
このページのスレッド一覧(全84204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月17日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月16日 01:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月15日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月11日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月23日 22:29 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月1日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i


あまり触れられてないのですが、僕は50iで”ボイスレコーダー”機能を重宝してます。128MBのスマートメディアで最大9時間弱録音できます。今留学中で、英語の授業を簡単にWAVで録音出来て、PCに取り込み記録・管理できるのは非常に便利です。テープはかさばりますし、授業や会議など長時間音声の履歴保存にはもってこいです。デジカメとは別に、ボイスレコーダーを買えばいい話かもしれませんが、デジカメとMP3とボイスレコーダーが一体になって使えるのは、海外等ではやはり便利です。(TV電話機能もあります。)
0点


2001/09/17 01:11(1年以上前)
ボイスレコーダー、どの程度明瞭に
録音できますでしょうか?
書込番号:292681
0点



2001/09/17 12:02(1年以上前)
他のボイスレコーダーを使ったことがないので、なんともいえませんが、例えばカセットで同じように録音したものと比べて大きな遜色は感じません。(あくまで、授業のレクチャーの録音ですが。)少なくとも教授の声は、きちんと聞いて復習できます。会議には使ったことがまだないので、すいません、わかりません。(どこかで試用出来るといいですね。)
書込番号:293018
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


今日ソフマップにて中古を8万5千円で買いました。
僕は学生ということもあり、あまり高い買い物はできないので、TRV30やMX2000と迷ったのですが、店員さんの「このクラスになると動画はほとんど差がありませんよ。」という言葉に推されて、一番安いTRV20を買いました。(TRV17は展示品を見た感じでは、少し画質が荒く感じましたので、選択肢からは外しました。)
デジカメを一台もっているので、静止画については考慮しませんでした。
TRV20はどの店にいっても展示していなかったため、実際に触れることなく買ったので、不安はありましたが、家に帰って使ってみると、画質などはTRV30とほとんど違いがないように思えました。
今のところはかなり満足しています。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775


以前CP800のデザインが好きで気になっていたのですが、新機種販売と聞いて店頭チェックしたところ…小ぶりなデザイン、軽いし片手撮影が楽々できるグリップ感に惚れ込んでしまいました。しかし55000円とお高い値段にびっくりして価格COMにて調査、結局「PCボンバー」にて44200円で購入できました。
使用感ですが、起動時間が妙に長い(7秒くらい?)のが気になりますが、決定的な欠点とは感じませんでした。撮影間隔は4秒前後でこれまた中途半端に長いです。(笑)
でも、これまで使っていたオリンパスのC-900より軽くてちっちゃくて画質もまずまずなので、満足度90%です。
書きこみスピードが遅いのはCFカードを変えれば早くなるんでしょうか??
それにしても、デジカメのソフトアップグレードが無料でできればいいのになぁって思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


9月12日にやっとPC120が届きました。
出産祝いなので値段は判りません、画質等も初心者なのでよく判りません。
本体とアクセサリーキットだけもらったので、キャリングバックをどうしょうかと考えていました。
純正はちょっと高いし、汎用品はダサいものが多いので悩んでました。
そこで、妻とユニクロへ買い物へ行ったら、まさにその為にと言わんばかりに僕の目に飛び込んできたのは「ユニクロオリジナルショルダーバッグ¥500、値下げしました。」の値札、PC120とあわせて見たら大きさもぴったし!妻も「かわいくてちょうどいいじゃない」と絶賛!
ユニクロの服はあまり着ませんが、バッグはポケットもいっぱいあるし、いいですね。
P1のときは純正品を買いましたが、収まりはいいが値段が高かった。ユニクロにはちょうどよさそうなものが沢山置いてありましたよ。
皆さんはどうしていますか?他に用品とかの良いアイディアがありましたら、ぜひ教えてください。
0点


2001/09/19 13:40(1年以上前)
僕もユニクロヘ行こうかな
書込番号:295463
0点



2001/09/19 22:19(1年以上前)
memさん、レスありがとうございます。初めて書き込みにレスポンスがあって、とってもうれしく、感激してます。ユニクロびいきじゃないけど、ポケットが沢山あって予備バッテリーや、テープ、メモリースティックを入れるのに丁度良いです。
書込番号:295944
0点


2001/12/11 12:10(1年以上前)
PC120買ってキャリングバッグ考えてたのですが、ぴったりとのこと。
早速今度見に行ってこようぼ重います。楽しみ。
書込番号:418091
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom


こんにちは。
[281789][284635]でも書いたんですが、今週の月曜日に初期不良だけ
ど製造終了・在庫なしのためオリンパスプラザにて修理を依頼しまし
た。そしたら本日修理が終わって届きました。21日完了予定なのに
素早い対応だったので驚いております!ありがとうオリンパス!
で、早速使用した感想ですが、素晴らしいの一言!この曇り空のなか
テレコン(B-300) を付けても全然手ぶれしないんだからびっくり!
ノイズもほとんどない(C-700UZと比べてです) からいい感じです。
不良状態で使ったときは電源入れて立ち上がるまでかなり時間がかか
っていたし、ファインダーを覗くとカクカク描画されてたから正常な
状態でもこうなのかとちょっと心配だったけど、修理したらそんな様
子はなく安心しました。
初期不良のことは置いといてC-700UZ から買い換えてよかったと感じ
てます。あっ、C-700UZ は悪いわけではないですよ。あっちもそれな
りにメリットありますから(シャッタースピードとか)。
0点

修理完了おめでとうございます。
ところで[286650]で話題になったストラップは入りましたか?
書込番号:294922
0点



2001/09/23 22:29(1年以上前)
返事が遅れて申し訳ありません。ストラップ入りました!ちょっと
キツイ感じはしましたけど先さえ通ってしまえば全然問題なかった
です。OLYMPUS 純正でありながら見た目は安っぽいんだけどけっこ
ういい感じです。
書込番号:300622
0点





この掲示板を参考に私も買いました。デジカメデビューです。
購入の決め手は回転レンズと8倍光学ズームとCFと単三電池の4要素。
IXY並みの携帯性は諦めました。
USBコードも皆さんのカキコを参考に980円の汎用コードを購入。販売店には「2500円の純正品でなければ責任取れない」と言われましたが全く不都合はありませんでした。
一番よかったのは回転レンズ。床に座っている愛猫を撮るには最適です。ペットや赤ちゃんのいる人にはお勧めです。
いまは動画、パノラマを含めいろいろ試し撮りの最中ですが大満足の買物でした。
皆さんどうもありがとう。
余談ですが、「カシオ」と「シャープ」のイメージがダブるのは私だけでしょうか。デジカメに限ってですが。(笑)
あと、カシオのレンズはどこ製なのかな?
0点


2001/09/15 12:12(1年以上前)
>「カシオ」と「シャープ」のイメージがダブるのは私だけでしょうか。
うーん、デジカメでは余りシャープが有名でないので
自分としては回転レンズはカシオって感じなのですが……。
確かにシャープもレンズが回転するようなデジカメあったなぁ……。
カシオのレンズはキャノンのOEMだったと思います。
書込番号:290496
0点


2001/09/15 14:13(1年以上前)
2900UX搭載の8倍ズームレンズは、カシオ製です。
2400UXや4000に搭載されている、3倍ズームレンズがキャノン製です。
書込番号:290609
0点


2001/09/21 17:40(1年以上前)
え?オリンパスじゃないの??>2900
書込番号:298022
0点


2001/09/29 03:45(1年以上前)
カシオがレンズ作ってるなんてはじめて聞いたよ(糞
書込番号:307300
0点


2001/09/29 22:49(1年以上前)
2900のレンズは、8000と同じだから、内製でしょ。
オリンパスには、8倍はないです。
カシオのサイトに、開発秘話がありますよ。
きちんと勉強してください。
書込番号:308077
0点


2001/10/01 21:07(1年以上前)
8000と2800/2900じゃ大きさが違うんですけどね、勉強しないと。
8000はキヤノンかニコン、と昔の「開発秘話」には書いてあった気がしてます。
書込番号:310340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)