さん。

ご指摘のように、愚痴を言ってるような文章に段々となってしまいましたことを反省します。

そもそも、このクチコミに投稿したのも、自分がここのクチコミを時々利用しているため、少しでも皆さんに経験したことの情報提供の意味合いででした。

みなさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:20957022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 20:57(1年以上前)

Dr.T777さん

追伸です

ご指摘のあった、Canonとの電話でのやり取りでは、「50Dのメンテナンスはお願いします。7DUの方はエディオン経由で修理に出しますから、すぐに返却してください」と会話しています。
たしかに、日時等の具体的話はしていませんでした。

それでは、失礼します。





書込番号:20957070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2017/06/13 18:37(1年以上前)

>がんばれお父さんさん

エディオン経由で直ってきたら、詳細をお願いします。
エラー6でセンサー交換、エディオン経由では症状確認出来ません…とかだったら、笑えないので。

書込番号:20964974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/07/02 16:42(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん

本日、エディオンより修理が完了したとの連絡が来ましたので、取りに行ってきましたので経過等を報告します。

<経過>
@エラー6が出るようになった。
 ※電源の入り切りで対応していた。
Aセンサー部の汚れが気になったので、Canonにメンテナンスを依頼した。
BCanonよりエラ−6が出るので修理が必要の連絡があり。
 ※3万円強の修理費がかかる。
 ※エディオンの5年保障に入っているので、未修理にて返却を要請。
C返却後自宅にて確認の時に電源が入らなかった。
Dエディオン経由にて修理依頼。
E6月19日受付・6月30日完成
 ※修理内容
  ・電源動作不良のため、関連部品を交換しました。
  ・各部点検しました。
  ・交換部品はメイン基盤となっていました。
Fエディオンでの領収書には31,838円(税込)の記載がありました。
 ※5年保障のため修理費は無料でした。

みなさま、この度はお騒がせ致しました。

書込番号:21013582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

勝手にコワレタその値段

2017/04/18 18:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 R35-2008さん
クチコミ投稿数:6件

昨年末から棚に置いていただけで壊れちゃいました。
やっと桜が咲いたので、内外部バッテリー充電して...
アイリスセンサーの故障みたいです。
宅配:約2,000円
修理基本:約25,000円
レンズ交換:5万円強
総額は約8万円
もちろん、修理は止めました。アホくさ。
買って3年、自然と壊れる製品です。

しばらく電源入れなくて壊れた経験は結構あります。
PCとか...
皆さん気を付けましょう。
SONYさん 東芝、シャープみたいになっていくの?

書込番号:20827346

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2017/04/18 22:01(1年以上前)

時々使ってあげないと、ヒガミんで壊れてしまうことがよく有ります。

書込番号:20827961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 11:08(1年以上前)

よく言われるソニータイムですねぇ

私はPC(約¥140000)が壊れ、修理に出したら
部品がないとの事で、使用期間をレンタル扱いに
して、8万円程、振り込んできました。
使用期間4年、損したのか儲かったのか???です。

書込番号:20829152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/19 11:16(1年以上前)

延長保証がいかに大切か、ですね。
壊れて諦めのつかないものは延長保証に入るべきですよ。

書込番号:20829166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/19 11:28(1年以上前)

部品の品質の問題のかな。FXまではソニーだったけどキャノンに変えました。DVの時の液晶モニタータイプのアングル金具を二回交換したけど、キャノンは、一度も今まで起こっていないので、品質がめちゃだめだぁーと感じました。キャノンのカメラ、HV20は割と酷使だったが故障知らずで動きます。いまは、ほかの機種にバトンタッチで隠居的ではあります。

ノートバイオはしらないけどディスクトップRMは、ユニットベンダーの部品チョイスがあまりにもお粗末すぎましたわ !!修理していて、ソニーは体よく騙されたのかもという思いを持ちました。これじゃー売るより修理するのに経費がかさむわなと。

こわれたAX100の後継機は、やはり同じメーカー品にすのかな ? これだってのがあまりない気がするけど。

書込番号:20829188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/20 00:47(1年以上前)

まあ、電子機器は普通に壊れますね。でも3年はちょっと早いな。
最近、修理の技術料とか基本料金とかをキッチリ取られますので、部品代よりそこが痛いのですよね。
やはり延長保証を購入時につけるか、自動的に付くクレカを使うかですねー。

書込番号:20830950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/29 17:46(1年以上前)

>R35-2008さん


今回ばかりは大変ショックでしたね。

延長保証も、大体どのお店から購入しても5年程度までしか保証されないケースが多いです。

もっとタチが悪いと5年保証経過後に主さんのような不具合が出て多額の修理代が発生してしまうと言うケースですね。これはかなりイタイです。まぁ、私の場合は修理はあきらめて5年経って壊れたら捨てますけど。その頃には多分新機種が出ていそうですしね。

書込番号:20854543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/01 09:34(1年以上前)

8万円で100の画質並みのビデオカメラは現実的に無いわけだから、修理する価値は十分にあると思います。
8万円で4Kのカメラは買えるけど、センサーサイズからくる緻密さは次元が違うから話にならない気がします。
100もボツボツ後継機へのバトンタッチ時期になってくるのかなぁー ??

カメラは安く買えるのに修理代は高い。でもこれって消費者の勝手な思い込みそのものとしか言いようがないという感じですね。
購入時に店員にこの部分の修理代はいくらくらいするかくらいは聞いておいた方が気持ちの上でのワクチンになると思います。
壊れたカメラでもいいけど分解して組み立ててみると解ると思います。

書込番号:21009791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3321件

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210009/SortID=20957721/#20968710
>記録メディアも今はほぼSD一本といって過言ないと思いますが「あのメディアだからこのカメラは使い物にならない」とか性能を無視した意味不明な不買運動があったことも懐かしいですね。

 いまだにこんな発言がありますね。 "あのメディア"の現状を確認しました。
 そろそろ 価格.com情報で xDピクチャーカード が消滅しそうです。

http://kakaku.com/camera/xd-picture-card/itemlist.aspx?pdf_ma=29
メーカー 富士フイルム(3) 取扱店 アライカメラ(全1店舗)
DPC-MP1GB (1GB TypeM+)DPC-MP1GB (1GB TypeM+) \4,880アライカメラ(全1店舗)
DPC-M2GB (2GB TypeM)DPC-M2GB (2GB TypeM) \7,780アライカメラ(全1店舗)
DPC-MP2GB (2GB TypeM+)DPC-MP2GB (2GB TypeM+) \13,880アライカメラ(全1店舗

 アマゾンだとテナント扱いでまだありますのでまだ購入は可能のようです。
 新品で必要な方は、確保したほうがよさそうです。

書込番号:20994249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/25 11:04(1年以上前)

オリには参ったね。
初めにSMで苦しめられて笑えない形相に。次にxDときたもんだ。みんなX絡みだ。オリは絡みの権化か。

耐久性はSMに較べりや格段に宜しいので、手持ち32M/512Mで凌げるからOK。

書込番号:20994270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/25 11:50(1年以上前)

xDピクチャーカードは貴重ですよね。
以前、調達するのに難儀しました。
その時は、新品よりも中古の方が高価だったような記憶が・・・
いまは会社で1GBの手持ち2枚を使いまわしています。

書込番号:20994387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/25 12:57(1年以上前)

ちょっと前には、あきばおーの店舗で売ってたけど、今はどうなんだろ?
今度、みてこよう。
と言いつつ、F710はレンズエラーで使えないのですけどね(ノ_<)

書込番号:20994561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/25 21:39(1年以上前)

僕が買ったオリンパスのデジカメ(ミュー1020)には、xDピクチャーカード変換アダプタが同梱していたので、xDピクチャーカードは必要なかったです(マイクロSDカードで対応)。

ただよく調べてみると、この変換アダプタって対応機種でしか使えないようですね。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/media/masd1.html


ちなみにもっと古いオリンパスのデジカメ(C-1 Zoom)では、スマートメディア(8MB)となってました。

書込番号:20995840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2017/06/25 22:24(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん>ただよく調べてみると、この変換アダプタって対応機種でしか使えないようですね。
>http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/media/masd1.html
>microSD カードアタッチメント MASD-1
 MASD-1 は専用対応の一時販売していた、オリンパスデジカメにマイクロSDをつけるアタッチメントです。
 xDに信号変換するものではなく、カメラ内はSD対応しているのですが特殊なMASD-1アタッチメント経由で接続となります。
 microSDをxDに変換するアダプタは存在しません。

一流企業のキワモノ! MASD-1は汎用品の夢をみるか!?
https://blogs.yahoo.co.jp/pcjunkees/58251515.html

価格をみて噴出しました。オリンパスが生産中止しているのて足元をみた価格設定となっています。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=MASD-1

http://www.yodobashi.com/product/100000001001803764/
ヨドバシ>販売終了時の価格¥1,060(税込)(定価の1%引き)メーカー:オリンパス販売開始日:2013/07/12(販売終了商品)

書込番号:20995975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:29(1年以上前)

あんぱらさん
もっとるでぇ、、、

書込番号:20996578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/26 08:11(1年以上前)

現役です

このメディアを使うカメラとしては、Z5fdのみと成ってしまいました。

F710 3台は、レンズ不具合・電源入らず・一瞬で電源落ちの症状で全て昇天しました。
オリ機も全て使えなくなった為か、山の神の手によって葬り去られてしまっていました。
おそらくですが、入っていたメディア・バッテリなんかも・・・
確認するのが怖いので、それを確認できまていませんが・・・

書込番号:20996648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2017/06/30 22:35(1年以上前)

うさらネットさん>初めにSMで苦しめられて笑えない形相に。次にxDときたもんだ。
 素人がケチってコントローラーを省略し安かろう悪かろうの企画でしたからね。

スマートメディア (すまーとめでぃあ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>フラッシュメモリチップに電極を付けて樹脂で封止しただけという単純極まりない構造
>単純極まりない構造が価格面で有利とされていたが、その構造が逆に災いして互換性の問題や著作権管理機能の問題などを生み、廃れることとなった。
 価格面で有利どころかなんとコントローラーがないにも関わらず、それらより高くなり、全く当初の説明とは異なり、高かろう安かろう不味かろうというライバル製品と比較して全くメリットのない製品でした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>スマートメディア陣営では当初、「カードにコントローラを内蔵せず安価で汎用性の高いスマートメディアは、広く使われる『乾電池』のような存在となり、そうでない他の規格は『特殊電池』の地位にとどまるだろう」と豪語していた

 xDでは type-M でチップが新規格となり別製品となりましたが、そのまま以前の機器にさせるのでデータを破壊してしまうという問題がおおかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910045/SortID=5224811/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910048/SortID=5448532/#5448532
xD type-H もオリンパスでしか高速とならないとしつつフジのxD type-H も出てくるという支離滅裂な状況となりました。

 こういうものですので、xD専用のデジカメは買わないという発言がおおかったのですが、
 メディアに拘ってデジカメを選ぶのは言語道断、おろか、あたまのおかしいという発言をされるかたもおられました。

>オリンパス、「E-P1」の発表会を開催
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/294286.html
>オリンパスとしては今後もxDピクチャーカードが適しているカメラには、xDピクチャーカードを採用するという。
 その後xDピクチャーカードを採用したカメラはでませんでした。 そもそも過去にもxDピクチャーカードを採用していましたが、xDが適しているわけではなく、SDだったらまちがいなく出荷台数はふえていたはずです。
>「オリンパスがやる以上、半端なものはやりたくない」
 SM,xDを出したメーカーの言葉とは思えません、笑ってしまいました。
 SM,xD でオリンパス、とフジはメーカーとしての信頼を非常に落としてしまいました。

 SMやxDの様ないいがけんな製品は作るものではないという教訓をのこしつつ、xDは消滅していきます。
 

書込番号:21008774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

捨てた

2017/06/30 17:45(1年以上前)


SDメモリーカード > Lexar > LSD8GBBBJP300 [8GB]

クチコミ投稿数:7件

1月に購入し、まあ普通に使用していたところソフト(秀丸メール)で不具合発生
ソフトの退避先をSDカードで行っているのだが、5月頃メール受信にエラーが多発するようになる
色々調べてSDカードのチェック、修復を行い信用できなくなったがもうしばらく使用する
6月末頃またエラー発生、またかと思い修復チェックを行い使用すると使えるようだ
しかし1ケ月ほどで2回目のエラーが発生したためダメだと思い初期化して捨てた
別の東芝のSDカード(3年くらい使用中)は何事もないのに

書込番号:21007997

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 17:51(1年以上前)

>ソフトの退避先をSDカードで行っている

これってメールの保存先をSDにしていたって事ですか?

SDなどのメディアはHDDやSSDとは仕様や規格がことなりますので
その様な使用方法はあまり良くない様な・・・

書込番号:21008006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/06/30 17:59(1年以上前)

SDカードは一時的なデータの保管先として用途くらいにしか利用できませんよ。

大切なデータはハードディスクやメディアへのバックアップをすべきかと。

書込番号:21008024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/30 19:06(1年以上前)

これけ?

現用はしてませんが、試験・遊軍用に控えております。デジカメでは普通に使えていますね。
中古カメラ店で数百円だったか、拾ってきました。

頻繁なデータの書き直しだと、寿命が来るかも。

書込番号:21008207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/30 20:35(1年以上前)

メモリーカードは消耗品です。
使い方にもよりますが、1年持たないと考えた方が良さそうです。

書込番号:21008437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 21:14(1年以上前)

自分は同じCFカードを7年以上使っていますけれど?

>メモリーカードは消耗品です。
>使い方にもよりますが、1年持たないと考えた方が良さそうです。

適切に使用すれはそんなことは無いでしょう。
いい加減なことを言うのは止めてください!

書込番号:21008537

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)