
このページのスレッド一覧(全84179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年5月24日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月22日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月23日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月23日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月21日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月21日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


いつも皆様の情報を拝見し、とても役立っております。
感謝のつもりで2,3回使用して撮った写真をアップしました。
プログラムモードのお手軽撮影ですが何かの参考になれば幸いです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9692/
0点


2001/05/24 12:04(1年以上前)
なんか,アップされた写真を見てると,やっぱ超望遠っていいなーって,思いますね。確かC-700って,手ブレ防止がなかったって思うんだけど,3脚を使ってですか?使ってないなら,やっぱいいなー,超望遠。
書込番号:174435
0点


2001/05/24 12:55(1年以上前)
FINEPIX i40を半年使っていますが、やっぱり光学望遠が無いので
買い換えようかと今迷っています。
動物の写真は2枚とも超望遠となっていますが、何ミリくらいなのでしょうか?
かなり満足のいく画質だと思います。
書込番号:174464
0点


2001/05/24 17:53(1年以上前)
あんたが大将さん今晩は、えーと全てチョッキベストから取り出して構えてガチャでの撮影です。ベルトフックが片方しかなく肩掛けが不安定なのが最大の不満です。
zenchanさん今晩は、プレイリードッグのは(1600x1200_圧縮NORMAL_58mm_F3.5_ss10/10000_ISO100_分割測光プログラムオート、快晴15:30撮影)おしどりのは(ss10/8000あとは同じ)です。
ちなみにC−700は5.9〜59mm(35mmで38〜380mm相当)です。
私もFinePix4500を愛用し同時使用していますが、ただこの2種間の色合いは大分違いますのでFinePix40iの色合いがお好きでしたらこれはどうかとも思います。
書込番号:174604
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


以前、専用ケースについての書き込みをして、
レスいただいたぴょんこです。
先日、コジマ電気にてFinepix 専用ケースを購入しました。
Finepix . com (http://www.finepix.com/product.html)
で見つけて、お店で注文しました。
私は持ち歩くことが多いので、ショルダータイプを購入!
とても実用的です。
サイトには2000円とありますが、コジマさんで1600円でした。
クッションもたくさんはいっているし、ポケットいっぱいついているしてとても便利です。
他にもかわいいケースがたくさん発売されているので、是非みてみてくださいね。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


本日、発注から8日目にして、D300を入手しました。
感想は、「いいじゃん!」です。
デジカメ暦は3.5年で、CANONのA5ズーム→S10→D300って、乗り継いできてるんですが、感想詳細を書く前に、D300を選んだ理由から、書きたいと思いますので、ひとつの意見として読んでいただければ、うれしいっす。
メーカ選定理由
カメラメーカ=レンズ、カメラの基本性能がいいはず。
プリンターでの印刷を目的としている=プリンターメーカのカメラがいいはず
って、背景から、CANONを選びました。
乗り継ぎ理由
A5=とりあえず、ズームつきがよかったので、買わず。
A50=130万画素のと80万画素の違いが見出せなかったし、次に200万画素級が出てくるとの情報があったし、嫁ハンを納得させる武器もなかった・・・
S20=S10は画像が白っぽく出ていたので、食指が動きまくったんですが、はがきサイズに印刷するのに、300万画素は必要ないのと、白っぽいのはプリンタの設定で調整できると判断。当然、嫁ハン説得の武器なし。
ってことで、このたび、撮影時のタイムラグ、色の再現性がかなり改善されてるという情報を当HPで得たため、D300を購入しました。
使用した感想、また、嫁ハン説得のポイントは、(10との比較になりますけど)、
・色の再現性がGOOD(かなり銀えんカメラに近いんじゃない?)
・撮影時のタイムラグは、ほとんど感じないレベル(S10がしょぼすぎ?S10では、滑り台をすべる子供を撮影するのに、タイムラグの問題で、よく、小僧のいない滑り台だけの撮影になってたんですが、それが、ない!)。
・小さくて、ポケットに入る。
・(ビデオ編集の趣味があるんで)短時間だけど、音声付の動画が撮れる。
・プリントアウト用ソフトが、印刷設定を自動でしてくれるので、扱いやすい。
・S10と操作系が似ている。
・1.5インチTFTの色合いが、実態に近いように感じる
・ズームスピードは速い!
・光学3倍ズーム(ここの点では、皆さん色々あるようですが、「激写!」するためには、倍率が少しでも高い方がいいかなと。APSもIXYなんですが、結構3倍でよかったことが多かったですし・・)。
そんなところで、「いいじゃん!」って感じです。
他方で、「ちょいちょい!」ってところは、
オートフォーカスする時、なんか変な音がする。
フラッシュ撮影する時、S10より、タイムラグ悪いんじゃないかな。
ってとこですが、いいところの方がいいので、忘れようと思ってます。
そんな感じで、購入の際の参考にしていただければ、うれしいですが、書かせていただいたことは、あくまで私個人の感じたことですので、何かあっても、対応は出来ないっすよ〜。
0点


2001/05/21 17:53(1年以上前)
> フラッシュ撮影する時、S10より、タイムラグ悪いんじゃないかな。
それはシャッターのタイムラグというよりは、補助光のせいですよね。
慣れれば少しは許せます... 笑
書込番号:172173
0点



2001/05/21 23:41(1年以上前)
そうですね。補助光のせいですね。
このHPのどこかに書き込んであったんですが、フラッシュを光らせるための、準備をしてるって感じです。慣れれば、半押し時間を長めにし、そのタイムラグを考慮に入れて、撮影できるレベルと思います。
あと、夜、室内で蛍光灯の下であれば、フラッシュなくても結構綺麗に撮れるように感じます。気のせいかなぁ??
これまた、夜の撮影で気づいたのですが、暗いところを液晶で見ると、かなりノイズが、のってますね。S10では、感じなかったなぁ。
あと、質問なんですけど、電源ONのまま、撮影モードから、プレイモード(再生モード)に切り替えると、レンズは出っ放しになってるのが普通なんです?S10の場合は、切り替えるとレンズへこんだんですけど。。。
書込番号:172457
0点


2001/05/23 02:01(1年以上前)
> あと、質問なんですけど、電源ONのまま、撮影モードから、プレイモード(再> 生モード)に切り替えると、レンズは出っ放しになってるのが普通なんです?> S10の場合は、切り替えるとレンズへこんだんですけど。。。
約1分経過するとレンズは収納されます。
書込番号:173412
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


5年越しで悩み抜きファーストデジカメとして
FINE PIXCE 6800を購入
それまでは一眼レフ+スキャナ もしくは DVカメラ+静止画キャプチャ
でしのいでいました。
SONYのネームバリューを持ちコンパクトででスタイリッシュ(自分好み)な P-1
価格のこなれてきた4700
の2機種も最後まで悩みましたが、
コンパクトさ、肌色のキレイさ、極めつけは
クレードルへの好奇心、で決定でした。
購入はこちらのサイトで。128Mのスマメ、送料、代引き手数料
全ての値段で安いところに頼みました。
ネットショッピングも初めてでしたので
とても不安でしたが
電話注文の時の応対の感じは当然なのでしょうが
手馴れていて、事務的でほっとさせられました。
競合SHOPのサイトを見比べ
何があっても自己責任!っと、意を決して注文。
今のところ不手際、不具合はなく、順調です。
こちらの書きこみをほとんど読ませて頂き
縦型のホールドのしにくさ、動く被写体の撮影の難しさ
シャッター半押しと実際の撮影のタイムラグ
など頭にいれ
幼稚園児の屋外の遠足に持参。
晴天のち曇天下で「ちょっと動かないで」の言葉が理解できる
年齢の子供の撮影でしたので問題なし、でした。
言葉の分からない小さい子はやはりぶれましたが
沢山撮影し、最良の1枚を残してその場で消去。
ネックストラップで首から下げ、自分も一緒に遊具などに上り
良い評定をすかさず撮影。一眼レフの時にはなかった身軽さです。
60秒前後の動画3個を含み128Mのスマメめいっぱい撮影しましたが
ストロボをほとんど使わなかったこともあるためか
バッテリー残量は充分。帰りのバスではモニターで上映会をしつつ
不要画面を消去。これがまたもりあがります。
特に子供はちょびっと動画がお気に入りのようで
お友達と一緒に見てウケまくっていました。
帰宅後はクレードルにさし、そのままCD-Rへコピー。
DVキャプチャにはもちろんない手軽さ。
想像以上のスマートな流れに感激しました。
長く悩んだ末の大きな(あくまでも自分にとって)買い物ですので
短所長所をよく理解した上でじっくり可愛がりもっともっと
楽しみたいと思います。
私と同じように決めかねて悩んでいらっしゃる方も
おられるかと思い、主観もかなり入りましたがUPしました。
長文失礼致しました。
0点


2001/05/21 16:25(1年以上前)
一眼レフ+スキャナーの画像と比べてどうですか?
私はとりうさんと逆で、6800zを売って、一眼レフを購入しました。
ぜひ、比較した感想をお願いします。
書込番号:172127
0点



2001/05/23 14:16(1年以上前)
同じような条件で撮った写真をA4でプリントしてみました。
一眼レフで撮影→サービス判プリントを300dpiでスキャン→A4サイズ4.59Mに修正して出力
6800Z 3M FINE で撮影→A4サイズ4.59Mに縮小して出力
結果、手にとって見比べると
若干、一眼レフ+スキャナのほうが境界線など
つぶれているカンジでぼけているようです。
が、額に入れて壁に飾り、50cm以上離れて見ると
どちらもそう大きな違いが認められないと思いました。
フィルムスキャナオプションなど使いこなせれば、プリント時の出来上がりの順位も変わってくるのかもしれません。
ちなみに私はフィルムスキャナはありますが、使いこなせてません。
画像修正ソフトでの操作時の数値データなど、詳しい事には明るくないので
どなたかフォローしていただけませんでしょうか。
書込番号:173647
0点


2001/05/23 23:49(1年以上前)
一眼レフで撮った絵とデジカメで撮ったモニター上で見た絵を比較してみると、違いがそんなに無いですね。
プリントアウトをした絵と比べてみないとなんとも言えませんが・・。
意外にデジカメは高画質であることを認識しました。
書込番号:174067
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


#カテゴリー CANONの方に上げてしまったので。
二重になりますが、ごめんなさい。
とりあえず、軽く2日弄ってみました。
(150枚ほど写真を撮ってあそんでみました)
良い点
やはりバッテリーの持ちがよい。
とりあえず、撮って確認して消して、フラッシュたいてと、色々弄ってましたけど、まだバッテリーは大丈夫ですね。(ニッケル水素)
カタログスペックかさすれば当たり前ですけど・・・。
印刷映えする絵作り。
PM790PTで印刷したところ、鮮やかで、印刷映えしますね。
少々作られているような感じもする時有りますが、人肌に関しては健康的で良いです。
後、AUTO WBで、殆ど外しません。
明るいところでしたら、連射モードもかなり使えます。
パノラマも、山頂で360度撮ってみましたが、これ面白いです。
AF速度も、特別速くないですけど、気になるほどでもありません。
悪い点
USBが、ストレージクラス対応にして欲しかった。
(CFカードリーダー使ってますけど)
AiAFですけど、接写時は、ピントが合っているのか判り辛い。
しかり確認しないと、外しやすいかな?(慣れてないだけかも)
ソフトケースが付いていない。(安いの買えば問題ないが)
とりあえず、二日使っての満足度は80%ってところでしょうか。
0点





とりあえず、軽く2日弄ってみました。
(150枚ほど写真を撮ってあそんでみました)
良い点
やはりバッテリーの持ちがよい。
とりあえず、撮って確認して消して、フラッシュたいてと、色々弄ってましたけど、まだバッテリーは大丈夫ですね。(ニッケル水素)
カタログスペックかさすれば当たり前ですけど・・・。
印刷映えする絵作り。
PM790PTで印刷したところ、鮮やかで、印刷映えしますね。
少々作られているような感じもする時有りますが、人肌に関しては健康的で良いです。
後、AUTO WBで、殆ど外しません。
明るいところでしたら、連射モードもかなり使えます。
パノラマも、山頂で360度撮ってみましたが、これ面白いです。
AF速度も、特別速くないですけど、気になるほどでもありません。
悪い点
USBが、ストレージクラス対応にして欲しかった。
(CFカードリーダー使ってますけど)
AiAFですけど、接写時は、ピントが合っているのか判り辛い。
しかり確認しないと、外しやすいかな?(慣れてないだけかも)
ソフトケースが付いていない。(安いの買えば問題ないが)
とりあえず、二日使っての満足度は80%ってところでしょうか。
0点



2001/05/21 13:51(1年以上前)
すいません、上げるところ間違えちゃった・・・。
A20の方にも上げますので、ご了承を。
書込番号:172063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)