
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


今月、4040から買い換えをして、Canonのすばらしさに満足しております。
カメラそのものの存在感もすばらしいのですが、室内などで、人物を撮る際に
特にすばらしいといえます。D-30よりも良いかも?と思ってしまいました。
勿体無いのは、液晶を本体に収納して撮影の際の視野角が上から除いた際に
見えなくなってしまいます。これも液晶を角度調整すればいいのですが?
サクサクとれますよ!!とにかく4040も悪くなかったのですが、室内撮影が
どうにもならない偽色が出ていましたので、本当に助かっています。
レンズの出入りも高級感があり、気に入っています。
0点


2001/12/01 02:28(1年以上前)
現在C-21を使用していて、ズーム等がほしい為買い替えを考えているのですが、候補としては。C-4040かG2です。
周りの評判では(デジタルマガジン12月号)G2が圧倒的に評価が高いです。(デジタルマガジンの裏表紙がG2no広告なんでちょっと怪しいですが・・・)
自分としては見た目でC-4040のがお気に入りなんですが、G2の方が良く撮れるらしいですね。ずばりどっちがオススメですか?自分はマニュアル等もいじっていきたいので、良い点などを上げてもらえたら幸いです。
書込番号:401087
0点


2001/12/03 07:42(1年以上前)
>BAJJIOさん
私もC4040とG2を比較して最終的にG2を購入しました。
液晶ファインダーに若干の不満があるものの画質や使い勝手は
最高ですよ。それになんといっても「カメラ」としての存在感が
あります。迷わずG2を買って下さい。信じる者は救われる、です。
ただし、買って気に入らなかったとしても責任は追求しないでね。
書込番号:404800
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA E-100RS
498百円、速攻で申し込んでGETしたのですが、CCDのドット欠けが
ありました。(;_;)(明るいところでも、いつも常時赤くなるドットがある)
HPのフォームで確認メールを出したら、確認したモノをすぐに
送ってもらえるとの電話をいただいた。「確認した物を送ります・と。
対応もよく、ありがたい。
届いたもは、パーフェクト!! 感謝、感謝。
0点


2001/11/30 23:49(1年以上前)
私もさくらやnetsで買いました。11/24(土)の深夜に注文したところ11/26(月)の夕方にさっそく届きました。先週末の限定販売は即完売とはならず2,3日間は買えたようですね。梅田のヨドバシカメラでも限定50台で49800円で売っていましたが、ちょろっと寄った梅田SOFMAPでもUSBリーダー付きで5万円を切る価格でひっそりと売られていました。価格.comのお店で買う人はもういないでしょう(笑)。
私のデジカメ歴はFUJI FINEPIX4700Zにてデビュー、ここしばらくはnikon e950を使い込んできましたが、今回久々の原色フィルターの色合いには満足しています。過去レスにもありましたが、四隅の光量不足はなかなか目立ちますねえ(finepixもそうでしたが)。手ぶれ補正の威力は想像を上回るもので、是非全てのデジカメに導入して欲しいと思います。とにかくシャッター音といい、連写のスピードといい、黒くてごついフォルムといい「さあ、振り回すぞー」とやる気にさせてくれる逸品ですね。気分はすっかり報道カメラマンです。市場での価値は「なりのでかい150万画素」ということで暴落してしまいましたがまさしく買い時といえましょう。
p.s.
このカメラは中身はSANYOなので動画もハイレベルのはずですが、あまり動画については話題にならないですね。最高画質だと5秒しか撮れないのですが、sx560と同じく1GBのMDなら5分撮れるのでしょうか。使っている方は是非教えてください。
書込番号:400787
0点


2001/12/01 20:47(1年以上前)
ちる!さん へ
私はMZ-1ユーザーですので、E-100RSの動画機能についても購入動機のひとつでした。
おしゃられるように、基本的な動画スペックはサンヨーを凌駕している点(640で30fpsが可能)もありますが、メディアへの書き込みにバッファーを経由している関係で約4MB分の連続撮影しかできないようです。
この点ではサンヨーの書き込み処理(CFへのダイレクト書き込み)の方が優れていると思います(ただし使えるCFが限られますが)。
E-100RSでは10倍光学ズームを生かした動画が必要なときに、24秒の撮影が可能な320、15fpsの条件で撮影しようと考えています。
MZ-1とはまた違った意味で価値のある動画機能をもっていると考えていますので、使い分けていこうと思っています。
書込番号:402111
0点


2001/12/03 14:55(1年以上前)
確かに動画機能はあまり話題になってませんが、やはり最大5秒が問題かと。
でも、5秒でも良ければかなり良い画質で動画が撮れます。外部マイクを
接続してやれば音声も良い状態で撮れると思います。光学10倍ズームで
この動画機能は、用途によっては結構使えると思います。DVなどには負けますが(笑)
書込番号:405209
0点


2001/12/04 02:08(1年以上前)
皆様レスありがとうございます。
>leopin2さん
そうですか、どうがんばっても最高画質では5秒なのですね。本家SANYOのsx560を越えていることは越えているのだけれど・・・。となると640x480&30fpsでばしばし撮れるのはid shotだけということになりますね。640x480&15fpsであれば撮影と書き込みが同時に終わるので大したラグもなく連続で撮影できました(スマメ使用時、安物CFは書き込み遅し)。
>ぱっとんさん
5秒しか撮れないのならば、究極の5秒間を撮りたいものです。友人の瞬間芸集でも作ってみようかな(笑)。
届いて1週間、1500枚ほど撮って思ったのですが10倍ズームは伊達ではありませんでした。ぼけにくい性質をもつデジカメでも10倍ズームともなると背景のぼけも盛大になり作画に大きなプラスになりました(問題なのは使いこなす自分の腕だけ、とほほ)。もう一つは撮るたび私は激しい「カメラ酔い」にさいなまれます。手ぶれ補正、激しいズーム、液晶ファインダー、これらが三位一体となって襲いかかってきます。どうも液晶ファインダーは暗がりでTVゲームをやっているような感じがするので、しばらくは液晶ファインダーは使わないことにします。それでは。
書込番号:406353
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2


主に品物、人形などを写す関係で、EOSシリーズのストロボ機器を使えるのがありがたい。液晶が自由に動くのでレンズのみ回転するよりも自由度があってよろしい。ありがたいのは液晶(低輝度)で写したイメージとPCに取り込んだ時のイメージが一致すること。これは非常に重要なことです。ストロボのディフーズ効果も即座に確認できるし、撮影後SETとDISPLAYボタンでヒストグラムを見ながら色合いを検討できるので仕事が早くて大変ありがたい。またイメージゾーンの色彩モードなどは色相・彩度まで沢山の変化がつくようにすれば素晴らしいアイディアです。小さい品物を撮るときは大変苦労します。ディジタルズームは優秀だが、相当絞っても無理です。この点はN社99Xシリーズに数歩譲るところです。ここのところキヤノンさんよく覚えてお
いてネ!
0点



2001/12/05 14:08(1年以上前)
(使用感 その2) 良い点
1. ストロボ設定ボタンの位置がよい。
2. 撮影後、瞬時にヒストグラムの確認でき露光調整が楽。
3. 撮影後の拡大画面のソート速度が早いので助かる。
4. ディジタルズームのピントは絞れば優秀。
5. 液晶低輝度の露出濃度・色彩とパソコン画面が一致し大助かり。
6. イメージゾーンの色彩モードはもっと細かく設定したい。
7. 多重露出モードが是非ほしいところ。
8. レンズの歪曲をもう少し減らしてほしい。
9. ストロボ光源調整が深層すぎる。もっと上層にして。
あげればキリがないが今日はこの辺で!
書込番号:408465
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA E-100RS


CCD欠けとノイズについて、混同されるといけないので、一応、書いておきます。
レンズキャップをして真っ暗な状態で、マニュアル撮影モードのシャッター速度1/100程度で撮影し、明らかな白点が現れるようでしたら、CCDドット欠けです。
プログラム撮影モードのままですと、シャッター速度は2秒になりますので、
これで現れる点については、ノイズという事になります。
個体差はあると思いますが、2秒ですと少なからずノイズは現れます。
ノイズが多い場合はサポートにて調整可能のようですが、結構困難な作業のようです。
やけにCCD欠けの書き込みが多いので、お間違えのないようにペンを取りました。
0点


2001/11/30 05:26(1年以上前)
2秒ですと、かなりノイズが表れますね。
私の場合、まぁ、こういう使用状況にはならないと思いますので、
気になりませんけど。。
書込番号:399717
0点

384710でも書いたのですが、上記の方法では現象が出ませんでした。
ノイズリダクションが働いているのか、CCDの出力をあげたときのみ発生するのかはまだ修理から返ってきていないため不明ですが、常時消灯や色が変(私の場合常時青と完全な欠け1個づつ)な場合もあると思いますので、CCD欠けを探す手段にはなると思いますが、CCD欠けと判断する手段にはならないと思います。
明らかに通常の撮影(他の場所にノイズが無い状態)で、毎回同じ位置の色がおかしいのであれば、CCD欠けと判断して良いのではないでしょうか?
書込番号:399881
0点


2001/11/30 11:26(1年以上前)
まぁ、E-100RSにはノイズリダクション機能は無いし、上記方法で一般的な
CCD欠けを探す手段となり、CCD欠けと判断する事が出来ると思います。
その方法で完全にCCDのドット欠けが見つかるわけではありませんが……。
のほほんさんのようなケースもあるようなので。
書込番号:399943
0点


2001/11/30 19:50(1年以上前)
ちょっと補足を〜
CCD欠けについては2種類のあります。1つはCCDの出力が飽和している場合で、真っ黒の背景の時は
黒以外の色で浮かび上がってくるもので白だけとは限りません。ご存知のようにCCDの1つの画素は
原色系ならばRGBGの種類があり、4つの画素で1つの色となります。従ってRが飽和しているなら赤、
Gが飽和なら緑、もう一つのGは輝度用なので白色になる、といった具合です。(メーカーによって
発色に違いがあるようです) また基本的にシャッタースピードに無関係で発生するはずなので、
シャッターを開放に近づけると発生するものはノイズの蓄積と考えられます。しかし他の要因も否定
できません。
もう1つはCCDの出力が0になっている場合で、真っ白を背景とした時に白以外の色が点状にうつるもの
で黒だけとは限りません。CCDのRが0のなら水色、Gが0なら紫、輝度用Gが0なら黒、といった具合です。
(メーカーによって発色に違いがあるようです) しかしCCDにゴミが付着していも同じ現象がでるので、
CCD欠けかゴミかの区別は困難です。しいて言えば、ゴミは大きさがまちまちなので、CCDの1画素より
大きく黒くうつっていた場合はゴミと考えられます。
従ってCCD欠けかどうかは、シャッタースピードに無関係で同じ位置に、黒地に黒以外の色、または
白地に白以外の色(但しゴミも含む)がうつっていた場合です。
書込番号:400428
0点

ただし、死んではいないが、敏感であるということもあります。増
感されなければ問題ないが、増感すると一番早くノイズとなってし
まうドット、というように。こういうときの不良判定って難しい。
書込番号:400578
0点

私の場合もjin_341さんのおっしゃる可能性が高いと思います。
実際、蛍光灯の室内で白っぽい壁を写すと現れませんが、黒い物(消えているTV)を写すと何度写しても欠けました。
ただ、普通に明るい室内で消えたTVを写した際、A4で普通紙に印刷してもはっきり欠けている状況で、仕様ですと言われたらちょっと困ってしまいます(×_×)
書込番号:402820
0点





みなさあーん!久しぶりっ!元気でしたかーあっ!おばさまも達者かなっ!ボクもついにデジカメ買ったんだぞぉ。デジデジカメカメ買っちゃったっ!それはジーツーでーすっ!これはイイですよーっ!E10の次にいいね!ウソじゃないよ、ホントだよ。さすがキヤノン!どんな悪条件でもバッチリっ!アナタもホントは欲しいはずっ!ダメよ、隠したってワカルワ。早く買いなさあーいっ!
0点


2001/11/29 20:02(1年以上前)
貴方が買ったからといって、皆が欲しい訳はない!
書込番号:398996
0点

ん? E-10持っていたんじゃなかったんかいな。
持っていないのによくあーも勧められたもんだ。私にはそんなこと
できないなぁ、無責任すぎて。(^^;)
書込番号:399062
0点

画質は良いらしいですが、見た目が、、、
もう2cmほど薄いと結構魅力的ですが。失礼!
書込番号:399077
0点


2001/11/29 23:54(1年以上前)
G2購入おめでとうございます。
でも右へばっかり言ってると家に帰れなくなるぞ〜〜〜
書込番号:399349
0点



2001/11/30 08:25(1年以上前)
うーさん、ジンさん、タカさん、あっシーマンさんだ!なんちゃっておじさんって・・・もういいかっ!みなさんお元気そうでなによりだーあっ!じんちゃんは885買ったのね!ん〜いい感じ!でも、次の機種変はE10にしなさあーいっ!ボクはね、今までCP100っていうのつかってたのヨ!骨董品だよっ!弁当箱みたいなんだから。でも、色鮮やかーで、手放せないワ!羨ましいだろー。どーだー!まいったかー!またバトルしよっ!ルンルン
書込番号:399778
0点


2001/11/30 11:09(1年以上前)
おはようございます、右へさん、相変わらずお元気そうで。
また、G2を使い倒した感想をお待ちしてます。
書込番号:399924
0点


2001/11/30 15:16(1年以上前)
ばしばし、撮影してください。
書込番号:400162
0点



2001/11/30 18:43(1年以上前)
わーお!ものしりばっとんさん!新しい十倍ズーム買ったんだって?これまた、いい感じねーっ!オリンパス党ばんざーい!このままずっとー♪オリンパオリンパオリンパス!キャッキャキャノン キャッキャキャノン!デジカメの王様はボクとこのニ大メーカーだーっ!どーだぁーっ!ムフフ! あらっ!ダメよ!カメラをひっぱたいちゃ!
書込番号:400356
0点


2001/12/10 14:40(1年以上前)
右へさん、「ばっとん」じゃなくて「ぱっとん」です(笑)
でも、「ば」と「ぱ」って本当に見にくいね。よく間違えられる訳だ(笑)
書込番号:416566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)