カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910098件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影会、行って来ました。

2001/07/09 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

クチコミ投稿数:292件

こんばんは!
本日、読売ランドでの撮影会(ヨドバシカメラ主催)へ行って来ました。
Ni−MH電池は4本×3セット準備していきました。
1GBのマイクロドライブを使用しましたが1セットで220枚以上撮影
できました。(全撮影:2560×1920、ファイン。ストロボは10枚程度し
か使用していません。)次の1セットも同程度撮影できました。正直言っ
て予想以上でした。
トータルで560枚程度撮りましたが1日でこれ程シャッターを押したの
は初めてです。使ってみた感想としては逆光ではピントが合いにくいかな
ぁといった感じでした。8年振り位の撮影会への参加でしたのでいまいち
積極的に撮ることができず周りの一眼レフに超望遠をつけている人たちに
圧倒されてしまいました。やはり参加者が多い撮影会では望遠が200mm
では多少辛いですね。
私は小田急線の読売ランド前に住んでいるので撮影会が終了して30分後
には自宅へ戻れたのですがその後が大変でした。USBでパソコンへコピ
ーしたのですが2時間で450枚くらいコピーした時点でバッテリー切れ
でパソコンがブルーバックになっていました。(120枚撮影した電池)
USBケーブルでパソコンから電源供給されていると勝手に思っておりま
した。撮影後のバッテリーも意識しなければいけないのはちょっと辛いで
す。(時間的にもかなり辛いです。みなさんはどうしていますか?)
撮影した内容は久々ということもあり満足のいくものではありませんでし
たが少しづつ楽しんでいこうと思っています。(エプソンのPM−920
CでA4印刷してみましたが結構楽しいですね。)

書込番号:215993

ナイスクチコミ!0


返信する
らんたんさん

2001/07/09 01:26(1年以上前)

こんばんは。自分もマイクロドライブ1GBを使っています。撮影済み画像をPCへ移すのはやはりカードリーダを使用したほうがいいのではないでしょうか(特に、ぬーみーさんのように枚数の多い場合)。今2560x1920、ファインを100枚、マイクロドライブからPCのHDDにコピーしましたが、約5分で済みましたよ。
実売で4〜5千円くらいで購入できるので検討して見てはいかがですか。

書込番号:216101

ナイスクチコミ!0


ゴンタのパパさん

2001/07/09 15:16(1年以上前)

私の場合は、マイクロドライブを購入した店で、340MBにIOデータのカードアダプターがセットになった物しかなく、これを使用しています。VGAからFULLまで取り混ぜて、326MBを転送するのに要した時間は、4分50秒でした。パソコンのパフォーマンスにもよりますが、(私はP3-800、ウルトラATA66)ストレスは感じません。あまり詳しくはないのですが、一般的なUSB接続はあまり早くないんじゃないかと思います。
あと、Kinyaさんがヴァージョンアップの方法のことを、訊いておられますが、ミノルタにユーザー登録すると、詳しい説明と一緒にソフトが郵送されてきます。ホームページより、印刷物のほうが見やすいので、急がなければ、そのほうが良いかと思います。いかにも初期不良で数が少ないんだろうな…と笑ってしまったのですが、なんとそのソフトは、CD-Rで焼いたものです!

書込番号:216498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2001/07/10 00:58(1年以上前)

本日、カードリーダーを見てきましたが3種類のものがありました。
@SCSI−2、AE−IDE、BPCIカード付き
この中でスピードが一番早いのはどれですか?
ちなみに@、Bは15,000円前後、Aは5,000前後でした。
情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:217088

ナイスクチコミ!0


らんたんさん

2001/07/10 01:16(1年以上前)

ぬーみーさん、こんばんは。(1)はSCSI接続の外付け、(2)はIDE接続の内蔵タイプ、(3)はPCIバスに挿す内蔵タイプですよね。残念ながらこれらのスピードはよく分かりません。ただ、どれにも該当しないのですが、個人的には自分でも今使用しているものですが、USBタイプのものが手間も掛からないしお勧めかと思います。自分が持っているものはPCカード(PCMCIA)typeIIとスマートメディアが読めるものなので、CF(マイクロドライブ)にアダプタを付けて使っています。ですので直接CF(ただし、typeIIが読めるもの)を読ませられるものがいいと思います。転送スピードについても前述した通りですので、あまりストレスを感じることはないかと思います。
今日ごらんになったお店には置いてなかったようですが、いろいろなメーカーから発売されてますから容易に購入できるはずですよ。価格も実売5000円程度かそれ以下だと思います。

書込番号:217110

ナイスクチコミ!0


真っ青さん

2001/07/10 11:19(1年以上前)

僕もらんたんさんと同じくカードリーダーを用いていますが、転送にかかる時間は、2560x1920、ファインで200枚、くらいでも10分かかりませんね。
カメラとパソコンをケーブルでつないで行う場合にはそんなに時間がかかるものなのかと驚いている次第です。
ちなみに僕が使用しているカードリーダーはメディアポートという会社の「フラッシュリーダーUISA2」を用いていますが、USB接続で、スマートメディア、それにアダプターを介してCFの2種類、計3種類のメディアが使えます。
カードリーダーがあると、メディアを介してデスクトップからノートパソコンにデータやプログラムを手軽に移すことも出来ますので一つ持っていてもいいと思いますね。

書込番号:217354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2001/07/10 21:46(1年以上前)

さらなる情報ありがとうございます。
現在、私の環境でスピードが遅いのはUSBが原因ではなく
DiMAGE7が原因のようですね。てっきりUSBが原因
かと思い皆さんがお薦めUSBのカードリーダーは検討しま
せんでした。再度、見てみようかと思います。
と、なると購入したインターフェースキットはあまりにもま
ぬけな商品ですね。(16MBのCFカードも使っていませ
ん。)

書込番号:217791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2001/07/11 22:08(1年以上前)

ゴンタのパパさんありがとうございました、カキコした後HPに行ってなんとかバージョンアップは成功しました。
電源の問題は電池接点の清掃で解決した模様です、現在1700mAhのNi−MHを使ってます、充電1回目ですので性能はフルに発揮出来てないと思いますが結構長持ちしています。

書込番号:218794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2001/07/12 23:20(1年以上前)

本日、HAGIWARA SYS−COMのカードリーダーを購入しました。560枚(850MB)をコピーしてみましたが17分くらいでした。
先日はDiMAGE7と直でUSBでコピーしたときは2時間30分位でしたから大幅な時間短縮です。皆さん、有意義な情報ありがとうございました。

書込番号:219931

ナイスクチコミ!0


らんたんさん

2001/07/14 00:33(1年以上前)

ぬーみーさん、転送時間も短縮できて良かったですね。でも、メーカーさんももう少し消費者のことを考えてマニュアルの記載をしてくれればですよね。USB直付けで掛かる時間はちょっと現実的ではないですよね・・・

書込番号:220965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

還暦のお祝いに贈るデジカメ

2001/07/08 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 コインさん

皆さん こんにちは。
以前おじいちゃんの還暦のお祝いに贈るデジカメについて、
相談したものです。[206341]

昨日渡しました。とても喜んでくれました(^^)v

操作も簡単だったようで、すぐにズームだとか連写などのテストを
やってました。
撮った写真をその場で確認したり、テレビに映せるのがおもしろい
ようでした。
おもしろいおもちゃをゲットしたって感じでした。

個人的にはMZ1を贈りたかったのですが(^^;)、おじいちゃんに
ちょうどいいのはやはりA20みたいです。

ということで、皆さんのご意見を参考にしてよい贈り物ができました。
ありがとうございます。感謝感謝(^人^)です。

書込番号:215696

ナイスクチコミ!0


返信する
大仙人・祖雄手九さん

2001/07/08 20:08(1年以上前)

ふぉふぉふぉ〜コイン殿、良かったのぉ〜 家族円満、めでたい!では、さらばじゃュ

書込番号:215733

ナイスクチコミ!0


どっちもいいけどさん

2001/07/09 00:40(1年以上前)

MZ1とA20の両方を使用しました(MZ1は私の父親用,A20は嫁用に購入)。評価としてはA20の圧勝。付属ソフトの分かり易さ,撮影時の使いやすさなど普通にデジカメとして使う分に比べる必要もないくらいA20の方ができがいいです。PC-Watchの評価が良かったことから,MZ-1を父親用に勧めたのですが,いまのところいまいちで失敗だったというのが感想です。
A20ならフル充電で200枚以上気にせずにとれし,パソコンへの取り込みも簡単(でも時間がかかるのはちょっと..)。それに比べ,MZは電池はすぐになくなるし,パソコンへの取り込み操作も初心者には全く無理。
初心者が使うことを考えたら,全く比較になりません。

書込番号:216042

ナイスクチコミ!0


river−sideさん

2001/07/10 00:34(1年以上前)

コインさん、A20、良い買い物が出来て良かったですね。
しかしながら、A20の方は価格COMの製品評価の8角形がいつまでも綺麗な大きな形なのに、MZ1ときたら、発売当初に比べどんどん小さくなっており、悔しかったりして・・・。(しかも、どの項目もバランス良く小さくなっているのは笑えます。)このうえは動画を自慢でもするしか無し、かな?

書込番号:217066

ナイスクチコミ!0


テビさん

2001/07/11 22:40(1年以上前)

A20の評価バランスは全く参考にならないですよね

良いに付いている投票数がほぼ同数。
携帯性がいいとは思えないし。
一生懸命コツコツと投票している人がいるのでしょう。
ご苦労様です。(^^;

同じ人からの投票は各項目毎1度限りに制限できるともう少し意味のあるグラフになるんでしょうけどね。

書込番号:218819

ナイスクチコミ!0


矢島雄一さん

2001/07/13 20:28(1年以上前)

もともと意味なんかないでしょう ここと同じくお遊びでしょ 意味を求めてどないすんねん

書込番号:220710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2001/07/08 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 VTECさん

カメラのキタムラで買いました。62800円でした。他の電池やCFも特価にしてくれたので大満足です。S3と比較しましたが、店員さんも言ってましたがS3は画像が青みがかる傾向があるようです。330はその点自然な感じがしました。各動作も速いですが、再生モードの液晶が一瞬にじむ感じはチョット・・でも撮った瞬間、画像が見られるモードがついていますがそのときにはにじんだ感じにはならず、いいですよ。もちろんスライドショーでもなりません。ですからそんなに気にするレベルではないと思います。S3はSDカードですから、CFとくらべて2倍ほどの価格差があります。トータルコストを考えての買物でした。

書込番号:215686

ナイスクチコミ!0


返信する
F80さん

2001/07/09 21:02(1年以上前)

私も昨日カメラのキタムラに行ったんですが、69,800円とのことでした。よろしければ、どちらのお店で買われたのか教えていただけませんか?
交渉の材料にしたいと思います。

書込番号:216774

ナイスクチコミ!0


PRADOさん

2001/07/10 02:51(1年以上前)

私も買ったのですが、液晶画面のにじみが気になります。
電源投入時のPENTAXと表示されるところからずっとにじんでいます。
結構気になるので、メーカーさんに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:217175

ナイスクチコミ!0


7014さん

2001/07/10 20:09(1年以上前)

私も買いました。さすが300万画素で光学3倍ズーム搭載機で世界最小最軽量というだけあって小さく軽いです。操作性もいいです。画質に関してはデジカメはまだ初心者なのでよくわかりませんが、レンズが明るく部屋の中でもストロボなしで結構よく撮れます。
しかし、PRADOさんが言うとおり液晶のにじみというのでしょうか、ちらつきが気になります。場所は特定していないがところどころちらついている。プレビュー画像により場所が移動する。(実際には私ではなく友達がそう言っていた。IXYに比べるとちらついていると。しかし私もそういわれて気になり始めた。)
これは仕様なのでしょうかね。TFTということもあるのでしょうか。(IXYはTFTではないらしい、確定情報ではありませんが・・・)
そこで今日はメーカーに問い合わせたところ、その不具合はまだ報告されていないと言うことでした。
他に買った人がいれば、液晶はどんな感じでしょうか?

書込番号:217703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無事に

2001/07/08 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880 パワフルセット

スレ主 小山田さん

無事に初期不良として新品交換して頂ける事になりました。
八甲田さんありがとうございました。
それとレンズの可動音は正常との事でした。前のカメラ(950)のイメージがありすぎたんだと思います。
それとニコンは880を生産終了品にしておりました。
そろそろ新型が出るのかもしれません、、、。

書込番号:215678

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/09 06:53(1年以上前)

[212703]の件ですね。
確か過去ログには「外国では880の次期モデル発売」のお知らせがあったと思いまする。
ところで、こういう内容は元スレに書き込んで下され。注意されることも多いんでのう。

書込番号:216217

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/09 07:55(1年以上前)

八甲田さんへ
> 確か過去ログには「外国では880の次期モデル発売」のお知らせがあったと思いまする。

CP775の事でしょうか? これは200万画素機でCP880の後継機種ではないと思います。まだ現品を見ていないのですが、カタログスペックから対抗機種はIXY200に当るものです。

書込番号:216233

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/09 19:00(1年以上前)

あ、そうでしたか。アドバイスありがとうございまする。m(_ _)m

書込番号:216655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/07/08 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 西部 明弘さん

京セラのS3と迷いながら、最終的には、オプティオ330を買いました。
決め手は小型で3倍ズームです。エプソンのPM−790PTで各解像度で、
プリントしましたが、いつでも携帯してスナップショット撮る用途では充分
満足です。操作性も良くパソコンとの連携も簡単です。(コンパクトフラッシュも安価で選択理由のひとつです)
しいて言えば、液晶が一瞬ですがにじんだ様になってからはっきり写るところですが、あまり気になりません。起動もS3より、早く。トータル的に期待通りで満足です。

書込番号:215667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS C-700UZ

2001/07/08 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件

デジカメ買ってきました。
今まで一眼レフのみだったのですが、望遠ズームレンズを壊してしまい、
レンズを買い換えようと考えていたら、カミサンに反対されて、
自分も使うのでデジカメなら買ってもよいというので、気が変わらないうちに
カタログ集めたり、ここの評判見たり、実際に触ってみて一番フィーリングの
合うってことで、CAMEDIA C-700UZ にしました。

オリンパス機だとC-2040かC-3040も候補に挙げていたのですが、
光学10倍ズームていうのがお気に入りです。

\55800を中古下取り値引き(\ 5800)で \50000 
ハギワラシスコムのスマメ32MB \ 1980X2で \ 3960
さらにキタムラデジタルカメラフェアークーポンで、プリント20枚無料、
スマメとコンバージョンレンズの10%OFF付でした。
テレコンレンズは、価格comの書き込みを参考にして、オリンパスB-300を
注文してきました。

今、取説見ながら触ってみてますが、デジカメ面白すぎです。
銀塩カメラには銀塩カメラのよさがあるからなかなか手放せないでしょうが、
10倍ズームでこの価格なら結構おいしいですよ。

書込番号:215658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)