
このページのスレッド一覧(全84207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年2月5日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月22日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月20日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月20日 11:03 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月19日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月19日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




接続キットを使ってみました。
接続すると、DVDCAM が外部ディスクとして、マイコンピューターに
登録され、動画、静止画データーをパソコンにコピーできます。
私はW98SE(Celeron500)を使っていますが、再生も
Windows Media Playerで出来て、コマ落ちも皆無です。
DVDCAMよりのデーター転送はUSBですが、ディスク片面いっぱいで
約20分くらいでコピーできます。
CD-Rに保存するわけですが、データーが大きいので
フリーソフトの分割ソフトを使っています。
このデーターをDVDCAMに戻せるか?
DVDCAM及びキットを買う前にすごく心配してたのですが、
結果は出来ました。メーカーは保証してませんが、
今のところサムネイル等も完全です。
ところで簡単な編集をパソコンでしたいのですが、何かソフトは
ないでしょうか?
0点


2001/01/21 21:04(1年以上前)
DVDCAMのことはあまり知らないので、思いっきりハズすかもし
れませんが・・・。
簡単なのはVideoStudioやMegaviDVなどあります
が、Premiereにはかなわないですね。
書込番号:90183
0点


2001/01/26 09:34(1年以上前)
DVDカムに対応した編集ソフトは、ユーリードシステムから出る予定です。
メディア・スタジオ・プロを作っている会社です。
一般の編集ソフトでもMPEG2が扱えるものならば可能と思いますが、DVコーデックを前提に作られていますので、同様の使い勝手を求めるのは専用ソフトを待たなくては無理と思います。
書込番号:92748
0点


2001/02/05 23:12(1年以上前)
ちょっとずれてるかもしれませんが、DVDCAMに関するPCソフトリンク集を作ってみました。
URLは、
http://page.freett.com/dvdcam/index.html
です。
書込番号:99533
0点



デジタルカメラ > コダック > DC280J Zoom


DCのいいところはまず何と言っても画角が広い。人が見てそれだけで新鮮に
見える。コダックの色は私は好きです。PHOTOSHOPでレタッチすれば特に良
い。A3のバッテリーなので融通性が高い。値段が安い。ただ、露出優先とか
シャッタースピード優先のAEが付いてないのでまったくのカメラ任せ。この
13ヶ月間私のはじめてのデジカメで目覚めさせてくれた楽しませてくれた
カメラです。私のURLを見ていただければその楽しさが分かると思います。全
部DC280で撮ったものです。いま後継機を物色中ですがやはりDC4800でしょう
な。
0点


2001/01/22 16:12(1年以上前)
DC-280J買いました。
KODAKの「色」を体験したくてつい数週間前にDC3800を入手した
ばかりなのですが・・3800はイマイチKODAKの色じゃないような気が
しまして。280J安かったのでつひ・・。
280Jはなかなか良い「色」を出しますね。特に曇りでもこれだけ「色
が載る」デジカメは初めてです。それに30mmのワイド端と3:2の画角
は非常にワイド感がありますね。3800の33mmでもワイドだと思って
いたのですが、それ以上で非常に良いです。歪非常に少ないですし。
風景には良く合いますね。
でっぷりしたボディ〜も一見カッコ悪い・・ですが手持ち具合も良くて
気に入りました。重量も重い方に入るのかもしれませんが、昨今の妙
に軽いやつよりもモノとしての適度な重さが感じられて良いですね。
DC4800は3桁シリーズとは少々趣きが変わって(見た目が)現代的?
になりましたがデジカメの中身としてはきっと良いカメラでしょう。
280Jは私はFSさんと違ってx台目のデジカメですが味のあるカメラ
として今後愛用しそうです。
書込番号:90692
0点




2001/01/20 13:41(1年以上前)
何で?
書込番号:89470
0点



2001/01/20 15:21(1年以上前)
itimai toruto tugino shatter ga osenaiyo.
nanndekana to omottara flash wo
juudenn siteitayo
5boyu kurai nagaiyo.
書込番号:89498
0点


2001/01/20 16:14(1年以上前)
It's normal.
書込番号:89517
0点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1


私も880とG1のどちらにするかでとても悩みましたが、老眼の進んでしま
った中年親父には視度調節の付いていないニコンは対象から外さざるをえませ
んでした。それにバッテリーとかCFカードを考えるとちっとも安くは無い
し。画像は以前のエプソンの900ZOOM
に比べて(比べるのが無理な話ですが)最高にきれいです。電池も持つし。重
いのとレンズキャップがちと不満足では有りますが。リモコンも超便利です。
0点


2001/01/19 23:40(1年以上前)
CP990ならついております。
しかしながら、眼鏡使用者には切実な問題ですね。
書込番号:89177
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)