
このページのスレッド一覧(全84187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2025年1月8日 20:50 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2025年1月7日 13:32 |
![]() |
14 | 4 | 2025年1月7日 15:01 |
![]() |
3 | 1 | 2025年6月5日 16:20 |
![]() |
44 | 9 | 2025年2月9日 14:23 |
![]() |
3 | 1 | 2025年1月2日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
広角から、何か撮れるかもと自宅から割と近い公園に散歩に行った際に、エナガの混じる群に遭遇。
Z50Uに付けて持ち出そうと思ったのですが、より広角も撮れるからとZfに付け替えたのが失敗。
割と近くで撮れましたが、換算でもう200mm相当の距離が稼げてればと悔やみました。
腕はさておき、写りは便利ズームと言うより、そこそこな望遠レンズ並みな写りをするなと思いました。
書込番号:26028273 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

お散歩にはピッタリですぬ。
書込番号:26028682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天の川太郎Uさん
>写りは便利ズームと言うより、そこそこな望遠レンズ並みな写りをするなと思いました。
そのとおりですね、やはりZレンズに外れなしです。
もう毎週、鳥をメインにいろんなものを撮りに出掛けています。
この軽さで、広角から望遠まで撮れるフルレンズ対応のレンズは他になく、唯一無二だと思います。
木に止まっている鳥だけでなく、飛んでいる鳥も意外に撮れます。
本格的な超望遠レンズには劣りますが、このくらい撮れれば自分的には満足です。
もう重くて高い超望遠レンズは体力的にも財政的にも無理ですから。
書込番号:26029377
4点

>御輿来海岸さん
まさにお散歩にぴったりですよね。
>HDV買いたいさん
すごく綺麗ですね。
私も、もっと練習させて頂きます。
書込番号:26029382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM
カメラはド素人ですが
このような比較正しいのかわかりませんが
キャノンRF50mmF1.8とタムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDを
50mmでF1.8とF/3.5を撮影しました
タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDF/3.8
正月、今まで重たいタムロンを使って撮影してましたが
年末に購入しましたRF50mmF1.8を使ってみました
とても身軽になってボケも気軽に使えてとても満足でした。
4点

>蓮893さん
良い買い物をされましたね。
タムロンは便利ズームレンズと呼ばれ
画質や重さや大きさを犠牲にして焦点距離を18-400mmまで拡張した
初心者向けレンズです。
身軽になったのは良いですが、
画質が最大のメリットですね。
書込番号:26027313
2点

>蓮893さん
こんにちは。
>とても身軽になってボケも気軽に使えてとても満足でした。
ご自身の撮影目的に合う
持ち出しやすいレンズが
見つかって何よりですね。
書込番号:26027357
1点

>蓮893さん
>買ってよかった
良い買い物をしましたね。
比較する時は
タムロンを50o f6.3
RF50mmも50o f6.3
としてISOとSSも同じにしましょう。
思い出のある写真を撮ってください。
書込番号:26027553
1点

>湘南MOONさん
>とびしゃこさん
>欅坂48さん
アドバイスありがとうございます。
不満が少しありますがポートレートの全身とか撮影したいときは
だいぶ距離を置いて撮影しないといけない
とても使いずらいと思いました。
皆さまはこのような時はこちらのレンズつかわれないのでしょうか
又他に16mm35mmお持ちなんですか。
ボケにはこだわらず18−45mmなど使われるのでしょうか
書込番号:26027819
0点

>湘南MOONさん
>とびしゃこさん
>欅坂48さん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26027828
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
10年以上使っていたカメラから買い替えました!(前機種もマイクロフォーサーズ)
買ってからウキウキで使っててパソコンに取り込んで、日付設定が間違っていることに気づきました(;;)
2025年なのに2024年と設定してしまっていて、今はもう修正したんですが、撮影してしまった画像の日付は直せないですよね?まあそれはしょうがないとして。。
カメラ本体は満足です。画質良し、機能もてんこもり、EVFもついてる、などこの10年の進化を感じました。
しかし14-42mm EZのレンズの写りがイマイチ。。前機種では主に単焦点を使っていて、今回はじめてEZズームレンズを手にしたんですが、こんなに写りが悪いとは。。それでネットで調べたんですが、個体差が激しいのか、人によって評価が全然違うレンズなんですね。レビューサイトでの評価もバラバラでした。このレンズ、遠景が苦手のようですね。
なのでレンズは今までどおり単焦点を使っていこうと思います。総じて、カメラはすごく満足で、5軸手振れ補正とか4K動画とか、前機種には無かった機能がいっぱいあって大満足です。
5点

exifエディターというソフトが多数ありますよ。
書込番号:26026677
3点

>フアワーズさん
>撮影してしまった画像の日付は直せないですよね
Exif 情報閲覧・編集ソフト が有り直すことは出来ますよ。
https://freesoft-100.com/pasokon/exif.html
書込番号:26026717
3点

こんにちばんは。
Windows 11 のパソコンなら
JPEGファイルを[マウス右クリック]
[プロパティ]の[撮影日時]をクリック
[年月日]の修正入力ができるようです
不思議なことに時刻の修正はできないようです
処理枚数がそれほど多くなければコレでいいかと
数百枚とかあるなら
無料ダウンロードソフトの[ExifTool by Phil Harvey]でも
https://exiftool.org/
書込番号:26026869
3点

>カトキチ7さん
ありがとうございます。そんな便利がなのがあるんですね。勉強になります。
>湘南MOONさん
ありがとうございます。編集ソフトがあったんですね。知らなかったです。
>スッ転コロリンさん
ありがとうございます。Windows11なので、やってみたら出来ました!
枚数は100枚以上あったんですが一括でできました。びっくりです…
皆様のおかげで日付(年)を直すことができました。ありがとうございました。
書込番号:26027902
0点



連写速度は約4.5コマ/秒なので基本的にスポーツ撮影には向かないとは思いますが、野球観戦においてバッターボックスに立つ選手は大きく動かないため数撃ちゃ当たるって感じです。
Z 180-600mm と組み合わせている方はあまりいないとは思いますが、全く問題なく写ります。
シャッターが遅くバットがブレてしまいましたが、1/1600でブレるなんて、やはりプロは凄いと実感できました。
書込番号:26023122 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


いやいや、お見事です。
>バットがブレてしまいましたが
無理に止める必要はないと思います。
それにしても、かなり良いポジションから撮っていますね。
書込番号:26023154
3点

>十六茶Dr.iPadminiさん
こんにちは、バッターもボールもブレてますが、この方が躍動感出ていいですよ、ナイスクリックしました。
書込番号:26023156
3点

>kyonkiさん
ありがとうございます。
SMBCのシートが偶然当たり、一生に一度のチャンスということで思い切って散財出来ました。
>里いもさん
ありがとうございます。
確かに、躍動感が出たので結果オーライです!!
書込番号:26023179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>十六茶Dr.iPadminiさん
いいポジション(席)取れましたね。
書込番号:26023196
1点



数撃ちゃ当たるのなら、もっと高速連写できるカメラならもっと当たるってことだね
書込番号:26028336
1点

EVFだと、ファインダーで見ている絵は0.1秒とか少し前のものになる。
さらに1秒に60枚とか120枚のパラパラ画像を見ていることになる。
Z5ではなく、Z9だとそのタイムラグは少ないのだろうが、それでもいくらかあるはずだ。
この点が光速で表示されるレフ機のファインダーとの差になる。
さらにシャッターボタンを押してから、撮像されるまでのタイムラグがある。
もちろん人間がここというタイミングでシャッターボタンを押すときのタイムラグもある。
それらを勘案して一瞬早くシャッターボタンを押すわけだが、ドンピシャはほぼ運みたいなものだ。
そこで数撃ちゃあたる、あるいは4K動画から切り出すという手法になるわけだ。
私の経験ではニコン1V2だとEVFのタイムラグが大きかったようで、
枝にとまっていた小鳥を撮ろうとシャッターを切ったが、画面には枝しか写って無いことがあった。
ファインダー画像に小鳥はいたが、現実にはもう飛び立っていたのだろう。
書込番号:26068056
2点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
購入から11年、前回の基盤修理から3年、
ついに発光管が故障しました。
あれ?スイッチ入らないな?と思ったら
発光管に焼けた跡が!ショック!
でも、10万回以上は発光していると思いますので
今までよく頑張ってくれました。
室内撮影や日中シンクロなどで大活躍をしてくれましたし、
友人の結婚式や七五三などクオリティーの高い写真が
たくさん撮れました。
修理も考えましたが、近所の家電屋さんにて初売り開催中という事で
行ってみたら良心的な価格にしてくれたので2代目(2台目?)を購入!
家電屋さんありがとうございます。
※価格コム最安値よりは上ですが、そこまで求めていなかったので満足。
信頼性の高さと安定した調光性能が気にいっているので、
悩みましたがメインストロボは同じ機種にしました。
11年使った方は傷もあり艶々ブラック!
新品は落ち着いたマットブラックだったんですね。
2点

最初は品番から、なんだSB-800の弟分かと思って購入しましたが、
ブツが来てヲイヲイ、これSB-900系の弟分じゃないのと、脱帽・敬礼。
SB-900系と同様の箱形ファスナー蓋付きバッグ収納で豪華。
ヘッド部分にAcc装着検出SWなんかあって、色々と良い製品ですね。
書込番号:26022201
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)