カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!!

2001/12/09 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 チンポリ牧場さん

ついに買いました。COOLPIX775。
近くの販売店で見つけてから、他機種と悩んでいましたが、
(PowerShot A20や、Fine Pix 2600Zや、CAMEDIA C-200ZOOMなど)
基準は200万画素クラスで光学ズーム3倍以上。
値段は3万円前後。ほとんど、デジカメ初心者なので、
詳細なことは分かりませんが、家族と公園などにいって、
撮ったりするのには最高です。ここのBBSに良く出てくる、
フリーズの問題は今のところありません。
付属のUSBケーブルの転送もまったく問題なく動いてます。
OSは2000proです。
神奈川県の方に朗報かも!?

現在価格ランキング3位タイに入っている、
PC-Trustさんにて34800円で買いました。
基本的には通販を主に販売しているようなのですが、
本当に近くにたまたま住んでいることもあり、電話してみたところ、
店頭販売いたします。との回答をいただき早速店舗へ。

対応もとてもよく、好印象を持ちました。
不安だった保証書の発行・領収書の発行もしていただき、
NIKONのキャッシュバックキャンペーンにもエントリー可です。

神奈川県内に住まれておるかたは、電話で在庫確認の上、
行ってみてはいかがでしょうか?
送料・振込手数料など考えて、条件が満たされれば最高の買い物ができると、
思います。(僕はPC-Trustさんとは一切関係ありません。一応・・・)

NIKON最高!!PC-Trustさん最高!!
キャッシュバックの5000円でCF128Mでも狙うかな。

書込番号:415393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LC−5 vs G2

2001/12/09 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

クチコミ投稿数:242件

画質:G2はクラストップ。銀塩のコンパクトカメラと比較してもいいくらい
   LC−5はクラス最低?特にあのマゼンタというかワインレッドというか
   独特の色の偏りはレタッチしにくそう。

液晶:G2はピントの山がわかりやすい。けど小さい。光学ファインダー側は
   ひどい。湾曲や色収差でまくり。とても商品とはおもえない。
   液晶専用で光学ファインダーはあくまでも補助という位置づけ。
   LC−5はピントが合ってるかどうかわからないくらいぼけている。
   これは慣れれば克服できるのでしょうけど....大きさはGOOD。
   液晶フードもGOOD。

AF:G2は遅い。0.5秒程度。イライラする。最低距離70cmも使いずらい。
   いちいちマクロ切り替えしないといけない。
   LC−5は速い!0.3秒以下。これは感動しました。しかし電池のへたれ
   具合により徐々に落ちていく。最低距離50cmも非常にGOOD!
   (子供の撮影になるとどうしても70cm前後の撮影になるので、この距離で
   動き回る被写体を撮るときはLC−5は最強に思えます)

私が使ってみた感想です。G2に、LC−5のAFが付いて液晶がでかくなれば最高なのに
と思います。やっぱりG2かなぁ...ライカ版待ってみようかなぁ...

書込番号:415206

ナイスクチコミ!0


返信する
有馬ぐるさん

2001/12/10 00:52(1年以上前)

G2とLC−5、2つ買ってしまうのがイチバンですね(笑)
先日、私はG2を買いましたけど、店頭で触れば触るほどLC−5は気になります。次に出てくる機種の出来栄えによってはG2オーナーがやきもきするかもしれません。

近所の神社で火炊き行事があったので、G2を持って出かけました。2人の年配の方から、そのカメラ見せてもらえませんかと話しかけられました。「デジカメとは知らなかった。レンジファインダー機かと思いました」とのこと。やはり見た目も重要ですねえ。

書込番号:415876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

G2vsLC−5

2001/12/09 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC5

クチコミ投稿数:242件

画質:G2はクラストップ。銀塩のコンパクトカメラと比較してもいいくらい
   LC−5はクラス最低?特にあのマゼンタというかワインレッドというか
   独特の色の偏りはレタッチしにくそう。

液晶:G2はピントの山がわかりやすい。けど小さい。光学ファインダー側は
   ひどい。湾曲や色収差でまくり。とても商品とはおもえない。
   液晶専用で光学ファインダーはあくまでも補助という位置づけ。
   LC−5はピントが合ってるかどうかわからないくらいぼけている。
   これは慣れれば克服できるのでしょうけど....大きさはGOOD。
   液晶フードもGOOD。

AF:G2は遅い。0.5秒程度。イライラする。最低距離70cmも使いずらい。
   いちいちマクロ切り替えしないといけない。
   LC−5は速い!0.3秒以下。これは感動しました。しかし電池のへたれ
   具合により徐々に落ちていく。最低距離50cmも非常にGOOD!
   (子供の撮影になるとどうしても70cm前後の撮影になるので、この距離で
   動き回る被写体を撮るときはLC−5は最強に思えます)

私が使ってみた感想です。G2に、LC−5のAFが付いて液晶がでかくなれば最高なのに
と思います。

書込番号:415196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 18:09(1年以上前)

両方買えちゃうとは お金持ちですね。

DMC-LC5は 液晶とオートフォーカスが優れているのかぁ。
しかもオートフォーカスは最強ですか。

書込番号:415214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2001/12/09 18:39(1年以上前)

買ってませんよ(笑)
ヨドバシカメラで使い込みました。あそこはメモリカードが入ってるんで
ばりばり使えます。しょっちゅう通ってしかも長い時間LC−5とG2を
交互にさわりまくってるんで店員も寄ってきません。
LC−5のAFの速さに感動してたんですが、ある日突然遅くなったんで
どうしたんだろうと思ったらその売場のカメラは電池駆動してました。
AC駆動してる売場を探して確認するとやっぱり速い。安心しました。

なやんでるんですよ、実際。どっちにしようか。
いくら画がよくてもシャッタ−落ちなければ写らないんですよね。

書込番号:415260

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/09 20:32(1年以上前)

となると、画質評価はいったいどのようにして?自前でメディアを持ち込んで持ち帰ったのでしょうか?

書込番号:415414

ナイスクチコミ!0


GTS009さん

2001/12/10 16:38(1年以上前)

機械として接して、純粋に気に入った写真がとりたいのならG2.
カメラマニアとして悦に入って、ロマンを感じるのならLC−5.
つまり、写真マニアのカメラか、カメラマニアのカメラか。
というところか・・・と書きつつ、G2もカメラマニアのカメラだよなぁ。と思ってもいますが。
まぁこんな選択の仕方もあるってことで。所詮、趣味ですしね。

書込番号:416694

ナイスクチコミ!0


Tina3さん

2001/12/19 22:56(1年以上前)

ロマンはともかくとして、LC-5の純正ストロボがホットシューのみ
外光オートのみと言うのはどうかと思われます。
せめてG2の420EX/550EXのようなE-TTLオート対応じゃないと
ヒストグラム表示機能も無いわけですから白飛びが多くなる
室内での撮影等は大変だと思います。

書込番号:430422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2001/12/23 23:50(1年以上前)

お久しぶりになります
おっしゃるように私は写真も好きだけど、それ以上にカメラが好き!
この2台は「カメラ」として魅力的だと思う。
Canonには歴史があり、Panaにはそれがない。
(しかし15年ほど前、ストロボットというPana製のストロボが一世を風靡した
 ことがある。ズームストロボはこれが世界初だったし、純正ではないストロボを
 購入したのは後にも先にもこれだけだった)
そこがシステムの違いに出ますよね。
けど「私」がデジカメに求めるものはコンパクトカメラの代替えです。機動性重視。
G2に外付けストロボはちょっと不格好じゃありません?(笑)
ストロボにカメラが付いているように見える。
今のところ内蔵ストロボで不自由はしてません。逆に外付けが必要な時って
どんなとき?やっぱりバウンスかな?

書込番号:436660

ナイスクチコミ!0


Tina3さん

2001/12/24 02:30(1年以上前)

外観については普段持ちのEOS KissIIIとレンズ長が違うだけで、たいした
問題を感じません。

外付けストロボの必要性?と聞かれましても室内での撮影なら普通に必要
(1/1.8インチサイズの300〜400万画素CCD搭載機は感度が非常に
 低いですから内蔵ストロボでは全然光が回り込まないのでマクロ以外
 では使い物になりません)ではないでしょうか?

当然外付けストロボはバウンス時にも有効ですが、それ以上に結婚式等での
撮影において内蔵ストロボでは全く役に立たないシーにおいても非常に
有効です。

この際に純正のPE-36S等の外光オート型の場合では、必ず事前にカメラ側で
試し撮りしないと適正露光量がわかりませんし、ましてやヒストグラム&
白飛び警告の無い本機において、前述のような撮影条件ではストレスを
感じるばかりだと思われますが如何でしょうか?。

ちなみにPE-36Sは、LC-5の純正品になる前からIXY-D200のスレイブ用として
便利に使っております。

書込番号:436992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2001/12/24 19:44(1年以上前)

光が回り込まない = 光がとどかない と解釈すると、

1/1.8インチサイズの300〜400万画素CCD搭載機は感度が非常に低い
=光が回り込まない ではありません。低輝度の時はノイジーになるだけです。
EV値は100万画素だろうが400万画素だろうが同じですよ。とどく、とどかないは
ガイドナンバーだけで決定されます(f値が同じで有れば)
要は大光量が必要なんですね。理解。
ちなみに550EXのズーム機能はG2でも使えます?使えればすごい!と思う。

書込番号:438170

ナイスクチコミ!0


Tina3さん

2001/12/29 02:02(1年以上前)

デカメの場合同じISO100でも明らかに1/1.8インチ400万画素(G2)や
1/1.8インチ300万画素(DC-4800)よりも1/2インチ200万画素
カメラ(Ex,PowerShotS10・C-2000Z)の方が感度が高いようです。

これはノイズの多さ云々の問題ではなく…もちろんノイズは多いですが
同じISO感度同じEVでも前者の方が実際明るく写ります。
その為、前者では内蔵ストロボでも十分な光量を得られますが
後者では外部ストロボが必要となります。
…結婚式場等で使えば、すぐにご理解頂けるかと思われます。

光が届くと言う表現でのストロボのガイドナンバー値の意味は仰る通りですが
カメラ側のISO感度に関しては、あくまで(電気的な相当値)なので、銀塩
カメラとは性質が異なるようです。

別件ですが、これもCCDのセルの大きさの関係で、G2のF2よりもRD-3000の
F6,7の方が良くボケます(笑)

550EXのズーム連動機能ですが、420EXでも本体のズームにきちんと連動
してるので、おそらく問題ないと思います。

書込番号:445210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2001/12/30 15:02(1年以上前)

>光が届くと言う表現でのストロボのガイドナンバー値の意味は仰る通りですが
>カメラ側のISO感度に関しては、あくまで(電気的な相当値)なので、銀塩
>カメラとは性質が異なるようです。

なるほど、そうなんですか。デジカメがGN表記していないので何故なんだろう?
と思ってましたが、銀塩の公式がデジカメにあてはまる訳ではないんですね。

あとズーム連動機能、動作するんですね。すごい!外付け、がぜん興味が湧いて
きました!アダプターレンズなんか付けちゃうと内蔵フラッシュではケラれちゃい
ますしね。情報有り難うございます。

あと、これだけ表示が下にいっちゃうと見てる人少ないかな。(普通、返信が
ついたら一番上に表示しますよねぇ) ということで言っちゃいますけど
私はG2に決めました!最高です!!感動もんです!!!

書込番号:447426

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/01/01 19:05(1年以上前)

私の質問全く無視されちゃったみたいなんですけど・・・。同条件で撮影した画像があるならぜひ見てみたいので画像アップが可能な掲示板に上げて欲しいです。

書込番号:450161

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2002/01/19 15:23(1年以上前)

超亀レスですけど、

>逆に外付けが必要な時って
>どんなとき?やっぱりバウンスかな?
内臓ストロボを多用するとバッテリーのもちが
心配です。

>LC-5の純正ストロボがホットシューのみ
>外光オートのみと言うのはどうかと思われます。
純正のストロボPE-36Sは外光オートのみではありません。
マニュアル設定も可能ですし、
調光補正も1/3段ずつできます。
2500LとE5000と銀塩一眼レフに使用しています。

したがって白とびはしないように撮影できます。
少し、気になりましたので、書き込みさせてもらいました。

書込番号:480232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごい

2001/12/09 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 IDEAさん

しかしすごい解像度だね。
ただし、色がのっぺりしている。

書込番号:415177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかった?

2001/12/09 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 えへっさん

先週の日曜日、ヨドバシカメラ札幌店でC−40をクーポン券込みで63800円で購入しました。15%ポイント還元でした。それは、大満足です。
 で、使用してみて、僕ははっきり言ってカメラに関しては素人に近いのですが、オートにすれば玄人並みの画像が写せます。でも、絞り優先とか、S優先にすると、かなりひどい?。よく判ってないのにマニュアルには、てださないほうがいいのかも。携帯性には、満足してます。バランスがとれた、機種と思っています。フラッシュがもう少し強ければ最高でした。

書込番号:414914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 14:18(1年以上前)

デジカメは 銀塩カメラと違って 画像の消去が無料で簡単にできるので いろいろ試して 自分なりの撮影方法を習得してください。

書込番号:414925

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/10 10:55(1年以上前)

現像代かからないので、オートで慣れたらせっかくの良いカメラなので
色々とマニュアルにも挑戦してみると良いと思います。頑張ってください。

書込番号:416311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったよ2600Z

2001/12/09 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 2600Z

スレ主 まちっぺさん

この掲示板をみて、2600Z買いました。たくさんのアドバイスを聞いて
とても参考になりました。通販で、31500円でした。充電器もついているので、割安感があります。満足しています。

書込番号:414534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)