
このページのスレッド一覧(全84210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年9月21日 07:49 |
![]() |
2 | 1 | 2024年9月21日 14:04 |
![]() |
29 | 15 | 2024年9月29日 11:23 |
![]() |
30 | 6 | 2024年10月13日 08:57 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2024年9月19日 16:53 |
![]() |
9 | 0 | 2024年9月18日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
おはようございます。
宮田亮です。
今回は、「DJI POCKET 2」について書いていきます。
事業の一環として、Youtube用で購入しました。
購入した目的は、ブランディングです。
3万円で、以下機能は素晴らしい。
・3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。なめらかで迫力のある映像を撮影できる。
・写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
・「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
撮影してみましたが、本当に手ブレが少ない。
また急遽開始したいときの起動スピード
またトラッキングも素晴らしいので、取り歩きにもgood。
コストパフォーマンスもいいので、
Youtube立ち上げには購入しやすい。
3点



カメラ用リモコン・レリーズ > ニコン > ML-L7
今まで、
カメラ本体の電源を切りにしてから電源を入れた時や、
半押しタイマーが切れた時には、
再度メニューからペアリングを再試行していました。
これはこれで特に面倒ではありませんでした。
操作はリモコンの電源ボタンを3秒以上の長押しで接続出来ます。
一応、説明書にはペアリング済みであれば、
リモコンの電源ボタンを押すだけで接続すると記載あり。
実際の動作ですが、
カメラ本体の電源を切りにしてから再度電源を入れた時の復帰は、
リモコンの電源ボタンを押すだけで接続出来ました。
カメラの半押しタイマーが切れた後の復帰は、
リモコンの電源ボタンを押した後に、
リモコンのシャッターボタンまたは動画撮影ボタンを押す必要があります。
今のところZ30とZ50共通でした。
バージョンによっても動作が異なる可能性もありますし、
その都度見たいと思います。
2点

カメラ本体の電源を切りにしてから再度電源を入れた時の復帰では、
背面モニターは点灯しています。
カメラはペアリング待機中にあります。
カメラの半押しタイマーが切れた後の復帰では、
背面モニターは消灯しています。
カメラはペアリング待機中にあります。
カメラ背面モニターが点灯しているか消灯しているかの違いがあるので、
ペアリング復帰の接続の手順が違ってくると思われます。
書込番号:25898766
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]
これまでS5M2を使ってきたのですが、本機を買い足しました
S5M2を売却するかどうかはまだ決めていません
サンプル写真はLUMIX S 50mm f1.8です
ライカの純正レンズはM-SUMMILUX 50mm 2ndとR-ELMARIT 90mmしか持っていません
近々SL-SUMMICRON 35mmを買おうかなと思います
世間では、中身はLUMIXなどと言われていますが、別物ですね
5点

いい感じじゃないですか。すばらしい。
3枚目。
今の時代ではちょっと考えてしまう写真です・・・
書込番号:25898263
1点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>3枚目
若干グレーかもしれませんね
風景に映り込む人物はセーフであるものの、この写真は主題として大きいですから
刑事では問題にされない範囲のはずです
https://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2022/04/jps_177_22-23.pdf
書込番号:25898336
1点

>善意の第三者さん
世間では、中身はLUMIXなどと言われていますが、別物ですね
これ、パンドラの箱
信じる者は救われる
書込番号:25898391
1点

>@/@@/@さん
S1とは比較してないんですが、S5M2とは全然違います
拡大した時にミクロで階調が残ってるところは凄いです
書込番号:25898421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出始めのLeicaデジタルは確かにPanaであまり興味有りませんでしたが
デジタルエフェクト(味付け)にLeicaも慣れて来たのか
メカ部分はPanaのリデザイン程度ですが
ソフトウェア(ファームウェア)でかなり弄れる時代
なんとなくLeicaらしさが出て来たと思います。
※特にモノクロ
書込番号:25898478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>善意の第三者さん
3枚目は、お知り合いですか?
もしくはモデルさん?
一般人なら撮影前後でも本人許諾OKですよね?
書込番号:25898479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>善意の第三者さん
>世間では、中身はLUMIX
はいその通り中身はL2センサー搭載の次期S1Rです、でも外身とエンジンは十二分ライカです。味付けはパナソニックよりいいですし、多分メイドイン ジャーマニーですよね
ライカとパナソニックは協業関係ですからあまり気にされても。
3枚目はギリギリ大丈夫な範囲です、あからさまに顔が映る、人物が確実に特定できる以外は、解釈で変わるかもしれませんが、組写真と考えて3枚での作品とすれば問題ない範囲になります。単独で出す場合はシヤツのガラが微妙なところになると思います
書込番号:25898603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第三者の後ろ姿が肖像権の保護の対象になるのか?自分も興味がありましたのでネット漁りをしてみました。
・撮影された写真や動画によって個人が特定されるかどうかが、肖像権が侵害の判断する基準の一つになる。
・たとえば、後ろ姿や、誰か分からないピンボケの写真、偶然小さく映り込んだ写真等は個人の特定性がない、とされている
・街頭演説中の政治家を本人同意なく撮影・公開したとしても、被写体の立場や撮の場所等考慮して、受忍限度以下と判断される
・しかし、同じ政治家の自宅での様子を秘密裏に盗撮した場合等は、受忍限度を越え、肖像権侵害となる
どうやら、後ろ姿など個人を特定できないような写真については、肖像権の侵害と言う可能性はほぼない、でしょう。
但し着衣等に個人の特定可能なマーク/商標/印影等があったり、ついでに位置表示看板が写ってたりすると相当マズそう。
なので、こうした匿名掲示板でも個人の特定不能な後ろ姿をアップロードしたとしても
『その本人の承諾を得ましたか?』
みたいな問いは不可避であることを考えると、個人を特定可能と誤認されそうな写真のアップロードは避けた方が無難、と言うことです。
…あくまでも無難、と言うだけで侵害した事実はないと断言できるなら、『自己責任』でアップロードするのは問題ないとは思います。
付加的に言えば、その撮影地点をローカライズ=局所化できそうな『何か』が写っていないこと、どこそこで撮影したと決して名言しないこと、EXIFから撮影時刻やGPS位置情報を抹消してることなど、特定・追跡の参考となる情報が無ければ尚の事宜しいのでは?
書込番号:25899159
1点

被写体となった女性、男性からしたら、
知らないところで撮られて、知らないひとに
掲示板にアップされる。
考えちゃうね。
書込番号:25899292
1点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます
通知は追っていたのですが、昼からずっと外出していて返信が遅くなりました
皆さんのご指摘により、撮影自体は適法と考えて撮影したのですが(今でもそう思います)、意図しない議論を誘発してしまったという点で、公開の掲示板にアップロードするには適さない写真だったと理解しました
価格コムの仕組み上、自分で削除することはできませんので、当該写真1枚につき、運営に削除要請します
数日中に消えると思います
議論の流れで、なかなか興味深いなと思ったことがありますので、あとで投稿します
とりあえず、今日はおやすみなさい
書込番号:25899395
0点

プロ写真家の作例にも人物を背後から撮ったショットはあるし、
テレビでも、猛暑のニュースなんかで堂々と顔が映った映像(汗をぬぐいながら歩いている、等)もありますし
それら全て許可撮っているとは思えません
まあグレーはグレーかと思いますが、
万が一「写っている人」が自分で、不快だと思ったら何か言えばいいと思いますし、運営側が問題あると判断するならいいですが、
どれも関係ないのであればスルーしたらいいんじゃないでしょうか?
これもナントカ警察の類で、息苦しいですね〜
書込番号:25899574
5点

9801UVさん
>プロ写真家の作例にも人物を背後から撮ったショットはあるし、
プロ写真家が作例(作品)を自らの責任で発表する事と、匿名者がカメラの試写画像を本スレへ投稿するのとではけっこうな違いがあるとは思いませんか?
>万が一「写っている人」が自分で、不快だと思ったら何か言えばいいと思いますし、
投稿されている事に本人が気づかなければ何も言えないという点は一旦置いても、単なる不快以上の迷惑を(投稿写真により)受けた時に価格コムに賠償を求める人もいるんじゃないかと。万が一、某内田容疑者のような輩に投稿者が(別のSNSを特定されて)絡まれてもまずいですし。
>運営側が問題あると判断するならいいですが、
「被写体や、著作権者から掲載許可を得ていない画像・動画の投稿はお控えください。」と書いてあるので、最初から「問題ある」と判断済みでしょうね。
>これもナントカ警察の類で、息苦しいですね〜
9801UVさんは、他の人(ナントカ警察)から指摘がないのであれば後ろ姿程度の写真は価格板にどんどんUPしよう、というお考えなんですか?だとすれば、その一番の理由はなんでしょう。
その点をはっきり述べて頂きたいです。
書込番号:25903388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

議論がますます興味深い方向に進みますね
いま、仕事が忙しくて、まとまった文章が書けないので、週末にでも書き込もうかと思いますが、被写体のお気持ちはどこまで配慮されるべきかというところが関心事です
「風景に小さく映り込んだ人物」は法令上はセーフですが、現実に撮れる写真にはグレーゾーンはいくらでもあります
そんなところです
書込番号:25903413
2点

>カリンSPさん
>他の人(ナントカ警察)から指摘がないのであれば後ろ姿程度の写真は価格板にどんどんUPしよう、というお考えなんですか?
極端な0-100の議論にして相手を攻撃するのはやめませんか?
>9801UVさんには、どんどんやろうという意図はないと思います
ある程度許容される幅があってもいいんじゃないかという話ですよね
発端者である私自身は、先に投稿した写真は匿名掲示板にはふさわしくないものだったと認めて取り下げました
自分が当事者ではないのに、まだ発生していない被害に対して憤る人も現実にいるわけですから
書込番号:25903422
2点

今回の後ろ姿が写った写真をアップしたことは、私の配慮が足りなかったと思います
さて、テレビの中継や写真家さんの作品で、一般の人はいくらでも映り込んでいるじゃないか、という擁護の声をいただきました
私も、合法的な範囲と考えて、(それでもややギリギリな)アップロードしてしまいました
一方、マスメディアにしても、写真家さんにしても、責任の所在を明らかにして、肖像権関係のクレームを自ら引き受ける姿勢でそれをやっているということです
その点で、カカクコムが規約で承諾なしの写真投稿を禁止しているのは、その写真が法令上セーフかどうかという判断以前に、匿名掲示板の性質上、肖像権関係のクレームの第一次申立先が、掲示板運営者にならざるを得ないことが問題になります
投稿者に直接クレームが行くのではなくて、運営側が受けないといけない、それは勘弁してくれという話だと思います
そういうのは、自分の責任で発表してください、そういうことだと理解しました
しかしながら、それでもグレーゾーンは発生します
貼付の写真はどうでしょうか?
多くの方が問題を感じないと思いますし、このレベルの写真は他にも見つけることができます
その一方で、わからないようにモザイク処理しましたが、ピクセル等倍(元画像は6000x4000)に拡大すると明瞭に顔を識別できる人が何人か入ってしまっています
もし、法廷に訴えれば、断言はできないものの、おそらく受忍限度内の判断になると思います
受忍限度内か、適法かどうかの判断は、クレームが来たあとで初めて判断されます
明らかに受忍限度内であっても、当事者が不快に感じれば、権利侵害の申し出をだれも止めることはできません
運営側は、面倒事は避けたいはずですから、一律でダメと言いたくなるでしょう
では、我々はどうですか?
例えば、群衆が写った写真や、同意を取りに行けないくらい遠くにぽつんと人が写った写真でも、一律に投稿できない掲示板にしたいのか?という疑問にどう答えましょう
権利意識は時代によっても変わるので、20年後にこのスレッドを読んだ人の大多数が、「何言ってるんだ、一律ダメに決まってるじゃねーか」と感じる社会になっているかもしれませんし、今も少数ながらそう感じている人もいるでしょう
カメラの性能はどんどん上がっていて、SL3とSummicron 35mmでバッチリピントが合った被写体は、ほとんど光学ズームしたのと変わらない解像感、階調感で拡大できてしまいます
本当に素晴らしいカメラとレンズだと思います
そうすると、許容幅はどんどん狭くなりそうで窮屈だなと思いました
もう一つの議論として、ここは、作品発表の場ではなく、商品レビューと口コミの掲示板なので、商品の使用感を述べるのに、被写体からの同意未取得の画像が「必要か」という話になると、これはもう疑いもなく「必要ない」ということになります
ということで
・法令上適法と認められるか
・倫理的に許容可能か
・社会通念上の許容範囲を超えて、被写体の気持ちにどこまで配慮する必要があるか
・レビュー用画像としての必要性
このくらいのレイヤーの議論があるわけです
法令の規制が一番緩いのですが、合法であればすべてOKというわけではありません
今回は色々勉強になりました
ご指摘ありがとうございました
書込番号:25908210
3点



フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]
元々PENTAXのMXから写真を初めて幾星霜、最近はZ8やR3でポートレートざんまい。本来のスナップシュートする事を、忘れかけていた今日この頃、このカメラにたまたま出会いました。w
まだコロナ前にはたまにF3やEOS630QD等でスナップしていたりしたのですが、フィルムの相次ぐ値上げでスッキリやめたつもりが、いつものカメラ屋さんにたまたま入荷した1台、コレをご縁と言わなくして何というのでしょうか♪w
ま、作りの割には少々お高めにも思えましたが、7秒ほど迷いましたがゲット??
現在59枚目!まだまだある感じ♪w
コレなら相対的理論で言えばフィルム50%offとおんなじです!
頑張ってあと2ほん150枚は今月中には撮りたいねぇ♪
因みに、某富士の写るんですも「写るんですハーフ」を出してくんないかな?
どうせL版、伸ばしても2L版までしか引き伸ばさないのでね??
イイのがあればアップいたします!!ね!
書込番号:25897512 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>♯Jinさん
17の入手、おめでとうございます!
自分も中学生の頃に、MXから写真に入ったクチで、マウント変えるお金も勇気も無くて、今はK-3mkIIIに至る感じです。😅
17狙ってはいるのですが、直ぐに売り切れしまったり中々チャンスが無いのですが、落ち着いた頃に是非入手はしたいものです。
書込番号:25897729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写るんですハーフ!
ありそうで、無いですね。
でも、ハーフ出したら、売り上げが半分に減っちゃう?
書込番号:25898022
2点

>ちゃみやさん
是非是非♪
あっ!まだ現像して居なかった!w
今週末、浴衣撮影なんかも有りますので、デジ一の合間に撮ってみますね!
想定以上でしたら、こちらにアップいたします!w
書込番号:25898785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>♯Jinさん
17撮影画像のアップ、是非❗️
楽しみにしています。
背中を押して下さい。(笑)
書込番号:25900187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>♯Jinさん
実は先週の土曜日に、立ち寄った四ツ谷のクラブハウスに偶然にも在庫が有って、確保してきました。
翌日曜に早速フィルム入れて撮り始めましたが、まだ30枚弱で先は長いです。(笑)
書込番号:25920253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>♯Jinさん、皆さん
17で試写したフィルムの現像が上がってきました。
デジタルでの撮影に慣れきっている中、露出アンダーやフレームアウトを量産してしまって、お見せできる数少ない画像の中からの数枚です。
ISO100〜400での額面通りの露出やパララックスやゾーンフォーカスでの撮影の勘を取り戻さないと・・・。(汗)
次はモノクロでの試写を考えてます。
書込番号:25923927
7点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
Zf購入に合わせこのレンズを購入しました。
重量があり、手持ちではきついのですが、いざ手持ちで撮影してみると、この重量が手持ちを安定し、手持ちでも撮影できることがわかりました。
基本的には三脚使用で扱うつもりです。
SL撮影を目的に購入していますが、寒くなる時期を待っています。
f2.8の明るいレンズと解像度に期待しています。
いくつか試しに撮影してみましたが、解像度はよさそうです。
これをいかに使いこなせるか明と暗のコントラストの融合と解像度に期待しています。
11点



レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)
発売からかなり経ちましたが、昨日アップデートがありました。
タムロンさんのサポートに好感触です。
ファーム適用しましたが、まだ撮影は未体験です。
当方素人で、どのように変わったかわからないかもしれませんが、とりあえずお知らせいたします。
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/download/firmware/a047/sony_e/
・動体撮影時のAF追従性能が向上
・カメラの「動画撮影時のAFアシスト」機能に対応
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)