カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Ver.2.10のAF性能について

2024/05/16 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 mamundadさん
クチコミ投稿数:16件

Ver.2.10にしてから、あきらかに被写体検出時のAF性能が落ちている気がしています。
みなさん、いかがでしょうか? 

AFがあっている緑枠表示なのに実際はボケボケという偽合焦が頻発するようになったと思います。
古いファームに戻したいのですが、どこかにないでしょうか?

海外のyoutubeでも話題になっています。

書込番号:25736733

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/16 11:59(1年以上前)

まだ、アップデートしてません。

キヤノンもソニーもアップデート不良をやらかしてます。フジのアップデート不良は珍しい。

書込番号:25736933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kashansanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/22 16:54(1年以上前)

ラージフォーマット、特に富士のオートフォーカスなんてこんなもんかと期待せず、構えてたら幸せですよ。チョロチョロ動いてる子供撮ってても、あまり気にはならないですがね。

書込番号:25744131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆんげさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 11:28(1年以上前)

私は先月購入して旅行先で同じような状況になりました。
シングルフォーカスで顔にフォーカス当たっていて顔認識までされているのになぜかボケた写真になりました。
これはファームウェアのせいだったんですね。
その後、フォーカスをシングルからALLにしたらボケ写真は一応なくなりました。
修正してほしいですよね。

書込番号:25746146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を考えだしたのですが

2024/04/09 01:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

お金を払って買った方が文句をつけるならいいのですが、買いもしない人が辛口なレビューをしているのはいただけない。

購入した多くの方が満足してるようなので欲しいと思いだしたのですが、なんか腹が立つています。


書込番号:25692259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/09 05:36(1年以上前)

まったくですよ。何様のつもりか。川勝平太みたいだ。

書込番号:25692302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/04/09 07:12(1年以上前)

>suumin7さん

今どきレビューなんて玉石混交
レンタルでもお金払って時間限定で買ってるし
ショールームでの試写でも交通費は払ってるし
まあ作例付けて有ったら確りしてるとは思いますけれど

メーカーの無償貸し出しされて云々言ってる自称プロの方が嫌いです。

そりゃカタログだけで語られると笑いますけど、
Amazonなんかで購入後スグに遺品してる人はどっちに入いるんでしょうね。

書込番号:25692349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/09 15:26(1年以上前)

>suumin7さん
スルースキルでかわしましょう。
ここで言っても解決はしません、カメラ、スマホ、ゲームカテゴリで良く見受けます。
中には新しくアカウント作って迄言って来る方も居ますから
真実かどうかは文章だけで見分けるのは困難、人が言ってる事は余り気にせずに欲しいと思われるなら近くの大型家電量販店とかで試された方が
ご自分でも納得されるとは思いますよ。
百聞は一見に!

良き選択を

書込番号:25692854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 14:16(1年以上前)

>買いもしない人が辛口なレビューをしているのはいただけない。

いるいる(笑)  あちこちに。  

使用者が読めば、たいていの場合、持っていないのにご苦労さんなことだなとわかりますけどね。 
よく言われるのは、ほめ過ぎのレビューとけなし過ぎのレビューは参考にしないことが賢明だということです。
あと、カタログスペックを延々と書いてるレビューとか(笑)  

客観的な視点に立って、良いこと、悪いことをどちらにも言及しているレビュー以外は、信憑性の高い有益な情報として認識しないことが大事では。

まあ欲しければ買って使用してみれば分かるし、腹を立てる価値もないつまらない暇つぶしか何かなのでしょう。

書込番号:25696441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/22 13:16(1年以上前)

>suumin7さん
購入なさったかどうか気になりますが。。。
α7Wに私はこれをほぼ1年つけっぱなしです。
あと10mm手前に欲しい…あと50mm前に伸ばせたら…あと1段明るければ…もどかしさを感じながらも本当にこれ一本で撮影は回せてます…
本気で買って良かったと思います。

書込番号:25743944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2024/05/22 21:37(1年以上前)

>旅人シロさん

あれから程なく購入いたしました。

ヨドバシに行ったら店員さんに1台ありますと云われ13%ポイント期間のうえにさらに値引きもしていただいたので買うしかありませんでした。

ピントリングが手前にあるのでライブでアイドルさんをズーミングしながら撮るときバランスが悪いのが気になりますがなにかと便利なので概ね気にいってます。

書込番号:25744448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件

2024/05/22 21:46(1年以上前)

あっ!間違いました。

重いのでズームレンズが手前にあるとバランスが悪くて使いにくいということです。

失礼しました。

書込番号:25744461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

修理しました。

2024/05/21 11:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)

クチコミ投稿数:26件

みなさんこんにちは。
カメラバックからこのレンズを取り出すときに、誤ってフード側を持って引っ張り出してしまいました。
普段ロックをしないので、ズルズルと前玉が伸びてしまい、結果中のピンが折れたそうでズームができなくなってしまいました。
青森に送りまして見積もりをもらったところ部品代修理代で約31000円タムロンID登録で15%割引で約27000円でした。

・180mmや70mmのズームの端までズーミングする際に、ゴツンと(ズーム可動領域の端に)当たるような操作をなるべく避けていただく。
 ・フード着脱の際はレンズを一番短い状態(70mm側)にし、ズームロックをかけてから操作を行う。
とご注意いただきました。
皆様もお気をつけください!

書込番号:25742787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ547

返信80

お気に入りに追加

標準

意図的な品薄?

2024/05/11 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

決算にて以下の発言があったそうです。
「ポイントはブランド力をどれだけ作って、それをどう維持するかが最大のポイントです。ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、富士フイルムがずっとやろうとしてきたところはやっと今それが叶うようになってきた。 」
https://ir.fujifilm.com/ja/investors/ir-materials/earnings-presentations.html

個人的には非常に残念な発言です。

X-proから始まり、つい先日までX-T4を使用していたXマウントユーザーですが、連休に旅先でX-T4のモニターが故障してしまい、この際だからとT5に買い替えようと考えました。
しかし、ホテル近辺の家電量販店二か所だけ回って在庫なし。
時間も無かったので、しかたなく他社マウントを購入。
結果、マウントを移行しました。

今日この発言を見て、
マウント移行して本当に良かったと思っています。同じような体験はしたくありません。

一眼において、入手性の低さは信頼性の低さにもつながると思いますが、現在の富士フイルムの方針はそこに向かっていると感じます。

皆様はどのように感じられたでしょうか?

書込番号:25731140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!87


返信する
tosh-B5さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/11 12:23(1年以上前)

現在の円安ドル高の状況からマーケティング対象を海外輸出に全振りしているからこその日本国内供給不足であるといえます。
この状況下で輸出分の供給がダブつきそうになる手前で日本国内にその余剰分を回すといった流通方法なのではないですかね。
まぁ私自身データをとっての結果ではなくあくまでも憶測ですが、あながち間違ってはいないと思ってます。
半導体不足からとかそんなのはあくまでも建前です。
工場生産量や稼働率が戻ったとしても円安ドル高が続く限りは輸出全振り方針は揺るがないでしょうね。

書込番号:25731158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2024/05/11 12:49(1年以上前)

自動車なんかもそんな感じがじわじわ浸透してきてませんか。
ロレックスが何十年も前からやってきた手法を各社がマネし出したのか?

実際、現場で働く人員が減ってきてますし、商品価値を高めれば少ない生産数でも利益が確保できることに気づいたのかもしれませんね。
しかしそれも多くのメーカーが同じようにし出しても、生き残れるのは一部だけのような気がします。
希少性だけでは一時的な利益しか生まず、やはり他者を圧倒する魅力がないと難しいでしょう。
富士フィルムのカメラが今後も生き残っていくのか?それともスレ主さんのようにマウント替えしてしまうユーザーが増え、結局事業廃止になってしまうのか?未来は際どい道を進むのかもしれません。

書込番号:25731182

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/05/11 12:54(1年以上前)

トランスクリプトの質疑応答の最後の方(34ページ)に以下の言葉がありますので引用します。

−−−
ブランド力をどうやって構築するか、そしてお客様が持っているその購入されたプロパティの価値
を下げないところに集中しながら、イメージング全体、チェキもそうですけど、それを引っ張って
いきたいと考えております。
−−−

ユーザーでありオーナーである私としてはリセールバリューが高い状態(つまり資産価値が減らない状態)は望ましいものです。
レンズも含めたシステムを、値上がり前にほぼ買い揃えていますし、追加も当面不要です。

これまでのところ憶測にすぎなかった経営方針が明確にされたのは良いことです。
高額少量生産を目指すのは間違いないわけですから、買い手側が選択するのが良いと思います。
見切ってマウント変更するのも良いとも思いますが
個人的には投げ売りされるメーカーよりは、ブランド力のあるメーカーを歓迎します。

どうせ他メーカーも含めてインフレや為替で
カメラやレンズの値段はすべて上がっていくのですからそれは別の覚悟です。

書込番号:25731187

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2024/05/11 13:32(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

>一眼において、入手性の低さは
>信頼性の低さにもつながると思いますが、
>現在の富士フイルムの方針はそこに向かっていると感じます

他の皆様が述べられている処
半導体不足、円安、旺盛な海外需要、元々のLEICA志向
そういう想定もしておりましたし、概ね同意です( ゚ー゚)
ちなみに私は10年来の機材を
高値で処分出来たので満足です

より自分の志向に有った機材を求める原資になりますし
入手性が低い=信頼性の低さには至らないと考えてます
単に入手性=安価では無いからです、金払えば買えるので
薄利多売でシェア取って、その後方針転換された
各メーカーの動向に準じた流れだと思います

ある意味、良いものは安く売っちゃ駄目だと思いますよ
価値を決めるのはメーカーでも有りますが
消費者として道具としての価値を精査するなら
現状、X-T5(+レンズ)は
CANON R6U+レンズ、Nikon Z7+レンズ、SONY α7W+レンズと
同等の価格になってます、欲しい性能がある必要な機材を
価値を見出して買えば良いだけだと思います

書込番号:25731229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


HAL13414さん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/11 14:12(1年以上前)

他の方も言ってるように、入手性の低さ=信頼性の低さではないと思います。
良いものは良い値段で売る、ブランドイメージを高める、製品を過剰に生産しない…どれもメーカーとして当たり前のことではないでしょうか?
需給に関しても、意図的に供給を絞っているわけではないと個人的に思います。作りすぎないと言ってるだけで。
マウント乗り換えが起きて事業が立ち行かなくなるだとかこの価格だと裾野が広がらないとか謎に上から目線なユーザーもいますが、それもあまり心配していません。
海外人気をみる限り相当な新規ユーザーを獲得できいそうですし、国内ユーザーが多少乗り換えても影響は少ないのでは?
マウント替えした人もこうやって未練がましくスレ立てしてるわけですから、どれだけ乗り換えが起きるかも疑問ですね。

書込番号:25731268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/11 14:14(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

移行されたのはフルサイズですか?

フルサイズのEOS R8、Z6 II 、Zf、α7c II の新品が24万円から27万円ですから、値段で言うと富士フイルムはフルサイズ同等ということになります。

フルサイズ用には、タムロン17-50mm F4や35-150mm F2-F2.8という魅力的なレンズがあるので羨ましいです。

https://kakaku.com/item/K0001570042/
https://kakaku.com/item/K0001388144/

書込番号:25731271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/11 14:33(1年以上前)

>皆様はどのように感じられたでしょうか?

特に発言内容及び決算資料を見て残念な処はなかったと判断しました。

>ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、

当たり前と言えば当たり前でしょうか。
仮に在庫テンコ盛り持っていく戦略を執るとして、その商品(製品か)が価値を生まない代わりに倉庫代、保管費用諸々一式が在庫掃けるまで掛かる訳です。生産側にとっては顔色真っ青どころの騒ぎではない。

本来なら費用+利益を生み出す筈の製品が、作りすぎて『出血大特価サービス』でバナナの叩き売り宜しく超安価で売られたらもう、ブランドの神話は崩れ去ります。利益を生まないどころか生産に要した費用すら回収できない。

・・・5年スパンで過去株価を見たら、株主様はそれなりに業績と将来を評価しているので、カイシャとしての状況は宜しいのではないかと。

ただ、イメージングの内、何故か『プロフェッショナル』のジャンルに区分されてるXシリーズは、資料を見てもかなり下側(頁の多い方)に載っていることから、カイシャ側の期待度の程がある程度想像つきます。

書込番号:25731287

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/05/11 15:03(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
未練がましくて申し訳ないです。
移行先はフルサイズです。

わたしは値段については気にしていません。
時世的に致し方ないところもありますし、
今のところブランドや性能に見合う価格だから売れているのだと思っています。

必要なときに手に入らないことが問題と感じていますが、それは数年前までは普通に買えたが故に発生する不満です。
方針を公式に示したこと、また皆さんのご意見を見て、不満があれば移行する、という機会を作ってくれたのだと今は感じています。

富士フイルムのカメラどうなっていくのか、しばらく外側から見て楽しませてもらいます。

書込番号:25731330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 15:22(1年以上前)

>ぴろっこ777さん
昔からのよくある話だと思います。

今までニッチでブルーオーシャンなAPS-Cミラーレス一眼市場に、ようやくCanonやNikonが入り込んできた結果でしょう。

お手頃価格で写りの良いAPS-Cミラーレス一眼レンズキットをCanonやNikonが満を持して販売始めたら、富士フイルムの生産規模では勝てないのではないでしょうか。

書込番号:25731350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/05/11 15:23(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

なんというか、経営方針やトータルの信頼性などの話を持ち出すのではなくて
『カメラを破損した機会に後継機に買い換えようとしたら売ってなくてガッカリしたから
 見切って別のメーカーのを買うことにした』
というシンプル話ならば至極当然のお気持ちだとも思いますよ。お気の毒でした。

書込番号:25731351

ナイスクチコミ!11


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2024/05/11 16:01(1年以上前)

>今までニッチでブルーオーシャンなAPS-Cミラーレス一眼市場に、ようやくCanonやNikonが入り込んできた結果でしょう。
これは違うでしょ。
フジのカメラ人気にニコンキヤノンでは歯が立たないから、フジ機に人気が集中して供給が追い付かないのでは。
もっとキヤノンニコンのカメラが売れていたら、安定供給出来ているのは間違いないでしょう。
フジのカメラの商品価値がとても高い結果と思います。

海外では在庫があるという話ですが、人気のX100Yは海外でも入手困難です。
生産能力が足りないというよりは、大手2社がふがいない、
ユーザーが求めるような良いカメラを開発出来ていない結果のあおりをフジが受けているのでは。
フジは売りたい数しか作ってないでしょうし。

ただ、フジも国内向けに言語設定を省略した機種を生産する必要はあると思いますね。
国内向きの機種があれば転売の流れも抑制出来そう、ただそれでも品薄なのは避けられそうに無いですが。

書込番号:25731392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 16:14(1年以上前)

>hunayanさん
>フジのカメラ人気にニコンキヤノンでは歯が立たないから、フジ機に人気が集中して供給が追い付かないのでは。

それは分かりませんが、最近、日本の観光地はどこも大賑わいですが、日本人がぶら下げてるミラーレスは大抵はNikon ZかCanon Rですね。次点でSONY αでしょうか。

富士フイルムのカメラは中国人に人気があるのでしょうか。

書込番号:25731407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/05/11 16:58(1年以上前)

>ぴろっこ777さん

 私はメインはキヤノンユーザですが、フジフィジフィルムのX-100V、X-T4も愛用しています。

 トランスクリプトを読みましたが、違和感はありません。自社の企業イメージを高め利益を増やそうとするのは経営者として当然のことと思います。逆に言うと、そうではない経営者がいたらその会社は早晩に倒産するでしょう。
 企業イメージを上げるためには、他社より素晴らしい製品を発売して市場から高い評価を得ること、と一義的には思いがちです。それは正しいと思うのですが、フジフィルムはそれだけでもないようです。

トランスクリプトから引用しますと
「例え話で言えば、社内で僕が言っているのは、ドイツの有名なメーカーライカっていうのは、いまだに古いカメラも、今売っているカメラも、かなり高い価値を維持しているところが目標とするところです。これまでの富士フイルムのカメラの売り方を、根本的に変えていくところが、ミラーレスカメラのわれわれが目指すところでございます。」

 と断言しています。ほー、フジフィルムのカメラはライカのようになりたいのか、と思いました。この種の発言は並のサラリーマン経営者にはなかなか言えるものではありません。
 しかし、市場は残酷です、いくら上記の思いがあってもスレ主さんのようにフジフィルムから離れるユーザもいたりします。そういうユーザが多いと結果、いくら素晴らしいカメラでも売れなくなります。斬新なアイデアの素晴らしい製品が、売れずに市場から撤退した事例を何度も見てきました。今度どうなるのかは、神のみぞ知るところでしょう。

書込番号:25731471

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2024/05/11 17:06(1年以上前)

今日も行楽地行ったんですが、カメラ持っているのは自分くらい。

皆さんスマホで撮られているんですよね。

ブランド力と言っても、レクサスはそこら中走っているし、数年待ちと言われるランドクルーザーすら割と見かけるけど、フジのカメラを持っている人なんて見たことない。一体誰が買っているのだろう。

ソニー・キャノン・ニコン機ですら珍獣扱いなのに。

書込番号:25731481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/05/11 17:34(1年以上前)

買っているのはきっと、価格コムで議論しているような、こだわりのある方々ではないでしょうか?
スマホで写真を撮るのが大多数の中、カメラを買うだけにとどまらず
メーカーの経営についてまで言及して楽しむ私たちは
『珍獣』かどうかは判りませんが、よほどの「物好き」なのは確かでしょう。

それはさておき他サイトですが、マップカメラにて4月の売り上げトップのニュースです。
値上がりをしても、まだまだ売れますねX-T5(在庫がある限りは)。

https://digicame-info.com/2024/05/4x-t51.html
−−−
4月のマップカメラのランキングで「X-T5」が1年半ぶりに首位に返り咲き
−−−

書込番号:25731520

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:107件

2024/05/11 17:38(1年以上前)

>Nikon ZかCanon Rですね。次点でSONY αでしょうか。
私は国内でも有数の観光都市に居ますが、驚くほどソニー機だらけで最近驚いています。
次点でニコンZです、キヤノンは一眼レフは見ますがミラーレスはほとんど見ません。
フジはちらほらですかね。

ニコンとキヤノンが多いというのは気のせいでしょう。


書込番号:25731528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 17:45(1年以上前)

>9801UVさん
>今日も行楽地行ったんですが、カメラ持っているのは自分くらい。
>皆さんスマホで撮られているんですよね。

私も、昨年は同じ思いでした。

しかし、今年は、桜の時期の行楽地や、GWの新緑が見頃の山などはミラーレス一眼ぶら下げてる人達を結構見ましたね。NikonとCanonが多い印象です。

>フジのカメラを持っている人なんて見たことない。

私も同感です。

>一体誰が買っているのだろう。

やはり、中国人でしょうか。
もし、中国に行ったら、富士フイルムのミラーレス一眼をぶら下げてる中国人が多いのかもしれません。

書込番号:25731536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 17:51(1年以上前)

>hunayanさん
>私は国内でも有数の観光都市に居ますが、驚くほどソニー機だらけで最近驚いています。

それは、欧米系の外国人観光客ではないでしょうか。
私も観光地でSONY αやRX10Wを持った外国人はよく見ました。

ただ、日本人観光客はNikon Zが多く、僅差でCanonかなという気がしました。日本人でSONYはさほど多くない気がします。

書込番号:25731543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/11 18:21(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>メーカーの経営についてまで言及して楽しむ私たちは

一般的に価格.comは個人情報保護の観点から、個人的な内容や作例をUPしにくい環境ですからね。
もっとも、商業ベースでカメラ扱ってる方やYouTuberなどは別だとおもいますが。

メーカーの経営ネタ(無論、公開済のもの)は、比較的にUPしやすいと思います。

書込番号:25731577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/11 18:30(1年以上前)

スレ一発目のスレ主殿のご発言で当方が一番目を惹いたのが、

>しかし、ホテル近辺の家電量販店二か所だけ回って在庫なし。
>時間も無かったので、しかたなく他社マウントを購入。

いやもう、旅先で代替カメラ一式をご購入されようとするなど、非常に豪気で太っ腹でいらっしゃる、と視ました。

>わたしは値段については気にしていません。

と言う文章からもその一端を垣間見ました。
であれば、『たかがメーカー一社』の動向など気にすることなく、Xマウントに拘る必要も捨て、その都度適したマウントで撮影遂行されれば問題なし、と言う感じでしょうか。

書込番号:25731584

ナイスクチコミ!5


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Raw+JPEGの同時削除

2024/05/20 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

スレ主 maaboさん
クチコミ投稿数:13件

スチル撮影ではRAW+JPEGで撮影しています。
以前は同一メディアに記録していたのですが、ダブルスロット機能を使って、SD1にRAW、SD2にJPEGで記録する様にしました。

この様な運用にした場合、取説に[RAW+FINE]、[RAW+STD.]の画像を本機で消去すると、RAW画像とJPEG画像が同時に消去されます。とありますが、同時に消去されなくなりました。
私の設定の問題かと思い色々探したのでですが、同時に消去する方法が見つけることができませんでした。

同時消去できる方法をご教授頂きたくお願いします。

書込番号:25741741

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/20 13:55(1年以上前)

>maaboさん
>取説に[RAW+FINE]、[RAW+STD.]の画像を本機で消去すると、RAW画像とJPEG画像が同時に消去されます。とありますが

それは、同じSDカードに同時記録した時のみです。
スロットごとにRAWとJPEGを割り振ると同時削除はできないです。
残念ながら方法はありません。

書込番号:25741749

ナイスクチコミ!2


スレ主 maaboさん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/20 14:02(1年以上前)

>Seagullsさん

早々の回答ありがとうございます。

予想はしていましたが、同時消去できないのですね。
iPadに写真を転送する際、JPEGのみのメディアだと早く転送できるのでダブルスロット機能使いたいのですが、ちょっと運用方法を考える必要あるかもです。

書込番号:25741754

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/20 14:13(1年以上前)

>maaboさん

お気持ちは分かります。
自分も旅行の写真は全てiPad閲覧でJPEGのみ転送ですが、撮影は同時記録です。
面倒ですがPCでSDカード内をファイル別表示させPC内の別フォルダにそれぞれ保存してiTunesでJPEGフォルダのみ同期しています。

書込番号:25741766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ♪もういくつ寝ると、SL3♪

2024/04/24 04:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]

スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

香港あたりの信頼されいるカメラ店ではGrand Newものも、Mintものもかなり取引されているようです。日本人の好事家をターゲットに115万から122万といった「足元をみた」値付けになっているのは儲けのチャンスですから、仕方のないところでしょう。

日本国内では、ライカジャパンの正規販売店でもオンラインでも、名の通ったライカ販売特約カメラ店のどこに問い合わせても「納期未定」。まるで、ドイツ車やイタリア車のプレミアム仕様版の受注製造・納品を待っているかのよう。各種オークションサイトで出品されているのも見かけないですよね。

当方も、「好事家」の端くれでして、予約受注開始日の10時ちょい過ぎに、西新宿の「ライカを買うなら新品も中古もここ」という世評があり、生田斗真と見紛うイケメンスタッフ(?)さんのプロモーション動画でも有名な某店に予約注文・決済入力。同時にオンライン担当者のすすめで、46万円分の下取品をお預けいたしました。その時にもらったメールのニュアンスでは、「発売開始日に納品される」と解釈できたものですから。

しかし、3月13日に別のオンライン担当者からメール:「メーカーにこのお客様の分はなんとか発売日に間に合わせてもらえないかと強くプッシュしたのですが、難しいかもしれません」。そして、今日4月24日までに商品確保の連絡はいただいておりません。その間に、「どうなりましか?」という確認のメールも入れましたが、「お問い合わせありがとうございます。メーカーに確認いたしましたが、納期未定とのことです。長期に渡りお待ちいただくことになり恐縮でございます」というご返事。

さてさて、本邦において(多分)のみ、なぜこんなに納品に時間がかかるのでしょうか?日本のライカマニアだけが熱をあげているせいでしょうか?一部のインフルエンサーや10時ジャストに予約・決済手続きが完結した、取扱店の上得意の方だけには納品されているのでしょうか?そうだとしても、WEBや動画サイトを検索しても「SL3買いました!」というご自慢投稿も数件しか見ません。

「命に関わることじゃないんだから、焦ることないだろうに」と一笑に付されそうですね。でも、当方のような高齢者となると半年や1年も待つとなると、「その時生きているのか?」「存命中であったとしても、カメラの操作ができる状態なのか?」といった一抹の不安を拭いきれないのです。ネタでもなんでもなく。タイトル通り、「正月まで待つことになったら・・・」という思いなのです。初心者マーク爺さんが長文を書き連ねまして大変失礼をいたしました。最後までお読みいただいた方々には御礼申し上げます。爺さんは、もうこの時間に目が覚めてしまいまして・・・

書込番号:25711976

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 09:46(1年以上前)

Grand new →Brand newです。訂正いたします。こっちが「新品」、Mint が「新同品」って感じでしょう。

書込番号:25712176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/24 12:27(1年以上前)

>Terry.Oさん

僕はライカはいつもココで買っています:

Rangefinder.com.hk
https://www.rangefinder.com.hk/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwuJ2xBhA3EiwAMVjkVBE_PQz1cau_fbLslD4uCZEVrqx5X-_3nlDkXfPwlLPHwkwFiTo0OBoCkscQAvD_BwE

Leica SL3 Camera (Brand New Product)
HK$55,500.00(=約1,096,790円)

書込番号:25712356

ナイスクチコミ!2


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 14:40(1年以上前)

参考になります。ありがとうございます。そうですよね。海外をあたると結構手に入るんですよね。もう少し西新宿の某店からの入荷連絡を待って進展が見られないようなら、おすすめの形での購入を考えます。

お忙しい中、貴重な情報ありがとうございました♪

書込番号:25712506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/25 03:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Rangefinder.com.hkのサイト見てみました。

SL3については、Out of stock (品切)と表示されていました。残念ですが、他のやはり日本では入手困難とされるLeicaの人気機種が、納得のいくプライスで販売中でした。

今後もこのサイトは時々のぞいて見ます。

書込番号:25713235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/04/25 07:41(1年以上前)

直営店・量販店・・・どちらも同じ返答です。
しかし、売るものがない直営店は、どういう会社運営しているのでしょうか?
人気あるのも良し悪し・・・欲しいものがいつ買えるか予測不能・・・ブランド離れする可能性がありますね。

書込番号:25713350

ナイスクチコミ!1


Leia0601さん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/25 19:22(1年以上前)

こんにちは。私はLeica直営店に、発売日発表の日の午前中に予約しました。そして、先々週に入手。これまでボディは、Q2、M10R、M11モノクローム、M11Pを直営で予約購入してます。
SL2は同じ西新宿の店で、流通されてから購入、Q3は発売発表日の11時ごろに西新宿の店に予約しましが、Q3は約4ヶ月後に入手しました。明確ではありませんが、やっぱり直営店が早いように思います。直営店の良いところは、たとえ値上がりしても、予約時の値段であることです。ただし、下取りがあれば西新宿の店を選びますよね。
参考になれば幸いです。
いまだオンオフスイッチが違和感ですし、レンズを装着するとSL2と同じく重たいです。

書込番号:25713886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/26 06:46(1年以上前)

>Leia0601さん
情報ありがとうございます。こういうクチコミさえあがらないので非常に心細かったのです。

他の手に入れられた方もお話を聞かせてください。それを読むだけでも心が休まります。

書込番号:25714373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kashansanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/26 11:28(1年以上前)

当方アマチュアです。
同店で14時台に発注しました。同じくいかにも予約受付に余裕があります的な対応を受けて。
ソニーα1初めGMレンズを一掃、SLの良さを感じるならと純ライカ製の24-90mmと90-280mmを同店で発注。
で、手元にはレンズだけあるという状況です。
ちょい今回でこりました、ブランドビジネスには。
今後はその資金で嫁に貴金属を買って優しくしてもらおうかと考えます。
G400dにも振り回されたなと回想

現状、GFX100UとZ8があるからいいものの
今回、SL3を使ってみてライカ社を今一度見つめ直したいと思ってます。
中身まんまpanaだったら...
ブランドが好きではなくて写真が好きなんだよなああ。
と反省する今日この頃でございます。
まあ使って、触ってみてですねー真実は。

レンズも揃えてキリンのように首を長くして待つしかないです

書込番号:25714620

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2024/05/05 21:32(1年以上前)

MAPで予約当日10時2分に予約しましたが、入荷連絡がきたのは4/26でした。 
覚悟していたよりは早かったかな。

書込番号:25725300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/06 07:12(1年以上前)

>ひかわゆうさん
そうですか。私は決済手続きに若干時間を要して、10時8分の予約手続き完了だったので、あなた様の1ヶ月遅れくらいになるのでしょうか?

書込番号:25725593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/08 09:38(1年以上前)

例の高級感は、「?」ではあるものの、使い勝手はいいTP Original さんのSL3用の革ケースはまだ発売されないのでしょうか。いろいろあたっても、見かけません。液晶モニター保護フィルムの広告はたくさん見ますが。SL2、SL2-S用ではサイズ合わないのですよね?

書込番号:25727908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kashansanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/20 11:23(1年以上前)

発売数日後にショップで予約していたのが入荷連絡ありました!
販売代理店でのおろす数は、ブランド価値など考えて制限されているのかもしれませんね
保証も考えたらライカでしか買わないのが良さそう

書込番号:25741633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)