
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


この連休中にIXY300を使ってみた感想です。
このBBSは購入前にとてもお世話になりましたので、恩返しと思って、レポートさせて頂きます。
●画質:
コンパクトカメラの代用に十分なる解像度です。サービスプリントはもちろん、L版に焼いてもそれほどあらは出ません。プリンタープリントする場合、光沢紙を使うと、A4でも十分美しいです。ただし、ダイナミックレンジが狭いので、露出オーバーの際には完全に白トビします。ただし、これはデジカメに共通する弱点でもありますが、、、、。
また原色フィルター採用のおかげで、発色もとても良いです。また、ノイズリダクションの仕組みが優秀なのか、とても滑らかな画像です。妙なエッジ強調もないので、レタッチなどもとてもやりやすいです。
●バッテリー:
下記にもコメントしましたように、想像以上によく粘ってくれます。また、警告が出てからいきなり落ちてしまう事もなく、そこから2〜3ショットは行けました。バッテリーサイズも小さいので、予備を持って歩いても気になりません。
●その他
オリンパスC2020Zも持っており、これも優秀なデジカメなのですが、ちょっとかさばるのが難点でした。そんなわけで、もっと携帯性に優れていて、ある程度の画質のあるデジカメをずっと探していたのですが、先代のIXYは残念ながら画質がちょっと、、、、。^^;そんな時に出てきたのがIXY300でした。
C2020に比べるとレンズが暗かったり、ピントあわせがマクロ撮影の際ちょっと神経質だったり、露出補正がちょっと面倒だったり(と言っても慣れてしまえばどってことありませんでした。)しますが、この携帯性の良さの前には何でも許せてしまいます。
撮りたいときにさっと取り出して写す事ができるというのは、すばらしいことです。レンズが沈胴するので、ひっかからないし、つまらんことかもしれませんが、自動的にレンズカバーが閉まってくれるというのもうれしいです。C2020はレンズが明るいのためにサイズも大きく、キャップ式なんです。このキャップ、時々なくしてしまうし、レンズを傷つけるんじゃないか、とはらはらしたりするのですが、IXY300のように自動的に保護してくれるというのは、うれしいですね。
●結論:
いつでもさっと取り出して「ある程度の画質の写真」が撮りたい、という目的に絞るならば、とても良いデジカメだと思います。
0点





本日i500を買っちゃいました。
ジェームズに車用品見に行くついでにヤマダ電機に寄ってみたらあったんで買っちゃった。イメージしてたのよりずいぶんとコンパクト(イメージはi700並)!!といってもIXY300を1.5個近くって感じだけど・・・
わたす的にはカバンには充分収容できると判断したんで買いました。
値段は、大分は田舎なんであんまり期待も出来ず、値引きもちーーっとでした。
でもでも出産がいつ来るか不安だったんでよしって・・・
ちなみに64MBのCFとPCカードリーダーとをセットで88630円だす。本体は80000円っちゅう事でやんす。
で、使った感想ですが・・・
まだ使ってません。ごめんなさい。
今日はレンタルしてたグリーンマイルが返済期限だったんで見てました・・・
ただいまバッテリー充電中ですので使ってみたら感想報告いたしまっしゅ!
0点



2001/05/06 23:49(1年以上前)
今日、仕事から帰って遊んでみました。
デジカメは会社で仕事に少しだけ使っただけなんで初心者なんですけど
なんかなんとなく期待が大きかっただけにがっかりしたです。
素早くピントは合うんかなって思っていたんですけど、かなり遅かったです。
ソニーのP1とかわんないぐらい遅いです。これって普通ですか?
あと白い画像の部分がなんかふやけたようなぼけたような・・・へたくそなんだろうけど・・・
あと気づいたんですけどレンズキャップってちと悲しくないですか?
IXYや40iがライバルだっただけに動いて欲しいなぁ・・・と
でもパソコンでみたら画像は結構綺麗だしなんか色々出切るし
近日中に新しいリモコンも発売されるそうなんで楽しみではあります。
なんか何書いていいのかわかんないんで、あんまり皆さんに良さや悪さをお伝え出来なくってすみません。
新しく思ったことがあったらまた書きます。なんか書いた方が良い事あったら教えてください。
書込番号:160207
0点



デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-X200(W)

2001/05/06 08:58(1年以上前)
私も今まで使った中で一番使いよいのがDSC−X200でした。
HPも拝見しましたが、「デジカメは使ってなんぼ」だなあと
改めて思いました。
書込番号:159567
0点


2001/05/07 19:32(1年以上前)
現在購入を考えています。使用されている方に質問です。
・バッテリーの持ちはどれぐらいですか?
・1秒5コマの連続撮影の写りは通常撮影と同じですか?
・動画はどれぐらい撮れますか?
・85万画素という微妙な画素はHPに適してますか?
・ゲレンデでの撮影が主になるのですが、反射がきついときはどんな感じですか?
すいません。質問ばっかりで。よろしくです。
書込番号:160694
0点



2001/05/09 10:04(1年以上前)
・バッテリーはあまり持ちません。
液晶とフラッシュをオンにすると30枚ぐらいで残量警告が出ます。
それ以降は液晶が勝手に切れたり、シャッターが押せなかったりします。
液晶さえ切っていれば、予備電池無しでも80枚ぐらいいけるんじゃないかな。
・このカメラの記録画質には綺麗な順にSH1,SH2,Hiとあって、連写時はSH2です。
といってもSH2がこのカメラの標準の設定ですから、画質はSH1とほとんど変わりません。
ちなみにHiモードだと一秒で20枚撮れます。
フラッシュが使えないような場所でも、連写すれば一枚ぐらい綺麗な写真を得ることが出来て重宝します。
・動画は一回あたり30秒まで。30秒でも工夫すれば楽しい映像が撮れます。
ただし取り終わった後は記録のために8〜10秒程度待たされます。
画質は、動画デジカメとしては群を抜く優秀さです。
・85万画素だと人間の頬がギザギザに見えることもあります。
でもパッと見ただけでは気になりません。
出来るだけ被写体に近づき、十分な明るさの元で撮るのがコツです。
私のページにたくさんサンプルがあるのでどうぞ。
・白飛びとかの経験はありません。フラッシュもそんなに強くないですし。
所詮85万画素ですから雪の質感とかはあまり綺麗に出ないでしょうね。
このカメラの一番の弱点は、画質ではなく電池の持ちです。
友達と一緒だと液晶をつけて楽しむという形になるでしょうから、
すぐに電池が切れてしまいます。できれば上位機種のDSC-SX550,560をお勧めします。
http://www22.freeweb.ne.jp/animal/dz2/pic/niigata/NIIGATA008.jpg
書込番号:161948
0点


2001/05/09 12:30(1年以上前)
おこめさん、丁寧なレスありがとうございます。
参考になりました。電池の持ちが悪いんですね・・・
できれば1万円台で抑えたいので、上級機種には手が出ないかも。
予備の電池を使うと80枚ですか、十分かも。
私の場合、スノーボードでのトリックのシークエンス(連続写真)
を取りたいのと、動画で滑り方のチェックをしたいので、あまり上級機種だと
壊れたときのショックが大きいかもしれません。
また質問が出てきたら、教えて下さい。
ありがとうございました。またよろしくです。
書込番号:162021
0点


2001/05/09 15:50(1年以上前)
またまたすいません。
パソコン接続キットPCK−X200を買わずに処理をおこなうことはできますか?今使っておられる方はみなさん使っておられますか?
スマートメディアのメーカーによる相性はありますか?
販売中止だそうで、売っている店を探し回っています・・・
書込番号:162117
0点


2001/05/15 13:28(1年以上前)
昨年の9月に購入しましたが、すぐに売却してしまいました。 速度とWBと色は好きでしたが、それ以外はすべてダメでしたね。
解像度不足で輪郭はボロボロ、少しでも暗くなると偽色ノイズが盛大に出ます。 少なくとも等倍の解像度では鑑賞に耐えず、VGAに縮小してやっと見られるかなといったレベル。 満足行くのはQVGA(320×240)サイズでした。
慣れてくると画質の悪さに愕然とすると思います。
書込番号:167150
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


オークションの画像造りにと思い、C−1を購入しました。いろいろ迷いましたが、コストパフォーマンスとデザインも含めた携帯性が決め手になりました。パソコンの画面で見る限り、画質も値段に見合ってると思います。電源を切るたびにストロボ設定がオートになるので、ストロボを使いたくないときに、電源を入れるたびに設定を発光禁止にしなければならないのが少々面倒に感じました。ともあれ、モデルも新しく長く付き合えそうなデジカメです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


ついに買いました、いろいろ悩んだ末、Fine Pix 4500を。この掲示板は非常に参考になりました。最後まで画質の点でハニカム信号処理で430万画素っていっても、広告には240万画素とあったりして、いったいどっちなの?という感じでしたが、実際満足、満足。とくかくコンパクトでポケットに入れていて写したいときにすぐ写せるのがいいですね。バッテリも長持ちするような気がしています。デジカメが出始めた頃の印象しかないので、すぐになくなるのかなと思っていましたが、意に反してもちはいいようです(昔のは子供を写すのに構図を決めるのにあれこれしているとバッテリ切れになった。)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)