カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いい気分

2001/12/13 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 ちょんまげ3さん

12月12日に難波ビックカメ○店でこれを買いました。
デザインもよく、軽いし、バッテリーの持ちもよく、書き込み時間も早くと
満足しています。
欲を言えばですが、バッテリーの裏ブタがもう少ししっかりとした作りで
あれば言う事がありません。(‥‥)

書込番号:421551

ナイスクチコミ!0


返信する
ナムロックさん

2001/12/13 19:39(1年以上前)

このカメラは、待ち時間無く3〜4枚は
シャッター切れますか?

それとも、1枚撮って、書き込んで、また1枚・・・
みたいな感じでしょうか。

キャッシュバックキャンペーンは魅力です。

教えてください。

書込番号:422068

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2001/12/14 20:00(1年以上前)

書き込むまで待たされます。
連写モードだと何枚か連続で撮れるんだけど、
FULL/FINEでは確か三枚撮ったところで書き込み
待ちになりました。

書込番号:423661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃったー

2001/12/13 03:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S40

スレ主 スナイパーさん

S40買いました。
いろいろ他社のデジカメと比較して悩みましたが…
店頭で触ってみて、実際に写してみて、PCで表示させて貰って
性能面・携帯性の面から自分的に一番満足出来るのは・・・
これだ!って思い買いましたー。
使った感じはなかなかグットですぅ。
自分なりに使ってみて
*** 良い点 ***
◇スタイルが気に入った。
◇シャッターラグ・ズームの動き・書き込み時間・起動時間
 全てにおいてかなり満足できるスピード。
◇なんと言っても画が綺麗!
◇少し重いが、強度的にも質感的にも安定感・安心感・高級感があって良い。
◇マイクロドライブが使える。…らしい(^^ゞ
◇起動音・シャッター音などが変更出来て少し遊べる(^_^;)
◇ウォータープルーフケースがオプションで用意されている。
***悪い点***
◇やはり少し重い…(評価に矛盾?)(^^ゞ
◇少しデカイ…ポッケに入れるのは夏は厳しい(謎。
◇電池の持ちがチョイ悪。(他社比較)。
◇専用電池でないと使えない。
◇AC電源キットが別売(チョイ高いような…)。
◇ケースが付いてこない(これも別売)。
◇写真に日付が入らない(銀塩カメラでは当たり前のように入るのにー)。
◇デジタルズームの時はフォーカスが合っていても液晶はボケてる。
 (撮影後の確認画像はボケてないのにー、何故だ?)
◇オプションのレンズが用意されていない。
◇ズームレバーが小さ過ぎて使い辛い。

ざっと私的な勝手な評価はこんなもんですぅ。
点数つけるとー90点位ですかねー(^^)。

結構満足出来る1台だと思います。

これから購入する人の参考になれば…幸いです。m(__)m
因みに、CFはハギワラシスコムのHPC-CF128Zを使用していますが
通常の使用では書き込み速度でストレスは感じませんよー。
シャッターラグの件
子供の笑った顔にシャッターがついてくるので取り敢えずはOKかなぁ〜(^_^;)
昔のデジカメって、子供が笑った一瞬を撮れなかったんだよなぁー(T_T)。
技術進歩に感謝m(__)m。

書込番号:421150

ナイスクチコミ!0


返信する
YT009さん

2001/12/13 08:09(1年以上前)

私も先月買いました。
質感いいですよね。結構自慢です。
大きさはどうなのでしょう?
私は携帯用のネックストラップにつるして、シャツの胸ポケットに入る大きさなので合格だと思っているのですが...

あとは概ね同じ意見です。プリンターでA4印刷してみて「買って良かった度」がさらにアップしました。
バッテリーについては予備が必要だと思います。(購入予定)
あと、ACアダプターは私には必要ないかな?
ケースを買いましたが、こちらもかなり気に入っています。

書込番号:421250

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 14:42(1年以上前)

オプションのレンズが用意されないのは携帯性を求めた結果仕方ないですね。
それに、S40などに仮にオプションのレンズが付けられたとしても、
かなり滑稽でネタにしかならないような。S40の満足度は非常に高そうですね。

書込番号:421694

ナイスクチコミ!0


スレ主 スナイパーさん

2001/12/15 05:56(1年以上前)

YT009さん
ケースってどんなですか?
僕は買おうか買うまいか迷って買ってません。
ケースの写真しかみた事が無くて質感とか構造がわからず買うに買い辛い…
良かったら伝えにくいと思いますが
解る範囲で結構ですので教えてくださいー。

書込番号:424412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

優越感!

2001/12/13 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA E-100RS

スレ主 あおやさん

いつも量販店に行くとデジカメ売り場に行ってE-100RSの価格をチェックします。128000円で売られているのを見るたびに何故か優越感に浸っています。(貧乏性なので・・・)なんたって倍の価格で店頭では売っていますからねぇ〜安く買えて良かった!

書込番号:421081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

A20買いました

2001/12/12 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 タワー命さん

こんばんわ。  タワー命です。

本日、暇だったのでZOA厚木店に行ってきました。
(平日ですが、会社を休んだわけではありません)

これまで、A20が32000円で売られていましたが、
いってみたら値札が39800円になっていました。

慌てて周囲を探したら、5台限定で32000円がありました。
店員に聞いたらこれで終わりですよとのこと。

すでにのこり2台。
しばらく、悩みましたが思い切って買ってしまいました。
(今月は完全に予算オーバー。どうしたもんだろう)

これまで、お店ではコンパクトフラッシュが入っていなかったので、
実際取ったことなかったのですが、満足行くものでした。
とくに画質がきれい。
(これまでのPicona(35万画素単焦点)と比べること
自体無理がありますが……

ただ気になった点もあります。
フラッシュを設定するととってから、実際にフラッシュが
炊かれるまで、1秒程度時間があります。
当然シャッターが実際に下りるまでとってから1秒ぐらいかかって
しまいます。これが普通なのでしょうか。
それとも設定すれば何とかなるのでしょうか。
かなり期待が高かっただけにがっかりしています。

まあ、不満はこれぐらいでなかなかいいですよ。

書込番号:420801

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/13 00:05(1年以上前)

>フラッシュを設定するととってから、実際にフラッシュが
>炊かれるまで、1秒程度時間があります。
それ、違うでしょ・・・?暗いとフォーカスが決まらない性では?
シャッター半押しでフォーカス決められませんか?

書込番号:420820

ナイスクチコミ!0


シーマン1号さん

2001/12/13 00:26(1年以上前)

フラッシュの連続撮影は、フラッシュ本体に充電するのに
時間がかかりますのでほとんどの機種がそうだと思います。

書込番号:420876

ナイスクチコミ!0


スレ主 タワー命さん

2001/12/13 00:28(1年以上前)

ハイホ さん

シャッター半押しはやったのですが、やはり時間がかかります。
どうもフラッシュ充電に結構時間がかかっているようです。
マニュアルにあるようにフラッシュをたく間隔は10秒以上
あけているのですが。

まあこんなものかと思っていましたが、不良でしょうか。

書込番号:420886

ナイスクチコミ!0


スレ主 タワー命さん

2001/12/13 00:31(1年以上前)

シーマン1号 さん   すいません。
書き込んでいましたので…

でも、1分程度時間を空けても1秒程度かかりますが。
(以前のPiconaにフラッシュモジュールをつけて撮影していましたが、
 十分充電をされていた場合、そんなにかからなかったと思います)

書込番号:420899

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 01:36(1年以上前)

ウチのはそんなに時間は掛かりませんねぇ。
黄色の点滅が消えていれば、半押しで「ピピッ」と鳴ってからシャッター切ったら、すぐにフラッシュ炊かれます。

フラッシュ炊かないときに固定焦点モードってのが欲しいと思うのは私だけ(^^? 使い捨てカメラみたいにパシャパシャ撮りたい事もあるんだけどなぁ。

書込番号:421026

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 14:20(1年以上前)

A20のフラッシュ充電時間はそんなに長くないと感じたのですが
電池などは何をご利用でしょうか?フル充電したニッケル水素などなら
それほど充電に時間はかからないような気がします。アルカリならなんとも……。

書込番号:421662

ナイスクチコミ!0


ナムロックさん

2001/12/13 19:45(1年以上前)

この機種は、デジカメには珍しく、シャッターの切れ味、というのがあって
それがすごくいい感じですよね。
なんというか、その、指先に伝わってくる感じです。

書込番号:422081

ナイスクチコミ!0


スレ主 タワー命さん

2001/12/14 00:23(1年以上前)

本日またチェックしてみました。
付属のアルカリ電池がなくなったのでキャンペーンで
もらったニッケル水素電池に変えて使っています。

その結果、意外と好調です。
前日の同じカメラとは思えないぐらい。

これは単にアルカリ電池が消耗していただけのようです。
(でも付属の電池が10枚程度とっただけで消耗してしまった
 ことに…。電池が持ちませんね)

その代わりに別の気になる点を見つけました。
オートモードにしてストロボモードを変更したのですが、
一度マニュアルモードにして再度オートにすると、
赤目緩和モードにリセットされています。
マニュアルモードは他のモードに変えてもストロボモードを
維持しているので、オートモードも期待したのですが。
これって仕様ですか。(そんなに困ってはいませんが)

書込番号:422553

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/14 03:39(1年以上前)

それは仕様みたいです。
アルカリ電池だったの・・・それじゃ実用には耐えられないのも無理ないです。

書込番号:422805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさん、ありがとうございました。

2001/12/12 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA E-100RS

スレ主 ウーベさん

皆さんの情報のおかげで、我が家にも、
格安のE-100RSが届きました。

 こちらの掲示板にて、教わった方法にて、
テストをしてみました。結果としては、
液晶ファインダー内に、ドット落ちが3点
液晶モニター内に、ドット落ちが2点
CCDのドット落ちが、1点
(小さな赤い点が1つです。)
でした。決して当たりというわけでは
ないかとは思いますが、普通に撮って
いる分には、わたしには、全然気に
ならないので、大変満足しています。
(性格が、がさつなもんで。笑)

 ところでみなさん、結構神経質に
なりがちのようですけど、あんまり、
細かい事を気にしてしまうと、せっかくの、
すばらしいデジカメの楽しみが、半減
してしまうと思うのですが、、、
所詮、電子部品のかたまりですから
ある程度は、妥協した方が良いと思いますよ。

 それではみなさん、わたしもこのデジカメで、
多いに楽しみたいと思いますので、
よろしくおねがいいたします。

 PS:デジカメ初心者なので、なにか
分からない事がありましたら、この掲示板にて、
いろいろと、おうかがいするかと思いますので、
みなさん、よろしくお願い致します。

書込番号:420766

ナイスクチコミ!0


返信する
単刀直入好きさん

2001/12/13 02:27(1年以上前)

ウーペさんに同感です!!
僕のE100RSも液晶の常時点灯1個・ファインダーのドット抜け2個
CCDは特に気にしていません。というより日常撮影している中で画像に
気になるものが無いので・・・確かに夜景(星など)を撮影する機会が多くなれば発見できるかもしれませんが。
購入する側とすれば数万円も出費するわけだから、完璧な物を求めるのは
当然でしょうが、自分が使う上で不都合がなければ僕はそれでOKです。
最初はほぼ完璧だったとしても、2ヶ月後に突然死ってこともあります。
ドット抜けがあっても数年問題なく使えることもあります。
ある程度の妥協も必要かなって思います。

書込番号:421089

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 11:33(1年以上前)

まぁ、世の中色々な人が居ますから、やっぱり気になる人は気になるのでは……。
例えば、液晶ファインダー内にドット欠けがあると気になって
集中して楽しく撮影できないと言う人もいるかもしれません。
まぁ、撮れた写真に問題がなければ、気にしない方が楽だと思いますが。
とりあえずは、この優れたカメラを使って楽しめることが一番ですよね。

書込番号:421446

ナイスクチコミ!0


ASD-Hさん

2001/12/13 11:55(1年以上前)

気にしない方はテストしません。(笑

まあ、初めは撮る物が思い浮かばずレンズキャップしたまま撮ってみたり、手近なパソコンを撮ったりしますが・・・。
失敗してもすぐ消せますしフィルム代もいらないのでドンドン写真を撮って楽しんで下さいね。

書込番号:421480

ナイスクチコミ!0


LIB200さん

2001/12/13 23:56(1年以上前)

久々に、ほっとした書き込み、ありがとう。
カメラは、写真を撮る、友達ですよね(^^)v

書込番号:422499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

460オススメヨ

2001/12/12 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

今回、C−1ZOOMと、D460ZOOMを比べる機会がありました。
同じ、131万画素ですが、D460の高画質に圧倒されましたよ。

全然違います。やっぱりリアルでシャープでノイズレスです。
大きさや、重さは、C−1ZOOMにはかないませんが、
画質的に見れば、圧勝です。

あと、D460は、バッファはないので、続けてシャッター切ることは出来ません。
ただ、C−1ZOOMの方も、電源オンで、いきなりストロボチャージが
始まるので、すぐシャッター切れません。

D460はレンズが出てくれば、すぐ、スタンバイOKです。

どっかで安く売ってたら、絶対お勧めですよ〜。

書込番号:420361

ナイスクチコミ!0


返信する
sannonamiさん

2001/12/12 19:23(1年以上前)

D460ZOOMは、C−960ZOOMと同じものなのでしょうか?
やはり何か違うのでしょうか?

書込番号:420390

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/12/13 00:58(1年以上前)

C-960ZOOMとD-460ZOOMは基本的には同じ。
以下のHPをみれば、C-960ZOOM(D-460ZOOM)という書き方がしてある。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/hontai/960z.html
C-960ZOOMにパソコンとの接続に必要なアイテムを同梱したもののようです。
以下のHPをみればそのことがよくわかります。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/D460z/d460z.html

書込番号:420965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)