カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

中古価格が5年前の新品購入価格の1.5倍以上

2025/01/02 08:38(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G9 X Mark II

クチコミ投稿数:32件

以前、ある団体から5万円以内でコンデジ買ってほしいと頼まれて、キタムラでコンデジ本体4,1000円に他社製の予備バッテリーやSDカード2枚を予算内で購入した。実際に移りも良く、特に手振れ補正がよく使い勝手が良いと喜ばれた。
2025年1月に個人的に中古でいいから欲しいなと思って調べたら。6〜7万円!!!
本当に狂ってるね。コンデジの中古価格。

書込番号:26021627

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/01/02 09:29(8ヶ月以上前)

需要と供給の話で、仕方ないですね。
廃盤になって以降も一定の需要があれば、状態の良い中古価格が高騰するのはデジカメに限らず普通のことです。

しかしメーカーも新規開発は無理としても、継続生産をもう少し頑張ってくれても良さそうなものですが…と思いますが、そうしないということは、やはりデジカメには将来性がないと言うことなんでしょう。
実際私は現状、RX100M7とiPhone16をいつも携行してますが、RXはほとんど出番がありません。
ぼちぼち値の付くうちにヤフオクに出そうかな?と思いながらも、愛着があるので手放せないままだったりします。

書込番号:26021681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/02 09:42(8ヶ月以上前)

個人的にはガソリンや米の値段の方が困るねぇ。

書込番号:26021693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 09:53(8ヶ月以上前)

ドラレコベースの中華OEMでさえそこそこするからね。

書込番号:26021704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/02 10:41(8ヶ月以上前)

>本当に狂ってるね。コンデジの中古価格。

全てでは無いけど一部の製品は入手困難な新品の価格のあおりを受けて高額になってますね。

まぁ、私はその恩恵を受けたほうなんで文句は言えません。
以前所有していた富士フィルムのX100Fというコンデジは10万弱で購入して、5年ほど所有(と言っても使用頻度は低い)したのちにヤフオクで売りましたら、12万で売れました。ヤフオクの手数料もあるので、手元に入ったのは10万強でしたが、それでもほぼ買った価格と同じなので御の字ですね。

今はこれまた現状入手困難なGRIIIを所有してます。これも入手困難になる少し前に購入したので12万くらいでしたかね〜。
メーカーによる値上げがあったあとだったと思います。少し待てば値が下がるかなと思いましたが、その時すでに納期が1か月というのが続いていたので、思い切って購入して正解でした。そのときはまだ1か月待ちと言いながら3週間足らずで入手できましたしね。


今は10年以上前のモデルとかでないと結構高値ですね。GRIIIとか初期モデルとかもう6年前のモデルですけどね。今だに後継モデルが出てないし、ライバルが富士フィルムのみで高値安定モデルなので今の価格でも勝負できるってことでGRIIIも高値ですね。
6年前のモデルであるGRIIIがこの高値だと中古の相場にも影響を与えますね。

個人的にはガソリン、灯油価格の上昇が応えますね。


まぁ、コンデジ市場はスマホにほぼ奪われているので、売れ筋は高価なマニア向けだけってことになりつつありますね。

書込番号:26021755

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2025/01/02 16:35(8ヶ月以上前)

フイルムの値段、現像などのコストが上がってしまったため、フイルムカメラを使っていた若い層が古いデジカメに流れているそうで、相場が2、3倍に上がっているそうです

書込番号:26022138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2025/01/02 16:55(8ヶ月以上前)

皆様、御返信ありがとうございます。
個人所有のIXY210isとリコーGR digital Vもいずれも中古で買いましたが、私が購入した価格に比べその現在の中古価格がIXYは20倍、リコーは10倍の価格で取引されているようです。
まだ使えているのですが、壊れるのは時間の問題でしょう。
では売れるうちに売れば、大きく得したかのように見えますが、代わりの欲しくなるようなコンデジが入手できない。
コンデジだけでないようですね。デジイチの「PENTAX K-5 II s」を2019年にキタムラの中古で2万円超え程度で買ったのですが、こちらも現在中古で3万〜4万円程度で取引されているみたいですね。新しい欲しくなるような商品は手が出る価格帯ではないので、買い替えの楽しみが無い状態が続いています。

書込番号:26022157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 17:27(8ヶ月以上前)

現行コンデジは超高級機か中華OEMかの両極端ですからね。
かろうじてパナがFZ85DとTZ99の2機種新製品出してくれましたが。

おっしゃられる通り、ペンタックスの中古レフ機は4年くらい前より驚くほど高騰してます。
特にK200DなどのCCD機が3倍以上になってますね。

書込番号:26022192

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7695件Goodアンサー獲得:184件

2025/01/02 17:28(8ヶ月以上前)

ジャンク大王さん、こんばんは。

2019年に¥83,000で買ったPowerShot G5X_Mk2を¥80,000で引き取るというので持って行ったら・・
店頭で¥142,000のプライスタグになっていた!

2020に¥42,000で買ったXF10も¥60,000で引き取ってもらったら・・
店頭で¥99,000だって!

元箱や付属品は全て揃って、傷もほとんどない美品ではあったけど、中古品がこの値段で売れて行くのだろうかと思ってしまった。


年末、馴染みのカメラ屋で中古のRX10M2を¥72,000で買ってしまったが・・(^_^;)

書込番号:26022193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/01/03 07:39(8ヶ月以上前)

ヤフオクので自分の評価からコンデジの購入時期を見ると、2020年までは正常価格で取引されていたようですね。
キタムラでも私が買ったIXY220ISは1,200円程度でした。
その頃にたくさんのコンデジを収集していれば、今頃は大きな収入源になっていたのかも・・・・
2020年頃までなら、ヤフオクでコンデジを買っても、そこそこ人気のある機種なら、購入価格前後の値段で売れたので、いろいろな機種を買っては売りを繰り返していました。
結局、送料だけが自分の負担みたいな形でした。
ライトルームのメタデータからは50機種程度のカメラ名が表示されています。
今、安価でこのような遊びができるのはSonyのAマウントカメラとレンズくらいですかね。

書込番号:26022768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/01/03 07:44(8ヶ月以上前)

中古カメラの販売業者は凄い粗利ですね。ひょっとしたら新品を
売る以上の利益なのかも。
でも、今キタムラとかは中古のカメラが入手できなくて困っているとも聞いています。
ジャンク大好きな私としては、やりにくい時代です。

書込番号:26022769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/03 12:21(8ヶ月以上前)

GR digital Vはさすがに安いんじゃないですかね?
ヤフオクではよくこれを最新のGRIIIと誤解を受けそうな内容で売ってる人がいますけどね。

まぁでも実際4〜5万円で落札されてますから高いっちゃ高いですね。
新品は7〜8万円くらいの商品だったでしょうしね。GRIII人気でよくわからずに買っちゃう人いるんですかね?


>中古カメラの販売業者は凄い粗利ですね。ひょっとしたら新品を
売る以上の利益なのかも。

えっとどの業界の中古もそうですよ。新品よりも多い粗利ですよ。商品にもよりますが、新車より利益率は高いのが一般的です。



ここ数年はわりと売れ筋商品ばかり購入してるので、下取りとかが上手くいってる感じですかね〜。
まぁ、もちろん総合的に儲かってるなんてことはありませんが、大きく損はしてないですかね〜。
一眼カメラに関しては最近はボディは新品、レンズは中古という傾向ですかね。でもコンデジを持ち出す機会が多いので宝の持ち腐れですかね〜、今の高値安定の時期に全部放出してもいいかなと最近は思ってます。

書込番号:26023050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/03 13:09(8ヶ月以上前)

>ジャンク大王さん

Canonのコンデジは中古でもやたらと高いですね。
ちょっと前だとおジャンクで良いの安く手に入れられたけど、今じゃCCDのPowerShot S90とか29000円でキタムラで売られてて、うへ〜となりました。置いときゃよかった。S90もS95もS100も( T_T)

書込番号:26023099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/03 15:56(8ヶ月以上前)

>ジャンク大王さん
>>中古カメラの販売業者は凄い粗利ですね。
ひょっとしたら新品を売る以上の利益なのかも。

ガラクタ屋の社長さん、凄いベンツに乗ってるもんな。
株より儲かる中古カメラ屋さんです。

書込番号:26023265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/01/03 16:33(8ヶ月以上前)

.>GR digital Vはさすがに安いんじゃないですかね?
ヤフオクではよくこれを最新のGRIIIと誤解を受けそうな内容で売ってる人がいますけどね。

まぁでも実際4〜5万円で落札されてますから高いっちゃ高いですね。
---

私はヤフオクで当時4.500円で入手しました。分解痕もあり、かなり使用感もありました。ネジとか欠品してたし・・・
落札時にクロネコの補償までつけましたが、一度も不具合はありません。
厳密にいえばCCDにゴミが付着していたはずですが、最近、姿を見ません。ゴミの付着には弱い機種です。
オークションの出品物などでメインに使っています。1cmまで寄れるので伝えておきたい不都合など写せて便利です。

書込番号:26023294

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7695件Goodアンサー獲得:184件

2025/01/03 23:32(8ヶ月以上前)

ジャンク大王さん、こんばんは。

古いデジカメは「エモい」写真が撮れるとかで人気のようですね。
特にIXYは女性に人気があると聞きましたが「黒」は売れないとか・・

GR digitalは初代を未だ所持しております(^_^;)
初代も2も3も発売当時は8万円くらいしてました。
バッテリーさえ新調すればまだまだ使えますが、とりあえず年に数回の生存確認しているのみです。
そんな15〜20年前のデジカメが3〜4万円してるのにビックリです。

カメキタに持って行っても大した金額にならなかったので、カメラ買取り専門店で売りました。(カメキタも専門店か?)

書込番号:26023710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

25/1/10値上げ前にボディ購入

2025/01/01 17:04(8ヶ月以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ライカ > ライカ M6 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

初めてM型ライカを購入しました。
(以前Qを所有していましたがすぐ売却)

今回はちゃんとレンズを選んでいこうかなと思いつつMレンズが初めてで選択肢が多く迷います。。

50mmを多用することが多いので、とりあえずのVoiglanderから始めようかなとも考えています。(とはいえやはりSummicronやSummilexも気になりますが、試し撮りしてみたいところ、、)

書込番号:26021071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2025/01/01 22:01(8ヶ月以上前)

Summaron-28/5.6

Summicron-M 50/2現行

Biogon 2/35 ZM

Summaron-M 28/5.6

Summaron-M 28/5.6復刻、Biogon T* 2/35 ZM、Summicron-M 50/2現行を使ってます。
Summilux-M 50/1.4 3世代、Summarit-M 75/2.4も一時期使ってましたが手放しています

Summicron-M 50/2現行は70年台設計とは思えないくらい隅まで均質なので、50年近く経っても現役の光学系なのも頷けます。寄りもできるし、無限遠でも隅っこまでよく写るので引きの風景とかでもいけます。ライカなんてただの成金ブランドモンくらいの認識はありましたが、ズミクロン50/2使ってみるとやはりすごいなと感じます

Biogon 2/35 ZMはZEISS設計コシナ製造ですが、ギリギリ銀塩向け設計とはいえ、歪曲はほぼ0でちゃんと仕事をしてくれる感じですが、少し暖色寄りのカラーバランスですかね。

Sunmaron-M 28/5.6なんかはとても特徴的で、復刻版とはいえよくこれ商品化できたなと...
1950年台の設計なのに、隅だけ少し流れますが、像高の8?9割くらいまでは中々に写りが良いのと、ガツンとくる周辺減光で大変どハマりしてます。
あまりにもハマり過ぎて、最近はこればかり使ってます。銀塩でも使ってみたいんだけど、Mの銀塩は一番安いライツミノルタCLですら状態悪くても10万近くするので手が出ません...

Summilux-M 50/1.4 3世代は...あまり言いたくないですがあまりにも残念すぎる性能だったので思い出したくないです。相当酷く吐き捨てた記憶しかありません

Summarit-M 75/2.4はあまり感想がありません笑。ちゃんと写ってくれる大変現代的なレンズ、というくらいの印象のみです

フォクトレンダーだとやっぱアポランターですかね?
50mmより先の長いレンズは途端に選択肢が少なくなっていくので、今はNOKTON 75/1.5とかは気になってます

書込番号:26021367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2025/01/26 13:19(8ヶ月以上前)

おめでとうございます。僕は、もう6〜7年前に、”M6が欲しい病”にかかり、A品の中古を23万程で買いました。今の復刻版は90万円もするんですね。当時は復刻版が出るなんて噂も無かったので、中古を買いましたが、わかっていたとしても90万は出せなかったなぁ(笑)フィルムの高騰で中々使えないし、海外旅行では空港でのXray検査があるので持ちだしにくい。(観光しちゃうと記録パーですもんね)でも買ってよかったと思います。レンズまで手が回らなかったので、今はVoiglanderを付けてますが、もう少し年齢が行って(もうすでに高齢者の仲間入りですが)ゆっくり撮れるようになったら、ライカのレンズが欲しいですね。

一度、ライカのプロモーションビデオを見ましたが、レンズ製造工程は想像していたより精密でなく”人力で丁寧にやってます”って感じでした。ライカの味があるのは解かる気がしますが、製品としては今一歩かなと思いました。でも一度使ってみたいです。

”じゃぁなぜM6買ったのと言われると”ウーン”はやり病”ですね。デジタルライカも欲しいと思い、Q2が欲しい時もありましたが、中身はほぼパナソニックと思うと、フィルムライカのようなブランド性やカリスマ性は無いように思います。M6を持った時のずっしりした感覚はライカならでわですね。眺めながら一杯飲みにも使えます(笑)

書込番号:26050885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影

2025/01/01 07:52(8ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR

クチコミ投稿数:27件
機種不明

現像しているのでこちらにデータ記載します。X-H2 33mm f1.4 1/500 ISO125

冬のポートレート撮影です。

被写体さんへの投稿許可済みです。


被写体様のハンドルネーム:琴波めうろ さま

書込番号:26020585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影

2025/01/01 07:49(8ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF1.4 R LM WR

クチコミ投稿数:27件
機種不明

現像しているのでこちらにデータ記載します。 X-H2 18mm f1.4 1/160 ISO125

冬のポートレート撮影です。

被写体さんへの投稿許可済みです。

被写体様のハンドルネーム:琴波めうろ さま

書込番号:26020584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 76

2024/12/31 21:40(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

いやーやっと手に入れたよフルサイズ!案外おジャンクってないんですよね。

ハードオフでバッテリーグリップのBG-E4がついて1万でした。

しかしまぁおジャンクですので難点はありました。

液晶がやたらと青く写りますね。

画像は問題ないようですがここはちょっと萎える・・・

購入検討される際は要チェックポイントかもしれません。

さてボディの質感とかだけど、まぁそこそこ。ツルツル塗装なので後継機のような手に付いつく感は低いけど頑丈なのは確かですね。

にしても重たいです。

結構太いストラップをつけないと首が持っていかれますね。

写りは今見ると逆に新鮮。なんとも言えないトーンの出方だったり発色だったりと今のパキパキのデジカメが失ったなにかを思い起こさせてくれて結構感動しました。




書込番号:26020319

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠時のシャッタースピード

2024/12/31 16:04(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

クチコミ投稿数:37件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

COOLPIX P950で望遠撮影

COOLPIX P950で撮影

COOLPIX P950で撮影

COOLPIX P950で撮影

望遠端でのシャッタースピードはどのあたりが良いのかテストしてきました。
因みに、PモードかつISO感度設定は100-400です。
結論ですが、静止していれば1/100秒、水の上を泳ぐ野鳥を前提にすると1/320秒より速いシャッタースピードの場合は歩留まりが良い感じがします。
望遠端を使う場合は、やはり晴天、順光での使用がおススメです。

書込番号:26019904

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/31 17:20(8ヶ月以上前)

>カルガモ28号さん

>望遠時のシャッタースピード

手持ち。三脚どちらで撮られましたか

書込番号:26020005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2024/12/31 19:13(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

コンデジの場合、気軽さを重視しています。
従いまして、三脚は使用したことがありません。
特にこのカメラは手振れ補正が優秀なので助かります。

書込番号:26020128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/31 21:02(8ヶ月以上前)

>カルガモ28号さん

自分の周囲で、P950やP1000で野鳥撮影してる人は、M4 MACでライトルーム使ってるよ。
めっちゃ奇麗でビックリするよ。

書込番号:26020282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/31 21:48(8ヶ月以上前)

機種不明

>カルガモ28号さん

カルガモ28号さん

軽い三脚あると、撮る時に構図を固定できるし、両手が開くから軽食を食べたり飲んだり出来るし、安く軽い三脚はあった方が良いよ。

https://kakaku.com/item/K0001218868/

書込番号:26020328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2025/01/01 05:19(8ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

ありがとうございます。
三脚と雲台は旅行用も含めて2セット持っています。

気合を入れて撮るときにはSONY α9に望遠レンズ、カメラ片手に散歩するときにはこのP950を使っています。

三脚は夜景撮影で使うか、撮影機材が3kg以上のときしか使わないので、最近は物置の中に眠ったままです。。

書込番号:26020562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)