カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7907961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ297

返信30

お気に入りに追加

標準

Nikon は中国製だったの?

2017/05/29 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

ミラーレスカメラはよくわからないが、軽くて、デジカメより画質がいいのかな、とか、ネットの評判を研究して、ほとんど最安値で購入したのですが、なんと、レンズにもカメラ本体にも、made in chinaの文字がでっかく書いてある。

Nikonは日本の会社じゃなかったのか。 カメラはドイツ製か日本製という考えは古いのかも知れないが、 このJ5は中国製だったのだな。家電が中国製というのはなんかピンとこない。  確かに、iphoneは台湾で組み立てられているが。でも台湾製じゃないでしょ?

1年間の保険には入ってるが、大丈夫かな。

書込番号:20926731

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/29 14:38(1年以上前)

この御時世に、いまだにこんな事言う人いるんですね。

書込番号:20926734

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/29 14:42(1年以上前)

もっと高いカメラも中国製、マレーシア製、ベトナム製、フィリピン製・・・・・・もう、あきらめて下さい。

最低限、奥さんとお米が日本製であれば大和魂を貫けます。

書込番号:20926742

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/05/29 14:54(1年以上前)

>ボンバーきょうさん
心配ですから売却しましょう。

書込番号:20926757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/29 15:09(1年以上前)

>このJ5は中国製だったのだな。

だからその価格で手に入るんじゃないですか? 今と全く同じ内容のカメラで、もっと高い方がいいですか?

書込番号:20926782

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/29 15:21(1年以上前)

まだ、家電でメイドインジャパンだと思ってる人が居るのにビックリです…!
スレ主さんは、昭和で時代がストップしているんだね、きっと…
お気の毒な方ですね…
あいぽんの組み立てもチャイナだからメイドインチャイナて書いてあるよ。
鴻海精密工業は台湾の会社だけどね!
台湾じゃないから!
研究している割には浅はかすぎるね…

書込番号:20926805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/29 15:24(1年以上前)

現代の商品製造過程において、もはや「Made in ○○」というのは時代遅れで何の意味も持たないことは言うまでもありません。
APPLE社がMade in表記を嫌うため表向きの表記こそ違いますが、iPhoneでも「Designed in California. Assembled in China」となっています。
設計国を表記してあるだけなので中国製であることは変わりませんし、中身を細かく見ればいろんな国の製品の寄せ集めです。

仮にNikonの製品をAPPLE表記に統一するなら「Designed in Tokyo. Assembled in Japan/China/Malaysia/Vietnam/Phillipines」となるだけです。
iPhoneと一緒です。安心してください。

書込番号:20926807

ナイスクチコミ!20


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2017/05/29 15:28(1年以上前)

ニコンといえばタイ製かと思ってました^^;

書込番号:20926816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/29 15:29(1年以上前)

こちらのサイトを参照下さい↓
http://blog.livedoor.jp/japan_camera/archives/3321913.html
(2014.2時点でのデータですが)
見ての通り現在は日本製の方が少ないです。


大丈夫か?と思いながら使われるのも精神衛生上よくないので(撮っていても楽しくない?)日本製に買い替えられた方が良いと思います。

書込番号:20926819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/05/29 15:31(1年以上前)

ちょっと前のキムタクがCMの頃のニコンの一眼レフはタイ製でしたよ。

書込番号:20926820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/05/29 15:42(1年以上前)

それまで国内だったコンデジが、2003年頃から中国・インドネシア・ベトナム製です。

一方、同時期以降のフラグシップ級を除くレフ機は、タイランドです。

書込番号:20926836

ナイスクチコミ!5


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/29 16:30(1年以上前)

うーん今時、日本メーカー製品=日本製という感覚はさすがに時代遅れかと、
Made in Japanに拘りをもっているのなら、買う前の事前調査などのその拘りに見合うだけの最低限の努力は必要では。

書込番号:20926890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/05/29 16:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
なんだかんだ、手厳しい事も(笑) 書き込んでいただいて。 
でも、安心して使えそうですね。

知らなければ、悶々とした気持ちで使うところでした、

もちろん、売り飛ばしたりしません。




書込番号:20926904

ナイスクチコミ!7


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/29 17:14(1年以上前)

>ボンバーきょうさん
私もJ5を使っています。
デジタル機器の日本生産は消費者の熱い価格破壊の流れで殆ど潰えてかなり経ちます。
逆にそれが出来たのは(設計と品証はやや異なりますが)デジタル化によってどこで作っても変わらない物が出来上がるからです。
ポイントはニコンが設計してニコンに品質基準を満たしている事です。
先ずはどこでも持って行き易いJ5を楽しむのが一番と思います。
どうしても日本生産品を楽しみたいにであれば名前は似て非なるD5をなったりします。
それだと高いし重いですよね。
では良き写真を。

書込番号:20926970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/29 18:12(1年以上前)

ドイツのカメラもカナダやシンガポールや日本で作ってましたからね〜o(^o^)o

書込番号:20927104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/05/29 19:16(1年以上前)

日本規格という事です。メイドイン?何って、何ら意味が無いものです。日本製?となっていても海外の人が作っているものも多々あります。

書込番号:20927256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2017/05/29 19:52(1年以上前)

ニコンが、どんな品質管理をしているのか?
オフショアからの受け入れ基準をどうしているか?

この点は知りたいですね

あ 因みに私のj5はいたって元気ですよ

書込番号:20927351

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/29 20:39(1年以上前)

>ボンバーきょうさん
ニコンはニコン製です。
品質管理が重要で、製造国はあまり気にしない方が穏やかに過ごせます。
原材料の少ない日本では純日本製品を作ろうとすると物凄く高額になるでしょう。

書込番号:20927495

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2017/05/29 20:59(1年以上前)

ニコンに限らずです。

それに、○○製といっても組み立てが○○国で部品はいろんな国から。
日本製であっても部品は海外品の寄せ集め、
で、現状の日本は組立の熟練工が少ない・・・
さ〜どうします・・・



書込番号:20927560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/29 21:02(1年以上前)

中国製や海外製が増えたのはひとえに
値段ばかりを追い求めた日本人の(私も含め)責任だと
思っています。

自動車の部品も日本製ではないものがたくさんあります

書込番号:20927570

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/29 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

寄り道1

寄り道2

>ボンバーきょうさん
常備薬的な良さがあるJ5、出身地はさて置きDNAはNikonです。
仕事帰りの寄り道でも活躍してくれる可愛いカメラだと思います。

それでは。

書込番号:20927622

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

α7 II + MC-11 + 135mm F1.8 DG HSMの手振れ補正

2017/06/04 08:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:478件

135mmの単焦点で手振れ補正付きはあまりないので補正効果を期待していましたが、α7 IIで手振れ補正調整オートで撮影すると手振れ補正無しの場合よりもブレた写真を量産しました。

落胆しましたが手振れ補正調整をマニュアルにし、焦点距離を入力して撮影すると手振れ補正効果を確認することができました。

手振れ補正調整オートでも撮影前は補正効果を確認できるのでシャッターを切るときに何らかの不具合を起こしているようです。

もともと手振れ補正調整切り替えと焦点距離入力を背面のボタンに割り当てていましたのでそれほど手間ではないですが、この症状についてシグマに連絡します。

書込番号:20940371

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:478件

2017/06/04 08:27(1年以上前)

ちなみにキヤノン用です

書込番号:20940421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ140

返信27

お気に入りに追加

標準

がらんどうのNikon売り場

2017/05/30 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

近所の量販家電店のデジタルカメラの販売スペースががらんどうの状態です。
特にNikon だだっぴろいスペースに D7200の展示処分 と D750だけの状態。

他社のスペースにも多少は似た傾向はありますが、Nikon 倒産でもしたのか?
といった寂しい状態になっていました。

売るものがない?? 悲しく感じました。

Nikonさん やる気あるの? それとも市場退場!?
はっきりしなさい!

書込番号:20929694

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/30 19:27(1年以上前)

ニコンと言うよりそこの家電量販店がヤバイですねー

最近は郊外の家電量販店がどんどん閉店していますから

書込番号:20929745

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/05/30 19:29(1年以上前)

D7500 6/9発売ですね。合わせて100周年だし、月末だし。

まさかD820はまだ発表前だから何もないでしょうが。

書込番号:20929747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2017/05/30 19:30(1年以上前)

家電量販店ではカメラ売り場そのものが、ガラガラ状態です。
特に、近所のK'sデンキではだだっ広いコンデジ売り場にスカスカの状態で商品を展示していますよ。
コンデジやデジタル一眼の在庫処分や展示処分になっている一世代前の機種も売れずにいつまでも残っています。

初めは陳列商品の入れ替えの為にスカスカ状態になったのかと思ってましたが、数ヶ月経っても変わらないので並べるカメラが無いんだと思いました。

スマホにカメラ市場が喰われているのでしょうがないのですが、カメラ購入(デジタル一眼含む)の為に実機を触っている人なんて殆ど見かけ無いですよ。

どのメーカーも同じようなもんですね。

書込番号:20929751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/30 19:37(1年以上前)

春の運動会シーズンも終わってるからね。

これからボーナスシーズンに入るよ。

書込番号:20929758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/05/30 19:46(1年以上前)

私なんぞ最近は都内ですら、
小物は淀殿の宅配依存だから、余計客足が遠のくね。

書込番号:20929783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/30 19:48(1年以上前)

一眼レフの店の展示は
80年代が全盛期だったな。

オーディオと一緒だ。

書込番号:20929789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/30 19:56(1年以上前)

実物を触れてから、聴いてから、見てから買う。
そういう時代は過去のものなのかもしれないですね。
壊れたら、、、修理しないで新しいのを買う人も多いでしょう。
いや、壊れる前に次を買うか。。。


書込番号:20929811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/30 19:59(1年以上前)

近所のヤマダ電機・・・・間違いなく店員のほうが客より多い\(◎o◎)/!

書込番号:20929819

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/30 20:04(1年以上前)

ニコンに限らず、デジカメ業界全体が今は 冬の時代 なんですよ d(-_^) 

原因は スマホ・タブレットの写真撮影機能の性能向上 
長年デジイチを使ってきたものには パンフォーカス的な写りは納得しがたいところは感じるけど、
そこらへんに無頓着な大多数の人たちにとっては、スマホ・タブレットの写りで十分♪ ということなんでしょう 

「写真好き」 には哀しい世相になってきましたが、現存カメラメーカーにはなんとか体力温存して 
この冬の時代を乗り切ってほしいものです 

この先数年先の状況はどうなってるか分かりませんよ! 
何らかの理由で、スマホ・タブレットの需要が低下してるかもしれない、 それは分からない、 
カメラメーカー、がんばれ p(^○^)q
               

書込番号:20929838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/30 20:59(1年以上前)

エディオンしっかりせーやw

そらまぁこんなフザけた解説ポップを(ついこないだも行ってきたが相変わらずそのまま)掲示してある量販店で一眼レフなんぞ買いたかねーやな☆
(・ω・)

書込番号:20930005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/30 22:10(1年以上前)

家電量販店にD750?

うちの近所じゃ置いてないな・・・

書込番号:20930269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/05/30 23:10(1年以上前)

つまりこのスレの結論としては地方の家電量販店はお客がいなくて大変だと
言う事でよろしいでしょうか?

書込番号:20930485

ナイスクチコミ!6


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/30 23:47(1年以上前)

がらんどうの家電量販店 ですね。

西城秀樹が、やって来そうですな。
♪ がらんどぅ がらんどぅぅ ♪

書込番号:20930580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/31 00:07(1年以上前)

そらあ!  ギャランドゥー だろ! ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ 
                          

書込番号:20930626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/31 01:11(1年以上前)

つうか、カメラスレなのにスマホで撮った画像がアップされる。
つまり、話のネタに写真撮るようなレベルだとスマホで十分つう事だよなあ。
今は音楽でも何でもその場で楽しければ良いと言う時代。
後でRAW現像してプリントが仕上がる頃には皆、興味が無くなってる。

書込番号:20930767

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/31 06:52(1年以上前)

今時はPDFでカタログを見て
メーカーショールームで実機確認
最安値の量販店購入
だからだだっ広い売り場は不要
今の形態の量販店は淘汰 サバイバルですね

書込番号:20930994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/31 07:35(1年以上前)

メーカーショールームって地方にはないんだよね。
しょぼーん。

書込番号:20931054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2017/05/31 08:48(1年以上前)

キタムラばかりでなく、町のカメラ屋さんも激減してる

書込番号:20931210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/05/31 14:38(1年以上前)


>WAI2008さん

先週久しぶりに行ったヨドバシカメラはいつも通りの展示で(1DXUのシャッター音変でしたが...)、ヤマダ電機も同様でした。
東北で一番の大都市だから!?
今度、あちこちに有るケーズも覗いててみます。



書込番号:20931870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/31 15:58(1年以上前)

そういえば家電量販店でカメラ買ったこと無いです。
ガキの頃はきむらカメラ(キタムラ)で買って、プリントは近所の写真屋でした。
今ではマップやおぎさくでポチるのがほとんど。
カメラ欲しいって人は専門店行くから量販店の需要はあまりない気がします。

書込番号:20932006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ペットの見守りに購入したかったのに

2017/05/30 11:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP

クチコミ投稿数:3件

最近暑くて、ペットの見守りのためにカメラと、万が一、停電時にエアコン操作が出来るものを探して、こちらの商品にたどり着きました。
お値段もそこそこなので、Aterm−Stationから、使用目的と、使用タブレット、希望操作なの確認させていただきました。
しかし、「対応エアコンの機種が”2015年”のもので、それ以降のエアコンには対応できるかわからない、」だそうです。
それで、「もし対応できなくても、返品不可」だそうです。

丁度2017年度のエアコンを購入したばかりなので、対応できるとは言えないと言われて購入やめました。

書込番号:20928846

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/30 18:40(1年以上前)

エアコンのメーカー、型番を提示して質問される方が、クチコミ的かと。
解決はしないかも知れませんが、前向きですよね。

書込番号:20929647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/31 08:07(1年以上前)

ありがとうございます、そうですよね。メーカーも型番も書かずにおりました。
エアコンのメーカーは三菱電機 型番はMSZ-ZW4017Sです。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20931109

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/31 20:05(1年以上前)

少し誤解があるかなと思います。

ユーザーとしては困りものですが、この手の異なるメーカーの機器を操作するものは、
メーカー同士で協力してテストする仕組みがない為、「間違いなく動作する」なんて事は、
絶対に言えないのです。

仮に同じエアコンを、この機種でコントロールできているユーザーが居たとしても、
エアコンの製造時期によって細かい仕様が変わる事がありますから、
成功例があったとしても、それで動作保証はできないのです。
NECのWebにある動作確認リストにしても、あくまで参考情報で、
動作を保証するものではないと書いてありますよね。

所で、お使いのエアコンにはメーカー純正で、スマホからコントロールする為のオプションが
用意されているようですから、エアコンのコントロールはそちらで行えば良いのではないでしょうか?。

書込番号:20932499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/06/01 19:39(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
ありがとうございます。
そうですよね、おっしゃる通り少し誤解してました。

こちらのエアコンにスマホから操作するオプションが有りました!
調べずに申し訳ありません、そしてありがとうございます。これで対応致します!!
助かりました、有り難うございました。

書込番号:20934728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

付属のACアダプターの品質に問題あり。

2017/05/06 11:30(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ATOMOS > NINJA INFERNO ATOMNJAIN1

クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

レビューにも追記させていただきくしたが、昨日まで穂高にてGH5とセットで撮影しておりました。
入山前の上高地で周辺を撮影中にACアダプターのリード線の硬いことが気になり一通り撮影を終了して撤収の時にリード線を巻いていたらACアダプターの付け根部分の被膜から銅線が飛び出しているのを見つけました。
出かける前の点検では異常は見られませんでした。
とりあえずビニールテープで応急処置をした後、数日間使用していましたが、皮膜が破れている個所がだんだん増えてきたため予備で持っていたSHOGUNのACアダプターに切り替えて使用していました。

付属のACアダプターのリード線はいかにも安物ぽくて気温が高い時でも硬めで断線しやすいと感じていましたが、SHOGUNのACアダプターは本体もAtomosのネームが入りリード線もそれなりにしなやかで皮膜が二重構造になっており今回の様な環境では問題は起きたことはありませんでした。

又、今回は給電システムに、AC110V出力できる25,000mAhモバイルバッテリーをテスト使用してみる事にしましたが、収録時間30分ほどでバッテリー残量20%まで低下してしまったため、次回は12V 5A 出力で50,000mAHのモバイルバッテリーを試してみたいと思っています。

尚、SHOGUNもNINJA INFERNOもDC入力端子は、DCプラグ 5.5mmx2.1mm オスプラグで使用できます。

書込番号:20871112

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/27 15:35(1年以上前)

ninja flameからinfernoへのリプレース考えていますが
消費電力が凄まじいですね。60pは半端ないというか。
実際の運用、消費情報はありがたいです。
Vマウントバッテリー追加しようかな。

書込番号:20921946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/28 09:26(1年以上前)

スプリーモさん。

先週、12V 5A 出力ができる50,000mAHのモバイルバッテリーを試してみました。
さすがにDCからACそしてDCへの変換ロスがないため、スタンバイ時間+実録時間30分程で25%程の消耗でした。
単純計算でもこのバッテリーで実録2時間となりますので、しばらくはこれで行こうと思っています。

書込番号:20923721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/28 19:22(1年以上前)

試したバッテリーというのはiMuto M5-50000mAhでしょうか?

書込番号:20924998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/29 06:56(1年以上前)

良くご存じで・・・
正しくiMuto M5 182Wh/50000mAhです。
キューブ型で嵩張りますが、フォトベストにギリギリ入りましたし、Vバッテリーよりはるかにコスパも優れていますのでしばらくはこれで行くつもりです。
又、電動スライダーへの給電も同時にできたりとできますが、カメラへの給電が8.5V又は7.5V出力が無いためできませんので現在考えています。

書込番号:20926039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 12:46(1年以上前)

どうも御回答ありがとうございます。
出せる電圧等々が使えそうだなあと気になっていたバッテリーなので
もしかしたらと思って質問してみました。
似た事を考える人はいるものですね。。

電圧降下、昇圧させたいときは、ストロベリーリナックスというネットショップが
DCDCの各種小型基板を扱っているので便利ですよ。

書込番号:20926572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/29 19:10(1年以上前)

スプリーモさん。

ご紹介のネットショップとても品ぞろえが豊富で良さげですね。

TPS63070 可変型昇降圧DC-DCコンバータモジュール(2.5V〜9V)がGH5に使えそうですね。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:20927235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/30 20:26(1年以上前)

ここの基板は優秀ですよ。基板自体が放熱機能を持っているのですが
こんなので大丈夫かと思ってましたが、いけます。

当方は、LP-E6アダプターのケーブル切って
TPS63070の前型の63060を繋げて
Ankerモバイルバッテリーの5vを7.2vに昇圧し
SmallHD702モニターを動かしています。

書込番号:20929909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 NINJA INFERNO ATOMNJAIN1の満足度3

2017/05/30 22:37(1年以上前)

なるほど
試してみる価値ありですね

書込番号:20930377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

電子水準器のズレ

2017/05/01 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5
別機種
別機種

水平なテーブルに置いても水平が出ていない

右に硬貨を二枚敷くとカメラの水準器が水平に成る

電子水準器がズレています。写真のとおり電子水準器が明らかにズレています。フラッシュの蓋に物理的な傾きもありました。外れを引いちゃいました。修理依頼も面倒なので別機種に買い換えを検討しています。もうPanasonicは買う気にはなれませんのでこのカメラのレンズを流用できるOLYMPUSを検討してます。だから何だと言われるかも知れませがご報告まで。尚、写りには大満足です。

書込番号:20860395

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/05/01 23:37(1年以上前)

保証が利くんだったら、買い替えるにしても修理したほうがいいと思いますが。

あー、ダマで下取りしてもらうわけですか。

書込番号:20860447

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/01 23:37(1年以上前)

購入は量販点でしょうか?修理に出すもしくは購入店に相談して交換してもらった方がいいと思いますが。

書込番号:20860450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/05/02 00:00(1年以上前)

>darenenさん
買ったばかりなら交換してくれますよ。
連休に入ってしまうので、明日すぐに連絡してみましょう。

私はコンデジ(パナTZ70)でしたが、やはり同じくらいズレていて、
詳しく説明したら即交換してくれました。ネット通販です。

購入したら、すぐに各部チェックします。
ファインダーにゴミが入っていて交換して貰ったこともありますよ。

書込番号:20860514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/05/02 00:09(1年以上前)

同社の GX7MK2 や G8 は、自分で水準器の調整ができますね。

書込番号:20860538

ナイスクチコミ!1


スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/02 00:49(1年以上前)

当機種

電子水準器の水平で撮影

返信して下さった皆様ありがとうございます。修理は考えていません。面倒というのも有るのですがカメラの水準器で平行を出すにはカメラの右側を少し上げなければならないのですが何故か写った写真は傾いているという違和感が全くないんです。欲しいと思う機種があったらこのカメラはサブ機にします。

書込番号:20860602

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/02 03:47(1年以上前)

写り自体は満足で、そのまま残してサブ機にと言うんだったら、初期不良で修理してもらえばいいのに・・・・  
連絡して送るだけなんだけどな ( ̄〜 ̄;)?? 

ちなみにおいらのことを言えば、他機種ではありますが電子水準器はほとんど信用してません (笑) 
撮って出し派ではなく RAW撮り後編集派ということもあり、水準器は付いてても使ったこと無し 
構図やタイミングに注意して撮ってるだけ♪ 

しかしスレ主さまのように電子水準器を頻繁に使われるんなら、精神衛生上も正常に戻しておいた方が・・・・・・・ 
余計なお世話かな (´・ω・`) 
                             

書込番号:20860727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/02 05:47(1年以上前)

darenenさん
わし、使った事無いからな、、、

書込番号:20860776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/02 06:23(1年以上前)

水平出すための分割戦

書込番号:20860822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/02 07:46(1年以上前)

私のは大丈夫でした…

書込番号:20860929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/02 07:53(1年以上前)

多分現在の販売状況とカメラとスレ主さんの状態から、売りっぱなしのお店の新古品かと、撮影機能上問題無からいいんでは。

書込番号:20860940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 darenenさん
クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/02 19:24(1年以上前)

本日、秋葉原LUMIX & Let's note修理工房で無償修理していただきました。修理は一時間半ほどで終わりスタッフの方は、とても親切でした。新しい機種は買いません。みなさんのアドバイスがなければ、ほったらかしにするところでした。アドバイスありがとうございました。

書込番号:20862233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/30 05:27(1年以上前)

darenenさん
よかったゃんかぁー


書込番号:20928369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/30 07:32(1年以上前)

修理というより「調整」なのかも。
出荷時にある程度は調整してあるはずなんですけど。。。

デジタルの水準器は、DIY店で売っているアナログな水準器よりも
1桁は精度が悪いと思ってください。

部品の精度、カメラ内部の部品の取り付け精度、カメラ外装の加工精度
のかけ算なのかなあ。
手振れ補正が回転までサポートしていたりすると、ややこしいですね。

書込番号:20928506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)