
このページのスレッド一覧(全84174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月30日 14:36 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月9日 01:49 |
![]() |
0 | 11 | 2001年2月9日 12:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月5日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月22日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月20日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Dimage 2300


私もデジカメの購入で迷っていた一人ですが本日
衝動買いでコレに決めました
選んだ理由
値段とスペック、デザインでした
使用した感想
書き込み速度、機能は思っていたほど悪くなく
満足
マクロの距離と操作音が消せない事
レンズ周りのメッキがすぐに剥がれそう
なのがイマイチの感じがしますが
WEB用なんでトータルでは○です
0点


2001/01/30 14:36(1年以上前)
一台目のデジカメに欲しいと思ってるんですよ。コレ。
何か前のスレでえらいヘコむこと書かれててなかなか売ってないんで
自分では確認できないんですよね。
私もWEB用に買うんで参考させていただきます。
書込番号:95679
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3000ZOOM


本日、CAMEDIAのC3000を購入しました。C3030と随分悩みました
が、連写の必要性も無かったし、何よりコストパフォーマンスに惚れました。
早々あれこれ撮影してみましたが、画質は二重マルの上をいく三重マルだと思
います。普段はSONYのS70をつかっていますが、カールツァイスを卓越
したるんじゃないかな〜とさえおもいました。シャッターのタイムラグはS7
0の半分くらいの感覚で、サクサク撮れる・・・・画質モードも多彩・・・。
これからはC3000をメインカメラにして、S70をサブにしようかな^^
0点


2001/01/24 18:14(1年以上前)
>カールツァイスを卓越したるんじゃないかな〜とさえおもいまし
た。
そりゃ「同じレンズ」ですがな。
キxxx製。
書込番号:92054
0点


2001/01/24 21:06(1年以上前)
↑えっ?カールツァイスがキャノン製だって???^_^;)
書込番号:92127
0点


2001/01/24 23:56(1年以上前)
ソニーのS−70は東芝、キャノン、カシオと同じメカニズムの
レンズなので同じかと思っていましたが、C3000もキャノン
製というのは確実な事なのでしょうか?
書込番号:92228
0点


2001/05/06 17:33(1年以上前)
うらやましい
書込番号:159873
0点


2001/05/06 18:49(1年以上前)
C3000のレンズは自社でしょう
書込番号:159918
0点


2001/05/09 01:49(1年以上前)
不確かですみませんが、「カールツァイス」に関しては、カールツァイスが認定したレンズもカールツァイスレンズと呼ばれることがあるようです。
書込番号:161809
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY DIGITAL買いました!
私の感想ですが、画質ウンヌンよりも本体のこの小ささは
素晴らしいです。書き込み時間は全く気になりませんし
色々なトピックでみなさんが気にされているバッテリー利用可能時間
など、使い捨てカメラのような使用法で問題なくオッケーですよ。
今日は、23枚友達と取り合い遊びました(*´Д`*)ノ.
購入を迷われてる方、大丈夫ですよ。このカメラ。
Canonさんいい仕事してます。
スタイリッシュに是非持ち運びしてください。
以上、使用レポート終わります。
0点


2001/01/24 07:20(1年以上前)
またおまえか!
プリンタの次はデジカメかよ。
その文体バレバレなんだよ!
ひとカキコ百円でちまちまくだれねぇバイトやってんじゃねえよ!
書込番号:91805
0点


2001/01/24 14:21(1年以上前)
これはキャノンがバイトやとって
やらしてるってことですか
書込番号:91936
0点


2001/01/24 19:22(1年以上前)
なにが
以上、使用レポート終わります。だ! このワンパターン野郎!
キャノンもよくこんなクサレバイト雇ってんな、あほちゃう?
書込番号:92074
0点


2001/01/24 22:01(1年以上前)
すでにG1をもっている身からすると
「130万画素&30mm位の単焦点レンズの
IXY−D(その分、起動も動作もサンヨー並に高速)
しかもグリップにラバー巻いてあるヤツ」
……なんてのが出たら速攻で買っちゃうけど。
書込番号:92157
0点



2001/01/24 23:04(1年以上前)
ん?みなさんのお怒りはなんなんでしょうか?
えらい言われようですが・・・?
私何か、怒りを買うような事を言ったでしょうか?
>バレバレさん
>>またおまえか?
初めて書き込みしましたが?お知り合いでしたっけ?
僕は、あなたのような訳のわからない人を知合いに持ってませ
ん。
>>その文体バレバレなんだよ!
ぎゃはははは。そんなんでしょか?この人。
逝っちゃってますね。完全に。
バレバレ?何が?あなた頭、沸いてません?プ
>tomokさん
いえいえ違いますよ。
そんなバイトがあるのかどうかも知りません。
素直な感想を、述べただけなんです。
使用レポート書いちゃいけないのかもしれませんね。ここでは。
>クビさん
あははは。ワンパターンですか。初めて書き込みします。
すいませんね。
そういうあなたも、そうやって訳のわからないレスを返して
楽しんでるのでしょう?
ワンパターンですね。これからも是非頑張ってください。プ
>鵜月2さん
確かに、グリップラバーなど欲しいですね(笑)。
本体の汚れが多少目立ちますよね。
両手で撮影すると、フラッシュ部位に指がかかってしまうなどの
不都合もありますね。IXY-Dには。
買った喜びを伝えたくてこのような事態を招いてしまいました。
しかし、書かれてるようにバイト?とかではありません。
はしゃぎ過ぎました。常連の方々、質問などされてる方、
ご迷惑おかけしました。
書込番号:92195
0点


2001/01/25 00:27(1年以上前)
>花*鼻 さん
>私何か、怒りを買うような事を言ったでしょうか?
世の中には,CANONが嫌いで,CANONのことを良く言うと怒る輩がい
るんでしょう。私も先日新聞記事の引用をして「ソニ−のシェアがト
ップに」と書き込んだら,同じような輩から悪意のこもったレスをさ
れた上に,『「ソニーのシェアがトップに」などと書いたのがよろし
くない。』とまで言い切られました。
他人を誹謗・否定することで満足し,勝手な思い込みをし,知能が
低いことを自ら披露することなどが共通する低レベルな人達です。
哀れみこそすれ,謝る必要はないと思いますが,挑発に乗って相手
と同レベルの書込みをするのは避けた方が賢明かと思います。とは言
っても,これだけ言われれば頭にくるのが普通ですけどね。
書込番号:92259
0点


2001/01/25 10:51(1年以上前)
昨年末にはプリンターのところでよくありましたよね。
ちょっと懐かしく思っちゃいました。
それにしても私は素人なのでよくわかりませんが
どうやったら同一人物とわかるのでしょう?
「またおまえか!」って言いきってしまえる根拠って何なんですか?
勉強不足ですみません。どなたか教えて下さい。
書込番号:92496
0点


2001/01/27 00:43(1年以上前)
>「またおまえか!」って言いきってしまえる根拠って何なんですか?
ただの勘でしょう。ネットを通して相手のことが分かることは通常ないでしょうから。したがって,当たっているかどうかは,言った本人も永久に分からないでしょう。でも本当は誰かに八つ当たりしたかっただけだと思います。
もちろん絶対の自信があって言っているわけではないですが。
書込番号:93314
0点


2001/01/27 00:55(1年以上前)
>[91805]バレバレさん
>[92074]クビさん
これは同一人物ではと推定できるよ。
書込番号:93330
0点


2001/01/29 00:08(1年以上前)
バレバレさん。何怒ってんの?
もしかして、キヤノンのことそこまで敵視しているって
ことは、F社かO社の人?
ちなみにCANONはカタカナではキヤノンで、ヤは大きいんだけどなぁ。
そんなに文句言うなら自分でデジカメ作りゃいいじゃん。(普通作れないけど)政治評論家もそうだけど、自分では何も出来ないのに、文句ばっか言うやつっているんだよなぁ。
ちなみにここの書き込みするのは俺初めてですから。見るのも初めてだけど。
書込番号:94610
0点


2001/02/09 12:09(1年以上前)
みんな最高にくだんないね!
書込番号:101462
0点





接続キットを使ってみました。
接続すると、DVDCAM が外部ディスクとして、マイコンピューターに
登録され、動画、静止画データーをパソコンにコピーできます。
私はW98SE(Celeron500)を使っていますが、再生も
Windows Media Playerで出来て、コマ落ちも皆無です。
DVDCAMよりのデーター転送はUSBですが、ディスク片面いっぱいで
約20分くらいでコピーできます。
CD-Rに保存するわけですが、データーが大きいので
フリーソフトの分割ソフトを使っています。
このデーターをDVDCAMに戻せるか?
DVDCAM及びキットを買う前にすごく心配してたのですが、
結果は出来ました。メーカーは保証してませんが、
今のところサムネイル等も完全です。
ところで簡単な編集をパソコンでしたいのですが、何かソフトは
ないでしょうか?
0点


2001/01/21 21:04(1年以上前)
DVDCAMのことはあまり知らないので、思いっきりハズすかもし
れませんが・・・。
簡単なのはVideoStudioやMegaviDVなどあります
が、Premiereにはかなわないですね。
書込番号:90183
0点


2001/01/26 09:34(1年以上前)
DVDカムに対応した編集ソフトは、ユーリードシステムから出る予定です。
メディア・スタジオ・プロを作っている会社です。
一般の編集ソフトでもMPEG2が扱えるものならば可能と思いますが、DVコーデックを前提に作られていますので、同様の使い勝手を求めるのは専用ソフトを待たなくては無理と思います。
書込番号:92748
0点


2001/02/05 23:12(1年以上前)
ちょっとずれてるかもしれませんが、DVDCAMに関するPCソフトリンク集を作ってみました。
URLは、
http://page.freett.com/dvdcam/index.html
です。
書込番号:99533
0点



デジタルカメラ > コダック > DC280J Zoom


DCのいいところはまず何と言っても画角が広い。人が見てそれだけで新鮮に
見える。コダックの色は私は好きです。PHOTOSHOPでレタッチすれば特に良
い。A3のバッテリーなので融通性が高い。値段が安い。ただ、露出優先とか
シャッタースピード優先のAEが付いてないのでまったくのカメラ任せ。この
13ヶ月間私のはじめてのデジカメで目覚めさせてくれた楽しませてくれた
カメラです。私のURLを見ていただければその楽しさが分かると思います。全
部DC280で撮ったものです。いま後継機を物色中ですがやはりDC4800でしょう
な。
0点


2001/01/22 16:12(1年以上前)
DC-280J買いました。
KODAKの「色」を体験したくてつい数週間前にDC3800を入手した
ばかりなのですが・・3800はイマイチKODAKの色じゃないような気が
しまして。280J安かったのでつひ・・。
280Jはなかなか良い「色」を出しますね。特に曇りでもこれだけ「色
が載る」デジカメは初めてです。それに30mmのワイド端と3:2の画角
は非常にワイド感がありますね。3800の33mmでもワイドだと思って
いたのですが、それ以上で非常に良いです。歪非常に少ないですし。
風景には良く合いますね。
でっぷりしたボディ〜も一見カッコ悪い・・ですが手持ち具合も良くて
気に入りました。重量も重い方に入るのかもしれませんが、昨今の妙
に軽いやつよりもモノとしての適度な重さが感じられて良いですね。
DC4800は3桁シリーズとは少々趣きが変わって(見た目が)現代的?
になりましたがデジカメの中身としてはきっと良いカメラでしょう。
280Jは私はFSさんと違ってx台目のデジカメですが味のあるカメラ
として今後愛用しそうです。
書込番号:90692
0点




2001/01/20 13:41(1年以上前)
何で?
書込番号:89470
0点



2001/01/20 15:21(1年以上前)
itimai toruto tugino shatter ga osenaiyo.
nanndekana to omottara flash wo
juudenn siteitayo
5boyu kurai nagaiyo.
書込番号:89498
0点


2001/01/20 16:14(1年以上前)
It's normal.
書込番号:89517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)