
このページのスレッド一覧(全84166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年8月31日 07:44 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月2日 09:38 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月31日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月28日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月27日 03:17 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月25日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Dimage 2300


買ってみましたよ。自分としても値段と画素数で。少なくとも、
他に競争相手は無いですからね^^;
価格comの情報からナニワで買いましたが、申し込みから納品まで
2週間かかりました。ナニワの納期については、2〜3日前までは
9月中旬でしたが、現在では未定「問い合わせ中」となっています。
結構売れているのか、はたまた、生産する気がないのか...?
問題の、何故安いか?ですが、これは、画素数以外に付加価値が
付くような機能を全く省略しているためのようです。
シャッター遅れは1.5秒くらい。
記録時間は、フルサイズ+FINE(JPG最高画質)で5秒くらい。
再生時間は同じ画像で3秒くらい。遅い....ですよね、やっぱ。
デジタルズームはズームになって無く、単なるトリミングです。
拡大補間しません。これなら、後から自分で
トリムしてもいっしょです(爆)
また、このようなわけで、ハーフサイズの800X600では
ズームは機能しません。
ま、私の一家のように、レンズ付きフィルムからのエントリーと
しては、これ以上よけいな機能がなくても別段不満はありません。
0点


2000/08/31 07:44(1年以上前)
買われたのですね。
yahoo掲示板では(MINOLTA)Dimage 2300で
遊んでいる方が居られます。メディアも8MB付いてますし
お買い得かと思います。
私は1万円のおもちゃデジカメを狙っております。
安物みっけでした。
書込番号:36291
0点





今までSONYのHi-8機、TR1000を使ってきましたが、いよいよDVへの買い換え
をしました。
店頭でSONYのV20,PC5などをじっくりと検討しましたが、私なりの結論は…
1,小ささもまた性能!
2,デジタル機器のネックが色再現性。
ということでした。
購入に当たっては店頭で実機のモニターへのカメラスルー映像で上記2機種を
検討、その結果、V20は輪郭補正がきついのかカメラの個体差かもしれません
が、細かい被写体の場合でのジャギーが目立ち、PC5は小ささが大変な魅力に
映りましたが、V20に比べて、余りにも色乗りが悪く、寒々とした印象が残念
です。
解像感そのものは、私が手にした機種に限ってはPC5の方が自然で好感を持ち
ました。
ビデオカメラを買った当初こそ、物珍しさも手伝って、旅行の際など必ず持参
していましたが、最近では1Kg超のカメラを旅行先で持ち歩くのに負担を感
じ、(更にスチルカメラも)結局はお家で留守番ということが殆ど。そうなる
と気楽に同伴できるというサイズはこれもまた、立派な性能ということになり
ます。
TR1000を使っていただけに、シューティングスタイルには愛着もありました
が、出来るだけファインダーを使って体を固定することでしのげそうと判断し
ました。
また、発色の点ですが、手軽さからデジカメを愛用していましたが、どうにも
発色の寒さが気になり、結局は昔使っていた一眼レフを引っ張り出して現役復
帰させています。
そんなことから、使い慣れて来ると発色の善し悪しがとても気になります。
上記2点からIXY-DVに決定、今朝届きました。
使ってみるとPC5に比べて抜群の持ち易さ、比べものになりません。また、
DIME誌に書かれていた音の悪さ(マイクが上面にあることによる)も、ワイド
端での子供撮り程度では気になりません。ちょっとズームレバーの操作感がイ
マイチなのと、縦型の宿命でズーム時にブレが起こりやすいのですが、旅カメ
ラのこと、ワイド端常用と割り切ればさほどではありません。
以上、私なりのカメラ選びとその結果をご参考までに報告いたします。
結果は大満足でした。
なお、言わずもがなではありますが、それぞれ求める性能ポイントは人それぞ
れ。
ハンドリング性よりも絶対画質を取る方には3CCD機の方が良いでしょう。要は
どこに照準を合わせるか、です。IXY-DV、ハンドリングの点で気になっている
方も多いでしょう。そんな方への参考になれば幸いです。
0点


2000/08/31 09:12(1年以上前)
こんにちは。デジカメの変わりにDVカメラを購入予定なのですが(下
記にも書き込みしてますが)、画質よりも小ささにこだわっています
。評判ではSONY製品がダントツなんですが、PC5のタッチパネルがど
うしても気になって(壊れそうで)踏みとどまっていました。PC110
は多分大きさ的に私には、ちょっとデカすぎるような気がします。
昨日覗いた店でIXYにかなり惹かれぎみなのですが、(店員さんも色
がいいとお勧めでした)、撮影時間的にはどうでしょうか?あと、コ
ンピューターとの相性などもわかるようでしたらコメントをお願いし
ます。
ちなみに、初歩的な質問で悪いのですが、ワイド端ってなんですか?
ではよろしくおねがいします。
書込番号:36298
0点



2000/08/31 22:19(1年以上前)
くあいさん:
デジカメ機能を重視するならIXYは向きません。PC5も同様です。な
ぜなら、画素数が少ないからです。静止画(デジカメ機能)の場合、
プリントを前提にすると少なくとも130万画素位は欲しいところで
す。しかし、動画の場合必要な画素数は34万(だったかな?)なの
で、基本的に必要なスペックがもともと異なります。
IXYやPC5の場合、68万画素ですが、余分な分は電子式の手ブレ補
正のためのエリアとして使います。この余白があるために、手ブレ補
正を入れても初期のものの様に画質が低下することも無くなりまし
た。私はこの画素数で、動画には必要充分と判断しました。
但し、静止画に弱いと言ってもプリントでなく、ビデオの一場面に
挿入する静止画としてなら、プログレッシブスキャンモードがあるの
で充分な画質です。
バッテリーの持ちは液晶モニタ使用、連続で45分と、現行機種中
最短です。しかし、これも結婚式などの長回し以外は途中で交換すれ
ばよいことです。私は標準以外に大容量バッテリーを注文しました。
(同2時間45分)
バッテリーの持ちが良いに越したことはありませんが、バッテリー
はニカド、リチウムイオンに関わらず充電された状態で放置すると著
しく寿命が短くなります。私の場合、毎日使うわけではないので余り
容量が大きすぎるのも逆にどうかと思いました。
パソコンとの相性とは何でしょう?
静止画取り込みならIXYの場合、メモリーカードを読み込むリーダー
を別途購入の必要があります。
動画取り込み(ノンリニア編集)をしたいのならLANC端子があるので
一応不便はないと読みましたが、まだ実際に試していないので分かり
ません。
一般に、『何にでも使える』という触れ込みのものは結局『何にし
ても中途半端』なことが多いように思います。自分に取っての必要ス
ペックを絞り込む選択が必要でしょう。
特にサイズと多機能さはまるで相反する要素です。
ちなみに、SONY機の良い点は沢山あります。インフォリチウムバッテ
リーや、エンドサーチなど洗練された機能はさすがにトップメーカー
だけのことはあると思います。対するIXYにしても不満な点はありま
す。
さて、最後にワイド端というのはズームレンズの広角側ということ
です。
ズームが10倍なら、手ブレも10倍になる。逆に望遠側を基点とす
れば、ワイド端なら10分の1になるというわけです。
書込番号:36458
0点


2000/09/02 09:38(1年以上前)
詳しい説明をどうもありがとうございました。バッテリーのことなど
ぜんぜん頭になかったので、かなり勉強になりました。やはり大容量
のバッテリーは大きいのでしょうか?デジカメの代わりといいました
が、静止画はプリントするより、パソコンモニター上で仕様すること
がほとんどだと思うのでやはり、IXYかPC5のどっちかでいこうかと
思っています。またお店に行って悩んできます。
書込番号:36873
0点





ひさしぶりにこのページにくることができました.
今サンディエゴにきています。以前finepix40iを購入してアメリカから
取り込んだ写真を日本の家族に送りたいとかなんとか書いてたものですが。
やっとインターネットもつなげる環境にまでこぎつけました。
しかし肝心のデジカメの使い方をイマイチわかってなくて、
たとえば、1200で撮ってメール送信したら一枚だけでも結構時間かかるん
です。でも640でしたっけ、下のサイズにしたらなんとなく後々編集すると
きに汚いのではとか、とっても素人な考えのまま使ってます。
これからもきますので
またいろいろ教えてくださいね。
あ、それからサンディエゴにいるのですが回りにデジカメをもった人はいず、
なかなか好評です。ちょっと鼻が高い。
0点


2000/08/28 12:16(1年以上前)
簡単な物で構わないので画像処理のソフトがあれば、それで1200で撮
った物を適度に小さくした方が良いと思います。メールの添付で1200
を送ったら、軽い嫌がらせになりますから。印刷するのでなければ
1200は必要ありません。640どころか480でもOKだと思います。
書込番号:35509
0点


2000/08/28 13:26(1年以上前)
>下のサイズにしたらなんとなく後々編集するときに汚いのではと
か、
>とっても素人な考えのまま使ってます。
送信する前に編集して適当な大きさにしましょう.
Mailで数百KBの写真が添付されていると、送信された方も結構大変で
す.
書込番号:35523
0点


2000/08/28 21:41(1年以上前)
そちらでPCが使える環境が前提ですが…
とりあえず充分なサイズで撮影しておいて、
編集用はFDにでも保存して持ちかえりましょう。
メール用は見えれば良いと割切って
200×150くらいに押さえておきましょう。
書込番号:35620
0点



2000/08/31 10:16(1年以上前)
はい。今1200にして撮って、小さくして別保存しています。
やっぱり別保存しないとそこから拡大ってまたしたら、
きっと画像悪くなりますよね。
デジカメ持出すと、普通のカメラが面倒というかお金かかるしって
思ってついついデジカメ専門になるんだけど、
日本に帰っていざみんなに見せるには普通のカメラでも撮っておく
必要があると思いますか?
デジカメから印刷したことないのですが、デジカメからの
現像ってどんなんでいくらくらいかかるのですか?
書込番号:36308
0点





日、S30購入しました。
選んだポイントは、予算5万以下、130万画素クラス(200万画素でもいいけ
ど)
3倍ズーム、USB転送、充電式で持ちの良いもの、・・・でしょうか?
使ってみての印象は、比較的簡単に扱えると思います。(取説などあまり読ま
なくてもOK!)
電池の持ちは十分満足行くものだと思います。画質に不満はないです。
あとは衝撃に強い事。実は購入1週間もたたないうちに、地面に落っことしてし
まいました。
最初、電源を入れても作動せず焦りましたが、
充電池の蓋を開けてみるとロックが外れた状態になっていて再度入れなおすと
復活しました。
思うに電池に接触するばねの部分で衝撃が吸収され助かったのでは?
以上簡単なレポートですが、結構すごいやつです。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


つい最近デジカメがほしくなって色々調べたんですが、
やっぱり一目ボレしたのはIXYだけでした!!
でもまさかこんなに品薄だとは思いませんでしたー(^^;
色々あたってみたんですが、入荷時期さえ未定ってとこが多くって。。。
答えてくれたのは、新宿のヨドバシカメラで3週間待ちですって言われまし
た。
カメラ屋系統の店はみんな59800円ですけど、10%ポイント還元してく
れるとなかなか安いですよね。
でも、やっぱりほしいときにほしい!ってことで今日秋葉原へ行きました。
秋葉原でもやっぱり在庫なくって、いろんなところ探して
もー40iに浮気して帰ろうかなーって考えてたときにありました!!
ラオックスのデジタル館に!
もーかなりの感激でした(笑)
値段は59800円。まー高いですけど、自分はカードで買ったんで
これで満足!!
ラオックスさんありがとー(笑)
これから色々あそんでみます(^o^)
にしても、大きさといいデザインといい惚れまくりっす(笑)
0点


2000/08/27 00:34(1年以上前)
これで8回目ぐらい?ちょっとしつこすぎないですか。
書込番号:35199
0点


2000/08/27 00:40(1年以上前)
keigo@j-doat.comへ
いい加減に辞めたら?
書込番号:35202
0点


2000/08/27 02:44(1年以上前)
やめないと思いますけど…。夏休みが終わるか、この掲示板の
ログが保存されている事に気付くまでは。
書込番号:35223
0点


2000/08/27 03:17(1年以上前)
>値段は59800円。まー高いですけど
ほんとに高いよね。
YAMADA電機ならカードで買っても52800円。
書込番号:35229
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iをMP3目的で買いましたが、音は良いですよね?
友達は、MDの方が断然音が良い!と言い切りますが、
どうなんでしょうか?
私自身、MD(SONY・ポータブル)と40iを聞き比べると、
40iの方が音域が広く感じます。イヤホン・曲は同じのを使用。
MDプレイヤーは最新の機種です。
私の耳がおかしいのかなぁ?
0点


2000/08/23 23:07(1年以上前)
別におかしくないですよ、好みの問題ですから。
どちらがいいかについては、圧縮率で変わりますので、必ずしも言い
切れませんが、一般的には、MDの方がいいですね。
書込番号:34231
0点


2000/08/24 01:34(1年以上前)
MP3の音はかなりいいですね。
ただし附属のRealJukeboxでエンコードすると左右の音がいったりき
たり
ちょっと聴きにくかったです。
ちなみに、私は「午後のこ〜だ」でステレオモードにしてエンコーデ
ィングしています。
書込番号:34283
0点


2000/08/25 02:05(1年以上前)
そうですね。
エンコードするソフトでかなり違ってきますね。
書込番号:34730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)