カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Z30を購入したので

2024/09/10 10:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

クチコミ投稿数:2806件 NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのオーナーNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの満足度5 さらしな 

Z6のクロップで使っていましたが

Z30で
改めて、比較した結果
周辺部にかなりの違いを確認したので
何となく持っていた
DX12-24は放出しました。
Af-p10-20はD750のX1.2で使えるので
キープ。

DXの高画素機が出ても大丈夫そうですね^_^。

書込番号:25885137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/10 18:26(1年以上前)

僕はこのレンズがあるからだけでZ DXをミラーレスでのメインマウントに選びました(笑)

広角派としては換算18-42mmってベストな標準ズームなんだよねえ♪
数ある各社ミラーレス用標準ズームでベスト

まあSE待ちなのでまだ買ってないけど(笑)


いまのところ代わりにDSLRでトキナーの12-28/4をメインレンズにして遊んでます(笑)

書込番号:25885586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2806件 NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのオーナーNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの満足度5 さらしな 

2024/09/10 19:30(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

18-35だと,ちょっと短いんですね^_^。

SE、出そうですか?(笑

書込番号:25885647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/10 19:36(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

フルサイズ用にタムロン17-50mm F4ってのがあるの、ご存知ですか? 460gで78000円。

https://kakaku.com/item/K0001570042/

書込番号:25885653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/10 19:50(1年以上前)

>乃木坂2022さん

もちろんよく知ってますよ
フルサイズ用としてはEマウントのタムロンが頭抜けて最高ですね
17-50/4と20-40/2.8

どちらもレンズ相談で僕がよくお勧めしているレンズです

ただ僕には望遠端50oは無駄に長いという感覚なので
ミニマルで軽いDX12-28の方がより良いですね

フルで16-40/2.8-4とか出れば狂喜乱舞するかも(笑)

書込番号:25885667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/10 19:52(1年以上前)

>18-35だと,ちょっと短いんですね^_^。

18-35だとただの普通の広角ズームで
標準ズームとしては使いえないので…(笑)

書込番号:25885673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2806件 NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのオーナーNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの満足度5 さらしな 

2024/09/10 20:13(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Z 12-28 、205gしか無いのに
インナーズームの贅沢仕様ですね^_^

書込番号:25885707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/10 20:19(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

そうなんですよ
手動ズーム化したSEなんか出たら神♪

今のところはZfcなので28SE一本で楽しんでます(笑)

書込番号:25885712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2806件 NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのオーナーNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの満足度5 さらしな 

2024/09/14 12:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


中央はあまり差は無いですが


Fマウント版は
頑張ってるなぁと言う周辺部で
Zマウント版は
余裕,という感じの周辺部です^_^

書込番号:25890420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

【戯言】ストロボのポップアップ

2024/09/09 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 Zel99さん
クチコミ投稿数:1件

戯言失礼致します。
充電式単三電池が使えるこの機種、今どきの新機種に乗り換えるのもコストがかかるのでいまだに楽しんでおります。

ですが先日、(全く使ってなかった)ストロボがポップアップしないのに気づいてボタンを押し続けたり修理料金を調べようとして修理可能期間が終了していたことがわかりました…もう一眼は引退しようかなとも思いましたが、
説明書を読むと内蔵ストロボはツメで保持、ストロボボタンはその爪をメカで動かすものとだけ読み取れたのでまさかとは思い紙をストロボの隙間に挿入したところ見事ポップアップ!

爪の可動域の隙間にちょうど挟まっていたプラ片を取り除いたら見事にポップアップも無事、問題なく利用できました。

黒死病にもならずに来たこの機体、まだまだ現役で使おうと思います。

戯言失礼致しました。

書込番号:25884705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/09 22:39(1年以上前)

>Zel99さん

よかったですね、

書込番号:25884747

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/10 03:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イトトンボ

お米

お米・モノクロ

スレ主さん、こんにちは。
私もK-50を現役で使っています。
私のは黒死病なのですが、「絞りリングがあれば問題ない」と、FA43mmを付けて楽しんでいます。
いまは絞り解放で撮ることが楽しくて、K-50は早朝散歩のよき相棒。
ところが近所に熊が出るようになって、あまり暗いうちには出歩かないようにしています。
おっと、横道。
K-50、復活おめでとうございます。
楽しいフォトライフを。

書込番号:25884882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/10 13:52(1年以上前)

>Zel99さん

リコーの修理受付は終了していますが、リコーイメージング修理係の業者に直接頼めば修理可能ですよ。
そのひとつフクイカメラサービスで現在K-50が修理中となっていますので大丈夫かと。
ここはK-30なども修理中カメラ一覧の修理モニターによくあがってます。
https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?38373
もちろん黒死病も修理してもらえます。
ただしメーカーサポート終了機種は修理後の保証はありません。
ここは部品がある限り修理してくれますよ。

書込番号:25885325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こういう動画もありました。性能差は明白

2024/09/09 10:20(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

今では国内でこういう動画を公開してくれる人はほとんどいなくなりました
https://www.youtube.com/watch?v=q-xJ8MQkwto#t=8m16s

はっきり性能差がわかります。REDは欲しいが購入してから何が
起こるか不明で怖くて買えません。

4K1型だとこの程度ですから 画素面積による性能差は明白です
https://www.youtube.com/watch?v=5M2gODmgiFA#t=7m23s

ある製品の説明会でメーカーの人が「4K1型機の画質は駄目です」と
言われました。と言いながら売っていましたが・・・
同クラスの製品を複数台購入しましたが FHDで良いのではという気持ちは変わりません 個人的には解像度、変調度が高ければFHDを選択したいと思います

もう疲れました

書込番号:25883888

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件

2024/09/09 10:59(1年以上前)

追加説明

>解像度、変調度が高ければFHDを選択したいと思います

FHDという規格のなかで 実際に解像度高い、変調度が高いという
意味で4Kとは関係なく  
(入れ物に対して目一杯中身が詰まっているかです。)

書込番号:25883930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

飛び物撮りました

2024/09/08 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種
当機種

令和で初めての書き込みします。

この度R6からR5MarkIIにステップアップしました。折角のR5MarkII、飛び物を撮りたくなりました。身近な飛び物として、
多摩動物公園・昆虫館で蝶を撮影しました。
不規則な動きで結構速く飛ぶ蝶は目で追えないので、視線入力は使用せず、全域AFで撮影。
サーボAF特性オードでは殆ど捕らえることが出来ず、マニュアルで被写体追従特性+1、速度変化に対する追従性+2に
設定変更して撮影。

R6では殆ど撮れなかった絵が撮れましたのて、自分としては嬉しいです。む

書込番号:25883531

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/08 23:02(1年以上前)

EOS R5 Mark II のレビューを見ていると、サーボAF特性オートって良く見ます。
R6 Mark IIで動体を撮っている私からすると、オートは移動しない被写体か歩く程度のスピード
でしかAFが追従しません。

なんで皆さんオートにするのですか?

書込番号:25883536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/09/09 00:32(1年以上前)

R5IIからオートとマニュアルの2種類だけになったので、
とりあえずオートで使ってる人が多いのではないでしょうか?

書込番号:25883606

ナイスクチコミ!10


スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

2024/09/09 17:22(1年以上前)

>かめらこぞぅさん
>アプロ_ワンさん

確かにオートのままでは、被写体によっては「全然ダメでした」というレビューになるかもしれませんね。オートで対応できる範囲について情報があると良いのですが。

書込番号:25884391

ナイスクチコミ!5


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/09 23:38(1年以上前)

>南区2024さん

R5Uでは可能なんじゃないかと思っていた蝶やトンボの飛んでる時の写真、アップいただきありがとうございます。こんな作例を期待していましたが、やはり撮れるのですね。

>確かにオートのままでは、被写体によっては「全然ダメでした」というレビューになるかもしれませんね。

そうだと思います。高機能な高級機を使いこなせない人、つまりフルオートでしか使わない人がフォーカスがダメだ売却だと低評価を行うのでしょう。それって実はとても恥ずかしい事だし、フルオートであれば、高機能機を購入しなくてもエントリー機を使った方が、お財布には優しいかなと思います。 

私も宝の持ち腐れ的な事にならない様、入手出来たら色々トライしようと思います。


書込番号:25884820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/09/13 18:44(1年以上前)

再生するサギの動画をスマホ保存

作例
サギの動画をスマホ保存

トラッキングは旧R5より遥かに向上しています。

書込番号:25889506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

新幹線撮影

2024/09/08 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:37件
機種不明

当カメラで初めて新幹線(ドクターイエロー)を撮影してみました、駅のホームからなので三脚は使えないので手持ちで望みました、被写体認識と秒間40枚の恩恵を十分堪能出来ました。

書込番号:25882769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブバルブ

2024/09/08 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

クチコミ投稿数:1492件
当機種
当機種
当機種
当機種

ニコンのAPS-C一眼レフ使って22年
初めてのミラーレスであるOM-D E-M5 Mark III で
ライブバルブ使って花火撮りました
レフ機のバルブは、いわば勘で、これくらいかな?
うまく撮れるのには当て物的な要素あるのに対して
このライブバルブで
画面にちろちろと花火の軌跡が描かれてくるのが面白いし
オーバーになる前にシャッター閉じれるし
サイコーですわ♪

電子機器の発展で
ビューファインダーの解像度もあっぷし
リアル画面とのタイムラグも短くなってきてるから
「動きモノには、やっぱレフ機だよねー」って認識も
オワコン寸前じゃね(笑)
レフ機にはないいろいろな撮影機能もあるしね
各メーカーがミラーレスに軸足移してきたのにも納得

書込番号:25882450

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1492件

2024/09/08 07:23(1年以上前)

ちなみに、これらの花火写真
9月7日の神戸はメリケンパークの
ウイークエンド花火
たった5分間だけやけど
中身の詰まった濃厚な時間でした。

14-150だけど
ほぼ広角端の画角で迫力ありましたよ

書込番号:25882454

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1492件

2024/09/16 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9月15日
くらわんか花火大会

前年の、枚方市、高槻市、交野市の
合計の出性数と同じ数の花火の打ち上げ

そろそろ今年の花火シーズンもおしまいかな

書込番号:25892748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/18 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

OM-1 ライブコンポジット、トリミングしてあります

その2

その3

その4

OM-D E-M5 Mark III の「ライブコンポジット(比較明合成)」ですよね。

オリンパス系のカメラはこういう機能が最初からカメラ内で処理できる機種が結構多く、面倒な後処理を必要とせず、花火や星の軌跡などのバルブ撮影でも明るくなったところだけ合成して、カメラ内だけでほぼ完結できるところが気に入ってます。

特筆すべきは、ライブコンポジット撮影する直前にノイズリダクション用の画像を1枚レリーズする作業があるのですが、そのノイズリダクション用の画像を元に撮影後にはカメラが勝手にノイズリダクション処理を施してくれるので、複数枚のコンポジット撮影と相まって高感度で撮影してもほぼノイズレスな合成写真が簡単に生成できるのも良いです。

使ってて気づいたことですが、花火をいくらでもほぼ時間制限なしに合成しつづけることが可能ですので、やりすぎると重なった花火が白とびしてしまう。ということで、あまり欲張って長時間撮影しつづけるより終了時のタイミングにコツが要るのだなと思いました。

それならば(私はまだやってませんが)、応用ってほどではありませんが、ライブコンポジットで撮った1つ1つの花火を複数枚用意して、撮影後にPhotoShopやLightRoom等のアプリの「比較明合成」で1枚だけの写真に仕上げれば、
大きな花火大会の豪華なポスター写真でよくあるような構図とほぼ同じポスターを、個人で短時間で簡単に作れてしまいそうです。全ての比較明合成処理をアプリ単体だけでやるより断然楽だと思います。

書込番号:25895915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件

2024/09/22 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

またまたメリケンパークの5分間♪

書込番号:25900077

ナイスクチコミ!3


dejavu2さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/03 12:48(1年以上前)

>そのノイズリダクション用の画像を元に撮影後にはカメラが勝手にノイズリダクション処理を施してくれるので、複数枚のコンポジット撮影と相まって高感度で撮影してもほぼノイズレスな合成写真が簡単に生成できるのも良いです。


このカメラ内の比較明合成ってよく出来てるね、花火撮影にありがちな白い煙も殆ど見えない。白い煙を消してくれてるのだろうか。

他スレのスマホ花火の作例を見たら、打ち上げた時の白い煙がそのまま残ってて邪魔に見えた。

書込番号:25912941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件

2025/02/09 17:34(7ヶ月以上前)

最近、ニコンのZ50U買ったの
ニコンのレフ機 長年使ってる私
Fマウントレンズ使えるミラーレス逝ってまおと


レリーズケーブル買って花火撮ってみたけど
あれれ?
バルブ露光中、モニターがブラックアウトするではないかいな
ニコンのサービスセンターで
ブラックアウトしない設定は?と聞いたら
これが仕様ですから
とのこと

オリンパスみたいに
ふつーのミラーレスって
露光中にもモニター表示してくれるもんだと




オリンパスの
ライブバルブ
いいっすね♪

書込番号:26068343

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)