カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7909539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート2

2001/06/23 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE 7

スレ主 たのぶさん

50枚程度撮りましたが不具合等は今のところありません。CFはI-O、LEXAR
ともに問題なく作動します。 広角28ミリは素晴らしく今までのデジカメで
撮れなかった部屋の中でのツーショットとか、本当に満足しています。
望遠側もやはり今までのE990の3倍よりGOODです、他の方のレポートも
お願いします。

書込番号:200656

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/06/23 16:03(1年以上前)

光収差の大きい所での白飛びはβ機と比べて改善されていますか?

それとβ機は割と色再現性が悪いというかのっぺりした感じの写りだったのですがどうでしょう(但し、撮影条件があまり良くなかったのもかんけいしています)?

書込番号:200684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買った

2001/06/23 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

ネットで売り切れ、やむなくソフマップ秋葉原で49,800。昨日は5台在庫あり。SX150,550と来てやはり30フレーム/秒の動画に病みつきです。バッテリーは破損を覚悟で電池ケースの爪側の突起をちょっと削ってCR-V3を入れています。画質は従来からシャープさよりも色の出方で気に入っています。色々試すとこれですね!

書込番号:200543

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽっぽっぽさん

2001/06/23 13:21(1年以上前)

ひえ〜ビックリです。
CR−V3もつかえるのですか?(電池のことはよくわからないんですが)

爆速ではなくなったのは我慢するとして、「バッテリーのもちが大変悪いぞ〜」というのがある掲示板でさかんに言われているので、予約取り消そうかとおもっていたのですが・・・・

ちょっと加工すればCR−V3が使えるのであれば考えなおそっかなー。

故障を覚悟というのは、本体の故障ですか?それとも電池ケースの故障のことですか?よかったら教えてください。

書込番号:200583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ca2さん

2001/06/23 16:08(1年以上前)

このMZ-1はたとえバッテリーの持ちが悪くてもそれを補って余りあるほど素晴らしい面を多数もっていると個人的には思っています。バッテリーの持ちだけならキャノンのイクシーデジタルはは長持ちしますね。それから爆速の意味が良く分からないのですが、オリンパスのC3030もバッファーが大きいので後述のCR-V3と併せて愛用中ですが、デジカメらしい鮮明さなら逆にC3030の方が一枚上手と思っています。
一般的に前日に放電・充電が必要だったりして、撮りたい時に無造作に使えるデジカメが少ない上に、海外での空撮やサーキットでの決定的チャンスなどをバッテリーの電圧低下で逃したことが多く、CR-V3の登場でちょっとお金はかかるが劇的変化があったと考えています。さて、言葉が足りませんでしたが、“破損”とは故障ではなくカメラ本体の機能不全を自らの意思で招くことの意味であり、自己責任においてメーカー保証が無くなることを覚悟の上で行うこととご理解ください。ちなみに方法は以下にご案内致しますが、爆発、発火および重大な危険が発生しても責任は負えませんので自己責任においてトライしてください。
1.カメラ本体の電池を入れる部分のひょうたん型の突起をノミで注意深く削る(フタの爪のある側のみ)
2.CR-V3の外装ステッカーと保護プラスティックを外す
3.裸になったCR-V3のプラス側とマイナスを渡している金属板をニッパーで軽くつまんでカメラ本体電池を入れる部分のひょうたん形突起とあたらないようにする
4.同様にプラス側の透明な絶縁盤にV形カットを入れてひょうたん形突起とあたらないようにする
全工程で概ね10分です。
CR-V3はバッチリ3ボルトあり、本体+マイクロドライブでバリバリ動画がいけそうです。

書込番号:200689

ナイスクチコミ!0


nmさん

2001/06/23 23:49(1年以上前)

CR-V3だと、マイクロドライブ使用でどれくらいとれるんですか?
またニッスイでは、実質どれくらいとれるんですか?

書込番号:201108

ナイスクチコミ!0


ぽっぽっぽさん

2001/06/24 00:02(1年以上前)

ca2さんありがとうございました。

とりあえずMZ1が手に入ったら電池を育成し、どれくらいもつのか試してみます。自分の使用頻度と相談し、どうしても我慢できなかったら考えてみようと思います。

なんかぶきっちょなわたしには、無理かなって気もしますが・・・(笑)

書込番号:201131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ca2さん

2001/06/24 09:01(1年以上前)

こんにちは
CR−V3でマイクロドライブの持ちはよく分かりませんが付属のNi−MHの2倍ぐらいはイクと思います。とにかく予備を一本もって居れば相当撮れるので、充電という面倒な準備から開放されますからね!とにかく一度CR−V3をやるともう充電はやる気が起きません。
それと削り込みの補足ですが、2mm程度突起を縦に削るだけなので裸にしたCR−V3を差し込みながら少しずつやれば・・・
DSC−SX550は電池の受端子がバネではなく板だったのがMZ−1でバネになったのでこれはいけるかも?でやっちゃいました。さらに、550は電池カバーのロックボタンが大きいので、激しいアクションの際に片手でホールドした時に何度か電池が落ちてしまいましたが、MZ−1はボタンの位置と前述のバネの関係で大丈夫のようです。

書込番号:201497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ます

2001/06/23 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ましおさん

単三電池であること、音声や動画機能がないこと、ソフトウエアにリモートキャプチャとかパソコンからカメラを操作できたりすること、なんといってもキャノンの雰囲気が好き。つくりが素人目にもしっかりしてるように見えること。35mmのスチルカメラの歴史とか見ると、その中でも多く普及して、ずっと今でも使われるモデルと、そうでないモデルなど、いろいろありますが、単三電池のモデルしか20年は使えそうにない気がして、、、単三電池だとそういう可能性もありですね。なんだかわからないですけど、絶対いいです

書込番号:200473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなあほな

2001/06/23 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ましおさん

いけますよ。光学が三倍になった時点でいったんズームがストップ、もう一度やることでデジタルゾーンに入っていきます。まさかそんなださい製品は出さないでしょう。いいですよ、文句なくa20、音声も動画も無し。ザ、デジカメ

書込番号:200469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影について

2001/06/23 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1

スレ主 お仲間さん

初めて書き込みをします。わたしもG1を使っております。G1星井君さんの問いでありますがつい最近私も夜に室内で息子たちを撮りましたが大変きれいでしたよ! ISO50.マニュアル.F2.0.シャッター速度1/8.内蔵ストロボ.とホワイトバランスの使い分け.後は明るさによって調整。私は大変良いデジカメと思っています。

書込番号:200206

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/06/23 10:42(1年以上前)

 1/8ですか?かなりゆっくりですね。オートでストロボ焚くと室内なら1/30から1/60位になることが多いように思います。1/8となると手ぶれもありますが、被写体が少し動いてもぶれませんか?
 ただやって見たことないので今度やってみます。

書込番号:200490

ナイスクチコミ!0


きちさん

2001/06/23 14:00(1年以上前)

ここのサイトに室内のフラッシュ撮影の比較テストが
掲載されています。

確かにG1は青白い感じですか・・・・
http://www.imaging-resource.com/DIGCAM04.HTM

書込番号:200602

ナイスクチコミ!0


ひろひろひろさん

2001/06/25 01:07(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。何とかクセをつかめば自分で調整できそうですね。頑張って勉強してみます。

書込番号:202299

ナイスクチコミ!0


G1ほしい君さん

2001/06/25 01:21(1年以上前)

ひろ・・・さん返信の場所間違えましたね。でも書きたいことが同じでしたね。本当に皆さんありがとう。

書込番号:202324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

a20

2001/06/22 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ましおさん

です。まちがいないですからって、あんまり書きたくもないくらい、決まりきったことですね。a20です

書込番号:199749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)