カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

発表されましたね。

2017/06/23 15:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 14mm F1.8 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 Watatsumiさん
クチコミ投稿数:11件

ようやく発表されましたね。七夕に合わせて発売とはシグマさんも洒落てますね。そんな私は当分手に届かないわけですが、皆さんはどのようにお使いになろうとお考えですか?意見をお聞かせください。
また、いち早く入手された方、画像のアップの方をよろしくお願いします。

書込番号:20989688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

新品派ですか?それとも中古派ですか?

2017/06/21 08:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 RAWpegさん
クチコミ投稿数:21件

今年の一月にX100Tの新品を11万円ほどで購入しました。5年ほど前にX100を使っていて印象がよかったので買い換えたわけですが、Xトランスセンサーに変わってから階調表現の悪さに失望して一月もしないころに買った店に下取りさせたところ、なんと下取り代金は¥65.000と言われ唖然としました。一月もしないうちに¥45.000も失いました。その場でウインドウの中には別のX100Tがあったので店員に「もしこの中古のX100Two買ってたとしてて同じ理由で下取りに出したらいくらで取るか」って聞いてみたところ¥62.000だと言うのです。それいらいこれに懲りて少しぐらいのスリ傷はがまんしての中古を買うようにしています。。車だと年式が査定の対象になりますが・・・みなさんどう思われますか?ちなみにそのお店はヤバイ店ではなく戦前からあるカメラの老舗です。

書込番号:20983939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/21 09:06(1年以上前)

カメラはただの道具なので、用さえ成せば新品でも中古でも構わない。

ただしクルマとオンナは新品か新同品の方がいい。
Cランクの中古なんて言語道断です。

書込番号:20983957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/21 09:09(1年以上前)

>買った店に下取りさせたところ


次に何を買ったのかで、大損だったのか得だったのかが分かります。

何をいくらで買ったんですか?

書込番号:20983960

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/21 09:11(1年以上前)

中古しかないものは中古しか買えませんので中古ですが新品も販売しているのなら迷わず新品です。新品で買って長く使うのが一番良いのではないかと私は思います。デジタルカメラはどんなに高くても家電やスマホと同じです。

蛇足ですがもしかして都内の中野のお店でしょうか?間違ってたらすみませんが。

書込番号:20983963

ナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/21 09:38(1年以上前)

確かに、もう少し高く取ってくれてもいいかなとは思いますが、その時既に100Fはリリースされていましたか? もしそうならタイミング悪かったかも。下取りではなく買い取りだったらまだ安かったと思います。

あと、撮影ジャンル次第では数日で◯万ショットぐらい普通に撮る人もいるので、使った期間についてはあまり考えない方がいいですね。

書込番号:20984000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/21 09:40(1年以上前)

>RAWpegさん

新品が11万円だと

RAWpegさん
は超綺麗な中古だといくらなら買います
11万だったら買いませんよね(新品買う)
8万くらい?9万くらい?

お店は6.5万円で買い取って展示して利益を得て販売しなければないりません

8万くらいで売るにはいくらで仕入れなければいけないと思いんますか?

車でもカメラでも同じですますは劣化とは別に新品であるかどうかが重要で
人気機種の場合その後の価格下落は少ない場合もあります

大体同じ新品の製品が時間がたつと安く買える事自体おかしい?
(原価は変わらないかずなのに)
たしかレクサスは定価販売(値引きです)で商品価値の下落を抑えようとしていますよね

カメラも同じモデルサイクルが長くな新品り販売価格も下がらなければ
中古の下落も少なくなる

30何前くらいの高級一眼レフみたいに


書込番号:20984005

ナイスクチコミ!11


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/21 10:24(1年以上前)

そんなもんでしょう。カメラの中古品質は適当です。車などに比べ高額商品とも言えないから査定を緻密にやるコストをかけれないんでしょう。
だからこそ、中古で当たりを引く事もあるし。状態が良いならオークションで状態をしっかりアピールして売った方がまだ良いかもね。

書込番号:20984077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/06/21 11:33(1年以上前)

新品が店頭から消えたのでしかたなく中古を買う。
価格は新品当時の最安値より高いこともあるが納得している。新機種はもっと高価だし機能的には旧機種で十分なので使いたいからが理由。

新品が潤沢に選べるなら中古を買うことはないな。
今欲しいのにフジX−S1というコンデジがある、もう7年近く前のもの。
発売当初は興味がなかったが今見ると自分の使用にぴったりかもと。
中古も高いが見つけた新品は6万円以上する、いくら新品でも価格は高いし置きふるしじゃ買う気にはなれんな。

書込番号:20984192

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/06/21 11:46(1年以上前)

JTB48さんのことば後半がポイントだといつも考えています。

1)大量生産品が選択の対象で、入手したいがマーケットにはもう中古品でしか手に入らないとすれば、そうしてそれがどうしても、何ものにも代えがたく欲しい品であればTB48さんお書きのようにそれを求めるしかありません。

2)問題は、新品がまだ製造販売されているところに安めの中古品も出ているときです。自分はこう考えています。

 もし、ア)自分が「これだ」と思う機能や仕様の機種なら外観のキズやスレがあっても中古品を選ぶ、イ)隠れている故障への懸念対策として(可能なかぎりの長期)保証を付け中古品を選ぶ、ウ)節約できた金は別に欲しいアクセサリや次回別の機種購入に回すとして中古品を選ぶ、です。

 大量生産品の中古品入手の大前提として、ショップ展示品であればそのお店での客筋と日ごろの展示状況をおおまかに自分が承知していること、通販なら大手、オークションなら売り手との交信が確実にでき、「ノークレーム・ノーリターン」が掟ですから悪品と判明しても諦めがつく覚悟がある、です。


書込番号:20984209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/22 02:13(1年以上前)

RAWpegさん
そんなもんゃろ。

書込番号:20986015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/22 10:10(1年以上前)

>RAWpegさん

>新品を11万円ほどで購入しました。
>下取り代金は¥65.000と言われ唖然

現在の買取上限額は以下のようになっています。
**************************
 X100 ・・・ 15,000円
 X100S・・・35,000円
 X100T・・・58,000円
 X100F・・・90,000円
**************************

キタムラで、新品135,000円のX100Fですら、9万円
ですから、4万5千円の目減りです。

一般的にレンズ一体型のデジカメは、買い取り額が低いので、買ったら最低1年は使い倒す覚悟がいります。

書込番号:20986538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

早くこないかな〜

2017/05/18 20:25(1年以上前)


レンズ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2回目の入荷延期の連絡です。

"中一光学(ZHONG YI OPITCS) FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO 4-4.5:1 (マイクロフォーサーズ)"
お届け予定日: 2017-05-27 - 2017-06-14

使いたい時期は逃したのですぐには使わないのでいいのですが、いつまで待てばいいのかな(^^;
ちょっと嬉しいのはアマゾンの予約最低価格保証で最初に予約した時より安くなっている、アマゾンはいろいろ言われてますが新規の予約だけは安値で買える場合が有るのでクリックしちゃうんですよね。

http://www.zyoptics.jp/blog/2017/03/-freewalker-20mm-f2-super-macro-4-451.php

書込番号:20901683

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/18 20:39(1年以上前)

>しま89さん
どうもです

気長に待つのも、そんなにあわてちゃイヤって感じでいいんではないですか

これと接写リングでの描写の違いに興味あります。

レビュー心待ちにしとります。

書込番号:20901723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/18 22:10(1年以上前)

レビューも気長にお待ちしていますo(^o^)o

書込番号:20902009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/05/18 22:46(1年以上前)

>健康フィルターさん
ありがとうございます
どんな風に撮れるか、使い物にならないのか、結構楽しみにしてますので、まあ気長に待ってみます。

書込番号:20902108

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/05/18 22:46(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。そのうちに。

書込番号:20902113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/19 02:32(1年以上前)

しま89さん
チャレンジャー!

書込番号:20902448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/05/19 06:04(1年以上前)

延期してますね度々・・・

中一光学に直接注文入れてたらもっと早かったですよ。
4月頭には届いてたので。
中一光学がというよりも日本での代理店側の焦点工房さんでしたっけ、とうまくいってないのか?
3月下旬には発送してくれてたし、今は中一光学は品切れでもないはずですけどね・・・

Amazonでも短期で中一光学が出してるっぽい時もあるのでその時なら発送してくれてたかもしれないですね。
楽しいレンズなので早く届くと良いですね。

書込番号:20902540

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/05/19 08:04(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます

書込番号:20902662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/05/19 08:06(1年以上前)

>まったりと!さん
4月末ということで予約したのですが…
現在の購入価格より少しお安くなってるので気長に待ってますf(^^;

書込番号:20902666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/05/19 10:25(1年以上前)

しま89さん
マイクロフォーサーズだとものすごい倍率で撮影できる、
なかなかマニアックで面白そうなレンズですね。
このレンズ気になっているので、レポートを上げていただくとうれしいです。
早く届くといいですね。

書込番号:20902897

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/05/19 13:03(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます
多分8倍ですよね(((^_^;)
楽しみに待ってて下さい

書込番号:20903101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/06/15 22:44(1年以上前)

誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品の入荷が遅れているため、やむを得ずお届け予定日を変更させていただきました。
当初予定していたお届け予定日までにご注文商品をお届けできないことをお詫びいたします。
現時点での最新のお届け予定日は以下の通りです。
注文日:2017-04-15 "中一光学(ZHONG YI OPITCS) FREEWALKER 20mm F2 SUPER MACRO 4-4.5:1 (マイクロフォーサーズ)"
お届け予定日: 2017-06-23 - 2017-07-10

3度目の変更のお知らせです(^_^;)
キャンセルしたいのですがアマゾンの最低価格保証で最安値になっているので他のお店で注文するのがなんかもったいない。
注文時から5千円値引かれているので待ってる代償と気長に待ちましょう。

書込番号:20970521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/20 07:42(1年以上前)

しま89さん
おう。

書込番号:20981429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/06/20 08:02(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます

書込番号:20981477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/20 08:18(1年以上前)

しま89さん
おう。

書込番号:20981502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/06/20 21:31(1年以上前)

また延期になっちゃったんです?
この間焦点工房さんからメールが届いてたんですが既に持ってたのでそのまま流したんですが、どうやら予約が多かったみたいですね。
Facebookかなにかで順番に発送すると書かれてたのでそれで遅くなってるのかもしれないですね?

楽しいレンズですので早く届くと良いですね。

書込番号:20982979

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2017/06/20 21:53(1年以上前)

>まったりと!さん
焦点工房のアナウンスでやっと来るかなと思ってしまいキャンセル時期を完全に逃しました。意地でも待ってます(^^;)

書込番号:20983051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 d5500の写真について

2017/06/07 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

普段はD5500とAF-P14-55mmズームレンズで、風景や花の写真を撮っています。

Aモードやオートで撮影をすると色が薄くぱっと見ピンボケかと錯覚するぐらい色合いが
薄いと感じています。
他にAF-S55-200mmのズームレンズもあり撮影しても同じ印象です。
キャノンの様なシャープで色も濃くメリハリのある綺麗な写真をD5500で写真を
撮るには、どのように設定すれば良いか教えて頂けませんか。
それとも、メーカー特性で諦めるしかないのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:20949764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/07 23:21(1年以上前)

>fuutaでーす。さん
ピクチャーモードとビビッドにするとか、
さらに彩度・コントラスト・シャープネスをいじったり
ホワイトバランス変えてみたり
いじるところはたくさんあると思います。色々やってみての質問でしょうか?
もしまだなら、とりあえずそのあたりをいじってみてください。

書込番号:20949789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/07 23:28(1年以上前)

>fuutaでーす。さん
正しくはピクチャーコントロールですね。活用ガイドだとp152から。
色乗りが強いのは、順に
ビビッド>風景・スタンダード>ポートレート・ニュートラル
みたいなかんじかと。フラットはどのへんだろ?
コントラスト・シャープネス(輪郭強調)なんかはそれに続くp156ですね。

他に色合いなんかに関連するアクティブD-ライティング・HDRなんてのもあったりでp131から。
ホワイトバランスはp136から。

書込番号:20949806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/07 23:41(1年以上前)

>fuutaでーす。さん


Aモードやオートで撮影をすると色が薄く

⇒露出補正が、ずっとプラス補正のままになってませんか?

書込番号:20949843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/08 00:18(1年以上前)

>M郡の橋さん
>Aモードやオートで
このオートってのが完全カメラまかせのオートなら露出補正は有効でないかもですけど、
プログラムオート(Pモード)だったりするとありえることですかね。
絵のようすとしては白飛び部分が多くコントラストの強い全体としては白っちゃけた絵で
色乗り(彩度)が低いかんじの絵になると思います。でも、まさかねー・・・・

書込番号:20949917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/08 00:27(1年以上前)

そのパッとしない画像をUPしていただけたら原因や対処法が明確になると思います。

書込番号:20949933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/08 00:33(1年以上前)

>fuutaでーす。さん

Aモードやオートで撮影をすると色が薄く

⇒Mモードは 普通なのですか?

書込番号:20949944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/08 00:35(1年以上前)

オリ機、ペンタ機ユーザーで、ニコン機は使ったことありませんが、デジイチ全般の話として・・・・・ 

色乗りをよくするには、露出若干アンダー目で撮るようにすれば効果があります、 
ローキー設定ということです ( ^ー゜)b 
ほかにはビビッド系のピクチャーモードに設定します 

おいらはオートモードは全然使わず、露出優先AEのみで撮影してます 
ニコン機では Aモードと言うんでしょうか 

測光は中央重点測光で、 
そのままシャッターを押すと 日の丸構図 のオンパレードになっちまうんで、半押しでロックしたまま構図を変えます 

1/3EV から 2/3EV ほどの露出アンダーで撮ってるんで、測光ポイントによっては超アンダー露出になることもしばしば! 
そういう場合はPCでの RAW現像で露出を調整すれば 何ら問題なく仕上がります♪ 

あっ、メリハリの・・・・ ということも書かれてますが、これはコントラストを強めにすると効果あり ( ^ー゜)b 
このようなことは カメラメーカーにかかわらず、ごく一般的なことと認識してます 


メーカー特性か? と書かれてますが、んん〜〜、たしかにそういうことも無いとも言えませんね 
個人的には ニコン、キヤノンはおとなし目の発色傾向、その他のメーカーは派手目の発色傾向なのかな? 
しかしそれはデフォルト設定での話で、ユーザー設定を研究して自分好みに追い込むことが出来るのも事実♪ 

いろんな設定にして ご自分で試してみてください、 きっとお好みの設定が分かってくるはずです P ( ^ー゜) q 
                                  

書込番号:20949949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2017/06/08 06:25(1年以上前)

>fuutaでーす。さん
AF-P14-55・・・AF-P18-55なのか、AF-S18-55なのか・・・。
まあ、どちらにしても私は色が薄いって感じることは無いです。
ピクチャーコントロールをビビッドに変えると違うかもしれませんね。
薄いと思われている写真を見ないと何とも言えないです。

書込番号:20950145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/06/08 07:47(1年以上前)

デフォルトでは、控えめな実印象ですね。
ピクチャコントロールで限度はありますが、いかようにもなりますので、トライされてください。

書込番号:20950230

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/06/08 08:58(1年以上前)

>色が薄くぱっと見ピンボケかと錯覚するぐらい色合いが薄いと感じています。

まず最初にやるべきことは露出とWBの調整です。
露出を少しだけアンダーにすることにより深みのある色合いになります。WBも同じように色々と替えてみると驚くように画像のイメージが替わります。

その次がピクチャーコントロールですが、ビビッドにしたりシャープネスや彩度を上げ過ぎると細部の描写が潰れ画像そのものが破たんしますので注意が必要です。

書込番号:20950375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/09 12:33(1年以上前)

>fuutaでーす。さん
で、一体何が原因でした???
よく見りゃ質問スレですらないですが・・・
それでも結果報告くらいは礼儀としてするべきと思いますが。

書込番号:20953413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/09 22:46(1年以上前)

>パクシのりたさん
アドバイス有難うございます。
まだ原因は不明です。

教えて頂いたページで操作方法を確かめ実際に晴天の日に撮影
出来るように活用ガイドと取説を見ながら勉強中です。

ピクチャーモードはスタンダード、ホワイトバランスはオートです。
ビビットはスタンダードだと思います。









書込番号:20954788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/09 22:56(1年以上前)

>M郡の橋さん

露出補正は0表示なので掛けていないと思います。
条件を知るために露出補正を+-側に掛け撮影してみます。

有難うございました。

書込番号:20954804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/06/09 23:24(1年以上前)

>syuziicoさん
アドバイス有難うございます。
ニコンのAモードは絞り優先AEになり、AUTOモードは別にあります。

今まではオリンパスのE-P3のミラーレスを愛用していました。
E−P3で赤い物が多い時露出補正を掛け、普段は補正しなくても
好みの写真に近かったので使用しませんでした。
また、RAW現像をすると好みに近づけられず撮影する時、条件を合わせ
撮るようにしていました。
好みに合った写真がD5500で撮れるように設定を試してみます。

書込番号:20954856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/06/09 23:33(1年以上前)

>9464649さん
レンズはAF-P18-55mmです。
ピクチャーコントロールをビビットに変更することを教わりましたので
撮影しようと思っています。

操作方法をお覚えるために試行錯誤してみます。
アドバイス有難うございました。

書込番号:20954873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/06/09 23:41(1年以上前)

>kyonkiさん
露出は変えていますが露出補正を掛けていなかったので掛けて
見ようと思っています。
WBはオート設定ですがこれも色々試してみます。
ただ触りすぎると元に戻せなくなり、リセットに追いやられ一から
やり直しに何回直面するか不安ですが、色々と試してみます。

有難うございました。

書込番号:20954892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/10 01:22(1年以上前)

>fuutaでーす。さん ようす分かりました。
早く解決するためにやるべきことの手順としては

(1) 最初の設定に戻す(説明書p77・活用ガイドp109)
色関連のところは最低でもリセットしないと本来の絵が分かりませんので、
まずこれをやらないと意味がありません。
AFの設定など、色乗り・色合いと関係ないところだけ自分好みにして始める、でないと
何を見ているのか分からなくなりますんで。

(2) で撮ってみる。注意点としては
極端に明るい・暗いところでないところで露出補正0になっているか
真っ青なビニールシートの中やほとんど緑背景の森の中など
ホワイトバランスが狂いそうな場所でない方がよいでしょうね。
完全オートよりはPあたりで撮るといいのかな。

(3) 客観的にようすを判断できる閲覧方法で絵を見てみる。
普段から写真と言えばD5500でしか撮らず、見るとしてもカメラの液晶のみならそれでもいいが
他のカメラでも写真を撮ったりしているならPCやスマホなど普段の閲覧環境で見る。
過去、色合い(色乗り)が悪いと感じた絵と、まずは比較してみる。
これで差がなければそういうもので、
D5500のデフォの設定がスレ主さんには色乗りが悪いということ。(4)へ。
差が出ているなら、意図せず最初の設定を変えてしまっていたということ。
そのままで好みならこれでOK。まだ色乗りが悪く調整必要なら(4)へ。

(4) ピクチャーコントロール内の彩度はじめ指摘が出ている色々を試す。
色乗りと最も関係あるピクチャーコントロール内の彩度を上げてみる。
あるいはピクチャーコントロールの種類そのもの・その他を変えてみる。
いちいち最初の設定に戻してもいいけど、何かをひとつ変えて撮り元に戻してもう一枚
というやり方にすれば(同時に幾つものものを変えた状態にしなければ)混乱せず
ひとつひとつ解決していけるかと。

こんなかんじでしょうかね。

書込番号:20955044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2017/06/10 11:36(1年以上前)

D5500も含めニコンは、グレースケールが破たんしない範囲内で
トーンカーブ設定を心掛けているようです。
iso値を変えてもグレーバランスが大きく変化しない事を心がけて
カメラ設計をしているようです。
プロは、設定を変えていないのに露出変化でグレーバランスが
変化することを嫌います。その事をニコンは重視して
中間機種でも見栄えよりグレーバランスが狂わない設定
を重視していると思います。

下記でキャノンと比べると確かに派手ではありませんが、ニコンは
中間諧調でも、グレーバランスは赤っぽくなってなくて節度ある設定
にしていることがわかります。

https://www.dpreview.com/reviews/nikon-d5500/9

それでもD500など最近のカメラは、私は派手に感じているので、
ニュートラルを基準にカスタムピクチャーコントロールでカーブをいじって自分好みにしています。

カスタムピクチャーコントロール
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/adjustment/custom.htm

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20408007/#tab

突き詰めていくと黒つぶれ、白とび、グレーバランスずれなど、いろいろ深いので、
下記を参考に試行錯誤してください。コダックのグレーバランスチャートなどを手に入れられて
いろいろ試されるとよいと思います。
http://www.mayoinu.com/entry/2015/11/09/200000

http://kojika17.com/2012/03/tone-curve.html

まずはこの選択を試して習得されていってください。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5500/functions/picturecontrol_modify02.html

書込番号:20955851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/10 21:39(1年以上前)

>キャノンの様なシャープで色も濃くメリハリのある綺麗な写真をD5500で写真を撮るには、どのように設定すれば良いか教えて頂けませんか。


ということであれば、あなたがおっしゃっているシャープで色も濃くメリハリのある綺麗なキヤノンの画像と、色が薄くぱっと見ピンボケかと錯覚するぐらい色合いが薄いニコンの写真を各1枚アップされれば対処方法が即わかると思いますよ。

個体の不具合も考えられますし、個人的な画像に対する趣向の問題かも知れませんし、言葉だけでは抽象的過ぎて的確な回答は得られないと思います。非常に特殊な条件下での撮影でない限り、オートで撮って不自然な画像が撮れるならそれは不具合です。設定以前の問題だと思います。

書込番号:20957220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/10 21:53(1年以上前)

>ブタガッパさん
確かに言うとおりで、この類の質問ならまず絵を出してみるべきでしょうね。
で、いつ出ますか?>>スレ主さん

しかし、Canonのようなという例えも、E-P3使ってたのに腑に落ちませんね。
僕もオリPM2使ってますけど、赤飽和(ちゅーか濃すぎるオレンジ)と紫の描写は
今だにどうにもならなくて閉口ですが(爆

書込番号:20957271

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

驚きの価格!

2017/06/04 04:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:56件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

数年前(¥23000程)の価格の倍以上、驚きの価格設定果たしてこれでも売れるのか?

書込番号:20940177

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2017/06/04 06:57(1年以上前)

後継機種18-140も45店舗中下位28店舗でみれば
59000〜78000になります

書込番号:20940281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/04 09:20(1年以上前)

>グッドサミエルさん

メーカーが黒字のうちは薄利多売で良いんですけど、赤字になると大幅値上げ、その結果
中古で買う人ばかりになり、メーカーは益々儲からないという負のスパイラルに陥ります。

DX18-105VRなんて9年も前に発売されたレンズでしょう。6万なんて有り得ません。

書込番号:20940537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/04 12:34(1年以上前)

>グッドサミエルさん

数年前は、TAMRONの18-200(A14)が、
新品で14000円くらいだったので、
その兼ね合いの価格設定だったと思います。
現在は、そんな安い A14の新品は有りませんから。

また 過去を知らない人は
他メーカーとの横の比較で買うし、
過去の縦の比較をしないから
買う人もいるでしょう。

書込番号:20940966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2017/06/05 11:15(1年以上前)

皆さん色々なご意見有難うございました。 何気に目に付いたので思わずびっくりし書き込んだ次第です。 今や懐かしくさえ感じるレンズの一品でしたので・・・・・

書込番号:20943317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/19 22:12(1年以上前)

>数年前(¥23000程)の価格の倍以上、驚きの価格設定果たしてこれでも売れるのか?

グッドサミエルさん初めまして。全く同じ印象を持ちました。
2年ほど前までD7000と組み合わせて常用していたレンズでFX移行に伴い売却しました。
ガンガン使ったので元取りましたがこの値段みるともったいなかったかななんて思ったり。
どういう事情でこの価格なのか知りたいところですね。



書込番号:20980653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2017/06/20 03:43(1年以上前)

機種不明

tatsunoko99さん有難う御座います。  私もD7000で使用していました、現在はSIGUMAの17-70mm
がメインです。  リーズナブルで優秀なレンズだっただけに、ビックリでした、又ご意見お聞かせください。

書込番号:20981206

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ249

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンdf購入も…

2017/06/04 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:8件


三年前から欲しくてコツコツ貯金をして
遅くなってしまいましたが、ついにdfを購入しました。
レンズをつけて何枚か撮ってみたのですが、初ニコンだったのか…他社のものと比べて素直にすごいなと思えませんでした。
青白いというか、画質がなんともモヤっとしているというか…
普通だなという素直な感想でした。
ホワイトバランスやISOなどいじったりして色々と撮ってみたのですがなんとも納得がいきません。
これがニコンなんですかね。
今までCanon、FUJIFILM、SONY、オリンパス、LUMIXと使ってきましたが
ここまで使いづらいと思ったカメラはニコンが初めてです。
初期不良かとも思うくらいです。
設定云々ではないのかもしれませんが
皆さんどんな設定で撮っていらっしゃるのでしょうか?
参考に教えてほしいです。
また一回初期化してみたいので、初期化の方法も教えてください。

書込番号:20942142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/04 21:37(1年以上前)

写真は、カメラが撮ってくれるものでなく、自分で撮るのだから、
自分の撮り方が変わらない限り、どの機種をつかっても、変わらないよ。

あと、レンズは何を使ったのですか??

ニコンが使いづらいかもしれませんが、それは慣れだと思います。

私は、ニコンから入ったので、ソニーが使いづらいです。

書込番号:20942181

ナイスクチコミ!31


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2017/06/04 21:41(1年以上前)

使いづらい?
操作性が問題なの?
思うように自分好みになるよう操作ができないのですか?
それとも画を自分好みになるように設定ができない?
今まで使用していた機種に一眼レフもあるのですか?

問題なのは画ですよね?
その問題となる画のUPは出来ませんか?



初期化など
取説を読まれたほうがよろしいかと。

書込番号:20942193

ナイスクチコミ!14


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/06/04 21:50(1年以上前)

どういう経緯で、何を期待されてDfを選ばれたのでしょう?
そのうえで、具体的になにがどう期待外れだったのでしょう?

画像や比較も含めて、必要な情報を上げたうえで、スレを立ててください。
基本的なことができていないと適切なアドバイスが得られないばかりか、アンチと言われても仕方ないことになります。

書込番号:20942223

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/04 21:51(1年以上前)

>じんまるはちさん
何をどう撮ったのかはわからないですが、ニコンだからっていうのは無いと思います。
DfってEXPEED3でしたよね。
そのせいかなぁ・・・。

書込番号:20942227

ナイスクチコミ!11


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/04 22:01(1年以上前)

>じんまるはちさん

ニコン機だから、2ボタンリセットで初期化できるよ。恐らく。Dfは使ったことないから、説明書読んでね。

書込番号:20942253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/06/04 22:10(1年以上前)

そうですね
可能な限りの情報をご提示して頂いた後に、原因の追及を行った方が宜しいと思います。
このままの状態で放置して、要らぬ想像で色々書き込むと、不毛な言い争いの元になる可能性もあります。

書込番号:20942275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/06/04 22:10(1年以上前)

>じんまるはちさん
こんにちは。
こちらのスレなどを参考にいかがでしょう?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=20938199/

DFとレンズ群でLIVE中継で投稿されてしまう一目を置く方です。
ほぼ撮って出しかと推察しています。

書込番号:20942279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:15(1年以上前)

アンチではないですよ。
購入してこれから使っていくわけですから…

書込番号:20942300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2017/06/04 22:16(1年以上前)

こんばんは。
Dfは持っていませんがニコンユーザーの端っこにいます。

失礼ながらまだ数枚程度でしたら、自分好みの色合い…所謂自分色というものは出ません。
特に曲がりなりにもFXフォーマット、フルサイズでしたら尚更といったとこでしょう。
上級になればなるほど、冷たく突き放された感になるといっていいか、一定のレベルに達していないものは切り捨てられる。
そういう冷徹非情なとこがあると思ってください。

ただし、めげずに繰り返して積み重ねて暁に得られる達成感といったものは何物にも替え難いものがあり、これは他所の機種では味わうことができません。

よく言われるのですが「ニコン、難しくないか?」と。
扱い慣れるとなんでもないことも多く、何で悩んでたんだろ?ってことになることもありますが、上記のことから取っ付きにくいことがあるのも事実です。

自分もキヤノンやソニー、ペンタックスやオリンパスやパナ等併用していますが、気難しく感じるのはいつもニコンといったとこでしょう。
故にニコンを覚えれば、どこでも使えるといった自負があったりします。

勿論、他所も一筋縄でいかないとこもあって簡単に考えてると手痛い目に遭いますが、ニコンはそれにも増してといったとこがあるといっていいでしょう。

設定もなにも自分で見つけ出していってください。それがニコンです。

少々手厳しく、また大袈裟に書きましたが、せっかくのDf。
使いこなすことのみ考えて取り組んでいってください。

そしてニコンユーザーになったことを誇りに思ってください。

気難しそうに思えたDfが、いつの間にか良き道具として無くてはならないパートナーになってるはずです。

Dfより前の機種は、手懐けるまでに本当に世話の焼ける?、文字通り「じゃじゃ馬」 ばかりの機種でしたから。
それに慣れると、ホント 現行機は物足りないものです……と、うそぶけるかもしれません。
いえ、できると思いますよ。

書込番号:20942303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:25(1年以上前)


ニコンは初めてで
操作性も他社と少し異なるので正直いって使いづらいです。
憧れのニコンですから、これからもずっと使っていこうとは思うのですが
みなさんのご回答を見て考えると
やはり色なのかなと思います。

書込番号:20942341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:27(1年以上前)

写真は、カメラが撮ってくれるものでなく、自分で撮るもの。
それはわかります。あたりまえです。
自分の撮り方が変わらない限り、どの機種をつかっても、変わらない。
そんなことはないと思います。

書込番号:20942348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:28(1年以上前)

こうゆうところに投稿するほどまで悩んだのはニコンが初めてだったもので…

書込番号:20942352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:28(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:20942354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/04 22:29(1年以上前)

Dfは良いカメラだと思います。

何が使いにくいのか、ハッキリ書いた方が良いと思います。

操作性は各社違うので、使いにくいと感じてもしょうがないと思いますし、慣れが必要だと思います。

モヤっとしたのは設定で改善できると思いますよ。

個人的に、Dfの絵作りが後処理しやすいようにしているのではと思います。

もちろんピクチャーコントロールでシャープネスを上げればシャープになると思います。

何れにせよ使い始めだと思いますから、取説を読んでピクチャーコントロールなど自分に合う設定を見つけたら良いのではと思いますね。

書込番号:20942358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:30(1年以上前)

ファーストインプレッションは大事と思います

書込番号:20942362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/04 22:32(1年以上前)

自分の好みの色味にしてあげられないのかなあ?
このクラスになると、使い手の技量が問われる場面が多いと思います。
撮って出しのJPEG画像の善し悪しだったらFUJIFILMがイチオシですよ。
っていうかFUJIFILMを使っていたのにね???

もしかしてDfのスタイリングで買っちゃったの?
DfはNewFM2のペンタを真似したけどデブなボディでバランスが最悪だと思います。
もっとダイエットしなきゃ昔のニコン機のイメージにはならないし、
最近のニコンのレフ機は薄型に成りつつあるので、仮にDfsが出れば往年のイメージに近づけるかも知れません。

書込番号:20942367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/04 22:37(1年以上前)

フルサイズは初めてですか?
FUJIFILM、オリンパス、LUMIX、この辺りと比べると
撮って出しではNikonのフルサイズは色が薄くシャープネスも弱く感じるかも。
自分はRAWで撮って気に入ったものはLightroomで必ずいじりますが、
JPEGでシャープネス、彩度、コントラストなりを設定したり、
RAWで撮ると、今までのカメラより良い結果が得られるかも。
色とか好みにもよりますが、素材としてはフルサイズの画像はやっぱりとてもいいですよ。
システム全体が重いだけは有ります。

書込番号:20942388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/06/04 22:41(1年以上前)

やはり問題と思われる画像をあげるのが宜しいかと。

書込番号:20942404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/06/04 22:43(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
FUJIFILMいいですよね…
スタイリングはやはりありました。
自分好みの設定が必要…
なるほど。非常に興味深いカメラです。
最初におや?っとなったので
先輩方に教えてもらおうと質問しました。
優しく教えていただいてありがとうございます!

書込番号:20942408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2017/06/04 23:25(1年以上前)

Df、以前は色違いで2台持っていました。
D4含めて人物撮影での色味が納得できませんでしたが、
風景や静物なら満足できる描写をしていました。
Df、D4は緑の発色が強い印象なので、
RAWで撮影後に色温度と色被りの調整をしていました。
今は似たようなスペックのα7Sを使っていますが、
ソニー機もRAW前提で撮影してから加工しています。
両機とも1000万画素台の画素数なので、
カリカリの解像感を感じるという側面では不利な気がしますし、
(2400万画素のα7IIとかD600でもカリカリの解像感は微妙)
jpeg撮って出しだと不安なのでRAW撮影で扱いが面倒です。

低画素で高感度に強い機種は低感度での恩恵は少ないです。
低感度ではフルサイズの1000万画素機よりも
APS-Cの2400万画素機の方が解像力という面では優位かと思います。
DfはISO800以上の高感度での使用で差感じるようなカメラです。
(たとえばD800のISO1600よりもDfのISO1600の方がノイズが少ない)
また、低画素機は画像ファイルのハンドリングが軽いのでレタッチが容易です。

撮影時のピントがしっかりとしていれば
>画質がなんともモヤっとしている
ということは起こらないように思います。
まずはAF精度の狂いがないか検証すべきです。
それとDfのAF性能はあまり褒められたものではないので、
カメラのAFだけに頼らない方がよいかもしれません。
AF性能のダメさとファインダーでMFがやりにくいという理由から、
自分はDf(オールドレンズの母艦)からα7Sに移行しました。
α7系はセンサーサイズとマウント口径がアンバランスなカメラですが、
MFでの撮影は格段にしやすくなりました。
また、ライカMなどの他マウントの多くを使えるのも魅力です。
(ニコンのFマウントは他マウントの選択肢が乏しい)
ソニー機は操作性がかなり悪いのが難点ではあります・・・。

ニコンの魅力は質実剛健でサポート体制が悪く無い点であって、
ニコンの描写に魅力を感じているユーザは少ないような気がします。
(特に機種毎に色味が異なるメーカーという印象が強い)
特にDfは初心者向きのカメラではないので、
初めてNikon機を買うには適さないような気がします。
(極論は初期導入ならD3300とかD5500の方がまだ向いている)
Dfをある程度使いこなすには一定以上のスキルが必須なので、
それが面倒なら別のカメラにした方がよろしいと思います。

書込番号:20942543

ナイスクチコミ!6


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)