カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告&御礼(PC接続キットの件)

2001/11/14 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 shanazouさん

こん☆★は。
過去ログやPC110の掲示板を参考にさせて頂いたお陰で、
高い純正PC接続キットを買わずにすみました。

メモリースティックの静止画&動画をPCに転送できた時は本当に嬉しかったです。
色々情報を頂いた皆様。本当にありがとうございました。<(_ _)>

下記に、仕様をUPします。参考にして頂ければ幸いです(ほとんど重複ですが・・・)
DV:PC120
PC:ショップブランド
CPU:K6−2 300(化石です)
MEM:128MB
OS:Windows98Se(クリーンインストールしました)
USBドライバ:SONYのHPからMe用をダウンロード
ケーブル:サンワサプライKU-AMB518 定価2千円(コン○マート藤沢にて990円) 
インストール:DLしたファイルを解凍し、setup.exeを実行
画面の指示に従い何事もなく終了。(Me用ですとか警告は出ませんでした)
通信:PCとDVを接続。新しいハードウェアの認識がされエクスプローラから
リムーバルディスクが見えました。
−以上です−

書込番号:374695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

スレ主 tasukaruさん

2台のE775を(何故か)手元にあるので使用感をレポートします。

1.serial 2029xxx ファーム V1.3J
2,serial 2218xxx ファーム V1.4J

ファームの確認方法は、MENUボタンを押したまま電源を入れてください。

フリーズは V1.3J にて確認しました。V1.4Jは未確認です。
フリーズを体験されていない方のファームのバージョンを書き込んで
いただければ、皆さんの参考になるのではないかと思います。

起動時間については、CFの容量によって違うようです。
大容量の物では容量チェックに時間が掛かる為に若干遅くなっている
ようです。

充電中に日付が消えてしまう件は、充電池をカラにしていなければ
6.5時間は掛からないので、充電完了後にカメラに戻してもリセット
されていなようです。
したがって日付内蔵充電池は4時間以上は持つようです。
(じゃぁ何時間?ってつっこみはなしです)

基本的には良いカメラと思うので、NIKONさんにはフリーズと日付電池の
件をなんとかして欲しいですね。

#ここに書き込むときに既にユーザ名が使われていると書き込んだことが
 全て消えてしまうのは閉口してしまった

書込番号:374580

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2001/11/14 15:22(1年以上前)

「する方」ですけど 1.3J でした。
こんな方法でファームバージョンが確認できるんですね。

> 起動時間については、CFの容量によって違うようです。

動作時間(画像消去等)も128MBだと遅いとかどこかで読んだのですが、
複数のカードで実測された方とかいませんかね。
今のところ128MB分も撮り溜めるような使い方はしてないんで、
これ次第では64MBのを買い足して、普段はそれを使おうかと
思ってます。

> 基本的には良いカメラと思うので、NIKONさんにはフリーズと日付電池の
> 件をなんとかして欲しいですね。

355620番で、文句言ったら”2時間充電器を送りましょうか”と
言われたっつー話があるので、文句さえ言えば、もれなく
上位機種に付属のMH-52(二時間充電)がもらえるかも知れません :-)

ああ、でも「寝る前に充電開始」なんて使い方だと
これでも駄目か。4時間以内に起きないと。

書込番号:374944

ナイスクチコミ!0


masa775さん

2001/11/14 19:42(1年以上前)

おぉ。ファーム確認しました。
1.3J、フリーズありです。
しかし、初日だけでそれ以来フリーズしてません。

バッテリを追加購入しました。ヨドバシで4000円。
これで日付リセットの問題は回避できますが...。
バッテリは満充電でなんとなく1日持つ感じですね。
先日子どもを連れて遊園地へ行きました。電源入れたり切ったり、動画も撮って朝10時から4時まで使い、その後レストランで再生したりという使い方です。

専用ケースはなかなかgoodですね。2000円で購入しました。
フックとベルトを通すループが付いてます。

書込番号:375294

ナイスクチコミ!0


おかぽんさん

2001/11/14 19:47(1年以上前)

tasukaruさん、ありがとうございます。私もフリーズする775を
今のところ愛用している者です。教えて頂いた通りに電源オンし、
E775 V1.3J という表示になりました。(Ser.No.2006178)
V1.4Jにバージョンアップするには、どうしたら良いか、早く知りたく
なってきました。色んな方の情報が集まれば、はっきりしてくると
思います。Ser.No.との関係とか...(Ser.No.は年月とそのロットの
何台目とか、何週目の何台目とか、メーカーによって記述方法が異なり
ますので、一概には言えませんが、若い番号のものはきっとフリーズ
するV1,3Jのグループだと言えそうですね。そこらあたりもNIKONさんも
すでにVer.Upされているのなら、市場でこんなにフリーズのことが、
騒がれていることですし公開すべきだと思います。
 それと充電中にバックアップ電池の容量が少なくて日付が消えて
しまう件は、私は2CR5を充電中に装着して対応しています。
「2時間充電池送りましょうか?」の件は、ゴネ勝ちと言いますか、
メーカーの対応として、うるさいユーザーには何とかしようという
姿勢が見られ、ユーザーにとっては不公平感を強く感じますね。
 とりあえず、今はバージョンアップの可能性が出てきたという期待
で一杯です。あとは、NIKONさんがどこまで誠意をみせて、ユーザー
に対応してくれるかというところですか?

書込番号:375298

ナイスクチコミ!0


10/19に買っただよさん

2001/11/14 23:52(1年以上前)

serial 2012xxx ファーム V1.3J 10/19に購入しフリーズするので11月初旬に交換してもらった物ですが、現在の所フリーズは未確認です。また予備のバッテリーとEH-21を購入しました。これで日付設定の問題もクリアでき、また128MのCF1枚でまる1日のお出かけ位には十分対応出来ます。

書込番号:375701

ナイスクチコミ!0


Zunmuuさん

2001/11/15 00:24(1年以上前)

私のE775は S/N 2007495 ファーム V1.3Jで、
購入4日にして6回位フリーズしてます。
NIKONさんにTELして聞いたところフリーズ現象については
結構発生してるみたいです。
で、ついでにNOKINさん([362839]AUTOモード)が投稿した
現象がウチのE775でも発生したので聞いてみると、
どうやらこれもバグらしいです。

とりあえず明日あたり販売店にTELして交換してもらうつもりです。
でも、交換品もファームV1.3Jだったらどーしよー(+_+)

書込番号:375771

ナイスクチコミ!0


坂本 康人さん

2001/11/15 20:54(1年以上前)

ファーム 確認してみました!

Ser NO.2014826 V1.1Jです。  

11/11に購入してから、フリーズは経験していません。
日付の方も、消えませんでした。(まだ一度しか充電してませんが・・・)
けれども、362836番に出ていた(AUTOモード)は
まったく同じ事が確認できました!

やっぱ775って・・・気に入ってんだけど。

V1.1Jって 初期モデル??

書込番号:376856

ナイスクチコミ!0


B型さん

2001/11/15 21:23(1年以上前)

フリーズしまくった商品はもう交換した為確認出来ませんが、今、手元に有る物は、2022xxx ファーム V1.3Jですがフリーズしません。
バックアップ電源も8時間程は持つようです。 ただ下の方にも書きましたが、ストロボのモードは異常があるようです。

書込番号:376904

ナイスクチコミ!0


ニックさん

2001/11/16 00:25(1年以上前)

私もまだフリーズの経験はありません。
ちなみにファームウェアはV1.3Jでした。
それとこの間、ニコンさんにAUTOモードの件で問い合わせしたら、メインはAUTOではなく他のモードで撮影する設計だとか...
AUTOモードは基本的には使用しない??みたいなことを言われました。
これってどう言うことなのかな?
上の方ではバグという話もあるみたいだけど...
できれば、バージョンアップで直ってほしいものですね。

ニコンのホームページにある775専用のカジュアルケースを購入しました。
スウェード調でコンパクトなケースです。
さらに予備バッテリーとCFが入るファスナー付きポケットがあり、
大変気にってます。お勧めですよ。
まだお店では売っていないかも?1週間前は秋葉にもありませんでした。

書込番号:377103

ナイスクチコミ!0


はまぐリッチさん

2001/11/16 09:56(1年以上前)

私の持ってる775もV1.3でした。
ちなみに、買って1週間でもう3回フリーズしてます。
他のファームでは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:377477

ナイスクチコミ!0


B型さん

2001/11/16 18:26(1年以上前)

>AUTOモードは基本的には使用しない??みたいなことを言われました。
NIKONも、かなり苦しい言い訳ですね。
一般的にどう考えてもAUTOモードがメインだと思いますがね。

書込番号:378003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お世話になりました

2001/11/13 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 新米自営業者さん

こちらの書き込みを日々読み、モーレツにMZ1が欲しくなってしまい、ついにヨドバシのインターネット通販でゲットしました。
昨日(11/12)子供の誕生日だったので静止画、動画をバシバシ取りまくりました
不評のバッテリーの件も、事前に基礎知識があったので「こんなもんか」という程度で、ただいま一生懸命 電池の育成に励んでおります
久々に良いおもちゃを手に入れたようで楽しんでいます

書込番号:373923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なるほど・・・

2001/11/13 21:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 素人01さん

なるほど!
一般動画撮影にちーとばかし使用する分には問題ないのですね。SONY製品は VAIO & Win よりかと思われますので、Macユーザーな私は CANON を選ぶことにします。

“あの”さん、ご説明ありがとう御座いました♪ m(_)m

書込番号:373920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメの初期投資で悩んでいる貴方へ

2001/11/13 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

私はデジカメ2台目です。
デジカメを買うのは非常に難しく、高度なヘビーユーザから
簡単に撮りたいライトユーザまで色んな人がいるから
色んな意見を聞くと余計分からなくなると思います。
デジカメ初めての人は実際、自分はどの程度使うユーザなのかが一番分からず、しかもそれが機種選びの中で一番大切な事だと思います。
『割と綺麗で値段が安い』A201は初期投資のデジカメには格好の品だと思います。動画も撮れますし(^o^)丿
『しかし音声が無いからな〜』と悩んでいる貴方!
値段相応だし!私も実はそういう風に感じていたんですが、
撮ってみると…音声がないのが逆に味がある(゚o゚)
この時はこういったんじゃないかとか色んな想像が膨らみ逆に実際に使ってみると意外に楽しかったです。(^_^)
それに音声がない分マイクは内蔵ではないから本体は軽いし、動画データもとんでもなくデカくはならなくてデータのやりとりに時間を食わないから、気軽に撮りたい人は◎
デジカメをどう選んでいいか分からない人や友達同士で気軽にどんどん撮りたい女性ユーザなんかにはとっても安いのでお勧めなデジカメではないかと感じました。

書込番号:373597

ナイスクチコミ!0


返信する
市川右近さん

2001/11/13 18:20(1年以上前)

買う寸前まで来ているものです。発色はどうでしたか?

書込番号:373674

ナイスクチコミ!0


スレ主 guttiさん

2001/11/14 08:41(1年以上前)

言葉では伝わり難いとは思いますが(^^;)
低価格で作ってる割には本当によく出来ていると感じます。
ユーザが主にどういう撮影や使い方をするかによりますが、
普段の撮影に対しては全然問題ないと思いますよ(^o^)
より細かい発色を望むならそれなりに高いデジカメを薦めます。

書込番号:374551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトカメラなら必要十二分

2001/11/13 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

スレ主 タバスコ・ビルさん

ビックカメラでパソコン買った時のポイントカードで買いました。早速、家族写真を撮ったのですが、全然いいですよね。恐るべし131万画素、コンパクト、光学3倍ズーム。家族、特に子供が被写体の場合(これがほとんどでしょう)、デジカメに一眼レフの役目までさせるのか、セカンド用に徹するのかどちらかで購入ポイントは全然違ってきます。たいていビデオと一眼レフはあるでしょうから、普通は一眼レフタイプの高精細カメラは必要ないでしょうね。女房がいつでもどこでもお出かけのときにちょっと子供のスナップを撮るには、C−1Zがまさにベストでしょう。

書込番号:373585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)