カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LV-10コンパクトで便利だが

2000/12/21 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > LV-10

スレ主 福岡しっとうやさん

カシオLV-10
12月初旬購入
付属品、単三アルカリ電池2本、フラッシュ内蔵、専用USB接続
+機能限定デジカメ用市販ソフト付き
(AIソフトデジカメで同時プリントCASIO版)
ズーム機能なし、とったものの液晶表示機能なし。

ただ軽くて、手軽といったのが感想です、ホームページに乗せるには31
万画素あたりでも十分で手軽です、あと640*480モードで60枚.320*240で
120枚ですので、使いやすさはバカちょんカメラ(古いか?)
転送速度もUSBですので早いですね、(たぶん):他のものを知りませんの
で。
印刷には年賀葉書くらいはまあいいんですが、風景写真ならいざしらず
写真としては名刺サイズまでが印字の荒さの目立たない限界のような気がしま
す。
総合的には、値段の割にまあまんぞくしてます。

なお機能ボタンは3つでフラッシュ、640*480/320*240モード切り替え、
セルフタイマー、あと最後のデーターを1枚ずつ消すと全部を消すの切り替え、
ができます、気になったのはフラッシュを使った後充電にだんだん時間がかか
るようになることです、2枚目までは2-3秒で充電できるんですが、30-40枚目
には4-5秒かかってた様です。(連続撮影180分でしたっけうろ覚え)

1万を切る機種としては。おすすめかと、ちなみに私は9,870で買いました。



書込番号:73954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

40i買いました。

2000/12/15 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 きたさんさん

40i買いました。まだMP3は使っていませんが、デザインとサクサク撮影
出来るところと動画が撮れるところが、かなり気に入ってます。
でも、フジのマニュアルは不親切ですよね。40iの動画はAVI形式でしか撮
影出来ないので、バカみたいにでかいサイズファイルになりますよね。私は
MPGにして使っていますが、そのへんの説明がマニュアルでは不親切ですよ
ね。QuickTimeProで出来ますだけじゃ・・普通はわからないですよね(^-^;;
 とにかく40iを買って良かったという報告でした。

書込番号:70673

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーラブラブさん

2000/12/15 18:01(1年以上前)

>QuickTimeProで出来ますだけじゃ・・普通はわからないですよね
(^-^;;

そんな本格的な機能は求めないと判断したんでしょう、私はメモ代わ
り以上の使い方はしてないんで、変換する必要が無いですねえ(^^ゞ

あと、別に変換しなくても付属のソフトで見れるんで、後はご自由に
どうぞってな所なんでしょうね(^_^;)

書込番号:70864

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2000/12/15 23:44(1年以上前)

きたさん さん wrote
>40iの動画はAVI形式でしか撮影出来ないので、バカみたいにで
>かいサイズファイルになりますよね

動的に高圧縮のファイル形式にするには、かなりのCPUパワーと消費
電力を伴うので、デジカメのおまけ機能としては、FUJIに限らずこの
程度ではないのかな。

>私はMPGにして使っていますが、そのへんの説明がマニュアルでは
>不親切ですよね。

別に、MPGに変換する所までは、メーカーのサポート範囲ではないの
ですから、QuickTimeProで出来ますと載ってるだけでも、何も知ら
ない人に対しては、ポインターになるので、いいんじゃないですか
ね。

そういった変換をしたい人は、どちらかと言えばヘビーユーザーでし
ょうから、QuickTimeProのような有料のソフトを使わなくても、フ
リーソフトで変換できることが分かるでしょうから。

書込番号:71032

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたさんさん

2000/12/21 15:00(1年以上前)

 ハム太郎さん、ラッキーさんこんにちは(^-^)/~
>そういった変換をしたい人は、どちらかと言えばヘビーユーザー
>でしょうから・・
 でもね、たまたま買ったデジカメが動画を撮れて、しかも自分の
PCでは見ることが出来たら、うれしくてどんな人でもメールに添
付して友達に送りたいと考えるのではないでしょうか? 
 そして、それにはある程度の知識が必要ですよね。5Mとかのフ
ァイルをメールに添付するわけにはいきませんからね。
 これじゃあ「カメラメーカーは売るだけで何のサポートもない」
ってTMPGEncの人に言われても不思議じゃないですね。
 せっかくいいカメラなんだから、ユーザーにもう少しやさしくし
て欲しいと思いました。

書込番号:73858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2000/12/20 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880

スレ主 つちのこさん

PLフィルター購入しました。新宿西口のヨドバシで買いました。
cl990用のものが流用でき、値段は2000円しませんでした。
使用感は、最広角側でつかうと四隅にケラレが発生します。
そのため、若干テレ側で使う必要があります。
フィルターを通した青空の色はやはりきれいで、くるくる回すと画像の色がか
わるのがおもしろいです。
でもよく考えたら、デジカメなのですからレタッチしても同じ結果がえられた
のかもしれないと・・。
どうなのかな?

書込番号:73582

ナイスクチコミ!0


返信する
Thinkcatさん

2000/12/20 22:29(1年以上前)

>でもよく考えたら、デジカメなのですからレタッチしても
>同じ結果がえられたのかもしれないと・・。

空の彩度は上げられるでしょうけど、ガラス面での反射、水面
での反射、木の葉表面での反射をレタッチで取りのぞくのは大
変そうです。

書込番号:73614

ナイスクチコミ!0


よっしぃさん

2000/12/20 22:35(1年以上前)

デジカメとPLフィルターの相性はよく分かりませんが、
カメラの場合、太陽の位置から45度の角度に向けたときに一番効果
を強く出すことが出来ます。
朝や夕方などの色温度が低いときは、PLフィルター最強ではなく半
分くらいにしたほうが、色が一番きれいに出ます。
分野が違うかもしれませんが、写真をやっている人の意見でした。

書込番号:73618

ナイスクチコミ!0


うでぐみさん

2000/12/21 00:22(1年以上前)

PLフィルターの効果は大きいですよね。風景写真に多用する人が多
いですが、空をがばっと入れたいときに、広角側でケラレるのは、ち
ょっときついですね。やはり口径に対して厚くなっているんですね。
おしい!

書込番号:73677

ナイスクチコミ!0


茶々さん

2000/12/21 08:11(1年以上前)

ふーん・・・

やっぱ、デジカメ側がフィルター使用を前提にしていないのかな?

ご参考まで。
PLフィルターはミズモノです。寿命があります。
およそ2年で、ダメになるとお考えください。
少しづつ効果が薄れてくるのでわかりにくいのですが、
要は、ポリビニルアルコールというフィルター構成の膜が、
経年変化してしまうためです。
太陽光に晒されていなければ、多少、寿命は延びます。

書込番号:73774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXY、買ったぁ(笑)

2000/12/19 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON

スレ主 ハイビスカスさん

この掲示板のみなさんのご意見を参考にして、IXYを買いました。
ほんとにありがとうございました。とても役に立つ情報で、感謝。
いまいろいろ撮影している(笑)ところです。うれし!あ、Hotline
で51000円でした。本体だけしか売ってなくて、AC電源などは近くの
上新電機で買いました。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:73054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G1、持ちづらくないですよ

2000/12/18 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1

スレ主 鵜月2さん

PS−G1を池袋のビックカメラで89800円→85474円(税別)で
購入したですよ。
(ポイントの13%込みで73800円相当ってことです)
ごめんねWiNKさん…ダシ(価格交渉したの)に使って。
ビックで蹴られたら行くつもりだったんだけど。

だって池袋の方が近いんですもの(鵜月は埼玉県民)


で。


さんざん持ちにくい!持ちにくい!と言われているG1ですが、
電池が入ってストラップがついているとそんな事ありません。

ネックストラップをぐりぐりと手に巻きつけて持つと
不思議と安定するんです。

店頭の展示品だと電池入れてない&ストラップつけていない
場合がほとんど(すべてかも…)で、
僕自身「持ちにくいやん……」思っていたのですが。

操作しづらいと言われているモードダイヤルも
最初は戸惑いましたが、もう慣れました。

ホールド性の不安で踏み切れない方は、ぜひ。
___________________________________

でもカッコ悪いコンバージョンレンズアダプターはどうにかしてくれ…
あとマニュアルの誤植もな……
(T_T)

書込番号:72552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

280J Zoom 買いました

2000/12/16 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC280J Zoom

スレ主 スーさん

200万画素クラスで光学ズームが付いているデジカメとしては安かったので
10日前に280J Zoom を買いました。(接続キットも標準付属ですし)
さくらやネットで税別で39800円+送料(500円)+代引き料(600円)でした。
13%のポイント還元分で、後日約4500円分の品物も送ってもらえたので安かっ
たと思います。(発送までの状況を詳細にメールしてくれたのも良かった)

使った印象は、設計時点が古いので他の機種と比べると大きく重く、また
連続して撮るのには向きませんが、画質が良いので満足です。(最新の機種
と比較しても、CCDが1/2.7インチの製品より画質は上?)



書込番号:71243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)