
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

2001/04/12 21:15(1年以上前)
参加したいのですが、どうすれば良いのですか?
書込番号:143372
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


昨日IXY300手に入れました、チョットつかった感じでは、電源ONから撮影動作〜記憶といった基本動作はサクサク気持ちよく動きますがオートモードではシャッタースピードが遅い為やっぱり子供や犬の撮影ではぶれます。大きさは初代よりは一回りおっきいかなあ〜まあ胸ポケットには、はいりますけど重いですなあ。画像は以前300画素のデジカメをつかっていましたがじゅうぶんきれいです。かたちデザイン的にはかっこいいですねえ〜持っているだけで自慢できちゃいますよこれは。購入価格は64MのCF&予備電池&本体&消費税で¥82,000円でしたあ。
0点


2001/04/09 20:01(1年以上前)
一昨日購入いたしました。200枚ほど撮影してみましたが好感触です。
Cyber-Shot P1も使ってますがIXY 300は露出が適正で印刷してもP1より写真らしい仕上がりです。P1で初めて300万画素を使ったのですが64MBメモリで40枚という制限がなんとも厳しくゴールデンウィークを前にしてどうしてもCFタイプのデジカメが欲しくなって購入しました。128MBCF スーパーファインで120枚程度撮影可能のようでちょうど液晶オン時の120枚というバッテリ容量とぴったりのようです。ただ、昨日液晶オンで120枚ほど撮影した結果バッテリはかなり残っていたようです。
書込番号:141528
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


TRV30を購入しました。3月25日です。
K店は予約販売で4月にならないと入荷しないと言われました。そこで
S店に電話したら1台だけあり、展示する前だったのですぐに買いに行きました。PC110と迷っていましたが、モニターの大きさ、画素数、ズーム等の操作性(PC110はズームスピードが異常に早く思い通りに出来ませんでしたがTRV30はうまくできました)でTRV30にしました。まだ、テレビでしか再生してませんが、動画、メモリースティックの静止画ともとても満足の行くものでした。ほんと買ってよかったです。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV2はカタログデータでは取り得が無い様ですが、報誌とこのページで評判が良いので買いました。以前の8ミリと比べ色の再現性などで満足しています。通販の安いところで購入したかったのですが、同居人に理解無く受け取り拒否されかねないので直接遠くまで買いに行きました。
操作性は良く、レンズが目立たないのも相手に威圧を与えないし、静止画は劣るが他のメデイアを要しない。願わくば録画オンオフは別ボタンが良い(逆になって地面とか真っ暗闇をずいぶん撮りました。音は入っているけど)。
0点


2001/04/06 22:14(1年以上前)
始めまして、迷いさん。
>>同居人に理解無く受け取り拒否されかねないので直接遠くまで
>>買いに行きました。
本題とは関係ないけど、宅配便の「営業所止め」という手がありますよ。
前科者の経験であります。^_^;
次のお買い物の時は是非ご利用下さい。(こういうのを教唆というのだろうか…)
書込番号:139521
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


先日仕事のために購入致しましたが、中々使えそうです。自然光、ストロボなど色の発色もフォトショップのカラーバランスに設定されておりコダックのカラーコントロールパッチでのテストでも感度、グレースケールともノーマルです。軽くボディの材質等、重量バランスもOKです。
電源はカメラ側シャッター露出はリチウム電池、画像処理は単三2次電池、どちらも無くなると動作しません。
レンズはレンズは原則AFのみ。マニアルSタイプはマウント右上にある連動ピンが省略され、露出は測定不可です。
あとCCDにゴミが入りやすく撮影前にテストが必要です。
屋外でのレンズ交換に気を使いますね。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

2001/04/05 01:11(1年以上前)
凄い〜〜〜楽しませて頂きました。動きものを6800で是非チャレンジしたい!!!(海中です)アドバイス頂けませんでしょうか?IXY DIGITAL 300との比較の予定は有りませんか?とっても分りやすいんですもの。
書込番号:138405
0点


2001/04/05 01:30(1年以上前)
かなり発色が違いますね。綺麗かどうかは別として、真の色にはどちらが近いんだろう?
書込番号:138419
0点


2001/04/05 09:23(1年以上前)
真の色ですか?
そうですね・・6800zは大げさ。
3030ZOOMは物足りないといった感じでしょうか・・。
自分でも撮り比べてみてびっくりしてしまいました。
書込番号:138535
0点


2001/04/05 11:58(1年以上前)
大げさは大好きであります。
G-1&FP4900&P-1等の情報ぷちさんみたいに
積極的に比較してるところ有ったらおせーて下さい
書込番号:138587
0点



2001/04/06 00:56(1年以上前)
P-1はかなり手ぶれするらしいですよ。
僕も出た当時は欲しいと思いましたが、手ぶれするような
デジカメには手を出さない方が無難だと思い、やめました。
書込番号:139023
0点


2001/04/06 01:03(1年以上前)
>P-1はかなり手ぶれするらしいですよ。
P1に限らないと思いますが・・・。
書込番号:139029
0点


2001/04/06 12:29(1年以上前)
P1は、細長いボディの両端にシャッターボタンとレンズが付いているので
構造的に手ぶれが起きやすい、と
何かのムックでプロカメラマンにコンパクトクラスのデジカメを使わせる
という企画で、そのカメラマンのコメントがありました。
片手で持って撮る場合はなおさらそうでしょうね。
その人の結論としては、そういうことを気にせずにデザインを気に入った
人が買うべし、でしたが。(^_^;)
書込番号:139233
0点


2001/04/06 16:29(1年以上前)
6800zもあのデザインが気に入れば買いだと思います。
だからいまだに手放せないで悩んでいます。
書込番号:139319
0点


2001/04/06 20:56(1年以上前)
なるほどナル程。[138243]にもカキコさせていただいていますが、そのへんのクラスのリポートで面白いのどっかにありませんか?書店にも明日行ってみようかな。予備知識貯えに・・・
P-1はオプションがけっこう充実していて水中用のハウジングとかストロボとかそそられるものが有りますが、画質が今ひとつがんばってねクラスみたいですね。6800のデザインは大好きです。IXY Dの次くらいに好きかな〜プロユースは別として。あ!目玉のおやじ4900もゴロンゴロンしていて『変なの』ッて感じで好きかな。(笑)
書込番号:139435
0点


2001/04/07 12:12(1年以上前)
もうかなり古くなってしまったけど、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001222/yamada.htm
本屋で立ち読みした限りでは、パソコン雑誌の棚にもカメラ雑誌の棚にも
デジカメ特集のムックはあるけど、画質やカメラとしての操作性ついては
やはり後者の方がレポートが詳しいですね。
書込番号:139917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)