カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームアップのバグ?

2017/06/16 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:37件

Ver.4.00で念願のフォーカスポイント ダイレクト移動が実現し喜んでいましたが思わぬ落とし穴がありました。

「フォーカススタンダード」ではソニーの説明どおり上下左右ボタンでフォーカスポイントが移動し前後ダイアルによるフォーカスポイント移動が無効になるのですが何故か拡大MF中は前後ダイアルによるフォーカスポイント移動が復活します。

私は後ろダイアルを「露出補正/絞り」に設定しているのですが拡大MF中は強制的に以前の「フォーカスセット」状態に切り替わるらしく露出補正が出来ずに困っています。

みなさんは気になりませんか?

書込番号:20970871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/06/16 06:13(1年以上前)

>手ぶれオヤジさん
私はその辺には気づかなかったのですが、撮影後の書き込みなどのレスポンスが悪くなったように感じました。また、ソニーは何にも言ってないので私の勘違いだと思いますが、瞳AFの動きが良くなったと感じました。(多分間違ってるけど)

ちょっとまだブラッシュアップが必要だなぁと感じました。追加でまたファームアップかな。

書込番号:20971013

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/16 21:05(1年以上前)

> 拡大MF中は前後ダイアルによるフォーカスポイント移動が復活

当方α7IIですが、確かにFimrware 4.0 ではそのように挙動します。自分は露出評価にAEを使っておらず(つまりマニュアル)、露出決めたあとMFなら拡大調整のうえそのまま撮影、の順序です。ので、MF操作中に前後ダイアルするの発想がそもそもなく、従ってこの挙動も幸いにして全然気にならない立ち位置です。が、そうでない撮影スタイルの方ですとちょっと困りますね。

書込番号:20972698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2017/06/16 22:53(1年以上前)

>コメントキングさん

>瞳AFの動きが良くなったと感じました。(多分間違ってるけど)

私もファームアップ後、久し振りに瞳AFを試しましたが以前より動きが良くなった様に感じました。
(瞳AFは購入直後に駄目出しして以来、使っていなかったので気のせいかもしれませんが・・・)


>錯乱棒さん

>MF操作中に前後ダイアルするの発想がそもそもなく、従ってこの挙動も幸いにして全然気にならない立ち位置です。が、そうでない撮影スタイルの方ですとちょっと困りますね。

私のメインレンズが LOXIA 21mmなので常に拡大MFなんです。
左手でフォーカスリングを回しながら右手親指で露出補正を同時進行する使い方なので影響大です。
露出補正が出来ないない事より拡大部が移動してしまうのが困ります。

書込番号:20972997

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/16 23:17(1年以上前)

> 左手でフォーカスリングを回しながら右手親指で露出補正

ちょっとやってみました。完全マニュアルでの絞り・SS制御でなく、露出補正を前後ダイアルのどちらかにアサインすれば良いのでは、と思いましたが、そうか、それがダメなのですね。そうすると、Loxia 21mm は絞りリングもありますので左手でフォーカスリング触って、次に絞りリング触って、みたいな感じでしょうか。うう。これはもう、MFに切り替えたら前後ダイアルはフォーカスエリア移動から切り離れるように、あるいは更に細かく customize 出来るように firmware 変えて貰うしかない、ということか。署名運動ですかね。

書込番号:20973061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2017/06/17 00:25(1年以上前)

>錯乱棒さん

>これはもう、MFに切り替えたら前後ダイアルはフォーカスエリア移動から切り離れるように、あるいは更に細かく customize 出来る ように firmware 変えて貰うしかない

単純に「フォーカススタンダード」に入ったらフォーカスポイント移動は 『上下左右ボタンのみ』 を徹底して頂ければ良いのですが・・・

署名活動の賛同者は極少数でしょうね。

書込番号:20973222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/06/17 10:37(1年以上前)

私の使い方が変則的かと思っていましたが、この挙動 「オールドレンズ母艦」 として致命的ですね。

意外と賛同者が多いかも?

書込番号:20973880

ナイスクチコミ!2


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度4

2017/06/17 15:17(1年以上前)

>手ぶれオヤジさん

 「オールドレンズ母艦」 として致命的
となると、Eマウントの価値が半減てなことにもなりかねませんね。もとより、MFのみのレンズは、新発売すら危ぶまれる事態に!
っというわけで、Eマウント開発の中の人、早急に対策いただきたくお願い申し上げます。

書込番号:20974448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:157件

2017/06/17 21:20(1年以上前)

>手ぶれオヤジさん
>致命的ですね。

と言うほどの事ですかね?
今までと同じ動きなだけじゃないですか。

バグと言うより、そこまでカメラを使い込んでる開発の人がいないので気がつかなかった
だけでしょう。ソニーに要望を出しておけばそのうちファームアップするんじゃないですか?

それより不思議なのは後ダイアルのすぐ隣に露出補正ダイアルがあるのですが…、
これを使う気はないみたいですね。
いつになるか判らないファームアップを待つより、使い手がバージョンアップしたほうが早いですよ。

「致命的」という単語に反応して嫌みな言い方になりましたが、たぶん単語から受け取る
イメージに温度差があるのでしょう。

書込番号:20975344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/17 21:38(1年以上前)

致命的とは、決定的にダメってことだからね!

インパクトは、限りなく大きいね!

書込番号:20975381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/17 22:04(1年以上前)

> 私の使い方が変則的かと思っていましたが、

変則的とは思いません。私の撮り方(先に露出を決め、次にフォーカス拡大含めピントを決め、その後露出調整には大抵の場合は戻らない)とは異なりますが。

> この挙動 「オールドレンズ母艦」 として致命的ですね。

手ぶれオヤジさんの撮り方では非常に困ることになると思います。とくにフォーカススタンダードを切ったつもりになっていても拡大フォーカスエリアの表示状態では(絞りリング付きレンズの絞り調整を除いては)露出調整の途がふさがれる、という点。

> 意外と賛同者が多いかも?

色々な撮り方フローを許容するようにU/Iは出来ているべきです。現行α7系はどうもMFについての配慮がもうちょこっと不足なような。私の場合、MFで拡大フォーカスしている最中にシャッター半押ししてもその拡大状態を継続して欲しいとずっと思っておりまして。。。そんなこんな、こんど銀座SONYに行く機会があったらまとめて中のヒトに伝えることにします(聞き届けられるかはともかく)。

書込番号:20975453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2017/06/17 23:45(1年以上前)

>ひめPAPAさん
>やまかなATさん

「致命的」はインパクト強過ぎでしたね。
諦めていた要望が実現して喜んでいたところだったので落胆も大きく表現が過激になってしましました。
上面の露出補正ダイアルは動きが硬いので拡大MF中の操作はファインダー像のブレを嫌って避けていましたが当面は拡大を解除した状態で後ろダイアルで露出補正するか上面の露出補正ダイアルを使うしかないですね。

>錯乱棒さん

>私の場合、MFで拡大フォーカスしている最中にシャッター半押ししてもその拡大状態を継続して欲しいとずっと思っておりまして。。。
この点に関して私は基本的には「拡大解除派」なんです。
 通常は拡大フォーカス後に構図や露出の再確認、傾きの修正などを行いたいので拡大継続は困るのですがマクロ撮影時などは 
 シャッターを切る瞬間までフォーカスを確認したいので逆に拡大維持して欲しいです。
 このへんはユーザーに選択させて欲しいですね。

書込番号:20975741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:157件

2017/06/18 00:25(1年以上前)

>手ぶれオヤジさん

嫌みな言い方は水に流して下さい(m_m)


>上面の露出補正ダイアルは動きが硬いので

私もこの硬さは不満です。
ゼロ位置のクリックを強くして他は弱めのクリックにした方が使いやすいし、
手探りだけでゼロ位置に戻せるから戻し忘れも回避できると思うのだけど。

人それぞれ要望も千差万別、なので自分と違う意見に否定的なことは言わ
ないように気をつけているけど、たまについつい余計なことを口走って不評
を買ってます…(^_^;)

まぁこのカメラに対する不満はいろいろあるので、アンケートやストア店員に
要望は出しているし、ソニーはそういった要望も聞いているのかも知れない
と思っています。

書込番号:20975821

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/18 22:38(1年以上前)

> マクロ撮影時などは シャッターを切る瞬間までフォーカスを確認したいので逆に拡大維持して欲しいです。

申しておりましたのは正にそこです。手持ちでの絞り開放近くのマクロ撮影では撮影者側の前後ブレが大きな問題ですので(三脚固めのとき、深く絞ったときにはお話は変わります)。

> このへんはユーザーに選択させて欲しいですね。

実に実に。強く同意見です。撮影フロー上の色々な自由度を許すようにして欲しいと。

書込番号:20978347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/06/19 00:18(1年以上前)

>錯乱棒さん

>実に実に。強く同意見です。撮影フロー上の色々な自由度を許すようにして欲しいと。
 
 絞りの挙動でも似たケースがありますね。
 開放絞り/実絞りも同様に選択可能にして欲しいのですが意図が中の人には伝わらないのです。
 EVFなんだから実絞りでもファインダーは暗くならないし、測光も被写界深度の確認も正確、シャッターを切る際の
 レスポンスも早い実絞りの何処に不満があるのか?

 「正論」です。
 殆どの場合、実絞りで何の不都合もありません。
 しかし状況によってはピントの山を掴み易くする為、敢えて開放(浅い絞り)を維持したい事があります。
 
 これからも機会があれば要望を伝えて行きたいと思います。

書込番号:20978618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信16

お気に入りに追加

標準

バグ報告

2017/06/16 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 nermulseさん
クチコミ投稿数:3件

X-T2とXF10-24の組み合わせで次の動画の様な異常が発生します。
https://youtu.be/YuMoU3YCsfE

上の動画内においてX-T2で撮影した結果が次です。
https://youtu.be/KTekvCc5iLg

これは富士フイルム から再現性があるファームの問題であると回答を得ています。

以下に詳細なやり取りを記します。
http://blog.livedoor.jp/nermulse/

製品も対応にも信頼がおけません。

書込番号:20972521

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2017/06/16 20:20(1年以上前)

>nermulseさん

ご苦労様でした

書込番号:20972562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/16 20:23(1年以上前)

なんの問題なのか動画は見てませんが、ソフトウエアにバグが無いなんてことは無いですよ。
あなたの使っているPCのOSだって、顕在化していないだけで何千、何百とバグがあります。
メーカー側が再現性があると言っているだけ、修正される可能性があっていいじゃないですか。
ダンマリを決めこむクソメーカーより立派です。

書込番号:20972569

ナイスクチコミ!17


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/17 01:37(1年以上前)

>nermulseさん

ご苦労さまでした。
これ広角で動画撮る方には致命的ですよね。
私はスチルも動画も撮る人間なので参考になりました。

>まどあかりさん

”なんの問題なのか動画は見てませんが”
少なくとも見てから発言されては?
おそらくスレ主さんもバグがないソフトウェアなど無いってこと
理解されていると思いますよ。
このバグが本当に再現可能なら動画を撮る人にとって致命的です。

書込番号:20973329

ナイスクチコミ!22


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2017/06/17 02:21(1年以上前)

 うーん、経緯を読むとわかりますが、かなりひどい対応ですよ、これ。

 4月末に通報をしたあと、設定ミスや操作ミスと決めつけて、何度説明をしてもきちんと状況を確認しようとしない。
 5月25日になって、消費生活センターを巻き込むことで、ようやく対応を始める。
 5月31日にようやく問題の存在を認めたが、その後2週間連絡なし。

 スレ主さんが粘り強く対応を求めなかったら、そのまま放っておかれた可能性が高い気がします。

 製品はともかく、対応には信頼がおけない、というのは、同意です。

書込番号:20973356

ナイスクチコミ!24


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/17 09:10(1年以上前)

ファームの問題と認識して修正をやって真摯に対応
これのどこが不満?
気に入らないなら完全無欠と思うカメラに変えるとよいよ

書込番号:20973710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/17 09:51(1年以上前)

もしかして、特定条件でのみ発生する現象じゃないですか?

発売から半年以上経過して発覚したバグですから、再現性が難しくて見つけられなかったとか。
時間はかかりすぎですが、放置していたわけじやないんじやないかなぁ。
と、個人的感想。

というか、私も再現出来ないので条件知りたい(^_^;)

書込番号:20973788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/17 10:04(1年以上前)

読み落としてました。ver2になってからですね。
公開が3月末かぁ。情報が集まるには短いのかな?

条件をご存知でしたら教えていただければ。

書込番号:20973818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/06/17 10:20(1年以上前)

再現動画を拝見して思い出しました。
PRO2の最初期のファームウェアですが、三脚固定で夕暮れ撮ってる時にLCDが点滅するかのように、明るくなったり暗くなったりを繰り返したことが二度ありました。
動画では無く写真でしたのでデータは残せませんでしたが。

その後は再現できなくて、ファームウェアアップデート後は全く出てませんが、ちょっと似てる症状でしたので書込みました。

書込番号:20973842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/17 12:13(1年以上前)

わざわざブログ立ち上げてるんですね。

全部が事実が私には確認できません。

動画は見たので不具合はあると思いますが、直す方向のようなので良かったです。


これで騒ぐといくらぐらい儲けられるですか?

書込番号:20974087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/17 12:44(1年以上前)

富士は駄目だね

書込番号:20974148

ナイスクチコミ!16


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/17 15:29(1年以上前)

>yume987654321さん
ニコンみたいに訴訟されるまでよりはマシでしょうか?

http://www.tomicho.net/blog/archives/640

書込番号:20974479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/17 15:40(1年以上前)

このあたりから聚落の始まりかな ニコン
グループ会社で不祥事 本体は大丈夫?
サービスの低下が兆候かも

書込番号:20974503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nermulseさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/17 17:27(1年以上前)

ご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
また、情報提供よりも私怨が主の内容で不愉快に思われた方にはお詫び申し上げます。
外部に詳細を書いたのは、字数制限を回避するためで他意はありません。

間違いのない製品がないのは私も理解していますが、
だからこそ真摯に対応してもらいたかった、というのが出発点です。
不具合がないとされたまま引き下がると、
私がでっちあげ動画でサポート業務を妨害しただけになってしまいます。
なので、途中から引っ込みが付かなくなりました。

現象の発生状況ですが、共通しているのはドライブモード動画、
4K24p、MF、SS1/24、そしてOISのオン・オフに関わらず三脚使用時のみです。
絞り、ISO感度はオート以外の任意の値です。
また、現象発生中のX-T2を撮影した動画で確認できますが、
撮影を開始する前の段階で既に問題が起きています。
あくまで撮影された動画はカメラの異常を記録しているだけです。

ズーム・ピントリングの操作で異常が起きることが多いのですが、
電源オンの直後にLCD、EVFで確認できたこともあります。
発生頻度は1分に一度以上の時もあれば、
バッテリーを使い切っても見られないことも。
熱の問題など色々検証しましたが、私には発生条件を確定することはできませんでした。

あまりにも奇妙な現象なのですが、事実として存在する以上、
富士フイルムに報告した方が良いと判断しました。
バグであれば早期に対処してもらったほうがよい、
そう考えての事であったことはご理解ください。

書込番号:20974776

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2017/06/17 18:38(1年以上前)

>nermulseさん
こんにちは。

私はトラブル情報はぜひ知っておきたいと思っているクチですので、特定レンズの動画モードでトラブルを起こすものがあるという情報は参考になりました。
色々あったようですが、不具合発生条件もはっきりしたようなので、後はこれからの早い対応を期待したいところです。

私はまだ10-24mmを持っていないし、動画もめったに撮らないので私は当たらないですみましたが、だからこそこういったトラブルもあり得るという情報は貴重です。

こういう雰囲気の中なので、難しいかもしれませんが、また何か不具合を見つけたら情報共有化をぜひおねがいします。


書込番号:20974964

ナイスクチコミ!6


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/17 23:39(1年以上前)

富士は、Xマウントのシネマレンズ出す予定ですし、APS-Cで動画最強の一眼を出すって話もあるんで、今後は動画に力を入れていくんでしょう。
個人的にはかなり期待しているんですが。
(キャノンもソニーもAPS-Cには力入れてくれませんから)

こういうバグは早く潰して、信頼性の高いものにしていってもらいたいですね。
プロをターゲットにしてるなら、尚更です。

書込番号:20975720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/18 01:53(1年以上前)

>キヤンさん
>これで騒ぐといくらぐらい儲けられるですか?
えっ?
何でそんな酷いこと言うのですか?

動画や経緯を見るとわかりますが、最後はやむ得ず認めたとはいえ、かなり酷い対応ですよ、これ。

書込番号:20975928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エクステつけるとEX550使えなくなった

2017/06/16 00:54(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

ズーム連動してるかどうかの表示もでねぇ・・・
こういうもんですか?
7D2+70-200f2.8LIS2+EX550です。

書込番号:20970819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2017/05/17 21:37(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM

スレ主 たつ075さん
クチコミ投稿数:60件

またレンズキャンペーン始めましたね!先週購入で
前回も間に合わず、今回は来週から始まります。
なんて運の悪いこと!キャンペーンの影響で値段あがってるんですかね?

書込番号:20899512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
豆の山さん
クチコミ投稿数:78件

2017/05/20 06:51(1年以上前)

今までもそうだったと思うのですが、キャンペーンを始める少し前から値段は上がる傾向にあると思います。
むしろ、キャンペーン前の方が値段が安いです。
レンズの値段が落ち着かないので、ユーザーとしてはキャンペーンをやめてほしいですよね(^^;)

書込番号:20904762

ナイスクチコミ!1


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/24 15:12(1年以上前)

dポイント5倍キャンペーンとソニスト20%オフクーポンと1万円キャッシュバックと安心プログラム?で
3年ワイド保証付き差引20万円切りますね。
先日注文しました。

書込番号:20915194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/06/15 17:38(1年以上前)

>jet55さん
こんにちわ。
ソニーストア20%オフキャンペーンはどのようにしたら得られるのかわかりますか?

書込番号:20969743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

トクトク交換を利用し、GX8の査定が50円と回答を得ました。
怒り心頭です。梱包前に動作確認し発送しました。当方が使用している際、不具合は一度もありません。
また当方はジャンク品をだまして買い取らせるような悪人でもありません。
もちろん売りませんが、精神衛生上、返送後はオーバーホールするしかないでしょう。非常に納得できません。
配送中に壊れたということも考えられなくはないですが、現状の流通システム上ないものと考えております。
このような、相談はどこにすればよいのでしょうか?
なお、私は高額買取されなくて怒っているわけではありません。普通に動作していたものが、壊れているとお墨付きをもらって返送されることです。
みなさんを不快にさせる内容かもしれませんが、このまま黙ってることができません。

書込番号:20966414

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/14 08:53(1年以上前)

金額からしてジャンク扱い?
ジャンクの査定の理由は教えてもらえないんですか?
カメラのキタムラさんはそれほど専門的な査定はしませんよ。
はっきり言って全体的に専門知識のレベルが低いので…。
ジャンクと判断するのは一目で分かるような不良が有るからだと思います。
電源が入らなかったとか、センサーがパッと見て傷だらけとか、外装に落下痕があるとか...。
そもそも査定した方の手違いで起動できなかったとか。

怒るのも分かりますが、普通に査定内容の問い合わせ、現物確認、流通時の落下破損の可能性を疑った方がいいと思います。
不具合が確認できないのに有償点検に出すかどうかはご本人の問題です。

>配送中に壊れたということも考えられなくはないですが、現状の流通システム上ないものと考えております。

そんなことありませんので。配達員も輸送段階でも普通に落下させますし、そのまま配達されてます。
壊れる壊れないは別として。何度か経験しています。

あ、一つ思いついた。RICOH GX8で査定されてるんじゃないだろうか…キタムラならあり得る。

書込番号:20966442

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/14 09:01(1年以上前)

>なかさんなかなかさん
壊れたカメラでも、何でも下取りで値引きしてくれるキタムラさんにしては辛い査定ですね(^_^;)

書込番号:20966450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 09:02(1年以上前)

朝から、不快な内容に返答していただきありがとうございます。
電源の不具合等の査定内容だったと思います。
50円の査定ということはジャンク扱いですよね。それぐらいの不具合だったら送る前に万人が気付くレベルではないのでしょうか?
梱包前に動作確認をしているのにありえません。
こちらになんらかの心当たりがあるのなら納得しているかもしれませんが。

書込番号:20966452

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/14 09:08(1年以上前)

>なお、私は高額買取されなくて怒っているわけではありません。普通に動作していたものが、壊れているとお墨付きをもらって返送されることです。

>このような、相談はどこにすればよいのでしょうか?

買取で不愉快な思いをされたのは貴殿だけではありません。私事、都内の某有名カメラ店でAランクの中古フイルム一眼レフを通販購入し半年ほどして再びその店で買取査定させてみたところファインダー劣化との査定をされました。不審に思ったので他店にて買取査定させてみたら同様の結果だったので捨て値にて売却するしかありませんでした。

納品時に一式揃っていて傷等も見当たらなかったので浮かれていた私も落ち度はありますが中古なんてそんな扱いをするお店もあるのは事実です。

中古のものは査定士によってばらつきがあるので必ず店頭で確認し、またそのようなものをAランクで売りつけるようなお店は今後は利用しません。貴殿も通販利用の査定でしたので今後は対面交渉をお勧めします。


書込番号:20966462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/14 09:17(1年以上前)

>電源の不具合等の査定内容だったと思います。

どういう症状か分かりませんが、まず現物確認して不具合が有れば、
外装に損傷が無いか、梱包箱が発送時と同じであれば凹み等が無いか確認、
落下、衝撃による破損が疑われれば、破損個所によって配送会社かキタムラに問い合わせ、
落下等の痕跡が一切確認できないならメーカーに出して落下、衝撃による不具合なのか
突発的な故障なのか問い合わせ(判断できるかは難しいと思いますが)。

不具合が確認できないならキタムラの店舗に持ち込めば普通に査定されるでしょうし、
もう一度トクトク買い取りに出せば普通に査定されると思いますよ。
店舗でもネットでも基本的なチェックを行うだけですので。

書込番号:20966478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 09:19(1年以上前)

トクトクを店舗で実施していない理由だと思います。
今まで子供の七五三の写真や記念写真をマリオで撮るなど結構利用している店なだけに一層不信感が強いんです。
GH5もここで買ってしまいました。
今時、GX8を50円で査定する店なんてめずらしいと思うんですが。
外装もきれいですよ?
外箱がないだけで自信を持って送り出した商品です。
(私はジャンク品を下取りにだそうか、このまま使い倒そうか悩んでいたんですかね?)
ホント、文句しか出ません。申し訳ありません。

書込番号:20966480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/14 09:26(1年以上前)

亀来たは下取りでも売却でもショボい値しかつけんイメージだな

一番つけたのは突風カメラ

東海地方ならね

亀来たでも店頭査定だと変わるかも

書込番号:20966494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/14 09:28(1年以上前)

>なかさんなかなかさん
そもそも、買い取り側の都合を考えずに発言する事が可笑しい。

買い取り側は、相応の基準があり、中古販売する際にきちんとした保証がつけられるか否も想定しなければなりません。

不満があるなら、個人売買やオークションを使ったらいかが?

書込番号:20966499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/14 09:31(1年以上前)

G8購入時に下取りする場合は、シリアルナンバーがあれば壊れてるフィルムカメラでも5,000円になるので50円はないような。50,ー円ってことで000の書き忘れ?相場もそれぐらい。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-G8M-K+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4954591512908/
http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_kekka.phtml?key_maker=0&key_search_category=0&key_keyword=gx8&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20

書込番号:20966503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 09:33(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
おっしゃることは理解しています。
キタムラさんも営利企業ですから十分、考慮される点でもあります。
が、当方からキタムラに配送される間に正常動作していたものが、一日でジャンクに変身し、50円というゴミになったということです。

書込番号:20966505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 09:37(1年以上前)

キタムラの査定は店舗次第、中古で同等レベルの製品でも売値が違うのは買取価格が違うからでしょう。

傷ありでAランクもあります。
コメントを参照して現物確認しないと買えないです。

まぁ中古を購入するなら現物確認は必要ですね。

戻って確認、特に問題ないならハードオフなどで査定してみては。

書込番号:20966510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/14 10:27(1年以上前)

>一日でジャンクに変身し、50円というゴミになったということです。

あると思います・・・・・人生と同じかも。

書込番号:20966584

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2017/06/14 10:38(1年以上前)

キタムラはまともな個体でも二束三文にしかならないですね。
売ってる中古品もジャンクばかりです。

なのでボクはいつもマップカメラに出してます。

書込番号:20966603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 10:46(1年以上前)

>なかさんなかなかさん
書かれている内容に少し判りにくい所があるのですが、戻って来たカメラの作動状況はどうなのでしょうか?
発送前と同様に全く問題が無いのであれば、疑問は残りますが、別のお店で査定してもらうとか…

それと輸送中の破損についてですが、頻繁にあるとは言いませんが珍しい事でもありません。
ちょっと気になったのは発送の際の梱包状態で、元の箱が無いという事は適当な段ボール箱に緩衝材を詰めての発送でしょうか?
当然それなりの梱包をされたと思いますが、専門の方でなければ不十分なところもあったかも知れず…
多少甘い梱包で輸送中に落下等があれば、不具合も起きうるのではないかと思います。



書込番号:20966623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/14 10:51(1年以上前)

つうか、このシステムって申込者には一銭も経費が掛からないシステムでしょ?
家に居ながらにして梱包キットが届き、宅急便が取りに来る。
そこ迄、申込者に楽なシステムにしてるんだから、査定が渋いのは想像できそうなモノ。
何でそんなに怒るのか判らない。
ハードオフやブックオフに買取品をクルマに積み込んで店に迄出向き
「買取出来ません。宜しければ無料で引き取り処分しますが、お持ち帰りされますか?」
って言われるよりずっと良いじゃん。
とにかく、最近は自分は楽して最上級のサービスを求める人が多い。

>中古なんてそんな扱いをするお店もあるのは事実です。

当たり前じゃん
いつ売れるか判らない。
消費者の嗜好の移り変わりで明日は一銭の価値もなくなるかも知れないモノを
扱ってるんだから

書込番号:20966630

ナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/14 11:03(1年以上前)

>トクトク交換を利用し、GX8の査定が50円と回答を得ました。

 完全に壊れていても千円、二千円とか最低の価格の表示があって、そこから通常の下取り査定での上乗せがあるのだと思います。
 何かの間違いではないでしょうか?

書込番号:20966652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/06/14 11:03(1年以上前)

電話で問い合わせました。
納得できる内容ではありませんが、真摯に対応していただきました。
以上です。ご迷惑おかけしました。

書込番号:20966654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/14 12:06(1年以上前)

>つうか、このシステムって申込者には一銭も経費が掛からないシステムでしょ?
家に居ながらにして梱包キットが届き、宅急便が取りに来る。
そこ迄、申込者に楽なシステムにしてるんだから、査定が渋いのは想像できそうなモノ。

システムを提供しているのはキタムラ、配送業者もキタムラ指定だろ。

差し引きても50円はないだろ。

前日まで普通に動作していたのに。

書込番号:20966778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 13:42(1年以上前)

結局どうなったんでしょうか?
価格.comに書いたら「真摯な対応」になったって事かな?

書込番号:20967004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2017/06/14 15:51(1年以上前)

確かに50円は無いので嘘をついている可能性が高いですね。

何かキタムラに恨みが有るとか・・。

余程のジャンクじゃない限り値段は付くと思いますけど。

ホントは嘘なんでしょう?

嘘じゃないのならその下取り価格が記された見積書を公表すべきですね。
勿論個人情報を隠してください。

そうでなければカメラのキタムラの悪質なネガティブキャンペーンとなるので裁判沙汰になる可能性があります。

書込番号:20967200

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュがうまくポップアップしない

2017/06/13 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

左上のレバーと引いてもフラッシュがポップアップしません。
左手でレバーを引きながら、右手でフラッシュ前部を上にちょっと引っ掛けるとポップアップします。

こんな不具合 経験された方いますか?

書込番号:20965859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/14 00:08(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん
メーカーに、電話!

書込番号:20965947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2017/06/14 00:21(1年以上前)

>nightbearさん
フラッシュの部分を 軽く押したり引いたりしてたら ポップアップするようになりました
なので決定的な不具合というよりは微妙な締まり具合というのか開き具合みたいです。
またおかしくなったら修理相談してみます。

書込番号:20965979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/14 00:39(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

⇒それ 20年ほど前に
人生で1回だけ経験有ります。
スグ直りました。
再発はしてません。


書込番号:20966016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2017/06/14 19:01(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

自分のは問題ないです。
無償修理してもらえると良いですね。

書込番号:20967554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2017/06/14 19:56(1年以上前)

>モンスターケーブルさん>M郡の橋さん
>nightbearさん

ありがとうございます
結局ちょっといじってるうちに動くようになって、他用で大阪に来てたので、富士フィルムのサービスステーションで
見てもらいましたが、特に問題ないということでした

お騒がせしました

書込番号:20967674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/14 20:16(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん
よかったゃんかぁー

書込番号:20967736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)