
このページのスレッド一覧(全84189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2025年4月24日 22:30 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2025年4月23日 11:08 |
![]() |
7 | 6 | 2025年4月22日 23:36 |
![]() |
9 | 7 | 2025年4月22日 00:06 |
![]() |
12 | 0 | 2025年4月21日 17:32 |
![]() |
1339 | 200 | 2025年4月21日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ボディ
>you59さん
レンズは何ですか?
積層センサー2037万画素27万円のOM-1 Mark2より綺麗に撮れてますね。
書込番号:26157538
0点

>そうnanoださん
いいねを頂いた皆様、まずお詫びいたします。
投稿したものは画像処理ソフトでメリハリをつけたものでした。確認不足で大変申し訳ございません。元画像をアップします。
この度、ジンバルに載せて動画に挑戦する準備で当機のスペック確認のため、当サイトを訪問しました。その際、星景写真を投稿している方がいらしたので、安易にアップしてしまいました。
撮影地は関東北部、鏡筒はピクセンのED103、赤道儀はビクセンのSDXです。
ニコンの一眼レフも複数所有しますが、富士フイルムの色は出ません。
書込番号:26158579
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
浜崎あゆみさんが好きでFX7から使っています。今回はTZ85の後継機として発売日に購入しました。
普段もずっと持ち歩いていて被写体があると撮影しています。
望遠時も手振れ補正がきいて綺麗に撮れます。
動物も追尾機能があるので撮影が楽です。
シュークリームは「料理をおいしく撮る」機能があって便利です。
一時 サブで PowerShot SX740 HSを使っていましたが、緑色が鮮やかになりすぎたり、全体的に黄色がかっていたりと人工的な色が嫌でやはりLUMIXの見たままの色がいいなあと思います。
集合写真もスマホアプリで確認しながら撮れるので便利です。
価格も64350円とリーズナブルでいい買い物できました。
TZ99でコンパクトデジタルカメラは最後かなあ?
8点

>ブルーメタルさん
こんにちは。
>シュークリームは「料理をおいしく撮る」機能があって便利です。
周囲のブルーの色かぶりも
通常より少なくなる?のでしょうか。
どういう機能かわかりませんが、
便利ですね。
書込番号:26156354
0点

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
>周囲のブルーの色かぶりも通常より少なくなる?のでしょうか。
少なくなるかは分かりませんが、見たままの色が出ていて気に入っています。
書込番号:26156598
2点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 35mm f/1.4 C シルバー [マイクロフォーサーズ用]
買いました、質感よくて高級品のよう
満足度高いです
GM1に付けて楽しんでます
https://s.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=24642387/#24662803
開放はさすがにふわっとしますがクセのないなかなかしっかり良い描写じゃないでしょうか
書込番号:24666097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よかったですね
書込番号:24666141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は開放からコントラストが高く、比較的周辺までシャープなレンズが多いですから、逆に古典的な性格がかわるクセ玉は楽しいですよね(笑)
書込番号:24666283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

典型的な変形ガウスですし特殊ガラスも非球面も使わないイマドキではない構成ですね
でも現代の技術でちゃんと設計され精度良く作ってあるんでしょう、APS-Cのイメージサークルを持つのに真ん中しか使ってないのも要因かも、とっても綺麗です。しっかり解像しますしボケも収差も^^美しい
書込番号:24666331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほoちさん
このレンズは、ゾナータイプだそうですが、そうなんでしょうか、よく分かりません(^^)
https://kakaku.com/item/K0001321071/spec/#newprd
書込番号:26155813
0点


>hirappaさん
こんばんは
鏡筒に描かれてるとおり 変形ガウスだと思います
今は手放しちゃいました
スッキリ綺麗な写りの中に球面収差や周辺の解像の低下があって絵もいいし撮ってて楽しいレンズでした
書込番号:26156163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今更ですが24万円と破格に安いM8を購入してみました。
ライカジャパンカスタマーケアによるとイメージセンサーポジショニングズレということで調整が必要ですが生産終了から長期経過しているので修理不能品とのことです。
まぁなんとか撮れると思いますよ・・とのお店側(カメラ屋)のことでしたが、おジャンクなので保障は一切無しという極めて博打的な1台でした。
写真がズレてるのか傾いてるのかよくわからん時が多々あるのですが、まぁ僕ごときがM型を扱える訳も無いのでいつものおジャンクカメラと同じように難しいなぁとか楽しいなぁとか思いながら一応撮影してみました。
レンズはケチって一番安いフォクトレンダーのカラースコパー35mm F2.5です。
解像感は無いレンズだけど味はあって好みですね。
追伸・・・お金って思いもよらない出会いで消えていくのですね♪
4点

>パプポルエさん
購入おめでとうございます。
ジャンク扱いのようですが、24万とはさすがライカですね。
修理はできないようですが、撮影が楽しめれば良いのかなと思います。
書込番号:26153874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラスコと同じ光学系でニコンS用のSC SKOPAR 35mm F2.5をZ6とか銀塩で使ってましたが、中々にバチバチに写るレンズでしたよー。
ただSCのはクモってない玉を見たことなかったですが笑
思いもよらない出会いで24万とは...流石
書込番号:26154130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
ありがとうございます。
大きな買い物でしたが、悔いは無いです。
画質は今のカメラには遠く及ばない感じですが、楽しさは上回っております。
書込番号:26154301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
M8との相性なんですかね?
絞ると確かにたまにバキバキの写りする時有りますが。
カラスコは開放で撮ると良いって聞きますが、フィルムテイストすぎてぼやっとなる傾向が…。
好きにはたまりませんが。
書込番号:26154316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
Z6で撮影でLightroom mobileで吐き出したものなので、「ほーん」くらいで捉えていただきたいんですが、
SC SKOPAR 35/2.5は開放が結構かっちりな印象です。
ただ、このレンズは5本くらい見た内全てが曇ってて、
自分が持っていたものもフレームに太陽が入ってくるとフレーム全体にフレアを起こすくらい曇ってました。
最近のスコパーはどうなんでしょ。
レンジファインダーの場合、ヘリコイドがガタついてくると露骨にピンとサイドが出なくなってしまうので、
性能様のものよりそれが正しく出てないことはあるかもしれませんね。
M8はライブビューがないので中々それを確かめようがないんですが...
書込番号:26154373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
開放でこれほどキレがあるとは!
何をどうやっても自分の腕ではオールドレンズ感しか出ないので、諦めですが他のレンズを使ってみたくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:26154835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
自分も、Summilux-M 50mm F1.4 3世代のチタンカラーなんてゲットしてみたんですが、ヘリコイドがガタついてるようで距離計では全くもって測距精度が出ませんでしたので、ありうる話かなと。
スクリーン上で像が見えるレフレックスファインダーとか、撮像面そのもののプレビューを見る電子ライブビューカメラと違って、
ヘリコイドとカムの機械的な連動を二重像として写すレンジファインダーはそもそも精密な測距に向いてない上に、ヘリコイドのヘタリがダイレクトに撮影結果に現れてしまうのでつらいところですね
書込番号:26154988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS
トランプ効果で、ジワリジワリと円高進行中ですが、アメリカでは1999ドルで、今日の為替レートで28万円台。
キタムラで新品が、396,000円ですから、11万円以上安いです。オリンパス(OM System)のレンズは海外では激安なので、海外で売れてるのよく分かります。
書込番号:26154594 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



無理して、遠くへ行く必要もありません。
近くで、健気に咲く花木。
皆様の腕で カッシャ してみてください!
銘木は、直ぐそこにあります!
サクラだろうが、梅だろうが、花桃だろうが、
構いません。
と、当然?!
各地の銘木でも!
全く構いません??!
カッシャ!!!
してみてください!
で、、、
貼っちゃってください!!!
さて、、、
スタートです!
さいたま市浦和区
河津さくら と、 メジロ君。
書込番号:26086169 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


みなさんこんにちは。
今回は北関東の名所4か所を回ってきました。
ニコングレーさん昨年お薦めの小山の思川桜、突風でしたが耐え抜いていましたね。ありがとうございます。
日光街道桜並木は、情報サイトでは満開見ごろでしたが、無残にも散り果てていました。
わたらせ渓谷鉄道、花輪駅周辺、枝垂れ桜が素晴らしい。そして誰も居ない・・(゜∇゜ ;)エッ!?
みどり市花桃街道 これは新発見でしたね。日本にこんな素晴らしいところがあるとは。外国人が1人もいなかったのは感動的でした。
*残コマが少ないので1レスに纏め。
書込番号:26150267
6点

>ニコングレーさん
「わ鐵」の写真をupしておきますね。
最近、硬券と改札鋏が廃止され全部発券機になりました。合理化は中小私鉄にも及んでいます。
書込番号:26151008
5点

タンポポの綿毛も「名もなき 花木たち」に含めていいのでしょうか。かなり前の写真ですが、貼っておきます。
ちょうど今、タンポポに綿毛ができ、風に吹かれて旅立つ時期です。でも、こういう写真を撮る人は滅多にいないように思うんです。身近な光景なのに、なぜなんでしょうかね。
これも「飛びもの」なんですけれど。
書込番号:26151708
6点

ニコングレーさん
みなさま
おはようございます(^^)/
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26086169/ImageID=4031479/
乾杯!の一杯で頬を染めた「酔い花」に惹かれました♪
お酒はほどほどに^^
>みなさま
酔い・・・もとい、良い週末を(^^)/
書込番号:26151749
6点


ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
本日の、あしかがフラワーパーク。
「ふじのはな物語」いよいよ開幕です!
https://www.ashikaga.co.jp/index.html
書込番号:26152102
7点





ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
★グレー師匠
このスレッドも、いよいよ大詰めですね。
師匠をはじめ皆様のおかげで、多くの名花を楽しむことができました。
改めて、お礼を申し上げます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26086169/ImageID=4032603/
桜前線を追って日光に遠征、いいですねぇ。
丸窓の向こうは絵のような世界です。
★day40さま、
鎌倉の桜も終盤ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26086169/ImageID=4032383/
お堂をバックにして、枝をくねらせた関山(カンザン)が妖艶な美女のようです。
---
今日もまた、高尾にある多摩森林科学園に行ってきました。
重々しい八重桜があちこちで開き、花見シーズンの終わりらしい光景でした。
1. 開き始めの福禄寿(フクロクジュ)
2. 松前更紗(マツマエサラサ)
3. 大村桜。二段咲きの珍しい花容。初めて見ました。
4. 鬱金(ウコン)。花付きが良く撮り甲斐がありました。
(3,4 は科学園のそばの街路樹でした)
このスレッドも、もうすぐお終いですが、
また皆様とお会いできればうれしいです。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:26152574
6点

さて、
’ 25年も、4月21日となります!
「 花木 」を 謳いましたが、
ニコングレーとしては、「 桜木 」。
参加された皆様!
今年の 桜木 !、撮り終えましたか?!
こんな事書くと、、、
「 これから咲くんだから!!! 」
とお叱りを頂くかもです。
ニコングレーも、
もう少し、、、
頑張ってみようかと、
思ってます。
このスレは
いよいよ満スレとなりますが、
スグに続けようかと思います。
是非とも、
先ずは、このスレを
満スレにして下さい!
このスレは、
あと200以上残っているんです!
日光界隈。
書込番号:26153892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
みなさま
今年も各地の「花木たち」を楽しませていただきました。
開花状況が「天気jp」よりリアルタイムで速報され助かりました。
さて、五稜郭の話題が出たので古い写真を貼っておきます。
タワー展望台からは、全周魚眼でないと五稜郭全景は入りません。
別の日に出直しました(・o+)
書込番号:26153983
5点

>ニコングレーさん
みなさま、お早うございます。
>先ずは、このスレを
>満スレにして下さい!
お言葉に従って 197を貼らせていただきます。
近所の公園の八重です。
気温が高いので、厚着をした桜も少し暑そうですね。
書込番号:26154014
6点

>ニコングレーさん
桜の開花は、まだ道南のようです!!
書込番号:26154055
5点

「 貼って下さい!2025/ 春!!! 」
が、本スレの続編となります。
等スレ満スレになりましたら、
引き続き、ご投稿をお願いします!
>sioramiさん
ありがとうございます!
日光 田保沢記念公園
枝垂れ桜。
書込番号:26154067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)