カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S70の付属品が流用可能

2001/10/02 10:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 鬼太郎さん

こんにちは!
TRV17K使ってます。良いところはデジカメS70に使用するバッテリー、メモリーカード、充電器が流用可能です。

書込番号:311005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

SX560買いました!

2001/10/01 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

スレ主 6Vモンキー好きさん

とうとう、いやはや、いまさらSX560を買っちゃいました。MZ1のチョイスもあったのですが(価格は1万円くらいしか差がない)、MZ1をお店で触るかぎりズームなどウワサのとおり良くなかったので、バッテリーのもちも良いと言われるSX560にしました。いまどこへ行っても在庫は無いようなので(もう古いからねぇ)、通販としゃれこみました。といっても通販だと送料もかかりますし、今回は原宿のカフェコムさんに押し掛けて直接購入(31800円+消費税)。お茶まで出してくれる親切な対応に感謝しながら、30fpの動画に大満足。徹夜あけの疲れた脳みそも幸福に悶えますってばさってばよってばさぁ〜。SX560の使い道は……もうっ楽しけりゃ良いじゃん。新しくSANYOから出るデジカメは15fpみたいだし。それにしてもどこか120fpくらいの動画カメラを安く作ってくれないかなぁ(デジタルビデオカメラでも良いけど)。そしたらスローモーションでいろいろ遊べるのに。良い買い物は、この幸せ感っす。うひっ。

書込番号:310265

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/01 20:04(1年以上前)

めでたい所で悪いが、先週の土曜日に限定10台\19800で新宿にあったで!

書込番号:310273

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/10/01 20:08(1年以上前)

もう終わってる(であろう)特売情報持ち出してもなぁ。
あとそのハンドルネームはやめとかんね。

書込番号:310279

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/10/01 20:25(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発さんこそアイモード使ってるんだから、水をさすような情報の出し方をせずに、すぐに店名つきでアップすればいいのに・・・

書込番号:310299

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/01 21:02(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!

こいつは、何を言ってもわからん。
自ら、あほと言ってるくらいだから。 

書込番号:310335

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/01 21:36(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!さんは、名前も言葉使いも悪いので勘違いされやすいですが、
案外ちゃんとした事を言っていたりしますよ。

余計なお世話ですが、確かにその名前と言葉使いをなおしたら
不快な気分になる人も少なくなると思うし、ちゃんと聞くと思うのですが。

書込番号:310369

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/01 21:51(1年以上前)

サムソンはん

確かに現在は売り切れか販売してないが、原宿で購入したと書いとるから何処に目を付けているんかという嫌味の意味を含んでおいたんや。
ハンドルネームはそういう奴に送る言葉を使こうてるんや。

NaIはん
店名載せといても構わんけど、情報提供の段階であるかないか分からんもんに店名入れたら問い合わせが殺到して迷惑かかるがな。まぁ上にも似たような書き込みしたが、電車で二駅しかない近くの販売店にはもっと安い所があったのに残念やのう・・・っというもんやな。

う〜う〜はん
あんさんもわからん一人やで!

書込番号:310381

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/01 21:58(1年以上前)

comはん
おおきに。この言葉使いは止めたくても止められんのや!まぁ、まともな書き込みしか無ければ、わいの出番は無くなるがのぅ・・・・

書込番号:310395

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/01 22:07(1年以上前)

三連発さんも、たまにははずしたりしててけっこうかわいいです(失礼)

書込番号:310409

ナイスクチコミ!0


スレ主 6Vモンキー好きさん

2001/10/02 00:15(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!様

やーいやーい、貧乏人……心がね。

書込番号:310622

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/10/02 00:29(1年以上前)

あるかないかはっきりした時点で新規投稿すれば普段ご本人が言っているいい情報なのに・・・
これじゃ6Vモンキー好きさんのいうとおりですね。

書込番号:310645

ナイスクチコミ!0


へっぽこ みねぽんさん

2001/10/02 01:33(1年以上前)

確かベスト電器新宿高島屋スクエアではないでしょうか?
チラシには掲載されていませんでしたが・・・。
私の友人はさくらや新宿西口にあるパソコン館で¥17800で
買いましたけど・・・。
メーカー在庫が無いから価格が高騰したのでしょうか?
10月5日に浦和駅西口に総合館がオープンするので、
もしかするとオープンセールの10月5日〜9日までの
日替わり限定品で安く売り出されるかも?

書込番号:310752

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/02 10:25(1年以上前)

自分もcomさんと同じ意見です。あほ!あほ!あほ!三連発!さんは
ちょっと言い方がきついですが見当違いのことは余り言ってません。

>う〜う〜はん
>あんさんもわからん一人やで!
それと、↑これにも僕は似たような感じを受けます。

まぁ、感情の伝わりにくい文字ですから感じ方は人それぞれかと思います。

書込番号:311012

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/10/02 12:26(1年以上前)

涙でるのぉ・・・・

書込番号:311107

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/02 19:12(1年以上前)

幸せだね〜
この程度で涙でるの?

書込番号:311525

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaaaaaaaaさん

2001/10/04 19:22(1年以上前)

あほ!ぼけ!チ○カス!百連発!
だったっけ?
おまえその変な大阪弁、なんとかならんか?
大阪人じゃないのバレバレ・・・
今時おっさんでも、そんな大阪弁使わんで。
いやマジで。

書込番号:314163

ナイスクチコミ!0


さやかさやかさん

2001/10/05 17:13(1年以上前)

「あほ」って関西弁じゃ悪い意味じゃないらしいですよ。
軽いのりで「あほ」って使うんですって。
でも3回繰り返すのは頭悪そうだけどね(^_^ゞ
三連発さんは悪い意味で言ってないと思います。

それにしても6Vモンキー好きさんの投稿を読むと、
どうやら値段の高いか安いかの話はしてないみたいですよ?
「SX560を買って嬉しい」とおしゃっているようなので、
それならば一緒に喜んであげましょうよ、仲間なんだし。
文章を理解していないのに厳しい発言をする人は、
「あほ」というよりも間抜け三連発なんじゃないでしょうか。
わたしも楽しいお買い物が一番だと思います!

書込番号:315321

ナイスクチコミ!0


さやかさやか2さん

2001/10/05 17:35(1年以上前)

それと・・・

> 確かに現在は売り切れか販売してないが、
> 原宿で購入したと書いとるから何処に目を付けているんかという
> 嫌味の意味を含んでおいたんや。

三連発さんに嫌みを言う必要ってあるのですか?
6Vモンキー好きさんはそれを「貧乏人」と指摘していて、
言い得て妙だなっと6Vモンキー好きさんに100%賛成します。

価格ドットコムの趣旨が安さだけじゃないと思うよ。
あたしなんかSX560を今年一月ころ買ったから高かったし、
でも今安く売られているからってメーカーを恨んだり、
販売店を罵ったりちょっと高く買った人に嫌みを言うなんて、
とても馬鹿げていると思います。
もし三連発さんに良心があるのなら、
価格に関する書込みは新規投稿にするべき。
三連発さんにあるものは情報力ですが、
思いやりには人一番欠けているのだと思います。

書込番号:315338

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaaaaaaaaさん

2001/10/05 21:33(1年以上前)

>「あほ」って関西弁じゃ悪い意味じゃないらしいですよ。
軽いのりで「あほ」って使うんですって。
↑×。
大阪を勘違いするのもいいかげんにしてくれ。
キミ大阪来た事あんのか?
来て10年暮らせば、
こんなあほな事、書かんようになるで。
↑正しい使い方。ムカツクやろ?
大阪の国語教師より。

書込番号:315598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/10/01 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

初めて投稿します。
このホームページを参考にして次のようなものを購入しました。投稿者のみなさまありがとうございました。
MINOLTA DiMAGE7、スーパーチャジャー(製品名はスマートチャジャーになっていた。)、
マイクロドライブ1GB×2、アルコール1びん
使用後の感想は
電源の問題もニッケル水素電池で1セット(4本)、マイクロドライブ使用で200枚以上取れますので問題ありませんでした。
フォカススピードも撮影しているものが主に山、花などの動かないものですのでとくに問題ありませんでした。
デジカメは97年の35万画素時代から使用しています。
山に平均8回/月(晴れている土、日はほとんど)いって山、花を撮影しています。
私にとってデジカメのいいところは
@写真の整理が楽。
山の写真は都道府県別のフォルダーの下に20010930筑波神社-筑波山-つつじヶ丘と撮影年月日を
最初にして登山口からのルートをフォルダー名にし、花の写真は花の名前を"Pict0001花の名前.jpg"にしています。
最初は100枚以下/山で始まりましたが最近は約300枚/山で撮影し、デジカメで撮影した写真は約6万枚になります。
去年、おととしの9月頃はどこの山に登った?。山別のシラネアオイ(花の名前)一覧が見たいなどの検索が簡単にできます。
A取った日時が゛データとして記録される。
登山口、頂上、道の分岐などを撮影すると取った時間が゛秒単位まで記録されので、時間を手帳に記録する必要がない。
B何枚撮影してもお金がかからない。
登山口にある山の案内板、観光案内版、登山口駐車場、山の三角点、山の道標等も撮影してきます。

書込番号:309812

ナイスクチコミ!0


返信する
シャシン好きさん

2001/10/01 11:50(1年以上前)

o2209さん、はじめまして。
6万枚とはすごいですね。
もしHPお持ちでしたら是非訪問させてくださーい。

書込番号:309855

ナイスクチコミ!0


スレ主 o2209さん

2001/10/01 13:02(1年以上前)

まだ、HPはありません。
自分のHPサーバーを開設したくLinux,PostgreSQL,PHP,Apache,XHTMLの勉強をしています。
本、テキストだけで勉強していますがなかなか進みませんのでこの間東京までこれらの研修を受けてきました。
今は、Linux,PostgreSQL,PHP,Apacheをパソコンにセットアップし、XHTMLを例題で学んでいます。

書込番号:309930

ナイスクチコミ!0


おっぺけさん

2001/10/01 20:58(1年以上前)

o2209さん。私も昨日買いました。
が、恐れていたことが・・・
サンヨーのニッケル水素電池(呼び容量1700mA)と急速充電器も一緒に買ったのですが、液晶ON状態で3枚しか撮れなかったんです!!
ま、最初の充電ということであまり気にしなかったんですが、2度目の充電後もやはり落ちやすいのです。
およそ20枚くらいでダウンするのですが、液晶ONでいろいろ操作するとこんなものなのでしょうか?(トータルで約2時間なんですが・・・)
いっそ初期不良として交換してもらうほうがいいのでしょうか?(ムリ?)
他のオーナーのみなさんも様子もお聞かせください。
電極こすりって少年時代を思い出しません?・・・(苦笑)

書込番号:310329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2001/10/01 21:55(1年以上前)

LINUXなどの、UNIX 系 OSで、頑張っている方が、ここにも
おられるのですね。
Netpbm など使われていますか?

http://netpbm.sourceforge.net/README

多数の画像ファイルが存在する場合に、一括して、サムネイルファイル
(縮小された概要)を作成するときに、便利ですよ。
以下のような、シェルスクリプトで、カレントディレクトリの
PICXXXXX.JPG ファイルを、一括して、 160x120 サイズの、
THUMXXXX.JPG ファイルにできます。何百枚在っても、待つだけです。

% cat dimage160x120.csh
#!/bin/csh
foreach target (`ls *.JPG`)
/usr/local/netpbm/bin/jpegtopnm $target | /usr/local/netpbm/bin/pnmscale -xsize=160 -ysize=120 | /usr/local/netpbm/bin/ppmtojpeg --quality=98 > THUM`echo $target | cut -dT -f2`
end

あとは、小さな THUMXXXX.JPG ファイルをクリックすると、
大きな PICXXXX.JPG ファイルが、表示されるように、HTMLを
自動生成すれば、終わりです。楽チンですよー。

こんな感じになりまーす。

http://gaba6.neuro.sfc.keio.ac.jp/~keizof/DiMAGE7/

ではでは。。。

書込番号:310392

ナイスクチコミ!0


真っ青さん

2001/10/04 13:51(1年以上前)

o2209さんDiMAGE7のユーザーになられて良かったですね。
購入品目の中にアルコール一瓶とあったので、にやっとしてしまいました。

このカメラ、銀塩カメラ経験者にとっては使い勝手がそれに近くまた色々な設定が出来るのでなかなか奥の深いカメラです。研究して大いに楽しんで下さい。
私は目下、漁り火の良い写真を撮るため悪戦苦闘していますが、D7の場合シャッタースピードが4秒までしかないため先日ケーブルレリーズとストップウオッチを購入してきました。3脚もプロ用のがっちりした物に換えました。これでうまくゆくといいのですが・・・・・。暗い部分でのノイズは以前に使っていた機種よりは少ないと思います。(ISO400や800では流石にノイズが増えますが。)

このカメラでマイクロドライブを壊してしまった方が沢山居たという書き込みを読んで、私も恐る恐るマイクロドライブを使ってみましたが、電源の警告ランプがついても使い続けて途中で電源が切れるということも何度かありましたが、大丈夫なようですね。時々「記録メディアが入っていません」という警告がでるのですがシャッターを押すと警告文が消えるので無視して使っています。念のために128Mのコンパクトフラッシュを2個用意しているのですが殆ど使ったことはありません。

おっぺけさん、いくら液晶ON状態でも20枚は少ないですね。2時間の撮影といっても途中で節電機能が働いているでしょうから・・・・
(節電機能OFFで液晶を2時間つけっぱなしなら、切れてもしょうがないかなとは思いますが)
あまり間隔を置かずに次々写してみて何枚撮れるかテストしてみてはいかがでしょう。電池も換えてみて。それで駄目ならカメラか充電器に問題がありますね。出来たらちゃんとした放電機能が付いた充電器で充電した電池でテストできるといいのですが。市販の充電器には良くない物も結構あるようです。

書込番号:313841

ナイスクチコミ!0


おっぺけさん

2001/10/05 00:17(1年以上前)

真っ青さん、アドバイスありがとうございます。
バッテリーの持ちは充電の繰り返しで少し改善されました。
他の充電器も使ってみようかと思います。
よい漁り火の絵が撮れるといいですね。

書込番号:314583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めです

2001/10/01 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-21T.commu

三ヶ月ほどじっくりと検討して買いました。
思った以上にいいです。満点をあげますってかんじ。

ポイント:
とても安いのにコストのかかった機体で内容も充実
実はバランスがとれている性能
もちろん5万円くらいのコンパクトには負けるが
私の使い方にはほかにこんないい製品はないと思われる

☆私の求める条件と当てはまり具合
○気軽に持ち運べる
スーツのズボンに入れても怪しくないこと、胸ポケットでもひどく出っ張らないこと。すなわち「うすいこと」
○音が小さいこと
電源を入れるのも、ピント合わせの時の音も、比較的小さい。子供などに気づかれずに操作ができる。

○フラッシュを使わないでスナップを撮りたい
よって絞り(F値)が低いフジはだめ。感度ISOが400かせめて200、手動で設定すれば400ができる
○雑誌のコピーをするので拡大機能が使いやすいこと
スクロールが早いこと、マクロがそれなりにあること、そしてAFであること、まあフラッシュの設定をしないと光ってしまうが電源を切らない私には気にならない
○ニッケル水素を使えること
秋葉原で一本200円で売っているニッケル水素を使うので電池は使い放題
○起動が早いこと
これはスナップしたいときには電源つけっぱなしでケースに入れておくことで解決。ズームレンズで出っ張らないからできる芸当。
○画像送りが早いこと
2000年中旬の機種なら満足だが、そこまで早くない。でもあまり気にならないし、カタログ表示が早いので問題なかった。
○スポット測光がある
舞台をとるのに必要。逆光のときに便利というのも使って発見
○ビデオ出力
当然ほしいがフジの新機種など「同じ価格帯には」ないものも。

心配していた点
○操作
ボタンが小さい、フラッシュなどの設定が消去されると言う点は案外問題にならなかった。ボタンは慣れた。設定の消去は電源つけっぱなしでケースに入れれることで解決。2時間は持つ。わかりにくいが実は慣れるとシンプルでスピーディな操作系、とても快適。
○USBがないが
コジマ電気で1980円でリーダーを買ったら解決。一緒にはうってなかったが探せばあった。
○ズームがない
あるほうがいいがあんまりいらない。望遠なら双眼鏡をくっつければそれなりにとれるし、ズームは厚みがどうしてもでる
○電池
予備をもっておけばいいし、案外持つ。ただ電池切れマークがリチウムを基準にしているので変な感じになってくるのはうざいが
○ピント合わせの時間
気にしてたがまあ実用して気にはならない
○待ち時間
まったくもんだいない
○画質
よくわかんないがTIFFが使えるのはいいとおもう。でも画質はもっといい機種はいっぱいあるのでは?でも21Tより高いと思うよ。130まんがそと比べてみれば絶対的にいいから、価格帯で最強と思う。

案外良かった点
○液晶の画面が細かい


結論
この値段でこの内容なら敵はいない。
気軽に持ち運ぶスナップ用にいい。
安いので壊れてもまだましというのは無視できない長所。
運動会にはズームがいるしそういうの向きではない
設定を自分ですればF2.4ISO400で室内の子供でも夜の街でも
音も小さくフラッシュなしで手ぶれ小さくとることができる。
新聞の気になる記事も気軽にコピーしてデジカメの画面で気軽に拡大して再生できる。
メモにつかうのには最適。USBリーダーは必須だが安いのを探そう。
フジのピント固定の新機種なんか目ではない!あっちの方が高くてやすっぽい。画面送りが早いくらいで、暗いから手ぶれはするし案外大きくて厚みがある。
手にスポッとはいるのは気軽さを感じる。付属ケースは良くないのでストラップと一緒にいいものをつかおう。
200万と130まんは写真の代わりとして決定的に違うと思っているので値段などを考えて満足。次は4年後にビデオカメラにもなるようなデジカメがでてるだろうのでその辺で買い換えるだろうが、大きさなど基本がしっかりしているのでそれまでずっと使えると思う。

書込番号:309589

ナイスクチコミ!0


返信する
この人ってさん

2001/10/01 06:36(1年以上前)

なんか冨士を敵対していますね、なにか、いやな過去でもあったんでしょうか…

書込番号:309682

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/10/01 08:33(1年以上前)

定価10万の商品が叩き売り状態ですから、目的によってはこんな安い買い物はないでしょうね。

書込番号:309724

ナイスクチコミ!0


aaaaaaaaaaaaaaaさん

2001/10/05 21:41(1年以上前)

確かにフジはいまいちやな。
専用バッテリーばっかりやし・・・。
参考になる書き込みありがとう。

書込番号:315606

ナイスクチコミ!0


スレ主 1182さん

2001/10/06 21:08(1年以上前)

フジは嫌いでないです。
フジの40Iと比べて迷っていたくらいですので。

ですがC21Tがお買い得ということで書きました。
作動音の小ささ、明るさ、マクロ機能や拡大スクロールなどの基本的機能がバランスよく幅広く満たされ実用的な状態であること、それはこの値段ではあと半年は現れないと思いますので。また全体的にコストがかかってるのは古い機種ならではです

フジのいいところは使いやすく、デザインなど
よい意味で「営業センスあふれる」商品であることと感じています。
魅力がありますね。
ただオートフォーカスでなかったり、レンズ(解放絞り)が暗く感度も低いので「手ぶれしやすい」商品が低価格ゾーンに多かったりとメモ・スナップ用のカメラをもとめる私の用途には使いにくかったということです。

オリンパスはその点基本がしっかり充実しているというか。
また21tは古い機種ですので
基本的な性能が今の機種のようにしっかりしているかが
気になっていろいろ自分で確認してみたので
同じ点が気になる人への情報として書いてみました。

ちなみに21Tでフラッシュ設定などがすぐ消去されるのは気になるところではあります。
初期設定の消え方には
1スイッチによる電源のオフ
2,電源が入っていてオートで電源シャットダウン
3,電池を入れ替える
の3パターンにより違う機能がリセットされます。使いこなしのご参考までに

また充電池は秋葉原の秋月電子の通販が異様に安いです。
電池はどれを使っても同じですし、
使ってみてトラブルも全くありませんでした。
メーカーより性能がよいですし、
一本200円で充電器も安いのでまとめ買いするといいと思います。
使い回しできますし、電池の心配が無いというのはいいもんです。

書込番号:316786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/09/30 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 masaru_24さん

ついにG2買いました。
ここでの書き込みに対しての、みなさん方の親切なアドバイスのおかげです。
シャッターを押したときの”カシャ”って音、たまりません!
まだ、慣れていませんが、しっかりと使い込みます。
(ところで、外付けのストロボはなぜブラックしかないのかな?G2と同色のストロボがあるといいな!と思うのは、わたしだけでしょうか?

書込番号:308848

ナイスクチコミ!0


返信する
カーボーイさん

2001/10/01 19:46(1年以上前)

わたしも外付けストロボの購入を検討しているところです。
そうですね、G2と同色のストロボがあったら
そく買いですね〜

書込番号:310259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピンクもいいですよ!!

2001/09/30 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

ピンク、買いました。上品な感じの色で、良いですよ。

↓の場所で残り1つです。私はここで買いました。

http://www.bidders.co.jp/item/3646285

書込番号:308502

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥遊さん

2001/09/30 09:08(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=308221
に対する返信…?かな?

書込番号:308515

ナイスクチコミ!0


nobatさん

2001/09/30 21:40(1年以上前)

直接レスしましょうね。

書込番号:309204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)