カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

コンデジ他機種と線引き

2024/07/16 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

クチコミ投稿数:312件

ズームなので使いやすい、高感度にも強そう! 17Мは今どき少ないけど、軽くてスナップするときに往年の写真家きどりで楽しいかもです。

書込番号:25813383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/16 15:57(1年以上前)

>かるべえさん

4/3型Live MOSセンサーが総画素数2,177万画素ですから、D-Lux8と同じセンサーですね。このセンサーで3:2のアスペクト比にすると1700万画素になります。

レンズがフルサイズの24〜75mm F3.4〜F5.6ですから、意外とボケも大きいはずです。

書込番号:25813515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2024/07/16 16:09(1年以上前)

アマゾンカフェさん

ありがとうございます。コンデジはほとんど単焦点ですが、久々にズーム付がでるのでこれはいいなと思います。単焦点が画質いいのはわかりますが、状況によりますね。SONYのコンデジもズームでいいのですが、1インチというセンサーで足踏みしますから。

書込番号:25813520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2024/07/17 00:47(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
>かるべえさん
4:3を3:2にしたから17Mでは無いです、普通のカメラはM4/3だと4:3から3:2にAPS-C、フルサイズだと3:2から4:3にすると画素数が減って気持ちクロップするのですが、D-LUXとLX100は4:3、3:2、16:9の画素数がほぼ同じ(17M〜15M)マルチアスペクトの仕様になっていてアスペクトを変えてもクロップしないカメラになり、カメラ有効画素数を1700万画素に削ってます

前機種よりライカらしい外観に変わりましたから人気出そうですね

書込番号:25814167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:276件

2024/07/17 10:40(1年以上前)

外観だけでなくGUIもよりLeica Qに近づいてると思います。D-LUX7は起動画面とフォント以外はほとんどLX100IIと同じでしたので

書込番号:25814492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 17:22(1年以上前)

>しま89さん
>アスペクトを変えてもクロップしないカメラになり、
というよりも、全部のアスペクト比でクロップされていると言ったほうが、実態に合っているように思います
焦点距離も4/3だと2倍で35mm換算ですが、本機では2.2倍になっていますし

書込番号:25814917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

作図してみました
4/3から16:9を切り出すと、対角長は6440:5914で、だいたい1.089:1
不思議なのは、アスペクト比1:1なら3,864 x 3,864まで4/3センサーから読み出せるはずなのに、3,552で止まっていることですね

書込番号:25814985

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2024/07/18 09:12(1年以上前)

>善意の第三者さん
LX100MなどのM4/3のマルチアスペクトはイメージセンサー(撮影画面)より一回り大きなM43の4:3のセンサーを使用して実現させてますのでM4/3のイメージセンサーからはクロップかもしれませんが、17Mの撮影画面がベースになりますので意味合いは少し違うかなと

少し詳しく書かれているリンク貼っておきます
https://photo-cafeteria.com/multi-aspect/

書込番号:25815663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/19 00:01(1年以上前)

>しま89さん
それって、私が説明した内容と同じですよね

書込番号:25816702

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

その先へ。

2024/07/16 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

クチコミ投稿数:164件

発売日が決定となりました。

昨年X-T30Uを購入したばかりで、
余り使い込んでいませんが、どんどん
物価があかるので、まさに「欲しい時が買い時」

書込番号:25813382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/16 15:42(1年以上前)

>爽やか 郎。さん

フルサイズのソニーα7c II レンズキットが税込29万円ですから、33万円のX-T5 XF16-50mmレンズキットを買うのは勇気があります。

https://kakaku.com/item/J0000042248/

ソニーα7c II は、多くのプロの写真家が使っていますから、脱サラして写真で稼ぎたいような方はα7c IIを買った方が良いです。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/23/news055.html

書込番号:25813504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2024/07/16 15:47(1年以上前)

内容とカテゴリーが合ってないけど。

どうせスレ立てるならX-T30Uで撮影した写真スレの方が良いと思うけど。

まあ、欲しいなら予約すればいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:25813505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2024/07/16 18:08(1年以上前)

返信有難うございます。
ミラーレスは、フジが有力。

書込番号:25813640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

XマウントレンズでAF可能になりました

2024/07/16 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:2890件
機種不明

なんとニコンZマウントで富士フイルムXマウントレンズが使用可能になりました。もちろんAF対応。税込35100円。

https://amzn.asia/d/01h3oREP

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZがニコンZマウントカメラで使用できます。Z30では換算22.5-67.5mmになります。135gしかありません。4000万画素のX-T50のキットレンズです。
https://kakaku.com/item/K0001029930/

神レンズとして有名なXF35mm F1.4 やXF90mm F2、XF23mm F1.4がZマウントで使えるみたいです。こりゃ、ますますXマウントレンズが品薄になるな( ^ ^ ;

書込番号:25813079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/16 10:56(1年以上前)

>乃木坂2022さん

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZはこれ書き込んでいる時点でまだアダプターメーカーで動作確認されていませんよ。(確認していないだけで制限有りでなら使える可能性はありますし、確認したら対応できていないもありそう。)

あとZマウント使いにはNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRがあるのでXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZは…。(両方持っています。)

ツァイスのXマウントAFレンズの動作確認できていれば動作確認済みのXF50mmF1.0 R WRも持っているのでアダプターは買いたいとは思っていました。



書込番号:25813140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件

2024/07/16 11:44(1年以上前)

機種不明

対応レンズリスト

>kuranonakaさん

失礼しました。
対応レンズリストがあったんですね。

https://www.stkb.jp/shopdetail/000000002079/

書込番号:25813199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/16 12:44(1年以上前)

>乃木坂2022さん

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZが古いとはいえ現行レンズなのに対応表に載っていない可能性で一番高そうなのは絞りやフォーカスは動作しても電動ズーム部分がうまく動作できないとかでしょうか。

ファームウェア更新でどうにもならないハードの構造上の制限だとしたら後継機種待ちでしょうね。

書込番号:25813278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

クロップズームを試しました。

2024/07/15 18:10(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S 26mm F8 S-R26

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

私の場合は、ゆるーい試し撮りです。
 参考になれば嬉しいです。LUMIX S 26mmF8のレンズ使用です。
 時は、小雨の時で、条件とすればあまり良くありません。

 メニューで、クロップズームに設定、液晶画面に出るレバーを、指で操作して焦点距離を決めています。
 焦点距離の変化は、画角の変化で、ボケは26mmF8のままですが、26mmは広すぎるのが正直なところです。35mmぐらいの方が、スナップでは使いやすくなります。
 プリントしてまで確かめていませんが、ブログなどの写真や個人の記録用ならば、十分ではないでしょうか、

書込番号:25812308

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

三脚座変更

2024/07/15 11:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:166件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z800F6.3の三脚座をアルカスイス対応に変更しました。
一流の1万数千円するものとは違いますが、

ぴったりです。
従来はアルカスイス対応プレートを(画像のもの)を付けていました。

総重量は以前が200g、今回が160gと僅か40gの減少ですが、
(私は超望遠レンズでの撮影はジンバル使用で、前後のバランスが大切です。
特に待機中手を離しても前後のバランスがとれていること。)

他のメリットは
・手元が最大荷重になる、Z9+×2テレコン+大きい照準器
・手元が最小荷重となる、Z50のみ(テレコン、照準器無)
の重量差でも新三脚座で前後させることでバランスが取れる。

ということで満足しました。


書込番号:25811854

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

Prominar

2024/07/15 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GH5M2を購入したので持っていたProminar 500mmf5.6用の0.7倍レディユーサーTX07を購入したので撮影に出かけました。
TX072をつけると350mmf4になり換算700mmと使いやすい焦点距離になりました。
田んぼで手持ち撮影したコサギさんとヒクイナさんです。
マイクロフォーサーズだと超望遠レンズも小型になるので持ち運びやすいです。

書込番号:25811804

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2024/07/19 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヒクイナ若様

ケリさん

アマサギさん

今日撮影したヒクイナ若様、ケリさん、アマサギさんです。
同じprominar 500mmに0.7倍レディユーサーで手持ち撮影です。
ヒクイナ若様暗めの場所でちょこまか動いてて超望遠マニュアルフォーカスレンズで厳しいピント合わせの局面でしたがバッチリピンとあってますね。
GH5M2、MFでピントを合わせやすい機種だと思います。

書込番号:25817248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)