
このページのスレッド一覧(全84178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年4月25日 23:50 |
![]() |
0 | 9 | 2001年4月27日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月25日 18:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月25日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月24日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月24日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


いつも参考にさせていただいていますので、21日に速攻で購入しました使用感をレポします。まず手ぶれですが、見あたりません。デジタルズームONで27倍のしてもAUTO設定できっちりとれていました。高倍率でのぼけ感は最高です。シャッターのタイムラグも半押ししておけばほとんどありません。そして何といっても、あのコンパクトさで、高ズーム。コストパフォーマンスは高いといってもいいでしょう。強いて挙げれば画質でしょうか。ソニーの同じ211万画素のデジカメと一緒に撮影する機会があったのですが、1024×768以上、640×480サイズの両画質で撮影し、パソコンの画面で見比べてみましたが、私の素人目では、ソニーの勝ちでした。まぁ、見比べることが無ければ、素人にはきれいに感じるレベルなのでしょうが。
0点


2001/04/25 23:50(1年以上前)
ソニー(P-1とか)の640×480サイズはデジカメの中でも最悪の部類なので、それより劣るということはC700はVGAでは使い物にならないのかな〜。
中途半端なズームはいらないけれど、10倍ズームは魅力的なんですよね。
書込番号:151716
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950


「COOLPIX995」発売日は6月8日。価格は11万3000円。短命だった950に代わるのもですね。後続が見当たらなかったので心配してたのですが安心しました。と同時に発売が楽しみです。
0点


2001/04/25 18:53(1年以上前)
性能アップはもちろんですが、質感がちょっと寂しいですね...
書込番号:151445
0点


2001/04/25 19:18(1年以上前)
ちょっとあのボディは物欲くすぐってくれませんね。
正直後継機種が出たときに値崩れしたE990を買おうと思っていた僕には
990の神隠し的な引き際はとても残念です。
よほど操作性能が良くなっていれば選択肢に入らない訳ではないですが
魅力的な特価品を買わずにガマンして990の後継機種を待ち望んでいた
人達にとって995がどのようにうつるのでしょうか。
書込番号:151455
0点


2001/04/25 19:37(1年以上前)
1万円高くなってもいいから、もっと質感を高めて欲しかった...
デザインもいまいちだし、今回はNikonにちょいがっかりですね。
950/880はよかったのに...
書込番号:151473
0点


2001/04/25 20:15(1年以上前)
うちの990も型遅れか・・・と思っていたんじゃが、変わったのはデザインだけ。型番も995とは。
フル・モデルチェンジを期待していた方には少々ガッカリ。
990ユーザーは、少々安心?(イヤミではありませんので、念のため)
書込番号:151508
0点

いらん突込みですが
短命だったのは990ですね。
950はむしろロングセラーでは?
書込番号:151535
0点

4倍ズームやポップアップ式スピードライトを採用したりといい感じではあると思うんですが。・・しかしでかいのと撮影時間の短さが気になる。あといいかげんリモートコードじゃなくてリモコンをオプションで出して欲しい。
書込番号:151588
0点


2001/04/26 03:41(1年以上前)
995って一時しのぎな感じですね。950の正常進化機は当分先ですかね。みんなが本当に待っているのはこちらですよね。950の性能を落とすことなくさらに小型化、4〜8倍ぐらいのズーム、ワイヤレスリモコン、動作速度アップ、破綻している操作系の見直し、なんてところが改善されて年末ぐらいに955としてでないかなぁ。
書込番号:151890
0点



2001/04/26 08:50(1年以上前)
Re夢屋の市さん
>いらん突込みですが短命だったのは990ですね。
>950はむしろロングセラーでは?
確かにそうでした。失礼しました。
990の画質の良さが気に入ってたので995を期待してたのですが、皆さんのあまりよろしくない意見もとりいれつつ店頭に並んだときは展示品を使い倒してみようかと思ってます。
書込番号:151939
0点


2001/04/27 00:13(1年以上前)
サンプル見た感じでは私見で良くはなってますね。
よりデジカメ的なクセがなくなったような・・・。
一番素直な画質が得られる低価格機にはなれそうな感じです。
ノイズっぽさとかは990まんまですがF値があれだと当然かな?
あとは使い勝手(速度・操作性)と実売価格しだいと言うところでしょうか。
E990デビュー時程度の価格なら売れないような・・・。
書込番号:152345
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75


S75を衝動買いしました。まあそろそろ今私用しているデジカメも130万画素は私にとっては十分(PhotoShopで修正はしますけど)だったのですが、なにせバッテリ−(NiCad)があっとゆう間に終わってしまい、AC電源が無い所では画面を使用したマクロ撮影は不可能でした。私の私用目的は自分で管理しているビジネス用のWebSiteやアルバイトでたまにやる、他社のWebSiteの素材(主に接写)取りです。そこでバッテリ−が長くもちそうなP50あたりにしようかなと思い地元のパソコンショップに出向くとP50の在庫が無く、S75というカメラぽい
デジカメが有りました。”オオ、何だこりゃ”と、そこに置いてあったカタログ(実はこの時初めて最新のカタログを見たのです)を見ながらお勉強。
”多機能、高スペックね-”と物を言わぬセ−ルスマンに説得されている自分に
気づいた時にはパッケ−ジを持ってカンタ−に向かっていました。このSiteを見て見ると、だいぶ高い買い物(\79700税別)をした様ですが、いいんです。
私のツマラン義務感(なるべく金は地元に落とす)と便利なパソコンショップが近所に有るとゆう感謝の気持ちです。何か好きな物、欲しい物を買い、それを
大事に愛しながら使う事が好きです。その一つ一つの商品に対する開発者やプロデュサ−、営業に敬意を払いながら私用しています。自分では作れないから買うのです。パソコンは自作(部品をスロットルに差すだけ)が好きなので、いつも新スペックです。 スイマセン長くなりましたが、大変気に入ってます。特に疑似シャッタ−音にはシビレました。皆さん自分の価値観を信じましょう。買い物がより楽しくなりますヨ。
0点


2001/04/25 13:27(1年以上前)
あのスペックであの価格ならお買得だったのでは...
自分も使ってみたいデジカメのひとつです。
書込番号:151312
0点


2001/04/25 13:54(1年以上前)
私は、欲しいと思った時に手にしたい質なので、基本は店頭買いです。
少しずつ実勢価格が落ちて行くのを見ると確かに悔しくはなりますが、
値段が下がるのを待つより、早く手にして早く使う方に私は「価値」を
感じます。
ちなみに、私は今月14日にヨドバシカメラで購入しました。
\79,800+10%ポイント還元だったのですが、今だとゴールデンウィークの
セール中ということで15%ポイント還元だそうです。
書込番号:151321
0点


2001/04/25 15:49(1年以上前)
ご自分で満足のゆく買い物をされたんだから、多少高くても良いんじゃよ。
大昔の話で恐縮じゃが、カメラ1台を買うのに半年分の給料が必要な時代もあったのう。
現在は何でも安く買えるが、必要のないものまで買ってタンスの肥やしにしている方もおるし、PC買っても使えずに捨てる方も沢山おる。
そのような使い方をしない限り、買い物下手だとは思わんのう。
書込番号:151363
0点



2001/04/25 21:02(1年以上前)
メモリ−買うの忘れました。標準の8Mでは、カメラ買ったのにフィルム持ってない気分です。128M買っちゃおうかな-、楽しいな-。
書込番号:151557
0点



2001/04/25 21:04(1年以上前)
.......アイコン間違えた。
書込番号:151563
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


6800いろいろ試してみました。やはり大きさとデザイン的に、選んでよかったと思います。ただ縦型のカメラは初体験なのと、小さくまとまりすぎて、大人の男性の右手だけでショットするのは少し使いづらくもあります。そこで、右手でグリップする適当な箇所に、DIY等で売ってる、扉のぶつかりを防ぐ透明のシリコンラバーのドットを適当に張ってみると、すごく使いやすくなりますよ。試してみてください。特にシャッターボタンの上に張ると、ボタンの位置に人差し指がしっかり乗って、gooです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix PR21


満足しています。私は車で移動するので、大きい方が都合が良いことが多いです。シャッターボタンの大きいのも良。なによりも良かったのは徳島市内の大工町にあるカメラのキタムラでとても美しい写真に一枚35円で仕上がることです。(スマートメディア使用)初めに検討したP1ではそうはいかないでしょう。でもノートパソコンと携帯がソニーですし、友達が持っているデジカメは展示会などでもフラッシュ無し無音で撮影できるので、将来的には欲しいかなと思います。現在、チェキはあまり使いませんがいざと言う時のために1箱は持ち歩いています。パソコンに利用は未だの段階ですがなぜか満足度は高いです。飲み会でもTVにつなぐケーブル1本で盛り上がりますし、その場で映像を皆で確認できるので取り直しもしやすいです。田舎の人向きかもしれません。
0点


2001/04/24 02:14(1年以上前)
>初めに検討したP1ではそうはいかないでしょう。
カメラのキタムラはネットプリントもやっているので、それを使えばメディアを意識する必要ありませんよ。パソコンに取り込んだ画像データをキタムラのホームページからプリント依頼するだけでOK。ネットプリントも1枚35円で持ち込みと値段は変わらないし。
書込番号:150539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)