カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Zfc最新ファームウエアには非対応!

2023/12/01 18:37(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZM-01

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

Z6(売却済み)では色々オールドレンズで遊べたのに・・・
Zfc最新ファームウエア(Ver、2023年07月26日現在Ver.1.41 )ではエラーで非対応。。。

焦点工房に問い合わせするも「最新のTechart TZM-02が出た後に古い型のバージョンアップはなかなか対応しないと思われるが、一応本国に問い合わせする」との返事。
「新型が出ております場合は旧型のファームの更新は難しいかと思われます」・・・その後音沙汰なく。。。

1万や2万の商品ならいざ知らず、4万もするのにこの本国の対応ではもうこの手の商品は買えない!!!
いま、対応しているTZM-02についてもニコンのカメラ本体がファームウエアUPしたら、対応してくれるのか?不安で腹立たしい!

高いガラクタに落ちぶれてしまって後悔。

書込番号:25528655

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2024/01/31 19:06(1年以上前)

2024/1/31 バージョン番号Ver.1.4.0 にて Zf 及び Zfc 最新ファームウエアにやっと対応しました。

相変わらずグィーングィーンと小うるさいけど、やっと遊べそう。

書込番号:25605135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

センサーゴミ・・・

2024/01/25 08:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
当機種
当機種

モノクロですが。。。

PhotoScape Xで、修正

やはりありました。。。結構大きなシミ(ゴミ、ホコリ)

PhotoScape Xで、道具→スポット修復ブラシで何とか消せましたが、コンデジの場合センサーに直接触れられないのでトホホ。

気にしだしたら憂鬱。ズームで望遠側で絞り込むとはっきり見えました。青空は迷うなぁ。

掃除機で吸い込もうか。。。

書込番号:25596704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 08:40(1年以上前)

>bigbear1さん

コンデジのセンサー清掃ってどうやるんでしょう。全くアイデアがないです。まさかカメラを分解するんでしょうか。

もしかして、ゴミか入らない提で販売されているんでしょうか。

書込番号:25596711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/01/25 08:46(1年以上前)

コンデジでもほこり入るって聞くもんね

昔は掃除機ですったらのいたとかいう話聞いたこと有るけど真実のほどは如何に

書込番号:25596719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2024/01/25 08:47(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。

ズーム(沈胴式、ズーム搭載機)するときの「レンズの伸び縮み」でチリが混入するらしいですね。

ゴミ除去はメーカー修理:センサー交換(高額)。この機種は古いので取り扱い終了。。

ネットで見ると自己責任で掃除機吸い込み方法がありますね。

書込番号:25596721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 11:14(1年以上前)

>bigbear1さん

おお、そういえばブロアーは写真用品としてありますが、バキュームは無い!ペンライトタイプの「バキューマー」なる物を製造販売すれば高級コンデジユーザーにウケる。

書込番号:25596867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7706件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/25 15:20(1年以上前)

別機種

右下にゴミ?

掃除機吸い取り・・(^-^;

実際にダイソンの先端に透明のプラコップを重ね付け(潰れるので)し、レンズを動かしてみたことがあります。
レンズ内のゴミは多少動いたかな?という感じでしたが、CCD付着ゴミは取れませんでした!

覚悟を決めてやってみるのは止めませんが、逆に付着物が増えなければ良いですけど・・

※昨年末ジャンク棚から拾ったLX5には、ゴミ付着(右下)ありでした。

書込番号:25597133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 15:59(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

>逆に付着物が増えなければ良いですけど・・

あー、吸いすぎるとオイルとか。やっぱり手のひらにカメラの底盤をトントンする、ですね。撤去じゃなくてセンサーの角に追いやる。

書込番号:25597171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/25 17:33(1年以上前)

この種のカメラは、ヒョンなことから、どうしてもゴミは入ることが多いですね。
まあ、今回のは「F10.4」まで絞られての作品ですが、F5.6〜8位なら差ほど目立たないかも知れませんね。
自分はアバウトなので余り気にしませんが、スレ主さんは補正も意のままの様ですから、まあ、良しとしましょうよ。

  >掃除機で吸い込もうか。。。
以前、「餅をのどに詰まらせた老人を、家族の機転で掃除機で吸出し、一命をとりとめた!」との記事をみました。
それは「救急車では、間に合わなかったかも・・・」とありましたが、これはあくまで非常手段であり、危険性もありますから、あくまで自己責任は申すまでもありませんが、自分の家族には「それも選択肢である」旨を、伝えてあります。 余談誠に恐縮。(汗

書込番号:25597267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 18:52(1年以上前)

>新緑淡しさん

>「餅をのどに詰まらせた老人を、家族の機転で掃除機で吸出し、一命をとりとめた!」

タンポポ!

書込番号:25597362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2024/01/26 07:19(1年以上前)

当機種
当機種

絞り 6.3

絞り 7.1

画質を少し落として、スクエアにしました。

4000×3000 F (Fine) F4000(12M)→2992×2992 F (Fine) F1:1(9M)

まだゴミが覗いていますが、前よりちょっとマシかな。

ま、これぐらいにしといたろ(これ以上やったら本気になる)

もうこれからはGR DIGITALV使おうっと。

しばらくお蔵入りやね。

書込番号:25597940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2024/01/26 14:55(1年以上前)

>bigbear1さん

こんにちは。
他製品ですが、掃除機で対応して1回だけ成功したことがあります。
たぶんレンズ内の塵だったのかなぁ?
ただし、ダメだったことがほとんどです。

書込番号:25598441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

結局治っていなかった

2024/01/22 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

ストロボ EF-X500が使えない症状の件。
メーカーに修理依頼。
症状確認されて見積もり提示
修理依頼し修理完了。
修理から戻って初の実働。
あれれー
なんも治ってません。
ストロボのモードがボディにリンクできません。
こりゃー重症やな。
メーカーはホットシューが腐ってるから
カメラ上部アッシー交換しました。との事。
5万円の請求来てるけど
無駄な費用ですね。
はてさてどうしたものか?

書込番号:25593625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:37(1年以上前)

やはりファームの不具合ではないのかな。
プロはクリップオンストロボ使う撮影だと
CanonやNikon使うだろうし
クリップオンストロボ使うX使いは少ないだろうから
症状が表に出ることは少ないのでは無いですかね。
富士さん、早くなんとか不具合見つけてリコールしてください。って思います。ハードではなくてファームでしょう。

書込番号:25593636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/22 18:39(1年以上前)

>kumako18さん

ひどすぎます。

書込番号:25593640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:42(1年以上前)

フジの社内で直せないのです。
こまりましたね。X5は画像数大きすぎるし
縦位置グリップ発売されないし。
どうしろというのじゃ。

書込番号:25593649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/22 18:45(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは、ストロボも一緒に送ったのでしょうか?
一緒だとすれば装着してテストされたかと思いますが。

書込番号:25593653

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 19:05(1年以上前)

ストロボは同梱しませんでしたが富士で故障は再現出来たそうです。再現できたから修理で部品交換したのでしょうね
でも的外れだったことになります。

書込番号:25593674

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2024/01/22 19:35(1年以上前)

>kumako18さん

修理後、3か月は保証対象になると思いますし実際に発光しないので再度修理に出してはと思います。

可能なら発光しないところを動画撮影して添付、ストロボも合わせて送るのが良いように思います。

症状を確認して修理しても治らないのはメーカー側としては修理後にチェックしてるとは思いますが、残念に思います。

昔のS5Proスレ見るとフジのサポートは正直イマイチに思います。
受注再開など明るい話題もあるので頑張ってもらいたいですね。

書込番号:25593703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/22 19:38(1年以上前)

>kumako18さん
ストロボと一緒に送って確認してもらう以外手は無いと思います。

書込番号:25593708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/22 19:46(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>5万円の請求来てるけど
>無駄な費用ですね

伝えた症状が直っていないのであれば
支払いをすまされる前に再度メーカーに
不具合をお伝えして再修理をされるのが
良いと思います。

先方でも不具合が確認できたのであれば
ボディ側の問題だったのだろうと思いますが、
そちらのフラッシュでは不具合が直ったため
送ってきたのだと思いますので、念のため
今度はお手元のフラッシュも同時に送られて、
万一フラッシュにも不具合がないかも
見てもらった方が良いように思います。

書込番号:25593714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/01/22 20:00(1年以上前)

自分はニッシンのi40 i60 Di700A コマンダーAir20s並びにFUJIFILM純正のEF-X20を使用してますがすべてリンク問題なしにて通常に使用できておりますので
ファームの不具合では無いと思われます。

もしやフラッシュ側の不具合も併発していた可能性もあるのでしょうか。

早く解決されると良いですね

書込番号:25593738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/22 23:02(1年以上前)

ちょっと質問ですが、修理品を受け取ったのに、修理代は後日、というのは可能なんですか?
ピックアップ修理なら代引き、もしくはクレジットカードで決済しないと修理品を受け取れないのでは?
>kumako18さん(スレ主さん)が自衛手段として後払いを選択したなら、その選択は正解だったということですね。
しかし本当だとするとフジフィルムのピックアップ修理は危険すぎて使えないということになりますが。
個人的には、なかなか衝撃的です。

書込番号:25593991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/23 07:02(1年以上前)

機種不明

GODOX TT350F

kumako18さん、お気持ちお察しします。

自分は、X-S10用にGODOX TT350F (ガイドナンバー36)を中古5500円でゲットしましたが、普通に使えています。

書込番号:25594205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/23 11:04(1年以上前)

ファームの不具合あるかもしれないですよ。

T4ではなくH1なのですが、いきなりEF-X500を認識しなくなって、カメラの電源を入れ直してっていうメッセージが出て、入れ直しても直らずにしばらく電源入れたり切ったりしていたら認識しました。
ちゃんとロックしていたので接点不良ではないと思うんですよね・・・。実際やった作業も電源入切だけですし。

富士はiPhone版のアプリが特定の機種でWifiが繋がらない、すぐ切れる不具合を1年以上放置していた(今は改善しました)し、EF-X500は電池が熱くなる不具合があってファームで修正されています。個人的には怪しいと思いますね・・・EF-X500の方が。

自社製ストロボをやめてOEMストロボに切り替えたのもそういうことかな、と邪推したり。
EF-X500、最後は投げ売りされていましたから。

書込番号:25594399

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 13:16(1年以上前)

godoxでも、症状は全く同じです。よ。

書込番号:25594569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 16:29(1年以上前)

プロショップなので月末です?

書込番号:25594770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 18:01(1年以上前)

>kumako18さん

月末払いですか?
ひとまずセーフですね。
再修理に応じるまでは、払っては駄目ですね。

恐らくですが、修理センターのレベル自体が低いので、再度送っても、詳細をヒアリングせずに再度同じ場所をモジュールごと交換して、終わりましたー、治りましたー、お金払ってくださーい、って送り返してくると思うんですよね。

これを繰り返すと、正常に使えるようになるまで何ヶ月かかるか分かりません。

一旦フジフィルムを辞めて他社へマウント移行されてはどうですか?
ある程度の技術水準が戻るには時間がかかると思います。

特に今は売れてるんで、アフターに力を入れる必要がないですし、クレーム来ても無視してれば別のカメラが売れちゃうような状況です。

書込番号:25594855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 19:07(1年以上前)

マニュアルストロボはリンクしてなくてもつかえますよね。発光させるだけなんで

書込番号:25594923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 19:48(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562863.html

ちなみにファーム更新はされましたか?

別のフラッシュの不具合を直したそうです。

スレ主さんのフラッシュも治ったりしてね。

書込番号:25594964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/01/23 20:09(1年以上前)

一緒に再修理に出せばいいだけなのでは?
なぜそこで諦めてここでクレーム言ってるのか分かりません。
自分なんて不具合で何度も送りなおして使えるようになったの半年後ですよ。
フジのカメラは何度も修理に出していますがDIYレベルなので根気よく頑張ってください

書込番号:25594979

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/23 20:36(1年以上前)

>kumako18さん
治って無いとここで文句言ってるのにのに修理費用を払うのですか?
ストロボと一緒に送って治っていないことを主張されれば良いと思いますが、何かまずいことがあるのですか?

書込番号:25595016

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/25 17:51(1年以上前)

最新のファームにアップはしましまが、
問題の部分は変化なしでした。
期待はずれ。

書込番号:25597288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

やはり信頼性のあるメーカーが一番

2023/11/03 18:39(1年以上前)


SDメモリーカード > HI-DISC

クチコミ投稿数:6件

思い出が一瞬にして消えました、最悪です。忘れたいです。と言っても失くなったものは返って来ない。やはり大切なデータを保存したりするものには信頼性のあるSamsungやSanDiskなどのメーカーがいいですね。某電気屋に売ってあるので安心してしまいました。この口コミを見て被害にあう人が一人でも減って欲しいです。

書込番号:25490017

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/03 20:45(1年以上前)

うーん、Samsungやサンディスクが100%安全かって言われると別にそうじゃないけどねぇ。
メーカーやブランドに全幅の信頼を寄せるよりも
大事なデータは日頃からバックアップを心がけておくのが常識だと思ってたんだけど。

書込番号:25490187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件

2023/11/03 21:41(1年以上前)

個人的にはメモリーカードに限らず記録媒体は「安全かどうか」よりも「相性問題が出にくい」と言う観点で有名メーカーを選ぶ事が多いですね。

と言うのは各メーカの機器の場合、何処かのメーカーの記録媒体を使って自社製品の動作検証を行いますが、カタログスペックなどを見る限り、マイナーなメーカー製メディアでの検証はやっていない場合が多いです。
最近はどうか解りませんが、昔は記録等でトラブルが出た場合、「そこのメーカー製のメディアはサポート対象外です」の一言で済まされる事が一部有りました。

最近は「相性問題」云々が騒がれるモノが限られてきましたが、一部、残っているモノも有るみたいですね。

ま、ニセモノをつかまされたら元もこうも無いですが……

書込番号:25490270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/04 08:35(1年以上前)

機器がダブルスロット式で同時に2枚のカードに保存できる機種なら損失も少なくなるんじゃないかとは思います。こういう機種は少ないですが。意外と無いんです。

書込番号:25490633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/26 00:04(1年以上前)

>MIFさん
確かにバックアップは大切ですね、これからはバックアップをします

書込番号:25521042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/26 00:07(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうですよね、自分のカメラはnikon d5300です
ダブルスロット式はいいですよね

書込番号:25521045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/26 00:09(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
そうなんですね、初めて知りました。ありがとうございます

書込番号:25521048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2023/11/26 03:59(1年以上前)

1)不良SDカード

2)表裏ハガレ

こんばんは。

スレ主さんの「やはり信頼性のあるメーカーが一番」に盾突くわけではありませんが、
「何が一番」かは???

今は販売されてないと思う古いSD/SDHCのメモリーカードです。

昔々のCanonのコンデジにはSDカードが付属していました。
Canonが信頼できるソレとして付属させたものと思います。
が、2枚のうちの1枚は、
パソコンで「認識できない」だか「フォーマットしてください」だったか、
エラーが出るようになりました。
別の一枚は今も使えると思います、今確かめてはいませんが。

TOSHIBAの16GB、通称「白芝」と呼ばれていたらしい逆輸入品でしょう。
10年位前のフジのコンデジで使っていて「エラー」が表示されたものです、文面は覚えてませんが。
その後、Canonのコンデジに使いまわしたのですが、2017年に最後のフォーマットしてからずっと使えてます。
運悪くたまたまエラーが出たのか、メーカー・機種による「相性」があるのかはわかりません。

Transcend 2GB の3枚、左の2枚は同じ頃、同じ店で購入したので同一製造時期のモノと思います。
カーステレオのFMラジオにFM電波で送るMP3プレーヤーで2枚を交互に使っていたモノです。
どちらも同じ頃に、最初は再生で音がトビトビになって、最後はパソコンでも認識できなくなりました。
クルマのシガレットライターソケットに差し込むMP3プレーヤーですから、
発電機(オルタネーター)から点火コイルの高圧ノイズまで、いろんな影響にさらされていたとは思いますが、
同じ頃に使えなくなったのは、製品のバラつきが少ないってイイことなんでしょうか。
もう1枚がどうだったかは記憶にありません。

2枚目の写真は、表/裏のプラスチックの張り合わせがはがれてしまった悲しいソレです。
電気的でなく物理的に壊れることもあります。

電気的にも物理的にも不安定なソレです。
バックアップをして「壊れ」に備えるしかありません。

<余談>

1枚目に写っている白芝16GBは2019年5月から、
1枚目の写真を撮ったデジカメの Panasonic 2GB のSDカードは2014年2月から、
デジカメでなくフォーマットでもなく、パソコンでファイル/フォルダーの削除をしてずっと使っているものです。
(Canon製でないCHDKと呼ぶ非公認の機能を使い、維持するためです)
巷で言われる「使うデジカメでフォーマット」に盾突いてます、ずっと未だに。

写真ファイルのバックアップ、amazonのプライム会員であれば、オンラインストレージと言うのか、Amazon Photos が追加の料金なく使えます。
JPEGと一部のメーカーのRAWファイルが対象です、今のところ容量制限はなかったかと。
(amazonのプライム会員の料金は必要です)

書込番号:25521146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/01/24 20:20(1年以上前)

その後AmazonでBUFFALOのSDCARD64Gを買いました。BUFFALOのは順調に動作できています。いわれた通りバックアップも欠かさずにしています。みなさんの助言ありがとうございました!

書込番号:25596253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタビライザレーションがありません

2024/01/24 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-202-FX

クチコミ投稿数:1件
機種不明

360度ビデオをGOPRO PLAYERで編集しようとすると、時々スタビライザレーションがありませんと表示され、編集できません。

書込番号:25595557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

絵的には旧型の方が良い

2024/01/22 03:02(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR

新型は防滴とリニアになったのは良いが、絵が描写だけ追求したせいか、つまらない絵になってしまう。
やはり富士は癖のあるレンズが良いと思った。
優秀な子より出来の悪い子の方が可愛いの理論に合うのは旧型だ。

書込番号:25592904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/22 06:33(1年以上前)

>X-Pro1 Second Editionさん

>優秀な子より出来の悪い子の方が可愛いの理論に合うのは旧型

僕は新型の方がイイと思う。

書込番号:25592950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/01/22 10:00(1年以上前)

求める部分は人の数ほど‥ですね。

>X-Pro1 Second Editionさん
是非旧型買い戻してあげて下さい。

そして新型は、少しでも安く新型を望む方へ回しましょう。

書込番号:25593105

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/22 20:04(1年以上前)

>X-Pro1 Second Editionさん

こんにちは。

>やはり富士は癖のあるレンズが良いと思った。

少し前のレンズをデジタルで写すと
フィルム時代の描写がでてきて
懐かしい気持ちになりますね。

自分も35/1.4Rの方が新型よりも
好みの写りだったりします。

選べるうちは、お好みの方で
よいのではないでしょうか。

書込番号:25593741

ナイスクチコミ!2


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/23 11:08(1年以上前)

旧型は稼働率高いです。
いいですよね。

書込番号:25594401

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2024/01/23 14:32(1年以上前)

前も書いたことがあるんですが、新型は同じF値ながら、
ボケが少し小さくなってしまっているんですよね。
この画角の開放F1.4は普通に使うF値だと思うのでそこは結構効くと思います。

新旧レンズでどれだけ違う? XF23mm F1.4 R LM WR は買いなのか? / 塙真一
https://www.youtube.com/watch?v=sJMcpRzULjs&t=1071s

個人的には高級レンズとして23mmを出すならF1.2で出して欲しかったなぁと思ってます。
むろん今から追加していただいても遅くはないですけどね。

書込番号:25594652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)