
このページのスレッド一覧(全84162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年6月8日 06:23 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月7日 23:09 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月7日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月6日 03:57 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月5日 13:24 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月1日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




土曜日の夜にGETしたSX550の充電も終わり、日曜日の朝から使用しま
したのでレポートします。被写体は、当初の目的の黒い我が家の犬です。
[13227]の続きです。
日差し、木陰、逆光などあまり状況を気にせずパシャパシャ撮りましたが、カ
メラが勝手にやってくれて、素人が十分に満足出来る写真が撮れます。やは
り、明るくて綺麗です。黒い毛並みや表情も綺麗に写ります。
その後、川原で川の中にボールを投げて取って来させたり、ジャンプしたりの
動きのある写真に兆戦しました。水の反射が多かったのか、犬は黒い塊になっ
てしまいました。ちょっと逆光ぎみだったかも。
水の中にいっしょに入るわけにもいかないので、640にしてデジタルズーム
をしましたが、画像が荒くなってダメですね。
だだ、連写で撮ってみると、その中にジャンプ中のカッコイイ一瞬があったり
して選ぶことがでいました。これはいいかも。使い方が慣れてくれば、黒い塊
にならず、動きのある写真が撮れそう。
正直いってちょっと光学ズームが欲しくなりました。銀塩コンパクトカメラの
世界では、ズームがあると、明るさが犠牲になるという話しを聞きますが、デ
ジカメの世界でもそうなんでしょうね?そうゆうことと予算の関係もあって、
ズームカメラは対象外に考えていましたが、SX550クラスでズーム付のよ
いカメラってあるのですか?
それから、Nightyさん!!レキサーはアドバイス通り快適ですが、32
Mはやっぱ小さ過ぎました。不慣れで無駄も多かったのですが、連写で遊んで
いるとあっという間になくなってしまいました。グシュン。ビxXカメラの店
員が、64M以上は4倍速しかありませんと自信をもって言うもんだからさ。
0点


2000/06/05 15:57(1年以上前)
>その後、川原で川の中にボールを投げて取って来させたり、ジャンプしたりの
>動きのある写真に兆戦しました。水の反射が多かったのか、犬は黒い塊になっ
>てしまいました。ちょっと逆光ぎみだったかも。
私もネコちゃんを撮影しようと思ったのですが、動きのあるものについては
動画→静止画も、連写も対応しきれない面がありますよね。
よほど静止画の連続で撮影した方が上手くいくかも・・。
>正直いってちょっと光学ズームが欲しくなりました。銀塩コンパクトカメラの
私もIXYデジタルの2倍ズームを使ってみて、ちょっと光学ズームに憧れが
あります。
双眼鏡などは倍率が高いほど手ブレを起こしやすそうですが、デジカメの場合
はどうなんでしょう?単焦点でもブレるような被写体の場合はズームアップ
するともっとブレそう?
今、実は考えているのが300万画素超のデジカメ。被写体は「赤ちゃん」で。
単焦点でも最大サイズの画像で撮影して、例えばVGAサイズでトリミング
したら、実質低画素機で光学ズームで撮影したのと同じ状況にならないかなぁ
と素人的に考えています。
>ズームカメラは対象外に考えていましたが、SX550クラスでズーム付のよ
>いカメラってあるのですか?
IXYデジタルをどうぞ(爆・・冗談)
>いるとあっという間になくなってしまいました。グシュン。ビxXカメラの店
>員が、64M以上は4倍速しかありませんと自信をもって言うもんだからさ。
店頭に在庫が無かったんでしょうね〜。
書込番号:13534
0点


2000/06/08 06:23(1年以上前)
>ビxXカメラの店員が、64M以上は4倍速しかありませんと自信をもって言うもんだからさ。
日曜日にビxXカメラ本店と池袋東口店で、MCF−64×8を売っていましたよ。値段は19800円でした。
書込番号:14235
0点





いまさらですが、M40買いました。
大阪の日本橋のちょっとさびれた電気屋で39800円でした。
今となってはそんなにお買い得ではないかもしれませんが、
もう入荷はないって事なんで買っちゃいました。
光学ズームはないですが、いいですね。
動作がきびきびしてて、ちょっとした動画も取れるし、
なんと言っても214万画素!!
これならM70はきっとすごくいいんだろうな。
もっとお金があれば・・・。
0点


2000/06/07 23:09(1年以上前)
私もM40を買おうと思ってますが、その店について詳しく教えてください。まだ在庫あるでしょうか。
書込番号:14158
0点





今日、プリンタで画像を印刷して分かったこと・・。
IXYデジタルのあのドス黒いと思ったイチゴも、閉店状態と思った吉野家の
画像も全く問題無いレベルで印刷されていることが判明。
あれだけ私のノートパソコンで「綺麗」と思っていたSX550の画像がなん
だか明るすぎて違和感がある。これが「彩度が高い」といわれる点なのか?と
再認識しました。
ちなみに私のデジカメ環境。
パソコン パナソニックA1ER
プリンタ ヒューレットパッカード895Cxi
う〜む。結構衝撃的です。
今まで「デジカメの画像は画面で見る派、印刷はしない派」だったので分から
なかった「盲点」でした〜。
他の方も、実際にご自分の環境で印刷して判断をしましょうね〜!
色々な掲示板に重複アップお許しを!
0点


2000/06/06 22:14(1年以上前)
F850でIXYの画像を印刷しています。
確かに赤の発色がいまいちですが、その他の色は
かなり自然な色で印刷できています。
プリンターとの相性というか、最適化されているのかもしれません。
もっともドライバのデジカメモードでは、かなりYが強いので
調整はしていますが、、、、
書込番号:13871
0点


2000/06/07 07:24(1年以上前)
私も三洋のDSC-X100とフジのFinePix1500を使っていて、液晶モニタやパソコンのディスプレイで見たときは、DSC-X100の方が綺麗に感じていましたが、プリントしたらFinePix1500の圧勝だったのに驚いたことがあります。(まあ、DSC-X100は80万画素ですが、その差以上に)
カメラ(フィルム)メーカーと電器メーカーの差なのかもしれません。
それと、三洋のデジカメは伝統的に圧縮率が高めなので、そう言うこともあるのかも。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:13965
0点



2000/06/07 09:33(1年以上前)
ごめんなさい。他掲示板にてデジカメ界の海原雄山的存在のカメラマン&ライターの方に指摘されました。
キャノンIXYデジタルの画像は「彩度が低い駄目な画像」なんだそうです。
私のプリンタドライバの設定が自動補正オンになっていて、その彩度強調がたまたまピッタリときただけの話だそうです。
その設定を無補正にした場合は、やはり三洋のデジカメの方が丁度良い画像になるそうです。
utsunoさん>
>それと、三洋のデジカメは伝統的に圧縮率が高めなので、そう言うこともあるのかも。
これまた他の掲示板の詳しい方から聞いたのですが、もともと原画にノイズが少ない画像はクオリティを保ったまま小さく出来るという話です。だからこれはメリットなのでしょう。
ファインピクス1700ZのファインとSX550のファイン画像を比較するとファイルサイズにして2倍以上1700Zの方が大きいですが、視覚上圧縮率の点においては全く差が見られないように感じるのですが・・。
実際にSX550の無圧縮のTIFF画像と、1360サイズのファイン画像を印刷して比較しても少なくとも私の目には違いが分からなかったので・・。
ファインピクスの無圧縮TIFFファイルのサイズってだいたいどの程度になるのでしょうか〜?
というわけで軽快・コンパクトで常時携帯するという用途を考えたら、無理やり200万画素を載せた某カメラメーカーのデジカメ(当然ファイルサイズも大きくなる)に比べて総合的に良く考えられた一台なんだと実感しました。
書込番号:13980
0点


2000/06/07 10:52(1年以上前)
NIGHTYさん、こんにちは。
某所の議論を見てきましたが、NIGHTYさんの書かれたことは、NIGHTYさんの環境での事実ですから、全然問題ないと思います。それこそ「解は一つではない」です。
私にとっては、有益な情報でした。
それと、プリンタドライバの補正によってノイズが救われると言っても、あくまで「補正」でしょうから、元画像の素性が悪くては救えないでしょうし、画素数が多い事で、モニタで見たときと違い、高DPIでプリントされる場合、ノイズ自体が目立たなくなる(小さくなる)と言うこともあると思います。
圧縮率に関しては、ノイズが多い場合は圧縮できないと言うのは事実でしょうが、今のデジカメの場合、元の画像に関係なく圧縮後のサイズを決めうちしているので、ノイズだけでファイルサイズが違っているわけではないと思います。
三洋のデジカメの場合、設定をパソコンの画面で見る用途に振っているのか、書き込み速度を速くするためか、やや高圧縮なのは事実だと思います。(DSC-V1以来)
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:14005
0点



2000/06/07 11:48(1年以上前)
utsunoさん>
>三洋のデジカメの場合、設定をパソコンの画面で見る用途に振っているのか、
>書き込み速度を速くするためか、やや高圧縮なのは事実だと思います。(DSC-V1以来)
確かに・・。
でも私にはメリットにしか思えない点ではありますが・・。無圧縮のTIFFファイルの選択もあることだし。
なんつうか三洋ってメーカーはデジカメの基幹部分?シェア率がトップの余裕のせいか製品のコンセプトに一貫性があって、ユーザーの視点から製品開発がされているような感じに見受けられるのです、私には。
三洋のデジカメの特徴は「軽量・コンパクト・常時携帯用・軽快・動画」などですが、その点を考えても8MB程度では動画がまともに撮影出来ないので付属品から外してその分安くした。
ファイルサイズを小さくして撮影間隔を短く撮影出来る枚数を多くした。完全オートである程度外れなく写せるようにした。画素数は150万画素程度に抑えて、ノイズが少なくかつ暗い所でも手ブレ無く撮影出来る(ISO400相当)ようにした。
単純に売上を伸ばしたいのであればコンセプト抜きで一般受けするように画素数を200万画素以上にしてその代わりISO100固定でノイズが多くてファイルサイズも大きくて、初心者に買いやすいように実用的では無い8MBのCFを付けて・・などの選択をしたことでしょう。
といっても、圧縮率の高さが色合いにも影響を及ぼすならばちょっと問題がありかも?
確かにファインピクス系の画像は黒がしまって見えますもんね〜。三洋系は白っぽい。
書込番号:14021
0点





S50を購入しました(^^; +16Mのメモリースティックもかって
CMばりにバシャバシャとりまくりました(笑
で、帰りにカメラを抜いた箱を入れた袋を置き忘れてしまい、それに
気づいてくれた友人が確保していてくれているので、カメラの中身を
パソコンに吐き出せていません(^^;
とりあえずですが、画質の程はまだわかりませんが、私にとっては
思った以上に使い勝手がよくて、非常に満足してます。画質を見たら
どうかわかりませんが、操作性に関してとかには、不満はあまりありません
でした。(^^) フリーアングル液晶も、非常に便利。実際のところ、S70と
一時期迷ったのは、このフリーアングル液晶があるかどうかって事だけだった
たという・・・(^^;
とりあえず、現時点では、非常にリーズナブルでよかったと思ってます。
AFのスピードも、実際あまり気になりませんでした。とはいっても、まだ
色々使い込んでいないので、これからまた変わる可能性もありますが(^^;
0点


2000/06/05 09:47(1年以上前)
デジカメご購入おめでとうございます.デジカメってまだまだ発展途上の製品で,各機種によって得意,不得意などの個性があり,またそれが選ぶ楽しさや難しさにつながっているのだと思います.(昔の国産PCみたいな雰囲気だなぁ)
サイバーショットシリーズもまた様々な問題がありますが,レンズマンさんがお書きになられているように,ベストショットの時はレタッチ不要なくらいの画質となります.要はカメラは道具なのですから,後は撮る側の努力と根性(?)なのでしょう.
ところでS50の液晶って,やっぱS70同様日中外では全然見えないような代物なんでしょうか?S70では晴天下ではほとんど見えませんので.
書込番号:13486
0点



2000/06/06 03:57(1年以上前)
色々参考にさせていただいたおかげで、踏ん切りがついてようやっと
買えたという感じです(笑
前のデジカメの時に、サクサク扱っていたのが嘘のように、おっかな
びっくり扱ってしまうのが難ですが(^^;(新品でしかもお安くはない
値段ですし)リストストラップは必ずつけてます(^^; カメラの角
角に、ソルボセイン(衝撃吸収材)を貼り付けようかと思うくらい。
まあそれはいいんですが、デジカメは、各社ともほんと個性の塊
ですよね。これが最強っていうのは、まったく無いといっても
過言じゃないような気がしてます。それは画質だけじゃなく操作性
から価格にいたるまでのことで。
で、S50の液晶ですが、晴天の下では、あまり見えません(^^;
S70がどの程度見られないのかわかりませんが・・・
でも、カメラをどう構えても、常に液晶は視線に対して直角に
出来るので、なんとかなってるのかもしれません。
「うわ〜全然見えない(;´д`)」と思った事はなかったです。
最近ちょっと夜景撮りにハマってます(^^; 街灯の明かりが
若干黄色く撮れる事があるのが謎ですが・・・蛍光灯だと
思うんですが、微妙に違うんでしょうかね・・光は白くて
多分蛍光灯だと思うんですが・・(近所の街灯)
いろいろ試行錯誤してます。でもまだS50のクセは完全に
つかみきれてません。
でも、実に綺麗に夜の景色が撮れますね。結構感動してます。
(三脚必須ですけど)
書込番号:13707
0点





土曜日の夜にGETしたSX550の充電も終わり、日曜日の朝から使用しま
したのでレポートします。被写体は、当初の目的の黒い我が家の犬です。
[13227]の続きです。
日差し、木陰、逆光などあまり状況を気にせずパシャパシャ撮りましたが、カ
メラが勝手にやってくれて、素人が十分に満足出来る写真が撮れます。やは
り、明るくて綺麗です。黒い毛並みや表情も綺麗に写ります。
その後、川原で川の中にボールを投げて取って来させたり、ジャンプしたりの
動きのある写真に兆戦しました。水の反射が多かったのか、犬は黒い塊になっ
てしまいました。ちょっと逆光ぎみだったかも。
水の中にいっしょに入るわけにもいかないので、640にしてデジタルズーム
をしましたが、画像が荒くなってダメですね。
だだ、連写で撮ってみると、その中にジャンプ中のカッコイイ一瞬があったり
して選ぶことがでいました。これはいいかも。使い方が慣れてくれば、黒い塊
にならず、動きのある写真が撮れそう。
正直いってちょっと光学ズームが欲しくなりました。銀塩コンパクトカメラの
世界では、ズームがあると、明るさが犠牲になるという話しを聞きますが、デ
ジカメの世界でもそうなんでしょうね?そうゆうことと予算の関係もあって、
ズームカメラは対象外に考えていましたが、SX550クラスでズーム付のよ
いカメラってあるのですか?
それから、Nightyさん!!レキサーはアドバイス通り快適ですが、32
Mはやっぱ小さ過ぎました。不慣れで無駄も多かったのですが、連写で遊んで
いるとあっという間になくなってしまいました。グシュン。ビxXカメラの店
員が、64M以上は4倍速しかありませんと自信をもって言うもんだからさ。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


いろいろ考えて、C−3030ZOOM購入しました。
たいへん満足しています。
特に撮影時間が短いのがいいですね。デジカメの記録の遅さを感じさせませ
ん。
使い方がってもよく、通常の操作もわかりやすいと思います。
ただ、機能が豊富すぎて、使いこなすには結構時間がかかりそう。
コンパクトで片手で撮影しやすく大変気に入りました。
0点


2000/05/22 10:59(1年以上前)
私も最近C−3030ZOOM購入しました。それにしてもこのカメラ、すごく電池が長持ちしますね。買ってから液晶つけて300枚以上撮影しましたが、まだ使えてます。32MBの内蔵メモリがあるだけ、連射は速いですね。写りも大変美しく、満足しています。
書込番号:9558
0点


2000/05/22 23:04(1年以上前)
液晶をつけて300枚!?
マジですか!?それなら電池の機種名を教えていただけませんか。私はNiMHでもアルカリでもそんなに持ちませんが...(最近部署で買った3030)画質はいいですね。
書込番号:9703
0点


2000/05/24 00:20(1年以上前)
安かったので、CASIOの充電池を買ったのですが・・・。
当たりだったのでしょうか?
書込番号:9994
0点


2000/06/01 02:27(1年以上前)
たぶんカシオの充電池はオリンパスのと中身は同じでしょう
ところで、取説に書いてある使用できる時間と枚数ですが
計測の仕方が厳しいので普通の使い方をすれば、絶対あれ以上持つでしょう・・(ま取説の中で誇大広告するメーカーは無いか(笑))
ところで、充電池の話ですが、キャメディアの純正の電池は大体
4本2000円くらいするので、普通のメーカーと比べると500円ほど高いですね。当たり前ですが、専用充電池とは言ってもオリンパスが自分で作ってるわけではなくてOEM供給された物なので、生産したところが同じであれば、一般的な充電池を買っても良いと思いますよ。
キャメディアの奴のマイナス極に『HR』って刻んであるんですが
三洋を筆頭に(たぶんここがOEM供給元?)いろんなメーカーのに採用されてます(カシオもそう・)。
東芝は、刻んで無かったので、中身が違うのかも知れませんね。
(たぶん変わらず使えると思いますが・・)
ホントに気になる人以外、純正を高い値段で買う必要はないと思いますよ・・
書込番号:12402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)