カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用してみた感想

2001/12/12 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

あくまで個人的な感想なので参考にするかどうかはお読みの方にお任せします。

オークション用の写真の撮影をしてみましたが、テレホンカードなどの撮影に関しては、同じ500万画素のディマージュの方に分があると思いました。特別な光源を用意せずに撮影すると、どうしても周りが暗いのでシャッタースピードが遅くなりますが、ディマージュくらいの重さなら方の力を抜いてカメラを構えれるのにその倍の重さとなるとどうしても肩に力が入ってぶれます。
それと、ディマージュでさんざん叩かれていた電池の持ちもディマージュと変わらないくらい持ちませんでした。(ニッケル水素使用でですが)

後は、出荷時のままだとシャープさがたりず、テレカの様な印刷物だと文字の輪郭が軟らかめに取り込まれぼやけた感じに見えました。(これはメニューのシャープネスの設定で何とかなるかも知れませんが、まだ試していません)

でも、カメラ自体の質感とかは良いですね〜カメラを眺めるだけでも満足できます。

以上、下らない事で掲示板を汚してすみません。

書込番号:420037

ナイスクチコミ!0


返信する
slikさん

2001/12/17 11:11(1年以上前)

室内+ノーストロボ+接写であれば、普通は手持ちでは撮りませんよ。
三脚は必須だと思いますので欠点であるとは思いません。

書込番号:427666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASD-Hさん

2001/12/18 23:00(1年以上前)

以前の書き込みは、購入した嬉しさの余り舞い上がって書き込んだ物のため今になって読めばなんだかなぁ〜と言うのが多々ありまして御恥ずかしいばかりですが。

重さと手ぶれ云々は、撮影方法は人それぞれですし、おかげさまで今では自分で納得出来るくらいには手ぶれし無くなりました。
(最初は緊張の所為もあったかも知れません)

後は、ストラップの位置ってあんなに後ろで良いのかな?って疑問が湧きました。他のカメラだとストラップを持つと本体が大体、水平になるのにこのカメラだけ前方に傾きますが・・・。

電池は、E-20用に新規に購入した下し立てだったので・・・。(2度目の充電以降かなり持ってます)

素人が使用しての感想なのでまぁ余り深い事は無しでお願いします。

それと、ディマージュ用に買ったカメラバッグでロープロのオリオンミニって言うのにディマージュは入ったんですがE-20は無理でした、なにかE-20の入るサイズのウエスポーチ型のカメラバッグでお勧めは無いですか?

書込番号:428859

ナイスクチコミ!0


エドガワさん

2001/12/19 19:37(1年以上前)

> 後は、ストラップの位置ってあんなに後ろで良いのかな?って疑問が湧きました。他のカメラだとストラップを持つと本体が大体、水平になるのにこのカメラだけ前方に傾きますが・・・。

私はE10/E20は保有していませんので見当違いのレスをしているかもしれませんが、次の方法を試してみて下さい。

ストラップを右肩に掛けます。
たすき掛けにはせず、体の右にカメラが来るようにします。
カメラは、カメラ上面が体に付くように、レンズが下向きに、液晶やファインダーが空を向くようにします。
これで安定するはずです。

写真を撮るときは右手でグリップを握り持ち上げると、持ち替えることなくワンアクションで構えることが出来ます。

この方法のもう一つ良い点は、肩からぶら下げたカメラを誤って何かにぶつけても、ぶつかるのがグリップや底面など比較的頑丈な場所だということです。

書込番号:430105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASD-Hさん

2001/12/19 22:27(1年以上前)

エドガワさん早速のレスありがとうございます。

ストラップの取り付け位置には意味があったんですね、こんな大きなカメラを水平にしたままぶら下げてたらそこら中にぶつけますもんね。

書込番号:430362

ナイスクチコミ!0


山下太郎さん

2002/01/06 03:32(1年以上前)

バッグについてですが、私もロープロが好きで「オフトレイル2」を使っています。結構お奨めです。
トップローダー型で出し入れはスムーズです。しかも、フードをつけたままで何の問題もありません。
サイドのポーチには専用外部フラッシュを伸ばして入れるとぴったりですし、TCON-14Bや、WCONを持って歩きたい方は、左右のポーチのどちらかを「Street and Field レンズケース1W」に取り替えると非常に収まりが良いです。
よくバイクで撮影に出かけますが、これだけどもどうにかなります。(TCON-300Sを持っていかなければ)

書込番号:457708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいカメラだ〜ね

2001/12/12 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 s.ozakiさん

今の所EVF以外に特にイチャモンはありません。AF云々とよく叩かれてますが、銀塩でもAF機を今まで使った事が無いので「こんなもんだろ」って感じです。
どうせMF中心で使っていくので自分的には満足してます。あと、専用BATじゃないからどうのこうのってのも良く聞きますが、下手に専用BATにしてその何年か後に製造中止とかになったらただの箱ですからね。汎用性のある単三が正解。そのうち単三リチウムイオンとかの充電式のが出るでしょうから。

書込番号:419759

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/12 15:22(1年以上前)

>そのうち単三リチウムイオンとかの充電式のが出るでしょうから。
出るのかなぁ?出ると良いですねぇ。ところでD7の話?

書込番号:420087

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/13 04:30(1年以上前)

セル電圧も放電特性も全く違いますから、ニッケル水素とリチウムイオン兼用出来る構造というのはかなり難しいと思います。

書込番号:421171

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.ozakiさん

2001/12/13 06:08(1年以上前)

>D7の話?  そうそうD7の話ね。
業務用のVカメではNiCdとリチウム兼用(NP1タイプ)で使えてるので(充電器だけはそれぞれ専用のヤツね)、技術的には可能では? と思われます。

書込番号:421204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2001/12/12 02:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

お薦めは50iですね。ガチャンコは簡単だし
モニターは30iより見やすいですよ。

今が一番楽しい時ですね!?

書込番号:419471

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/12 15:11(1年以上前)

[419392]返信でしょうか?でしたら返信で書かれた方がわかりやすいと思いますよ。

書込番号:420075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリント拡大モード

2001/12/11 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 えへっさん

今日分かったんですが、C40Zの3200×2400ピクセルはいじょうにファインです。これって、単純に考えれば760万画素と同じでしょう。実際に写してみて、その画像を拡大また拡大しても、きちっとしてます。これからは、このプリント拡大モードでバンバン写そうと思います。ただし、128Mスマメで20数枚しかとれないですけど・・・。

書込番号:419074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

添付ソフト

2001/12/11 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 まる★ミさん

最近このオプティオ330買ったんですが、
カメラよりもソフトのほうが気に入ってしまいました(笑)
ACDSeeです、これってほんとに便利ですね
IXY300とオプティオ330で悩んだんですが
ACDSeeが付いてるってカタログに載ってたのでこっちになりました
ほんとに使いやすいビューワーです、補正とかも連動してるし
サムネイルの表示も速いし・・
あ、カメラの性能ももちろんGOOD(笑)、気に入ってます

書込番号:418239

ナイスクチコミ!0


返信する
小坊主さん

2001/12/11 19:10(1年以上前)

まる★ミ さん こんにちは

私もACDSeeがとても気に入りました。
WINで使うと気持ち良いです。
Macだとちょっとトロイです。

このソフトって製品として売ってるんですかねぇ?

書込番号:418618

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる★ミさん

2001/12/12 08:03(1年以上前)

ここに製品の紹介があります
http://www.panda.co.jp/acd/japanese/products/acdsee/acdsee310.htm
ダウンロード販売もしていますが・・(笑)
通常版で7800円、ダウンロード版で6400円ですね

このビューワーは海外では有名なんですよ、英語版はかなり昔からあります
それに対応してる画像フォーマットが非常に多いのでフォトショップやら
ペイントショップの画像がそのまま見れます、昔のPC98で使われてた
MAGとかもサムネールでそのまま見れますから・・

裏技っぽいですが、SUSIEというソフトのプラグインも使えるので
大昔のPIとかQ4とかも見られます(最近の方はご存知ないでしょうね(^^ゞ)

書込番号:419626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外にブレなくて良かったです。

2001/12/11 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 500系のぞみさん

12/8に買って、そのまま東京ドームに行ってK-1グランプリを撮影しました。今までもいろんなデジカメで格闘技を写してますが、なにしろブレているものが多かったんです。F707はレンズ部を支える構造なのと、レンズの明るさのおかげか、ほんとにブレが少なくて良かったです。適度な重さだし、これから格闘技観戦のお供はF707にします。

書込番号:418158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)