
このページのスレッド一覧(全84178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年4月30日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月28日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月29日 00:10 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月28日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月26日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月27日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


4月20日、ついにIXY DV購入しました。アイムコムズというところで、
126,800円(キット込み)+5年保証 3,804円でした。
なにもいわなかったのに、おまけでバッテリー(BP406)、バック(CANON製、希望小売価格9,800円)が付いてきました。
通販は初めてで不安でしたが、TELの対応も良く、良心的な感じがしました。
さて、使用感ですが、携帯性は非常に良いです。又、映像も子供のスナップ
撮影がほとんどですが、日中の屋外撮影では、非常に色がきれいでびっくりしました。見た感じがとっても明るい映像です。
バッテリーは、さすがにすぐにきれるようで、感覚的には30分弱といった
ところでしょうか。予備のバッテリーがあって大助かりです。ただ、1つ予備
があれば、1日の撮影には間に合いそうです。(長時間バッテリーは、以上にでかいですもんね)
夜間の室内、(リビングで子供を写す場合)日中の色鮮やかさから較べると
多少、鮮やかさが落ちるような感じがします。但し、これまで使っていた
SONYのHI8(重さ推定、1.5kg)と比較して劣るよな感じはしません。
静止画については、今のところデジカメを使うので判りません。
もっとも、リーダーも購入していないので・・・実際35万画素じゃたいして
期待していませんが・・・
総合的に見て、小さい、軽い、カッコイイということで大満足です。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3040ZOOM


C-3040購入しました。まだ少ししか撮影していませんが、SONYのサイバーショット(前所有)に比べたら画質が段違いに素晴らしいです!
C-700にするか随分悩みましたが、やはり画質と連写が3040のほうが優秀なのでこちらにしました。
で問題発生。(カメラではないよ)最初からUSBが搭載されているマックなら問題ないのですが、ワタシの所有するマックは古く(PM8600)、USBカードが後付けだったので、そのままの環境ではデータの受け渡しができなかったコトです。それには、拡張機能のUSB Storage Support 1.3.5(絶対にこのバージョンでなくてはダメ)を手に入れる必要がありました。が!アップルのサイトにもこの拡張機能を配布しておらず、随分探し回りやっと海外のサイトで発見しました。で、やっとUSBに接続成功。ほっ。でもここらへんまでのサポートをオリンパスにしてもらいたかった・・。(旧機種の宿命でしょうか)
カメラはホントお気に入りです。大切に使います。みなさんオススメですよ〜
0点





PCがソニーなのでメモリーカードが使えるデジカメにすべきか最後まで悩みました。
でも、洗練されたこのデザイン、持ち歩きに大変便利なこのデジカメにかなり惚れこみました。
解像度も良くてバッチリです。
でも、ちょっとメモリースティックにも未練ある。
0点


2001/04/28 12:35(1年以上前)
デジカメ(RICOH)RDC-7S についての情報です。
メモリースティックは値段が高くて、後々経費が掛かりますよ。
書込番号:153317
0点


2001/04/28 23:25(1年以上前)
このデジカメはとてもいいカメラですよ。
悩みに悩んでRDC-7Sにたどり着きました。
334万画素で3倍ズーム、コンパクトで使いやすいなど機能的にも画質にもとても満足しています。
書込番号:153662
0点


2001/04/29 00:10(1年以上前)
RDC-7s、いいですよ。とにかくスタイルにほれ込みました。
巷で言われているAFの遅さとか画像の甘さとかはたしかにありますけど
そのスタイルがすべてを帳消しにしてくれます。
ただ、RDC-7がどんどんファームウェアをバージョンアップしているのに
7sは新ファーム出ないのが不満かな。
フラッシュの弱さは7ではすでに新ファームで対応されたのに7sでは新
ファームのリリース予定は無いとの事。これはなんとかして欲しい。
書込番号:153704
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C-700を購入しました。
この掲示板に案内のあった特価情報で・・・
非常に小型なの10倍ズームに非常に気に入っています。
以前はソニーのサイバーショット505Kを使用していました。
これも5倍ズームだったのですが、10倍に惹かれて買い換えました。
C-700はこの性能にしては非常に安く、505Kをネットオークションしたらほとんどズルガエ状態でした。
ところで、いろんな設定を変更して、たとえばデジタルズームは最初はOFFになっているのでONにして電源を切ると、またOFFになってしまうときがあります。
設定は設定クリアはOFFの状態でもそうなります。
色々やってみると、モードがAUTOの時に電源を切ると設定が維持されないようです。
みなさんのC-700はいかがでしょうか?
これを回避できる方法をご存じの方、教えてください。
0点


2001/04/28 00:41(1年以上前)
私はこの板でカスタムを教えていただきました。
書込番号:153077
0点


2001/04/28 06:44(1年以上前)
私のもそうなります。
で、オリンパスに問い合わせてみました。以下その回答メールのコピーです。
>平素よりオリンパス製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
>この度お問い合わせの件につきまして回答させて頂きます。
電源ON時の撮影モードで設定クリアがONになっている場合、他の
撮影モードで設定クリアOFFにしておいても、撮影項目の設定は
クリアされてしまいます。但し、設定項目(ビープ音、レックビュー等)
は保存されます。
尚、各機能の設定はモードによる制限があるので取説133ページ
以降をご参照下さい。
尚、フルオート撮影にモードダイヤルを設定したまま、電源をONに
した場合、設定は全てクリアされますのでご留意下さい。
上記をご確認頂きましても同症状の場合は、再度ご連絡を頂きたく
存じます。
>以上、お手数ではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。
要するに、それは仕様だ、ということだそうでした。
それと、マクロモードのしてもかなり遠くまでピントが合いませんか?
便利だからいいんだけど、いいのかな?。うーん・・。
書込番号:153204
0点


2001/04/28 18:49(1年以上前)
以前(4/21)に設定クリアーでカキコしました。
私の場合、設定クリアーをOFFにしておき(Pモード)付属の
USBケーブルでPCへ画像を転送後、再度電源ONで必ず初期設定に
戻りました。一度スマメをカメラから抜いて、違うリーダーを使い
再度スマメをカメラに戻しても同様に初期設定に戻りました。
ここへレスするのと同時にサポートへ電話もしました。
帰ってきた答えは「そういった症状は弊社では確認されておりませんので
購入店へご相談ください」とのことでした。
単なる初期不良なのか、C700の不具合なのか分からないまま、再度
カメラの設定を確認してみました。すると・・・・
常用のPモードの設定クリアはOFFになっていましたが、唯一、ポートレートモード(その他は問題なし)の設定クリアがONになっていました。
改めてすべてのモードで設定クリアがOFFになっている事を確認し
USBでのPCへ取り込みや、いろいろなことをしてみましたが
設定は維持されていました。電池を長時間抜けば設定は初期に戻るのは
仕様のようですが・・・・
結論的にすべてのモードで設定クリアがOFFになっている必要があるよう
です。Pモード以外の設定は触っていないのに、何故ポートレート以外が
OFFになっていたのかは疑問ですが、とりあえず初期設定に戻ってしまう
と悩んでおられる方は、一度確認(試してみて)してみてください。
書込番号:153478
0点


2001/04/28 18:55(1年以上前)
何度もごめんなさい。
AUTOモードで電源ONしたときは、上記の確認をしておいても
クリアーされるようです。(確認しました)
でもこれって、納得できない現象ですよね!)
書込番号:153484
0点


2001/04/28 20:19(1年以上前)
オリンパスよりのメールでの回答、わかりずらいので簡単に書きますね。
要は、設定クリアのオン、オフは各モードごとに設定する
(細かい設定ができる・・ということなのでしょうが、わずわらしいですね)
そして、フルオートモードで電源オンにすると、初期設定に戻る・・
という「仕様」だそうです。
なんか変ですね・・。なんのための設定クリアオフなんでしょう・・。
書込番号:153535
0点



2001/04/28 22:36(1年以上前)
みなさんいろんな情報をありがとうございます。
オリンパスが言うこれが仕様ですという機能には納得いきません。
autoでは撮影しないようにしないと気無しにスイッチOFFしてしまうことがありますので対策としてはそんなことになってしまうのでしょうか?
しかしこれでは問題があるように思います・・・
せっかく非常にリーズナブルな商品で気に入っているのに残念です。
ところでまだよく使っていないのでわかりませんが、画像の感じはソニーのDSC−505Kの方がすこし良いような気がします。
外で撮影したら比較してみます。
書込番号:153615
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY DIGITAL使ってます。
あの小ささが○です。ポケットに入れておけます。画質は写真屋でプリントしたら、銀塩写真と遜色ないです。64MのCFカードを使っていますが、ラージファインモードでも100枚くらいはとれます。液晶オフでは電池も充分持ちます。使い方にもよりますが100枚近く取れると思います。旅行では予備のバッテリーを一つ持っています。ケースは100円ショップで丁度良いものを見つけて使っています。パノラマ撮影もGOOD。気軽に持ち運べて、しかも防水ケースも使えますので、これからのシーズンではお勧めですよ。
私としては買って良かった一品です。300はでかい!
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


なかなか面白い10倍ズームです。
価格的にもいい感じ(スマメが32Mぐらいつけて欲しかったです。)
性能性もいいし使う用途でなんでも出来てしまう。
買ってよかったです。
いろいろ撮影しましたが画質もなかなかです。自分なりに
この価格で10倍ズーム非常に満足
ポッケに入ればさらに満足
よくはどんどん積もります。
0点


2001/04/26 19:35(1年以上前)
>(スマメが32Mぐらいつけて欲しかったです。)
そうですよね。画素数上がって一枚についてのファイルサイズがでかくなってると言うのに、オリンパスは最初からついてるメディアの容量少ないですよね。
3040だって8MB、一番綺麗なモードで10枚撮れんとはイカに・・・
次のモデルはせめて16MB以上をバンドルしてもらいたいですね。
書込番号:152134
0点


2001/04/27 09:03(1年以上前)
おいらも出た次の日くらいに買って早速撮りました。
さすがに10倍は手ブレするんだけど味も出ますね。
レンズがでかいせいもあるのか予想以上に明るいし。
がんばって腕を磨かなきゃって思います。
スマメは、カメラ買ってもフィルムは別売りだから
それと一緒だと思っています。(ケーブル同梱は良心的)
目下の課題はは鞄をどうするかですね。
今は同梱のソフトケースのままだけど(隙間に予備電池入れて)
普段から持ち歩きたいのでちょうどいいウエストポーチを物色中。
書込番号:152525
0点


2001/04/27 16:30(1年以上前)
一週間ぶりの書き込みです!!(何が・・)
春さん、けん10さん>
マスメより、内蔵されたメモリーがちょっとほしい。
ズームに関しては、ほんとに満足してます。
デジタルズームは、ちょっとお呼びじゃありませんが
ついてるに越した事はないので、おまけという事で、
似顔絵さん>
そーですね、ウエストポーチにぴったりサイズかもね
僕もそうします。予備電池は、必需品みたいですね。
設定したのに、バッテリー充電で、電池抜いたまま
だと、初期設定に戻っちゃうみたいですよ。
近況、みなさん!!レンズカバーなくさないようにね
ひもがあるけど、ぶらぶらしてるので、
ストラップにマジックファスナーで、留めました。
なくした経験があるので、付け加えました。
書込番号:152672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)