カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVX9でよかった

2000/11/16 17:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

今週、GR-DVX9 をネット通販で購入、現物が昨日夜
到着しました。
ネット通販のあまり良くない事も聞いていて
心配していたのですが、注文通りのものが来ました。

購入に際しては、いくつかの機種(SONY PC110、同PC5,
PANASONIC NV-C7, VICTOR GR-DVX9)で迷った結果、
GR-DVX9に決めました。
ここやソニー、パナソニックの掲示板も大変参考になり
ました。
ここの書き込み件数が少ないので、VICTORで迷っている
人に参考になればと思い書き込んでみます。

いろいろ候補があった中から、VICTORに決めた理由は
操作感が自然だったからです。また、デュアルモード
(ムービーを撮りながら静止画も撮れる機能)も
気に入りました。今回ビデオを購入するのは初めてなの
ですが、大方の機種はスタートストップが親指、ズーミング
が人差し指操作ですが、これが私にとっては、非常に操作し
ずらいと思っていました。
DVX9は、親指で両方とも操作でき(携帯感覚?)、大変感激
しました。
昨夜遅く、現物が着いたので、充電池を充電してしただけ
なので、まだムービー画像や静止画どうだこうだとは言えませんが
とりあえず、にぎやかしまで。

書込番号:58534

ナイスクチコミ!0


返信する
思案中さん

2000/11/24 19:54(1年以上前)

AZUMIさん、初めまして。私は最近デジカメが欲しくて(それも
5倍ズーム以上のもの)色々カタログやら電気屋さんやらで物色中な
んですが、先日DVX9のデュアルモードの事を知り、気持ちが揺ら
いでいます。と言うのも既にビデオの方は持っていて運動会とかには
一眼カメラの両方を持ち、大変な思いをしており、DVX9があれば
解決と思われます。前置きが長くなりましたが、デュアルモードの使
い勝手とその際の静止画像はどの程度の代物か(100万画素あたりの
デジカメと比較して)なんて事を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:61459

ナイスクチコミ!0


ハルトパパさん

2000/11/25 17:21(1年以上前)

私も使ってます。子供を撮るのが主でビデオ撮影しながら静止画が撮れるのが気に入っています。ふとした瞬間の表情などは撮りやすいんではないでしょうか?ただDUALモードだと動画が高感度モードに入りにくく室内だと少しノイジーですよ。室外だと素晴らしく奇麗ですが。

書込番号:61795

ナイスクチコミ!0


思案中さん

2000/12/01 17:38(1年以上前)

ハルトパパさん、参考になりました。ところでDVの静止画像はどの程
度のものなんですかね。L版あたりのプリントであればそこそこ使える
ものなんでしょうか?(そもそもプリンタも中型機ですし)他掲示版で
はDVの静止画像は期待しない方が良い発言が多いように感じます
が…それとDVX9の場合ディアルモード時の静止画像と普通の静止
画像時とでは違いが何かありますか?

書込番号:64307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMでの読み込み成功!

2000/11/16 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立

スレ主 ショウスケさん

DVDCAMで撮った動画ー静止画をPCに取り込むために日立製DVD-ROM
(GD-7500)を購入しました。
(日立のHPで4.7GBのDVD-RAM読み込み可能と記載あり)
ところがDVD-RAMをケースから出してDVD-ROMドライブに入れても
全く読めませんでした。
取説を読むと対応のDVD-RAM/ROM付きパソコンでUDF2.01(なにそれ?)
に対応したファイルシステムが入ってる場合はOSの種類によらず読める。
とのこと。まさかWINDOWSで読めないとは.......
WIN98からWINーMEにしても駄目。DVD-ROMなのにDVD-RAMのライティングソフ
トを買うかLINUXをインストールするかの泥沼におちいりました。
途方にくれてたのですが友達からUDF読み込み用のドライバがアダプテック
から出てるよと教えてもらい。導入したところ読み込み成功しました。
静止画の取り込みおよびVROファイルのPOWERDVD(こちらも新規パッチ要)
での再生ができました。(でも細切れの動画が一本になってましたが。)
もっと良い再生(&編集)ソフトあれば教えてください。
結局のところDVD-ROM(11300円)でPCへの取り込み可能になりましたので
接続キットを買うよりは安上がりだったと思います。
ビデオ編集ソフトとかバンドルされてるDVD-RAMかったほうが良いのかもしれ
ませんが。
長くなって済みませんが5日悩んで成功したのでついUPしてしまいました。

書込番号:58377

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/16 09:52(1年以上前)

DVD-RAMを買った方が用途が広がって面白いかも。
DVDCAM->PC->編集->DVD-RAM->DVDRAMデッキで再生->VHSで録画
->配布
とか出来ますからね。

ちなみにUDFは統合フォーマットの規格です。
OSがサポートしてれば機種を問わずに読む事が可能です。

書込番号:58445

ナイスクチコミ!0


もってぃさん

2000/11/16 09:54(1年以上前)

UDFっつ〜のは、DVDを扱わせるためのファイルシステムで、
Windows2000では標準実装しています。

書込番号:58446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウスケさん

2000/11/18 07:54(1年以上前)

もってぃさん情報どうもです。
WIN2000なら標準でいけますか。
日立のDVD-RAMのページにリンクしてあった
http://www.softarch.com/jp/udfmatrix.htm
ではWIN98もWIN2000もネイチブではUDF1.5までと書いてあったので
WIN-ME同様駄目だと判断して試しませんでした。
まあ、2000にするより手間かかんなかったのでOKです。

書込番号:59089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

未だに人気あるみたい

2000/11/15 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 High-Lowさん

私は7月に購入しましたが¥59800(最安値)でした。
E990が既に出ていて迷いましたが最終的にデザインで
950を選びました。このカメラはとにかく使いやすいの
と"小さすぎない"所が気にいっています。
あとなんといってもあのかっこ良さ(マグネシウムの質
感としぶい黒)は硬派な感じで特筆すべき所です。
E950についてのくわしいサイトは↓がおすすめ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/

書込番号:58307

ナイスクチコミ!0


返信する
ばくさん

2000/11/16 17:41(1年以上前)

私は11/1に買いました>E950
洗練されたデザインは今も健在って感じです。
最初E880かC3000買うつもりでお店に行きましたが
お店の人のオススメの「300万画素にも画質は負けないですよ」
と言われて決めました。
もちろん今やってる5000円キャッシュバックも大きいですけど。
でもそのお店の方の話だと「そろそろ生産打ち切りかも」という
話で「売れ筋がなくなるのが痛いですね。」とも。
今更の200万画素だけど未だに根強い人気のようですね。

書込番号:58538

ナイスクチコミ!0


なるとさん

2000/11/18 14:41(1年以上前)

なんと! 47,800円でした。
kakaku.com掲載分では無いですが、名古屋:大須のコメ兵というと
ころで「金融品」とされていたものがこの価格です。(新品・未開
封)
メーカー保証1年、キャッシュバックもついていました。
47,8000円でも安いな〜と思っていたのにキャッシュバック付いてさ
らにお買い得となりました。
結構台数はあるようでした。

書込番号:59160

ナイスクチコミ!0


わん太郎さん

2000/11/26 12:44(1年以上前)

99年3月の発売日に入手したので9万円近くして
いましたが、ずいぶん安くなったものです。

今まで新しいデジカメが出る度に買い換えてきましたが、
950には満足してしまって既に20ヶ月、2万5千枚
という自己最高記録を更新中です。

愛用してあげてくださいね。

書込番号:62208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなったね

2000/11/15 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 くにたちさん

本当に安くなりましたね。E950はとてもお勧めの機種です。みんなも買っ
てくださいね。

書込番号:58249

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぅふぅうぅ。さん

2000/11/15 20:40(1年以上前)

値段はいくらなんですか?5000円キャッシュバックの
対象機器なので購入対象に入れたいんで。

書込番号:58262

ナイスクチコミ!0


MUGI@A5zoomさん

2000/11/15 21:20(1年以上前)

ぶぅふぅうぅ。 さん

そんな時こそ、価格コム!以上!!

書込番号:58277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実際使った感想

2000/11/14 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 御意見大魔王さん

このページを活用させてもらったお礼と言ってはなんだが、リポートをひとつ
なんといっても、利点は、手軽の一言につきる。MP3いらないとの声もある
が、いつもはMP3を聞きながら、いざというときデジカメという使い方をして
いる。
よく、40iと4500を比較して購入を検討している人がいるが、
USBケーブルとか、キットを追加購入することを考えると、どちらも同じくら
いになると思う。
それから、私の場合、USB接続で、メーカー製パソコンでは、うまくいくの
に、自作パソコンでは、音楽の転送がうまくいかなかったことがあった、
これは、windowsのパッチ(os- win98)と、マザーボードメーカーのチップセ
ット用のパッチソフトで、正常に動くようになった。

書込番号:57894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E−10でも大丈夫だけど・・・

2000/11/11 23:29(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > メーカー問わず > マイクロドライブ 1GB (3600rpm) バルク

スレ主 Jack_0616さん

マイクロドライブは全てOLYMPUSでは保証していませんが、E−10で
使えました。1GBだと枚数のカウンタ表示が3桁なので表示しきれないこと
がありますが、400万画素でも枚数残を気にせず使い続けられます。どんな
撮影でも、ほとんどメディアの交換は必要ないですね。すごく快適です。た
だ、バッテリーの消耗は若干速いようです。 

書込番号:56956

ナイスクチコミ!0


返信する
とーるさん

2000/11/29 19:06(1年以上前)

教えて下さい!
電池の消耗が早いというのは、普通のと比べてどのくらい早いのでし
ょうか?私も、E−10を持っていて、256MのCFカードを買お
うと思っていたのですが、もしマイクロドライブが使えるようなら、
マイクロドライブのほうが断然安いので、、、
ちなみに僕はCFメインで、ニッケル水素電池で稼働させているので
すが、実感としては100枚くらいは持つと思っています(一日に何
十枚か撮っても、フル充電した電池が切れたことはないので)。しか
しアルカリだと惨憺たる状況で、5分間、10枚くらい撮影出来たら
ラッキーてなもんで・・

書込番号:63534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jack_0616さん

2000/12/03 00:02(1年以上前)

ちゃんと計測したわけではなく、普段の使用感でのことですので性格
ではないでしょうが10〜20%ぐらい早く消耗するように感じてい
ます。私の場合、96MBのCF+64MBのSMと併用する場合が
多いのですがその組み合わせとマイクロドライブだけの場合とでは、
だいたいその程度の差があるように思います。そのうち条件を整えて
計測したいと思いますが・・・

書込番号:64791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)